ブログ記事6,835件
『2025年』極真会館仁心道場「稽古会」☆立川稽古会2/23(日)10時〜12時3/16(日)10時〜12時☆極真空手国際セミナー(元極真会館総本部道場)4/13(日)10時〜14時(4時間)bujutsudaishizen.com
心学「成功と失敗」成功と失敗の繰り返し人生には道があり同じことを繰り返すと道に溝ができる成功の溝と失敗の溝それぞれは自分の心が造った溝またこの溝を埋めることもできるその埋めるにも自分の心である自省は大事な修養常に心得ること*******************人生の道を造るのも自分の心仁徳学問所
知・智(15)仁者は仁に安んじ、知者は仁を利す子曰わく、不仁者は以って久しく約に處(お)るべからず。以って長く楽に處るべからず。仁者は仁に安んじ、知者は仁を利す。里仁第四仮名論語37頁3行目です。伊與田覺先生の解釈です。先師が言われた。「不仁の者は長く逆行におることはできない。又長く平安な生活をも続けることはできない。仁者は安んじて仁を実践し知者は仁の価値を知って仁を実践する」「知・智」はこの章では「知者は仁を利す」と知者は仁の価値を知って仁を実践する
心学「義を先に」人との約束を優先する義は人との約束を果たすことその義が自分の信につながり人格の評価になる不義は不信につながりこれも人格の評価になる信は言動の結果であり先に存在するものではない**************義を重んじる仁徳学問所
<2024年11月6日>早朝5時40分頃にホテルを出て、ブラブラしながら空いている店を見つけて朝定食を食べ、ホテルへ戻る道は気の向くままに小路を曲がって行きました。「本郷2-16」あたりを歩いていたのは、それでも6時前です。立派な洋風の建物が見えて来ました。「濟生學舎」発祥の地とあります。【1876年(明治9年)4月9日に、本郷元町一丁目66番地に長谷川泰によって開校された。】とのこと。正面は古い洋館風ですが、その後ろはビルです。明治時代は「順天堂醫院本館」
心学「耳に逆らう」自分の意思と違った意見や忠告を受けると、素直に受け取らず、立腹する人もいる。耳に逆らう言葉は我の強い人間ほど、自分の意見を強引に主張する。これは誰しもあることだが、時に素直な耳も必要である。耳に逆らうのではなく、耳に順うである。六十歳という年齢は耳順という。六十歳から始まり歳を経るたびに耳順の心を多く持つ。順うけれども、自分の意見を大事にする。自分の意見も尊重し、人の意見も尊重する。仁徳を修めるとあらゆる人
映画オンチ、ドラマオンチ…特に連ドラオンチです。大河ドラマも、見よう!と思ってるのに、すぐに挫折します。去年の「光る君へ」も見ていたのに、用事で見られない回が続いて、だんだん見なくなってしまいました(NHKプラスで見れば良いのにねー)しっかり見ていたのは、うーん「篤姫」?「女城主直虎」?…いったい何年前だ⁇ひどく萎れていたのを安く買ったシクラメンが復活して次々花を咲かせてます。うれしい❗️さて、「べらぼう」リアルタイムでは見逃しました。でも、ちゃぴが遊女で、ばりばりの江戸界隈のお話だ
伊勢本街道の峠である【(仁柿)峠から松阪方面を望む】伊勢本街道の多気宿の次、(仁柿)峠であるこの峠は宿には数えられてはいないのだけれど、多くの旅籠が連なる小さな宿だったといえる昭和40年代初頭にはその役割を終えて廃村となったが、峠から下った仁柿(にがき)集落にある小学校までがとても遠いため、峠分校があったようだ旧美杉村と松阪市のちょうど境がこの峠にあるが、行政的には峠は松阪市に入る国道422号線がこの峠を走っているが、酷道といわれるほどの隘路、悪路が峠から仁柿までは残
心学「気分」気を分ける気が分かる捉えた方はそれぞれしかし嫌な気分は人に与えない自分の気が持つ資質や強弱が分かる日々変化する自分自身の気この気も自分の心から発する心を学ぶことは自分を学ぶなり*****************気持ちの良い人になる仁徳学問所
エラー|ABEMAabema.tv詳細情報特別番組『「チ。―地球の運動について―」後半クール記念特番』には、小西克幸さん(オクジ―オグジー役)、仁見紗綾さん(ヨレンタ役)が出演。MCに天津飯大郎さんを迎え、前半クールを振り返るほか、後半クールの見どころもたっぷりとお届けいたします。キャストオクジ―役:小西克幸ヨレンタ役:仁見紗綾MC:天津飯大郎(C)魚豊/小学館/チ。-地球の運動について-製作委員会チ。―地球の運動について―(1)(ビッグコミックス)Amazo
