ブログ記事73件
松島島巡り(宮城県宮城郡松島町)『まつしましまめぐり』と読む約3年半振りかなぁー、日本三景『松島』へやってきました天気🌤️がよかったので、観光船に乗船し、松島湾に浮かぶ島々を巡ることに▼松島海岸中央広場▼チケット売場で乗船券を購入、観光船の出航まで時間があったので、松島海岸中央広場を散策しました▼松島湾観光船発着場▼▲乗船券▲観光船の航路は、松島湾内に浮かぶ260を超える島々を間近で見物でき、雄大な太平洋の眺めが満喫できる松島島巡り観光船企業組合の大型仁王丸で行く、仁王丸一周コ
遊覧船で松島の島巡りを楽しむなら遊覧大型船の仁王丸に決まり!所要時間/約50分の仁王丸コースの料金が通常1,500円のところ→1,000円でした。松島湾には約260ほどの凝灰岩からなる島々が浮かんでいます。仁王丸コースは全長約17キロのコースを周遊し、松島湾内で有名な「鐘島」「仁王島」などの島々を巡ります。「鐘島」四つの穴に波が打ち寄せると鐘の音になるようである。「仁王島」仁王像に似ていることから名付けられた?
宮島、天橋立と並ぶ日本三景の一つ、宮城県「松島」にやってきました!東北の隣接県にあるので、年に一度は足を運んでいます。昨年、来た際は松島のシンボルである瑞巌寺の五大堂にかかる透かし橋の修復工事で橋を渡ることが出来ませんでした。今回も残念ながらまだ工事中でした。4月からは通れるようですね。
朝の散策後、遊覧船仁王丸に乗り込みました。松島遊覧船|松島島巡り観光船【公式】松島遊覧船で松島観光・島巡りを楽しむなら、松島島巡り観光船の仁王丸で決まり!WEB予約だとさらにお得に乗船可能!松島観光で、特におすすめの観光スポットを巡る遊覧船は、大型船から小型船まで用意。個人の方から団体・法人の方までお気軽にご利用いただけます。www.matsushima.or.jpコースはこんな感じ。料金は1,500円(「おかげさまで半世紀」特典で実際は900円になるので、事前にHPから予約するのがおす
松島海岸へ来ましたー!すごく天気いいし暑いくらいです仁王丸乗りました〜🛳️今回で日本三景制覇したー『宮島伊都岐珈琲』厳島神社へ。宮島観光していました。観光客でにぎわう宮島。休憩しにカフェへ。伊都岐珈琲でカフェラテを飲みました。まったりしていてすごくいい時間を過ごせました。…ameblo.jp『天橋立橋立大丸』お昼はこちらでした海鮮丼めちゃ美味しい!甘エビアレルギーあると思ったけどここのは平気でしたただ待ち時間は結構かかる橋立大丸〒626-0001京都府宮津市文…amebl
https://www.matsushima.or.jp/松島遊覧船|松島島巡り観光船【公式】松島遊覧船で松島観光・島巡りを楽しむなら、松島島巡り観光船の仁王丸で決まり!WEB予約だとさらにお得に乗船可能!松島観光で、特におすすめの観光スポットを巡る遊覧船は、大型船から小型船まで用意。個人の方から団体・法人の方までお気軽にご利用いただけます。www.matsushima.or.jp松島観光で歴史好きのお嫁ちゃんは瑞巌寺参詣にも心惹かれていたのですが、16日で3歳になるチョロチョ
岩手県&宮城県旅行の続きですとびとびでスミマセン3日めの最初は9:00出航の松島湾一周「仁王丸コース」に乗りました50分間の島めぐりせっかくなので乗船券にプラス600円で眺めの良さそうな2階席にしましたデッキに出るとちょっと寒いけど気持ち良かったぁ千貫島(せんがんじま)鐘島(かねじま)仁王島(におうじま)水島(みずしま)杭?は牡蠣の養殖だそうです船なんて久々だったしめちゃめちゃ楽しかったぁお天気も良かったから最高でした仁王丸を降りたあと少しプラプラ見にくい
