ブログ記事123件
先日、東京出張!新幹線に乗って品川を降りるとただいまーーーーの気分になります!やっぱり東京はいいなぁ。仕事を終えて、新宿のホテルへ。大好きな新宿。https://www.apahotel.com/resort/nishishinjuku-tower/西新宿だから、新宿からは大江戸線の駅2つ分ある。歩けこうと思えば歩ける距離だけど今回は仕事でスーツで、スーツケースもあるし駅移動だったから、少し面倒だったけどここは、大浴場がある!ゆっくりお風呂は入りたい夜は友とごはん
今井屋本店半熟ふわっとろ親子丼&桜島どりおろしカツ膳中日本興業の株主施設見学会の後は、予約していた今井屋本店でランチですダァくんはAM休暇。あまり時間が無いので、同じ商業施設のレストランフロアにあるお店にしました。12時前には満席になったようで予約していて良かったぁ。ほっランチはプチデザートとドリンクがついてちょっぴりお得です。半熟ふわっとろ親子丼絶妙な半熟です。お家だとなかなか上手に出来ない親子丼。鹿児島県産桜島どりもも肉のおろしカツ膳お
18日(火)最近四谷に来ること多いなぁ~実は明日も来る予定あり!こんな時こそ駅別の優待リストなんかあるといいんだよね~毎回毎回同じお店って訳にもいかないからね^^ということで、四谷にある株主優待使えるお店を新規開拓、こちらのお店を訪問。四ッ谷今井屋本店(四ツ谷/焼き鳥)★★★☆☆3.45■【秋田県産比内地鶏】希少な比内地鶏の炭火焼き鳥や日本全国の銘酒。きりたんぽ鍋水炊き鍋あり■予算(夜):¥6,000~¥7,999tabelog.com
こんにちは!ドキンちゃんです♪40歳、小学2年生の息子を育てるフルタイムワーママ。お金、株、資産運用が大好き!残業しまくりハードワーカーだった20代。営業の仕事は好きだけどこのまま長くは続かない…と悩み、「出社義務なし、マネジメント不要、自分のペースで働ける働き方」を10年前、会社に交渉し転身自分の人生、自分で動かす!ストレス最小限、楽しさ最大限!ご自愛マインドで生きる日々を発信しますこんにちは!ドキンちゃんです先週のことですが。今はもう売却済のDDホールディングスの
ちょっと贅沢ランチ限定比内地鶏やきとりコース夏休みのちょっと贅沢なランチは、予約していた今井屋本店です超有名ハイブランドのお店や映画館、レストランが入っている商業ビル。飲食店はどこも大盛況のようで、店頭に待っている人がいっぱいですビールで乾杯半個室になったテーブルへ案内されました。猛暑の中、エアコンの効きが悪いのか冷風機で風を送っています10品目の旬のサラダ&前菜三種彩りもキレイでシャキシャキのサラダ。甘いトウモロコシがいい。前菜は、せせりの南蛮漬け、と
お盆休み終盤、丸ビル6Fにある東京今井屋本店へ。ちょうど退店するグループと入れ替わりで、窓側の景色のよい席に入れていただけて、窓の正面に東京駅舎がよく見えました😊ランチは各1,300円で5種類から選択🍚私は「半熟とろっとろの親子丼」、友人は「とろっとろの親子丼塩」以前から何度か注文している「親子丼」はお出汁がきいて美味。初めての「親子丼塩」のほうは、隠し味のバターの香りをさほど感じることなく、さっぱり味でした。営業時間は公式HPによるとランチ月~金11:00~14:0
今日のランチは、今月末期限のDDホールディングスの株主優待を使って、心斎橋にある今井屋本店です。ちょっと高級感はあります。オーダーしたのはベーシックに親子丼(税込1,200円、7.85ドル)なお、ご飯の大盛りは無料です。ちょっと味濃いめですが、美味しかったです。DDホールディングスの株は、chano-maで使えるのがいいと家内がコロナ禍の最中、株価が暴落し500円くらいの時に子どもと一緒に買って、実は私自身は保有していません。主婦感覚って、凄いなぁと思います。楽天1位【COUPON
