ブログ記事46,463件
気持ちのまま素直にそのまま動く今までがあるから今がある・・・様々な思いを感じるままに
いまこの瞬間を楽しみいまに集中するいまの風を感じていまを堪能するいまを楽しむ身体にまかせる頭を使わずに身体の感覚を信頼する=自分を信頼する
いつも励まし支えてくださりありがとうございます。リンク∞です。(^∞^)/地球の歴史からしたら私が生きてきた年数は短いかもしれない。しかし、私にとってはその時、一瞬、一瞬がとても大切なもの。一分、一秒みんな平等に与えられています。だからこそ変えられる今を大切にするこれが重要です。過去は変えられませんが今は変えられる。過去から気づきを得れば今をさらによりよくできる。今が変われば予測されていた悪い未来も変えることができます。受け継がれた命の輝きを今に
雨ですね・・・「止まない雨はない」確かに・・・いや本当に?止まない時も・・・あるよね?「止まない雨はない」より先にその傘をくれよ〜#米津玄師〜確かに確かに・・・傘をください(笑)とびきり大きいやつを(笑)未来も希望も大切だけど💖💖💖今も大事🌻☂️☂️☂️☂️☂️即納【4cm・袋付き】治一郎のバウムクーヘン治一郎定番東京土産手土産
こんにちはこんばんはご覧いただきありがとうございます初めましての方は、コチラもよかったらご覧ください「はじめまして、あかねと申します」さて、今日のメッセージは。。。。キーワードは「閃き」もしくは「整理」今日は閃くままに過ごしてみるとヨキ◎閃きとは別で意識的に身の回りを整理していくのもヨキ◎なんというか・・・今日はシンプルに動くもしくはシンプルにしていくそれが大事なのよ。
人生は宝探し今日の貴方のお宝はなあに?私は朝活意識💞今🥰この瞬間💞時💓大切な仲間💞心身体🥰意識しながな感謝しながら大切に前進しましょう🥳😍🥰今日も最高の日に貴方がなりますように🛐心より願ってます🛐🛐🛐人を応援助け役に立つ相談踊り人間JOライフハピネスダンスウエルネスダンス振り子ダンスインナーラインメソッドJAMJAMクラブ生涯現役プロジェクト男女年齢問わず誰でも大丈夫長生き魅力的に輝ける人生目指しますゼロプロジェクト人材育成女優俳優タレントサポート面接会随時
幸せになりたいと想うのは上ばかり観ている幸せだと感じれば幸せの世界が広がるでは幸せと感じるとはなんだろとりあえずトライしてみるするとどんどん幸せが広がる
〈社説〉2025・6・12価値創造の一日一日を2025年6月12日〈社説〉2025・6・12価値創造の一日一日を【社説】www.seikyoonline.comhttps://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.seikyoonline.com%2Farticle%2F2F97B8CE63C3E220721EB225EF83D67D%3Fsnstoken%3Df3c02af9-ea23-4ba6-be75-b3b1a89c04ca&h
いつも励まし支えてくださりありがとうございます。リンク∞です。(^∞^)/過去を振り返るともう一度あの時に戻りたいことありますね。あんなことがあったな。こんなことがあったな。それは心の中の思い出として残ります。今またその頃の思い出の場所に行けるならば心の中でも実際にでも行ってみたいものです。変えられるのは今しかないので過去を大切にそれを軸として希望に満ちた明日に向かいます。過去の積み重ねが今、今の積み重ねが未来を創ります。最後までブログ拝読ありが
こんにちは!!先日のブログで10代の時に乗ってたNSR250Rの写真を貼付けたので27歳頃に乗ってた当時の愛車の懐かしい写真も貼っておきます♪NSR250R/SP数年バイクから離れZEPHYR400でリターンした後にすぐに乗換えたこのNSR250RはSP♪NSRは2台乗ったけどホント楽しいバイク♪1台目はサーキットも走りに行ってたのでかなり改造してたけど2台目はノーマルでしたが充分でした♪