宮城旅3日目最終日です。前日はレンタルロードバイクで、70kmほど走りました↓3日目はエリアを変えて、松島へ行ってこようと思います。松島といえば。松尾芭蕉が「奥の細道」という旅作品で取り上げた見事な風景が見どころです。島巡りの観光船が出ているらしい。ホテルを出て、一度仙台駅コインロッカーに荷物を預け、JR仙石線で松島海岸駅を目指します。平日だけど、すごい観光客。駅を出ると、目の前に松島海岸が広がります。船の乗り場を確認して、お昼12時の乗船予約ま
瑞巌寺♪五大堂♪『(613)〈宮城〉瑞巌寺♪五大堂♪』鹽竈神社・志波彦神社♪『(612)〈宮城〉鹽竈神社♪志波彦神社♪』陸奥総社宮♪『(611)〈宮城〉陸奥総社宮♪』仙台東照宮♪『(610)〈宮城〉仙台東照…ameblo.jpつづきですお城🏯目指してどこまでも~宮城県編瑞巌寺見学の前に松島湾クルーズ⛴️に乗って日本三景を堪能しましたよ~松島湾クルーズ宮城県松島町仁王丸コース(所要50分)千貫島せんがんじま鐘島かねしま仁王島におうじまど定番の仁王丸コ
私がまだ23、4才。入社2年目の夏に、会社の同僚であるSちゃんと、初めての海外旅行に行きました。行き先はシンガポール。何もかも初体験でトキメキがいっぱいで、楽しかったなぁそこで背伸びして泊まった高級ホテルのプールで、優雅な時間を過ごすという夢を実現させていました。(今思うと、別にシンガポールにわざわざ水着持って行って、ホテルのプールで親が必要なんてかなったのでは?と思いますがwww)プールサイドでは年配の女性が2人、ゆったりとくつろいでいらっしゃいました。多分60才ぐらいかなぁと当
2日目の朝、のんびりと起きて仙台駅のカフェへ朝食をたべに行きます何を食べようかな〜旅行は、食事が楽しみです。結局、朝はパンをチョイス「みのりカフェ」サバの入ったサンドイッチ美味しい😋松島へ移動します仙台から仙石線で約40分まずは、仁王丸にて周遊します湾内の島を50分で巡ります。様々な島々を間近に見ることが出来て、楽しかったですよ。ランチは、穴子丼タレが甘めで、穴子は柔らかく美味しいです。暑さ🥵でくらくらしてしまっています。本当は、渡月橋、福浦橋、透かし橋を順番に
2日目〰️。1泊目に泊まったホテルは……大浴場にサウナもありすごいよかったんだけど24時〰️朝6時までは入れない💦💦大体朝4時とか5時から入れるとこだったから朝6時は遅い🐢💨。早起きなメンズ👦🏻💙2人は暇持て余し……あたしもー朝食前にゆっくり入りたいのに朝食は7時……お風呂は6時〰️。カラスの行水状態でさっさと済ませたのが残念でした👉🏻👈🏻⸝⸝⸝💭朝食はバイキング。長男👦🏻🧡も最近家🏠で野菜出してくれないからって野菜盛モリ喜んでたべてました。こ
大阪の老舗の仁王丸さんと並んだ~🌞ピンクが三隻並んだ~🌞
秋保から仙台へ戻り、日本三景・松島へ仙台から1時間弱で着きます雨予報でしたが松島へ向うにつれ晴れてきましたラッキー晴れたため島めぐりをすることに出航時間が迫ってきていますが駅につくなり船会社のおじさんが案内してくれて乗り場へぎりぎり間に合うも席がほぼなく、2階のグリーン席へ(追加¥600)有料だけあって快適ですしかも充電できてまたまたラッキー松島の民謡が流れるもすぐ消えてしまい、もっと聞きたかったです松島は氷河期以降、地殻変動による丘陵の沈下や温暖化によ