心学「心の風景」地獄極楽は宗教や民族によって異なる幼い頃より聞いた見た絵画の影響が脳裏に残り生涯思い続けるすべては心の風景になり宗教や民族それぞれに異なるただ同じなのは生きながらの地獄極楽*****************地獄極楽は心象風景仁徳学問所
八咫烏社さま清浄な空気に満ち満ちておりました立派です特にも神の字形が素敵です特別感がありますね書き順が氣になりますお導きの神なんですね因みに八咫烏の3本足は智・仁・勇を意味しているそうです
https://twitter.com/_9105294027642/status/1478687410779488258?s=21ヴィクトリア女王愛人の一人となった小松宮彰仁親王の英国での処遇は准英国王。バッキンガム宮殿終日出入り自由。1910年ロンドン万博カードを見ればよく分かります。仏ルイ16世愛人の宮廷に於ける存在感はマリー・アントワネット映画参照。日本での日陰者扱いとは異なります。愛人に睦仁天皇殺し依頼。pic.twitter.com/HnCL2u8dfb—片山徹(@_91
知・智(14)擇びて仁に處らずんば、焉んぞ知なるを得ん子曰わく、仁に里(お)るを美と為す。擇(えら)びて仁に處(お)らずんば、焉(いずく)んぞ知なるを得ん。里仁第四仮名論語37頁1行目伊與田覺先生の解釈です。先師が言われた。「仁に行のより所を持つのが美わしい。択んで仁によらねば、どうして知者といえようか」「知・智」はこの章では「擇びて仁に處らずんば、焉んぞ知なるを得ん」と出てきます。選んで仁の場所にいることで、知を得る事ができる。という事です。知には仁が必須なのです。
心学「天気」天気は毎日違う。晴天でも気温や湿度は異なる。天地自然の万法は常に一定ではなく、日々変化を続けている。その変化の中で生きとし生けるものを育み、見返りを期待することなくひたすら尽くす。時には災害という試練を与え、人類に知恵を付けさせる。太古より続く天地自然の万法は道理でもあり、我々、人類の修養であり、自分自身への修養でもある。辛苦を迎えたら空を観よ、天地自然の道理であり、「仁の応現」である。それを肝に命じれば艱難を乗
心学「忠告」道に外れたことを忠告や助言するそれを素直に聴けば良いが逆に腹を立てる人もいるそのような性格は自分の心が長年掛けて創って来た道に外れたことはやがて自分自身の人格評価につながり損する方が多い自分の人生を豊かにするのも自分自身の心一つである********************自分の心が自分の人間性を創る仁徳学問所
学而第一子曰、「學而時習之、不亦說乎。有朋自遠方來、不亦樂乎。人不知而不慍、不亦君子乎」子曰わく、学びて時に之を習う、亦説(よろこ)ばしからずや。朋遠方より来る有り、亦楽しからずや。人知らずして亦君子ならずや。先師が言われた。「聖賢の道を学んで、時に応じてこれを実践し、その真意を自ら会得することができるのは、なんと喜ばしい事ではないか。共に道を学ぼうとして、思いがけなく遠方から同志がやってくるのは、なんと楽しいことではないか。人が自分の存在を認めてくれなくても、怨む
心学「七草」心身に良い暦に合った食事その節目季節や旬の食事出来れば地産地消が良い近場で旬であれば添加物が不要自分や家族の健康を重んじるなら食事が妙薬と思うことであろう****************日々の食事が健康の源仁徳学問所
心学「仁徳」人はそれぞれに人間としての価値はあり、それぞれに喜び楽しみや夢もある。国や民族、宗教や政治、老若男女、貧富など、違えども一人の人間として生きている。しかし、それを差別する人間も少なくはない。特に劣等感の強い人間は人を見下す悪生を持つ。それぞれの地や立場で生まれたのは個人の責任ではない。一人ひとりを尊重し合えるのも、幼い頃からの教育の成果である。仁は人を差別しないこと、人を慈しみ愛すること、人を平等に接し、重んじることを