こんにちは^^読んでくださりありがとうございます🍀ここのところ、なんども頭に浮かぶ言葉気づいてる人はたくさんいる学んでいる人もたくさんいるでも、やってみる人は意外と少ない行動あるのみ!!!と。もーーーーほんとそれ!!ダイエットもこどもの子育て関係もお金、貯蓄家事、暮らしも本やセミナーで得て満足🈵️😃✨いやいややってみなきゃせっかく知ったんだから今やってみなきゃとは、自分に当てている言葉こうしてはじめてたブログもほんと意外と大変もっと簡単
色々あったけど、今が、しあわせ。色々あるけど、今が、しあわせ。人間のしあわせって、これぐらいが、本当は一番、いいんです。感謝、合掌慈永
朝が始まりだと思っていた。けれど時間はいや、時間という概念さえもなくすべては永遠で永遠の今を私は生きている。偶然は何もなくこの完璧な世界の中で存在している。永遠無限の存在。そしてすべてはひとつ。2025.6.9笠原緋城知ってることだけれど言葉にすれば同じだけれど深い気づきが今朝起こった。その記録として。権力は、人々の幸せのため使うもの。それができるものだけがそれを得る資格を持つ。笠原緋城語録Vol.50体、心、エネルギーの三位一体からのアプローチで
こんにちはこんばんはご覧いただきありがとうございます初めましての方は、コチラもよかったらご覧ください「はじめまして、あかねと申します」さて、今日のメッセージは。。。。キーワードは「初心」今日は・・・最初の気持ちを思い出してみるとヨキ◎それを軸に行動するもよし。その心とはちょっと変わってきているなと気づいたのなら改めて気持ちを決めてみるもよし。あくまでも「今」が大事なのだが思い出してみるこ
最近テレビの音が聞こえ難い。そりゃそうだ。全てかどうかはわからないですが、薄型、つまりはブラウン管でないテレビで今売っている薄いテレビのこと。古い薄型はまだ聞こえが良かったが、新しくなると聞こえが悪い。つまりは、自分の耳が聞こえ辛くなってる?なんて思ってしまうほど。私は思う。そんなことは無い。テレビの方が悪い。とは言っても、条件次第って側面はある。テレビ以外の音だ。テレビの音を聞こうと思う人には雑音ってことになるんだけど雑音が無い状況(静寂の中という意味)では
深読みしすぎと言われたけれど正解だったお陰で我が家は米の不安はないしふるふるふる米に飛びつかなくてすんだそれにしても侮辱にも程がある備蓄米ならタダで配れよ😡そもそもあるのにない、なんてそんなわけないじゃん義務教育のありかた世の中の常識非常識なんかおかしくない?ってずっと思ってたきっとわたしは頭がオカシイやつと思われてるだろうけどでも結局そういうことだったじゃんだから今みんな世の中は苦しいんでしょういつ怒るの?いつ気づくの?生きることにやたら執着しすぎる高齢者
ずーっとあとになってから「あぁ、あれはあの人なりの優しさだったんだ」「あの人なりに努力していたんだな」「これってこんなに大変だったんだ」なんて気付くことがあったりします親や保護者だって先生だって先輩だって大人だからってみんなみんな全部を素直に全部を分かりやすく全部を優しく伝えられるとは限らなかったりします不器用で不安定で気持ちが迷子になることだってあったりします自分がその方々と同じくらいの歳になったり誰かに伝える場面に立ったときあらためて気付かされたりします
数か月前に洗濯機を買い換えました。それまで使っていたものはもう10年以上活躍してくれた機種で、運動部だった息子の泥んこ練習着やタオル類を毎日のように洗ってくれました。本当によく働いてくれたと思います。最後の方には異音がし始めて、このまま突然壊れてしまったら困るなと思い、壊れる前に手放しました。新しい洗濯機は今の暮らしに合わせて少し小さめのものを選びました。夫婦ふたりの暮らしなら、毎日まわさなくても十分間に合います。洗濯機の大きさも、洗濯物の量も、気づかないうちに小さ