こんばんは昨年1月の東日本車中泊の旅の続きです。松島へやって来ましたここも都内の大学に通っていた頃、夏休みに友人と訪れたので、三十数年ぶりです。日本三景は、ずいぶん前に三箇所とも訪れていますが、家族が松島に行きたがっていたし、私もかなり久しぶりなので、行くことにしましたもちろん、今回も遊覧船に乗ります(船も飛行機も好きなのです)予定より早めに到着し、遊覧船の出航まで時間があったので、何か食べることにしました。朝から何も食べていないので、お腹ペコペコですお店の写真を撮り忘れ、メモ
いろんな情報入ってますが、まだ遠征レポート続きます。よろしければお付き合いくださいね。本塩釜からの電車が遅れました。真っ直ぐ松島に行くべきだったのか?松島でフェリーも乗りたいと思っていたのに乗れんのか?と思ったらお休みの日の増便していてすぐ乗れそう。しかもお値段も1,000円になってる仁王丸という観光フェリーです。行くぞ!独特な景色フェリーは50分ほどの旅こんな岩の説明がいろいろ続きます。不思議な景色です。この地形のおかげで津波の被害が出なかったという自然の防波堤があった松島。な
3月3日。10時発の遊覧船「仁王丸」で松島観光へ。波飛沫がキラキラして綺麗だった撮る人を撮るw船を下りたら近くを散策。どうしても行きたかった「瑞巌寺」国宝の本堂は撮影禁止。豪華絢爛のひとことでした。拝観案内|国宝瑞巌寺瑞巌寺は正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といい、現在は臨済宗妙心寺派に属する禅宗寺院です。長い歴史を有する当山には、様々な時代の文化財が伝えられています。zuiganji.or.jp御朱印いただいて。おみくじは木のだるまみくじ。「吉」でした。「瑞巌
2日目一番風呂に入り♨7時から人気の映え朝食ごはんも味噌汁もお代わりwww8時過ぎにチェックアウトし仙台から松島海岸へ福浦橋から福浦島へ弁天堂瑞源寺五大堂松島仁王丸コース50分で一周します。11時開店の行列できる人気店に先頭で並び漁師の海鮮丼ホントは限定カキ丼セットにしたかったのですが痛風発症が怖いのと一年前に牡蠣であたった経験ありトラウマで注文できず松島産生牡蠣とカキフライも入ったミックスフライA定食にあれ?メニュー写真だとエビフライ1本だが?
長すぎた過酷な夏がようやく終わったので、酷暑で疲弊した心身をリフレッシュすべく、東北にプチ旅行をしてきました。仙台から電車で40分ほどの小さな温泉に泊まり、広瀬川源流を眺める川べりの露天風呂や薪が燃える暖炉、サイフォンで入れた珈琲など束の間の非日常時間を楽しんできました。火が燃えるのをただ見るだけでなのに、なぜかヒーリングになってしまうのはなぜでしょうね。ただ、薪が燃えているだけの動画です😆夜、レコード鑑賞の夕べがあって、この日は谷村新司さん追悼でした。昴やアリス時代の曲がリクエストも
日本三景の松島と、伊達家ゆかりの瑞巌寺へ行ってきました。●松島風景●瑞巌寺参道仙台から仙石線で40分ぐらいでしょうか、松島海岸駅で降りました。駅を出るとすぐ観光船の案内の方が近寄ってきてお話を。遊覧船には乗るつもりだったことと、あまり時間がないので、早速話を聞いてみることに。するとここでチケット購入可、そしてあと15分ぐらいで出発の便があるらしい。早速購入して向かうことにしました。話の様
宿泊は松島温泉ホテル壮観温泉とお部屋はとても良かったですお食事はバイキングまぁまぁだったかな翌朝日本三景松島島めぐりに乗船しました仁王丸です初めて乗船しました^-^良かったです次は瑞巌寺へ