今日は、姪っ子の子供(妹の孫)の初節句のお祝いランチに、あちらの家族などと皆で集まりました。ビールで乾杯昼からいただきます全部のお料理は撮れてないけどランチコースだけど、夜に来たいお料理もちろんいただきましたよ。初節句でも何でも口実に、皆で会食できるのは嬉しい
1年ぶり位にお会いするお師匠様達と株主優待ランチDDグループの今井屋本店焼鳥と親子丼のセット名古屋今井屋本店|DDグループ店舗総合情報サイト名古屋の比内地鶏の焼鳥専門店。“究極の地鶏”と呼ばれる秋田県産の雌の比内地鶏を職人の手で“究極のやきとり”に仕上げます。その他全国から取り寄せる旬の野菜、コラーゲンたっぷりの水炊き鍋、約50種の地酒や焼酎とともにご堪能ください。www.dd-holdings.jpミッドランドシネマドーナツへ移動してたくさん話せましたMIDLANDCINEM
1982年、日本がまだ戦後を引きずっていた頃(ウソです)、レナウンルック(現ルック)というアパレル会社に就職した小生3月18日、42年前同期入社のU君と新宿の秋田県産比内地鶏専門店「今井屋本店」で毎度説明させて頂いておりますが、レナウン(総合衣料)**イエイエのレナウン娘のCMでお馴染みダーバン(紳士服専門)**アラン・ドロンのCMを憶えている方もいらっしゃるのでは??レナウンルック(婦人服専門)の三社が、レナウングループの根幹でした超々短く説明すると・・・経営不振に陥
ddホールディングスはスイーツ以外にも居酒屋さんも。お昼はランチやっているので、手軽に比内地鶏がたべられる。今回も株主優待件握りしめて行ったのは今井屋本店。落ち着いた雰囲気でしっぽり飲む時にも使えそう。ひつまぶしと塩親子丼を頼んだ。(数年前から値上がり)二つで3000円。計算されているのかなぁ。券3枚ぴったり!ごちそうさまでした。
いいお天気なので名古屋さんぽ🐾名古屋市中区錦3丁目朝日神社栄のど真ん中なのに神社特有の静けさがあり気持ちいい心になりました家康の正室(秀吉の妹)朝日姫の氏神様元は清洲城下にありましたが、名古屋城築城の時に現在の場所に移築されたそうです⛩️御朱印をいただきました安産・母乳祈願の「龍銀杏」もいただきました年末年始も安産で皆無事に生まれますように🙏(産婦人科勤務の助産師です)次は楽しみにしてた『ミュシャ展』へ松坂屋美術館で開催中会場内どこでも撮影OK!だったのでいっぱ
外で食べる親子丼って美味しいよね家じゃあんなにトロトロ卵出来ないもん😅昨日のお腹壊して1キロめ痩せたけど外食したらすぐに戻っちゃう〜最近は足よりも左肩が痛い義母は半年位痛かったって昼間はまだいいんだけど朝起き時が一番痛い早く痛みから開放されたいなぁ〜
先日のディナーは東京駅前・丸ビルレストラン街にて。比内地鶏を使用した焼鳥店今井屋本店・・・丸の内以外にもチェーン展開しているお店生ビールと温州みかんサワーお通し料理はコースもありますが単品で・・・まずは旬彩サラダ揚げ銀杏焼鳥は5本セットを注文ねぎまグラスで白ワインぼんじり皮セットは別にアスパラ椎茸赤ワインカウンターから眺める厨房、とても忙しそうですささみ手ごねつくね炙り明太子おつま
私が子どもの頃なので、本当に大昔のことですが、夜、家族でファミレスに行ったとき、近くの席に、大学生ぐらいの男女がいて、スープ、サラダからメインディッシュ、デザートまで、テーブルいっぱいに、フルコースのメニューを全部並べて、向かい合って座っているのを見たことがあります。デートなんだろうな、無理したんだろうな、でも、なんか違っているな、と子どもながらも思いました。今でも思い出すことがあります。デニーズだった記憶なのですが、当時、デニーズってあった
