ブログ記事25件
おはようございます!心理カウンセラー大山です。すっかりこの時間に慣れて来ました。早起きじゃなくて、、まだ寝てません(^^)寝る時間がない訳じゃなく、昼まで寝ちゃうからなんですけど…やりたいことが貯まって来ましたので、次の休みにスケジュール組みます^^やらないという選択肢はなし!・オンラインサロン・YouTube・ポットキャスト・出版・マインドタイプカウンセラー資格・ワークショップ何年か前にも書いてたことがチラホラ…気にしないで行きましょう(^O^)今日のテー
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸自分に合った道にも坂はあるマインドタイプ心理学マイスター調和師大山です。🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸どれだけ自分の道を極めても必ず坂はある成功している人でも小さい頃から成功している訳ではなく分岐点があったはずなんです。それがあなたにもある!あるかも!絶対ある!!あなたの可能性は結構無限にあります。ちょっと抽象的な感じが出てしまいました😅ですが、これは可能性に気づける人と気づけない人に分かれるからなんです。気づけるか気づけないか?これで言うと、
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸変わりたいと思ったら自分にないものを探そう!マインドタイプ心理学マイスター調和師大山です。🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸トップを目指す必要はない!これは、僕が常に思っていることなんですが、何かを目指すときに、その道のトップの人を追いかけなくてもいいじゃん(^^)ということです!何かを始めるときに、どのくらいの自分の大きさを目指しているかでかかる時間が変わって来ます。もちろん目指す道のトップになれるのであればなってもいいのですが、なれなくたって何にも問題な
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸変わりたいと思ったら自分にないものを探そう!マインドタイプ心理学マイスター調和師大山です。🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸最近の不思議なんですが、「変わりたい!」って思う人って、そんなに変わらなくてもいいじゃん^^というレベルです。そして、「変わりたくない」もしくは「変わるって何?必要?」って思ってる人、変わらなきゃ周りに迷惑( ̄O ̄;)こっちの人は変わらなきゃ迷惑レベルです(^^)今時、叱ると怒るの差も分からない人、結構いることに気づきました。まあどっち
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸変わりたいと思ったら自分にないものを探そう!マインドタイプ心理学マイスター調和師大山です。🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸おはようございます!7月になり、やっと落ち着いて来ました(ーー;)6月の末からバタバタと何かが動き出しているような…気が…しないでもない(^∀^)変化、変容、進化改革、変革、革命!この先どうなるのか?時代が急速に動きだしていることに気づいているでしょうか。「なんかしっくり来ない…」これ、あなたのせいじゃないんよ(^^)あなた
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸生きづらいと思っている人は必ず変われる!マインドタイプ心理学マイスター調和師大山です。🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸被害者意識という思い込みが引き寄せる「私のやることは迷惑がかかっている」「私がいない方がうまくいく」その脳の状態は、良いところを無視して悪いところを必死で探している状態です。綺麗な公園で、お花ではなくゴミ箱を探している状態…どんな綺麗な公園にもゴミ箱って必要なんです。神経細胞が歯車になっていて、それが神経と繋がると、ガタンと歯車が噛み合って
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸自分の中の天才性「天才性心理学」マインドタイプ心理学マイスター調和師大山です。🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸いつでも気づけることが強み心を学んでいるうちに自分の心に今気づいている状態です。これが心理学の良いところです。いろんな偉大な心理学者さんが居ますが、名を残している心理学者の方がおっしゃっている心理学って、初めて聞くことじゃないのではないでしょうか?随分昔から言われていることなのに、「あ、俺そうかも!」って気づくんです。心理学者の方が気づいて随分経って