過去をプラスに変換するあの時こうすればよかったと後悔するよりも、あの時のお陰で今の幸せがある。過去のどんなことでもプラスに変換する心が大切です。故船井幸雄先生は、【過去オール善】と教えて下さいました。それと同じ意味で、過去は変えられません。だから善とする。そして、過去をプラスに変えるには、今を懸命に生きるしか方法はありません。私たちは、バブル崩壊も阪神淡路大震災もリーマンショックも東日本大震災も、コロナも体験しました。そして乗り越えました。その過去をプラスに変えま
朝から母娘トリオでソーラン節を踊って(窓全開で笑)大爆笑の渦の中1日のスタートを切ったそのおかげで?なんだか何かと上手く回る1日だったような(笑う門には福来る的な!)こんにちは⭐︎あなたの魅力を探す旅の🔍サポーターエリージアム認定カウンセラーひーちゃんこと横山ひろこです♡この度「私の夢が叶った!」ことを振り返って昔読んだ本に書いてあったことを(何の本だったか思い出せない💦)ふと思い出したので当てはめて書いてみます『名曲「bluebird」を歌い、遂に私の夢叶う
連日お米に関する報道が多いですがなじみの農業法人があるので自分には無関係者だと思っていました。メールで注文したらいつもの銘柄が売り切れとのことでびっくり!6月ですよね・・・新米が出るまで3ヶ月以上かかるわけで"まだ田んぼの苗たちは小さいです"というお返事の時期なのに。また夏に騒ぎにならないといいなと思います。今なの?!ということとしてはマンションの前でカバンの中の鍵を探していたら他の住人とかち合うことニ連続。。。駅の改札を出たとたんに"ご注文の品が仕上りました"という電話が入り歩いて一駅戻っ
おはようございますナニメンこと吉井雅之です今年も、残り211日ある6月8日八戸市へ伺いますよナニメンお話し会、残り3席ですよ☆社会人になる君たちへ60【今という瞬間を・・・】大人のあなたにこそ読んでいただきたい本日でシリーズ一旦の区切りです完全保存版(^^♪ひらめき、やりたいことの発想・着想があったとき、それを明日やいつかの案件だと先延ばしにしてはいけない!「今」を大事にしてください!ということを本当に何度も何度もお伝えしています
誰がが戸口の前に立っている雨の日も雪の日も暑い日も寒い日もずっとずっと戸口の前に立っていて私が家から出てくるのを待ち続けている私の前に戸口が立っている嬉しい時も悲しい時も楽しい時も苦しい時もずっとずっと私の目の前に立っていて私が家の中に入るのを待ち続けている朧な誰かと狭い戸口が共に立っていても私はいつ家から出て家に入ればいいのかわからないその「時」はいずれ訪れるその「時」が訪れる日のために私は今を精一杯生きなければならないのだろう朧な誰
Aloha🌺今日もいい気持ちでいられましたか?私は、宇宙にお任せsooHappy❤️💜💙🧡💚あれからも思う事…すべては宇宙💫が、導いてくれる❣️車で角から出ようとする時も…直進の車🚗がエッ❓️‼️私が出るために待ってくれてるの❓️…と思うほど待ってくれてて…あんまり待って下さっているので…出させて頂きました🙏本当に、不思議だ🤔朝フッと頭にむ
皆さん、こんにちは、こんばんは。皆さん、時間の経ち方って、年々短くなってませんか?そう感じる事が多いのではないかと思います。振り返ると、あっという間なんですよね。当然、元には、後戻りは出来ませんし、後悔のないようにしっかりと生きなければならないんですけど。それだけに、今の苦労も辛い出来事も、ずっと続くわけではなく、実は、あっという間に、遠い昔の出来事、になってしまいます。だから、今辛いあなた、しんどいのは、今だけです、あと少しの辛抱。これは、気休めではなく、事実なんです。楽しい時間は確か