犬山舞芸祭へ行きました若者が元気に活動できるようになって本当に良かった帰りに今井屋本店でランチDDホールディングスの株主優待券を使いましたラックランドから株主優待カタログで選んだ商品が到着常温商品ですアンケートに答えると1,000円クーポン当たるかも?鉄人化計画からラーメンが到着配送先と到着時期を選べるので便利今日はバブルが来るかしら朝、どのくらいの量の食事を作ったらいいか今だに分からない
こんにちは。昨日夜、銀座&丸の内へ。比内地鶏が味わえる、今井屋さん🐔めっちゃ良い鶏でした‼️野菜も、椎茸とか最高だったけど出てきたら夢中に食べてしまい写真がこれしかなーいレバーが臭くないお店って鶏も美味しいよね、やっぱ。素敵なお店でしたそれと、最近毎日歩いてますが靴が悪いのか腰に負担がきててそれを見かねてランニングシューズ買っていただきました銀座で、adidas4Dていう、重さを吸収してくれるクッション性の高い靴で。早速今朝歩いて、感動の履き心地~さすがad
最初に長く勤めていた会社に日本酒女子(なんて呼び方はあるのか?)がいて、「何かおススメってある?」と酒席にて尋ねた時、「自分、ホウオウビデンがダントツです。」と聞いてから事あるごとに思い出しては飲んでみたいと思ってはいました。漢字で鳳凰美田と書くとのことで、収穫期を迎えて黄金に輝く稲田から飛び立つフェニックスを想像したり、鳳翼天翔なんて架空の必殺技やらを連想したり、募る想いはあってもこれがどこで買えるのかわからないまま時間だけが過ぎてゆきました。初めて飲める機会を得たのは、確か東京駅近
今日は比較的暖かな1日でした午後は新宿文化センターで行われた松山バレエ学校の発表会へ未来のバレーリーナの頑張りに毎回感動を頂いています!帰りに四ツ谷駅近くしんみち通りにある「四ツ谷今井屋本店」さんへ秋田県産比内地鶏専門店です木目調の店内は清潔感があってとっても綺麗!まずは生ビールお通し京野菜のサラダ焼き鳥は大ぶりなので食べ応えもあってどれもぷりぷりで絶品でした!落ち着いた雰囲気オシャレな焼き鳥屋さん!なかなか良いお店でした!
新宿三丁目今井屋本店焼鳥で!
↑ランキング頑張ってます(^o^)/応援お願いします!おはようございます^0^防犯アドバイザーの京師美佳です♪昨日は、大阪から東京に戻ったのですが、急に高熱をだして、もしやっ!!と、コロナも心配になったので、東京都の発熱相談センターに電話したあと、教えてもらった病院に向かって診察とPCR検査夜中の1時に検査結果がでて陰性~~~~~~~!は~、ほんと、良かったです。昨日のうちに今日の予定もキャンセルしてたので今日はのんびりしたいと思います。昨日は、そん
思いがけない3連休!仕事の予定だったのに、働きたい人が現れた‼︎ラッキー娘とぶらり名古屋へしかしどこもすごい人行きたかったカフェなどは行列でほぼ断念株主優待券を使い焼き鳥屋で昼飲みヤケ酒笑ミッドランドスクエア4F今井屋本店焼き鳥美味しい〜比内地鶏の親子丼もぷりぷりで旨し‼︎娘に振り回されてクタクタで帰宅…都会は苦手、人混みは苦手でも娘は満足そうだったので良しオットがお寿司食べたいと言うので岐阜駅近くの千成寿司本店へビック寿司ネタが大きくて美味しい🍣
今月末期限のDDホールディングスの優待券を使おうと、丸ビル内の今井屋本店に次女と行きました。予約したお席からの景色皮がパリパリの焼き鳥は美味しいです(雑炊だけは、親子丼のお出汁を使っているのか味が濃すぎで残念でした。)土日のお昼限定3800円のコースに私のグラスビールでお会計は8020円、優待券が8000円あったのでお支払い20円でしたごちそうさまでした。キッテの屋上から。今回は次女と2人、ゆっくりお茶も飲めてたくさん話ができて良かった