こんばんはマインドタイプマイスター大山です。グズグズタイプの私もようやく新しい講座に進むことができました(^^)普段は話を聞きながらこーしたらあーしたら、、といろんなパスをしています!が!そもそもボール持ってんの?!って瞬間が多々あります。今でもクライエントさんから学ぶことも多いんです!ん?学ぶことの方が…多いんじゃないか?!なんて思ってしまうほどしっかりとした考えを持っている方がいます。そこは正直に寄り添います。私は相手に何かを渡そうとしています。それが相手
できない理由を探すのではなくできる方法を探す。マインドタイプ心理学マイスター大山です。私たちはできないと感じたとき、できない理由を探すのと同時にできないことを人のせいにするこの全く意味のない責任転嫁という得意技を持っているのですが、これを意識している人は少ないのではないでしょうか。「私は何かできないことがあると、必ず人のせいにするようにして自分を守っています!」と、自信を持って言える人はおそらく少ないというか、いません!絶対!少なくても僕の周りにはいません(^^)とい
いつもご覧いただきありがとうございます!心理カウンセラー大山です。暑い日と寒い日に振り回されて…体調管理が大事ね(ーー;)疲れや体調不良は、前向きな考えに矢印が向かない状態になってしまいます(ToT)/~~~リラックス大事無理をして働くこと無理をして成果を出すこと全てがやる気という「気」の方向矢印がどっちに向いているかで、次につながるかどうかが分かれます。目先の成果を気にしすぎて次に繋がらなくて、結局スピードも量も大した変わらない場合が多いのです。目的はなんなのか
いつまでも過去をそのままにしておくと先には進めないいつもご覧いただきありがとうございます!マインドタイプマイスターメンタル心理カウンセラー大山です。未来を創るのは、過去のあなたです!冒頭から何を言ってるのかさっぱり分からない始まりかたですが、未来って今思ってるのかと思ったら未来を考えてるのって「過去のあなたよ💕」未来を考えてるのが過去の自分なら、今を考えてるのは??「過去のあなたよ💕」今のあなたの速さでは「今」を今考えることは不可能(^^)時間は進んでます
自分の欠乏感を感じるのは自分以外の何かを理解したときです。人は、自分一人では欠乏感を持つことができません。誰かと比べた瞬間、何かが足りないと感じてしまいます。これが「自己肯定感」を下げてしまう原因です。ただ、幸せに感じる時も同じことが起きます。比較がないと「幸せ」とも思わないのです。欠乏感と幸福感のバランス何かが足りないと思ったときには、幸せはやって来ません。不足のことでしか欠乏感が生まれず、充足のことでしか幸福感が生まれません。欠乏感という、不幸を育てる種という考え
いつもご覧いただきありがとうございます!マインドタイプマイスター大山です。マインドタイプの学びもようやく次のステップに進むことができました。約一ヶ月間、サボらずに進んで行きます(^^)本日は、「ダメなリーダーは存在しない!」このようなテーマで行きます^^リーダーと言っても、いろんなタイプのリーダーが存在します。リーダーシップと言っても、いろんなタイプがあります。リーダーとは「役割」リーダーシップは「スキル」リーダーはリードする「人」リーダーシップは「人」が取る
変わることと変わらないこと実は、変わらないことの方が難しい(^^)おはようございます。マインドタイプマイスター大山です。変わらないといけないと思っている人は変わらないんです。変わりたいと思っている人は変わるんです。ところで「変わる」って何?もしかして、自分を変えようとしてます?無理っす!行動変えようしても無理っす!行動以外というと、「意識」があります。意識変えるの無理っす!変わったことで成功したと思ってる人は進んだだけっす!実は変わってません。変わるとは、誰か
あなたの中の天才性潜在意識と顕在意識があるように想像できるのが顕在意識だったら、創造するのが潜在意識です。人類総クリエイター時代に必要なのは、自分を創造する能力です。潜在意識は操作できない意識領域なら創っちゃえばいい!マインドタイプマイスター大山です。今日は、自分の中の天才性「アニマ・アニムス」について男性の中にある女性的な部分これを「アニマ」女性の中にある男性的な部分これを「アニムス」と言います。一言で言うとみんな全部持ってるもので、心の矢印がどちらを向いているか
お疲れ様です。マインドタイプマイスター大山です。満月でしたねー🌕曇り空から顔を覗かせていました。意識して見てないと気づかない満月。満月になりエネルギーの周波数が違うと、体調を崩してしまったりします。それくらい、月は私たちを気づかせてくれるエネルギーを放っています。突然ですが、あなたもエネルギーの塊です。あなたが出すエネルギーと同調できる人が周りに集まっています。エネルギーの周波数が違うと見えない聞こえないという状態実は同じ空間でも違う世界は広がっているんです。これ
