ブログ記事1,682件
いつもお読みいただきありがとうございます心開術師・あなたの心の声を届けるメッセンジャーロータスです~人生は一度きりだからこそあなたの心が喜ぶ生き方をする~心のブロックが外れると心の扉が開き隠れていた本当の気持ちがわかります。心のブロックを外す☆心開術マンツーマンであなたの幸せな人生の扉が開きます。心開術師ロータスとは心開術マンツーマン(継続コース)心のケア・心のサポートセラピストさん向けの仕事のサポートコンテンツ作りやパ
こんにちは、kumiです『No.63リニューアル再始動です♪』エネルギーヒーラーkumiです皆様、ご無沙汰しておりました。この度ブログをリニューアルをさせていただき、心機一転新たなメニュー展開で活動させていただきますので…ameblo.jp目に見える“結果”や“かたち”がまだ現れていないとき、私たちはつい、自分を責めてしまったり、「何も変わっていない」「私だけが進めていない」そんなふうに感じてしまうことがあります。でも、それって、ほんとうに、“何も起きていない”のでしょうか?
そんなに石鹸だすか!?!?水もそんなに出すかツッコミどころしかない2歳児輪ゴムを並べて「ゼロ、ゼロ、ゼロ」楽しそう
今日もブログを見に来て下さって有り難う御座います。松田悠玄さんとひまわりさんからアルファソートや愛と調和の周波数、独りひっそりネットビジネスを学んでいるライトコピーライターのコロコロ君です。感謝をし神様が喜ぶことをしていると必ず光が見えてきます。●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯「やらなきゃ」が「やりたい」に変わる時私たちは毎日、いろいろなことに追われながら生活しています勉強、仕事、人間関係――「やらなきゃ」と思い
このバースデートレインの一つを長女に渡すと物凄く喜んでくれて泣いていて『2025/06/27』ameblo.jpその後話をしていたら今日もこのときのように長女が泣き『2025/07/05(全開3.・始まった4.・長女との対話10.・パズル4)』母と長女と長女の子ども、孫とわたしの4世代の生活が始まり週末は長女の旦那さんもやってきて賑やかでだから昨夜は孫のことは長女夫婦に任せわたしは寝かせてもらいでも…ameblo.jp産後だからという部分もあるだろうがああ、彼
朝4時30分。今日はいつもより早起き。日課のストレッチと瞑想。この時期はもう空が薄っすら明るく、朝焼けが美しい。水回りを軽く整えご先祖様に手を合わせたら、長男のお弁当づくりと朝ごはんの準備。朝はパンの予定だったけど、一日中屋外で活動すると聞いて急遽ごはんとお味噌汁にした。長男がバタバタ出掛ける準備をしている間、私は大好きなコーヒーを淹れる。「いってらっしゃい」とハイタッチ。出掛ける時のハイタッチは私と子どもたちとの習慣。次男が起きてくるまで少し時間がある。テラス
おはようございますここまで暑い毎日ですと、体力の消耗がすごいです私は日傘とサングラス🕶️で外出しますが、子供たちは暑くて暑くてたまらずに、ハンディファンを持って出かけます。これでもまだ関東地方、梅雨明けしていないんですよ気象庁発表の梅雨明け予想ですと、関東甲信越は7月21日頃、東北、北陸は7月22日頃の予想だそうです❗️九州と1ヶ月も違うんですねー❗️梅雨明け発表しようがしまいが、この猛暑に変わりはありません。皆様引き続き、外出の際は日焼け止め、帽子、日傘、水筒など、しっかり対策を
ご訪問いただきましてありがとうございます。メンターの松田悠玄さんとマスターのひまわりさんから学んでいます。潜在意識を修正して日々人生が好転中の「円田春也(えんだはるや)」です。「われ今、平穏なる心を得たり」(西郷隆盛明治維新の立役者)忙しさに追われながら不安と後悔に心が揺れる毎日・・・「このままでいいのか?」ふとした拍子にそんな問いが心に浮かんでは消えていませんか?まじめに誠実に生きている人ほど自身が発している波動が乱れたままになっ
丁度1年経つので新しいカバーを購入してみましたちょっと写真より濃いぃピンクに次女と驚きましたがこんか感じもありかなぁ…とレ-スのリボンやりなおさなければ見てるかな⁇⁇
母と長女と長女の子ども、孫とわたしの4世代の生活が始まり週末は長女の旦那さんもやってきて賑やかでだから昨夜は孫のことは長女夫婦に任せわたしは寝かせてもらいでもちゃんと3、4時間ごとに目が覚めてた笑そしてその間にスッタモンダがあり大変だったらしい笑だから朝6時にはスッキリと目が覚め母に朝の挨拶に行き大人用、孫用の2回の洗濯を回しながら朝の涼しいうちにと7時半には買い物に出かけ食欲が無いと言う母が食べられそうな物や長女や旦那さんが好きそうな物を買い帰宅後は
そして絵を描くときに大切なのは始まりではなくいかに終わるかで息子は終わりを考えていないのにその終わり方が美しくりんくんが絵を描くことは生きる力だと先生は言う『りんの絵』『初めての作品』2015年2月22日息子とわたしは初めて鈴鹿市内に在るまつやま絵画教室に向かったその一ヵ月前にふと息子には芸術的センスがあるのではないかと気づ…ameblo.jp自分の人生と自分の結婚を振り返ったとき人生の始まりも結婚の始まりも特別幸せではなかったでもある日突然〝離婚