今日は疲れた〜。ゆっくりお風呂に入って早く寝ることにする!この1週間は今までの生活リズムに戻すのが大変やろな〜。★樹枝六花は雪の結晶の事雪の結晶は六角になるのが不思議。★知仁武勇御代御宝はちじんぶゆうはごようのおんたからと読んで「ちちんぷいぷい」のもとになった言葉らしい春日の局が徳川家光に「あなたは知仁武勇に優れたこの世の宝です」と言い聞かせていたとか…ガンダムのプラモデルの新聞広告を切っているから何となくガンダムって分かるのが面白くって武勇という言葉を合わせ
心学「暮らし」人それぞれ暮らし方は異なる異なる事を比較するのは自由しかしこれを批判することは仁徳に欠ける言動である比較は心の中で思い批判は心の中で抑えるもしこれが反対の立場であれば自ずと思いは分かるはず***************比較と批判を考える仁徳学問所
心学「節約」自分の日常生活で節約できる人は天変地異があって生活の維持が困難になっても耐えることはできるしかし奢侈で暮らした人は被災地での生活に耐えることは苦しい裕福な生活は良いが質素倹約も大事いつ災難が来るかわからない国土である*******************心にも備えが必要心の修養仁徳学問所
皆さん、こんにちは。一昨日の夜の外食に、ハルカスの回転寿司仁さんに行きました。案内された席がボックス席。だから寿司🍣は、回っていません。店員さんがテーブルまで運んでくれました。本日のおすすめは、神で書いております。後はタブレットで、注文します。夜景が綺麗に、観えます。美味しかったです。
知・智(12)管仲は禮を知るか子曰わく、管仲(かんちゅう)の器(き)は小なるかな。或るひと曰わく、管仲は儉(けん)なるか。曰(のたま)わく、管氏に三歸(さんき)あり、官の事は攝(か)ねず、焉(いずく)んぞ儉(けん)なるを得ん。然(しか)らば則(すなわ)ち管仲は禮(れい)を知るか。曰わく、邦君(ほうくん)樹(じゅ)して門を塞(ふさ)ぐ、管氏も亦樹(じゅ)して門を塞ぐ、邦君、両君の好(よし)みを為すに反玷(はんてん)あり、管氏も亦(また)反玷あり。管氏にして禮を知らば、孰(たれ)
本日の今日のデザイン令和7年1月6日クロをベースにデスとエロスを表現してみました。下手ですが楽しいです。皆様、おはようございます。お越しいただきありがとうございます。天をあおぐとさまざまな事が思い浮かびます。恥ずかしながら最低人間です。自分が一番偉いかのように思っていました。一生かかっても愛の人仁の人になれるよう努力したいです。わたしが間違っていました。関係者の方々ごめんなさい。(良くわからない方はスルーしてくだ
心学「張りぼて」見栄を張るなどは、自分の力量以上に見せる言動。中身が熟していないのに、外見だけを繕う。まさに「張りぼて」と同じ。中身がないから質量は欠ける。ゆえに「張りぼて」は軽い。見栄を張る人間は「軽い人間」と言われる。張りぼては強風が拭けば、どこに飛ばされるか、常に安定しない状態である。自分の資産や所持品、肩書きや履歴など、大きく見せない方が良い。自分が満足しているようでも、人は見抜いているか、やがて剥がれる時が来て、恥
https://twitter.com/_9105294027642/status/1663293376530354176?s=46&t=nhf3QGSti6zOKXCaYqxifQ久留米藩主有馬頼威の娘頼子大変身。ヴィクトリア女王愛人小松宮彰仁親王の妻。大英帝国准女王処遇変身。当然、小松宮彰仁親王は准国王待遇。ヴィクトリア女王は小松宮彰仁親王を傀儡天皇希望。1906.2.20女王三男コンノート卿公来日し、ガーター勲章授与。強欲李家長州PEDOイボ侍は自身が授与と主張。pic.twitt
長ーいお正月休みが終わってとうとう子供たちも各々の勤務先のある自宅に帰りました。(1名元旦に発熱して療養後回復して帰っていきました💧)再び二人。。。ホッとするけどちょっと寂しいです😢主人と二人でお正月休みの打ち上げをしました。✨🍻🎶本当は洋食が食べたかったけれど、皆考えることは同じなのか、思っていたお店の予約が取れず、こちらの和食のお店へでもこちらも予約は取れたものの、満席🈵のようでした。食べ放題があるお店で若い家族連れの方向きかな。私達は普通のセットでそれでもお腹い
仁しょうゆワンタン過食の涯山親父まで(笑)金杯やや?取ったじゃん6万円??テールランプ直す言ってたけど…何か美味しいの私に食べさせて…私は外した…