先日、イギリスの友人を連れて松島に行ってきました♪友人は現在、日本に旅行に来ています。今回は1ヶ月ぐらい滞在するようです。長期休暇を取れるのは良いですね。4年ぶりの再会でした。前回は東京で逢いました。元気そうで良かった。私自身も久々の松島でした。まずは食事。海鮮がダメだと聞いてたのでトンカツを二人で食べました。お腹いっぱい!その後遊覧船に乗って松島を巡りました♪色んな島を観ることが出来ました^^ソフトクリームも食べた🍦仙台に着いてからはカフェでお喋り♪良き時
遊覧船からの夕日外に出た方がキレイに見える(そりゃそうよねw)はぁ〜。ガイド付きで細かく説明してくれるよなんか幻想的♡お世話になりましたーーー
松島遊覧船の仁王丸に乗ってみました遊覧船からの夕陽キレイ癒される外に出てみたよこの波?ずっと見ていられる凸
朝ごはんの食べ放題をしこたまいただいて仙台から30分ほど電車で松島海岸へ。仁王丸に乗るのだ。激混みでした、。約17キロ、1時間ほどのクルーズ🚢コース図。ちゃんとアナウンスしてくれます。右手をご覧ください〜左をご覧ください〜ってね。松島には260余の島があるんだそうです。たくさん写真撮ったけど船からはこれぞ松島!って写真は撮れなんだ。でもさ潮風でペタペタするけどなんかワクワクしますよね船って。おすすめです。降りてから牛タン串、でかい牡蠣。朝ごはんたくさん食べたのでお腹空いてないのさ。美
3/6フェリーいしかり内で朝を迎えてのんびり過ごす。アマゾンプライムでダウンロードしていたアニメであいもんを完走。お昼は船内バイキング。14時過ぎには太平洋フェリーのアトラクションすれ違いが見られます。名古屋港へ向かうフェリーきそ。ええええええええええええ?ぶつからへんか?操舵ミスちゃうん????と思うくらい接近‼向こうから手を振っているのがハッキリみえますよ。CMに使えそうな迫力と優雅な航行。いつか乗
お盆休み始まりましたね私は一足早く休みを取って家族で仙台松島に旅行に行ってきました東北方面へ行くのは初めて駅からずーっと遊覧船の勧誘のおじさんがいっぱい待ち構えてるでも乗りたかったから即チケット買って好きな時間に乗船出来ると言うので先にお昼を食べに行ってきました海鮮丼食べたら乗船まだお盆休み前で平日だけどなかなかの混雑具合そして台風の影響でかなり揺れてアトラクションに乗ってるようだったそのあとは…笹かま焼いたり〜ずんだシェイク飲んだり〜(ずんだシェイク、美味し
観光散策を終え、一番の楽しみだった、観光クルーズです🤗王道の定番、松島島巡り観光船の仁王丸コースに乗りました!50分コースです。松島遊覧船|松島島巡り観光船【公式】松島遊覧船で松島観光・島巡りを楽しむなら、松島島巡り観光船の仁王丸で決まり!WEB予約だとさらにお得に乗船可能!松島観光で、特におすすめの観光スポットを巡る遊覧船は、大型船から小型船まで用意。個人の方から団体・法人の方までお気軽にご利用いただけます。www.matsushima.or.jpチケットは、乗り場付近の窓口で購入し
2日目(10月26日)が始まりました。夕べ日本シリーズの途中で寝たため2時に目が覚めました。頑張ってもう一度寝ても4時になったらもう寝ることはできませんでした。朝1番6時10分のバスで伊丹空港に向かいます。高速道路が工事で渋滞しているので迂回します。30分かかるとのアナウンスでしたが25分で到着保安検査場を通過し、プレムアムクラスで食事は出るのですが、少ないのでおにぎりセット500円を食べました。プレムアムなのでラウンジへ体調が悪いというほどではありませんがアルコールはやめました。素晴ら