みんなで支え合う時代5Gの時代もそのような流れを作っていくのではないでしょうか。かかって来い!ごじー!!おはようございます。マインドタイプマイスター大山です。ーーーーーーーーーーーーー発想の時代から表現の時代へ今年の9月に5Gのお試しみたいなのが日本でも始まる🇯🇵そして、2020年。来年の4月には本格導入ということです。なんかで見たのですが、5Gは信頼の世界が広がるということをおっしゃってました。信頼?セキュリティ甘くなる。信頼して任せるの?などいろんな意見や疑
おはようございます!マインドタイプマイスター大山です。札幌祭りが始まったようです。今日から天気が崩れるようなので、昨日はたくさんの人で賑わってたようです。札幌にずっと住んでますが、25年くらい行ってません(ToT)/~~~人混みが大嫌い💔ーーーーーーーーーーーーー今日は、「自己肯定感と自惚れ(うぬぼれ)の違い」自己肯定感が大切って言うけど、自惚れてしまったらどうしてくれるんだ!コンチキショー!なんて、言われることもありますが、、😅漢字で書くと分かりやすいのですが、自
皆さんはどんな願いを持っていますか?マインドタイプマイスター大山です。一年後どんな自分なっているのがあなたの理想でしょうかもしかしたら、今は理想をカタチにすることが難しいと感じているかもしれません。理想は必ず持っています。今日はどんな日にしょう来週の休みは何しよう今日何を食べようこのように、いろんな理想を持ちながら暮らしていますが、どんな未来にしたいかと言われると悩んでしまいます。未来なんて見えないじゃん!先のことなんて考えられないよ!と、思ってしまう人がいますが夜ご
私の前に巨人の四番という壁は現れない!おはようございます。心理カウンセラー大山です。2019年から2020年にかけて活動を広げて行きます。真剣に行きましょう(^^)今日は、「あなたの壁はどんな壁?」これがテーマでござんす。もしあなたの前に立ちはだかる壁が認識できるとしたらもう解決の方法は知っているのです。知っているというか解決してるのかも!私の壁が巨人の四番ではないようにあなたの壁の正体もあなたの枠の中にしか存在しないのです。例えば、私の壁が次のステージに上がるた
お疲れ様でございます。大山です。今日は休みをいただいてぷらっとドライブしております🚘ふとレイディオを聞いているとアメリカ大統領が〜というニュースが流れて来ました。ここで、あなたのやりたいことが「アメリカ大統領」だったことはあるでしょうか?ある人という人は、頑張ってください👍例えばの話なので他意はありません。やりたいことというのは、やっぱり自分にあったものしか寄って来ないのです。次の候補居ないようだけどやる?って聞かれても、やらないったらやらない!やりたいことに迷
人生や生き方についての相談が増えております。おはようございます!心理カウンセラー大山です。人生って多分いろんなことがあります。自分が思った結果が出なかったりこんなに辛い思いしてるのに!なんでわたしだけ…なんて落ち込むことももちろんあるし、その方が良いことよりよっぽど多いかもしれません。例えば1ヶ月間一つのことに集中して一つのことに時間をかけたとします。それ以外してないし、自分の全てで望んだ。労力を全て費やした。そして、「それって、なんのためにやってんの?」どうな
個の時代人類総クリエイター時代個人の能力にフォーカスする時代は始まったばかりです。おつかれさまです(^^)マインドタイプマイスター大山です!個の時代と言われ、個人の能力を発揮する時代になり大切なのは「個」だと思っていたら、個の時代になればなるほど大切なのは「他力」なんじゃないか?!他力を発揮させることが個の時代に必要な能力なんです。個の能力を使い「相手を活躍させる!」実は個の能力を個のために使うのではなく!「周りを活かすために個のチカラが必要」個の時代は個の
願うこと、祈ることそれだけで宇宙と共振している朝からそんなことを考えてます( ̄O ̄;)おはようございます♪(´ε`)調和師大山です。望んだ瞬間止まることはないのです!願うこと、祈ることで生まれていること「ノゾミ」望むことで生まれる叶うという芽がでるそして、芽が出たら成長は止まることはないのです(^^)何をしたいか分からないという人はもしかしたら、具体的に考え過ぎてるのかもしれません。目標は具体的なればなるほど達成が近いと思います。それは、完成を知ってるから
おはようございます!マインドタイプマイスター大山です。「人類総クリエイター時代」と言われる時代。言われてるかどうか、ホントは知らない…いつの時代もそうだったのではないでしょうか?いつの間にか、誰かの言うことを信じていればいいという考えになってはいないでしょうか?いつの時代からも時代は始まります。今からでも。昔の人が言ったことだから信じる?実績がどーのこーのではなく、心が動く瞬間が時代の始まりだと思っております(๑˃̵ᴗ˂̵)だからこそ、なんでも発信します。見えるところに