1996年まで中日本拠地球場で、以後はファーム球場として使われているナゴヤ球場。自動販売機にはしっかりドアラ。屋内練習場。若手が住んでる昇竜館。現在は、根尾くんやつっちー、石橋くん、うーさんやたかやくん、岡林くんらが住んでる、イケメンの巣窟。入寮したとき、よく自分の部屋から選手が手をふってる写真が載ってる。選手の部屋おぼえてくればよかった~二軍の試合開場直前のナゴヤ球場。この日は広島戦。すでに列ができていた。球場をぐるりと一周していると練習風景が覗けた。ブ
JPRIME×タグ・ホイヤーからの、比内地鶏を使った焼鳥屋、ミッドランド4階にある今井屋本店でした。比内地鶏の店だ。しかも、1人だけ(汗)軟骨。1人だと、早くていいね。つくね。ささみはいっぱい食べないとな。ネギも2串食ったよ。でも、親子丼も。食い切れなかった。ビール2杯、酎ハイ4杯。これで15000円くらいだった。安い!その頃、43周年を迎えた心斎橋のうえしまから、みやっちと瑞穂ちゃんから写真が来た。隣にいた有名人を撮りたかったらしいが、断られたらしい(笑)
そういえば、昔、犬を飼っていたとき、ドッグフードを食べてみたことがあります。〈今日のトレード収支〉今日は、売買はありません。【収支まとめ】本日±0円累計+9万円IPOの予定は次のとおり。1社追加。【IPOスケジュール】HOUSEI(株)◇BB:7/11~15◇抽選:7/19・22(株)unerry◇BB:7/12~19◇抽選:7/20・25(株)エアークローゼット◇BB:7/12~19◇抽選:7/20・2
先日、私も末席に名を連ねております長唄の流派「杵勝会」の女流の方々の演奏会へ行って参りました。「眞幸会」@紀尾井ホールかつては母も所属し出演していたのでよく拝見に伺いましたが、このコロナ禍の影響で数年ぶりの開催となったそうです。演奏会も芝居同様、やはり生が良いですね天気はちょっと心配でしたが、単衣の着物を着る機会はあまりないのでせっかくだから着ましょうよ、ということになり、、、踊りの稽古では浴衣は着てますけどね、着物でお出かけなんて5ヶ月ぶりです
仕事で書類を渡すために乗り換え駅の東京駅で友人と待ち合わせ。夕方の早い時間でしたが、お腹が空いたので30分ほど早めの夕食を取りました。場所は丸ビル6階にある秋田県産比内地鶏「今井屋本店」です。何度か入っていますが、美味しいお店です。なかなか予約が取れませんでしたが、開店直後だったので2名でカウンター席に座ることができました。カウンターに座ると、食材が並べられたケースが見えます。美味しそうなので、アスパラガスと肉厚の椎茸を頼んでしまいました。これはカウンター席に座った人への販売促進に役
先日のひとり飲みデーは、ちょっと早めに丸の内にて。丸ビルレストラン街にあるお店・・・まだ外が明るい東京今井屋本店・・・日本三大地鶏の1つ、希少な秋田産比内地鶏専門の焼鳥店まだ誰もいない店内・・・カウンター席にてサッポロ赤星中瓶そしてお通しちょうど焼き台の前注文したのは焼鳥5本セット・・・まずはねぎま&むねと皮の包身の2本が到着箸休めに京都大こう本店の漬物盛合せハーフ3本目はレバー4本目はささみ(柚子胡椒)グラスワインは赤白共に2種
しばらく前、販売を終了した翌日に、丸亀製麺の「鶏天おろしうどん弁当」の紹介記事が出ていた、と書きましたが、昨日、もうとっくに販売を終了しているすき家の「天津丼」の紹介記事が出ていました。とっくの昔、4月20日に販売終了しているものです。そもそも、昨日の記事なのに、3月30日に発売された、という書き出しが異常です。どうして、こんなことになっているんだろう?〈今日のトレード収支〉マルハニチロを売却。【収支まとめ】本日