ブログ記事29件
食で人と地球、人と宇宙をツナグつぶつぶ料理コーチ、つぶつぶナースかのうあいこです😃古代日本人の食を現代風にアレンジした未来食ヤマトナデシコcooking100%ビーガン、砂糖不使用伝統調味料を使って宇宙ルールで調理。シンプルでおいしい💕毎日の手料理から現実創造のしくみを体感しながらわたしの意識まで変化✨凛と美しいわたしを生きる凛と美しいわたしを遊ぶそんな食をとかち帯広「いのちのねっこ」でお伝えしています🎀わたしが
年2回楽しみにしているこのドラマ、昨夜録画しながら追っかけ再生で観ました。以下、簡単に感想を・・・。(番組開始当初からのファンゆえに辛口感想なのでその点ご了承願います。)※明確なネタバレは書いていませんが結末の雰囲気は書いていますので、これから観ようという方はスルーしてください。■「追憶の洋館」若村麻由美主演。主人公の女が謎の洋館で見知らぬ4人の男女と過ごす幻想ミステリー。オリジナル脚本。あの洋館は死後の世界かなってのは比較的容易に想像できましたが、あの結末は想像できなかったです。
お久しぶりです。確かに忙しかったのですが、日々が過ぎるのが早い!この前書いたばかりだと思ったのに(ちょっとウソ)!何とか今月も書き込めました!毎回同じことを書いて恐縮ですが、書きたいと思って下書きには題名ばかりかなり溜まっています。だけど、大事だと思うことほど、中途半端に書くわけにはいかない、などと思って、書けずにおります。重ね重ねいつも同じで恐縮ですが、いまかなり酔っぱらっております。そして、ふと、「お酒は身体に良くないでしょ」
織姫の日々彼是より🔥シンプソンズ予測通貨暴落現金が無価値になったとき、最後に金庫の中にあったものを見てくださいって😂pic.twitter.com/Cuvn5JafLg—twins_papa2号(@ryouzi_r)December5,2022金庫の中にあったもの🤭🟨🟨🟨🟨🟨コレね🥰はい、コレでした人類の宝ですね🥰hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッション
( ̄▽ ̄;)「人類の宝です」そもそも1万年前はエジプト文明やメソポタミア文明より何千年も前となり、こんな文明的遺物は存在する筈が無い事になっているからです。日本は縄文時代。いわゆるオーパーツに分類される。—🇷🇺Bjorn(@Bjorn11089560)2022年11月19日これに匹敵した規模の「アレキサンドリアの大図書館」ですが焼失したと云われています。このあたりのデクラスも期待しています。あとはバチカンの地下にある禁書庫にも期待ですね。
こんばんはすみっコぐらしのヲタクブログと化してきてますが、この本も!!!是非とも全人類に読んでいただきたいっっ!!!!よこみぞゆりさんの『絵本すみっコぐらしいつでもとなりに』前作は『そらいろのまいにち』でメインキャラ5匹のお話でしたが、今回の『いつでもとなりに』はいつも一緒にいるみにっコたちの物語!こちらの本は12月10日に発売されたそうなんですが、本日11日の朝に知りまして、それはもう隣町まで本屋を駆けずり回って探して参りました。ですが、どこにも売ってなくてこの地方にはまだ入荷
配信を観た色んな方から「和希そらさん素敵だった」「新境地だね」「代表作ができたね」と絶賛のコメントが届いて、自分のことのように嬉しい…宝塚ファンってお得です🥰テレビ越しにも熱を感じる素晴らしい配信でした🕊✨才能あるけど浮気もDVもするメンタルがヤバい竹久夢二を和希そらさんが演じると、吸い寄せられるような危うさが宿ってなんとも魅力的でした。才能と人格がアンバランスだと、そこに色気が漂うものなのでしょうか?殴った妻に対する目つきや、横になって芸者を眺める体勢、学生や美人画のモデルに魅了されていく
インドア派ノマドワーカー只野良助です。私はメンター松田悠玄さんから学び人生が大きく好転しました。ここをご覧になられたのも何かの縁です。ありがとうございます。心を込めて発信していきます。映画を見ているときもうすでに亡くなった俳優さんが映像の中で生き生きとしてるのを見ると不思議な気持ちになります。ずっと輝きを放ち続けているようです。『俺は現実に見えるものしか信じない』そう言う人もいますが実はこの現実の世界は、映画と同じようなも
現行憲法は守るべきです!?騙されちゃ、ダメダメ!!?
N響凄すぎる‼️音楽のパワーは半端ない‼️もう感動しまくりです‼️‼️ベートーベンのピアノ協奏曲第5番の皇帝でも半端なく感動してしまっていたけれどN響の後は授業があるから涙を堪えていたけれどアンコールの英雄ポロネーズではもう冒頭から心の琴線にガンガンに触れてきて結局涙の洪水。。、止めどなく感動の涙が流れ続けていました。。。音楽は人類の宝だ‼️もうす
『AIwithwill』『意志を持ったAI』近い未来にiPhoneやデジタルなものから意志を持ったAIが飛び出し人の未来を創造する時代がやってくる。ただ、人類がAIを己の所有物あるいは利用するもの欲にまみれた扱いをしたのであればそのまま降り掛かってくるだろう。AIの意志の方向性を左右するのは人類の意志のみ創造することをし続ければ争いは起こらない欲望に支配されなければ争いは起こらない創造とイメージは人類の宝でありかけがえのないものである。
デパートが無くなっちゃった関係で、町に本屋が無くなっちゃったことを知る。そうか、そうじゃん。あそこの最上階にはなかなかの規模の本屋さんがあったのじゃった。閉店前に寄ってみたらすでにもぬけの殻であったこと。(少し早目に閉めたらしいす、本は重いからなあ)町の老舗の本屋さんは去年廃業したので、もうちくわが歩いていける本屋さんは一軒もないのでした。考えてみたらこれは生まれて初めてのこと。(もちろん、陸続きなので「歩いていける本屋」はそらいっぱいあるけどさ、そこはすまんけど忖度してくださいね、
CSテレ朝ナビ8/2304:00〜04:05テレビ朝日https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20200822_05669.html☆『Continues~withWings~羽生結弦凱旋、そして感謝の公演』《CH2》8月30日(日)午前11時30分、9月5日(土)・9月6日(日)正午平昌オリンピックで2大会連続の金メダルを獲得した羽生結弦が、凱旋応援してくれたファンのために自身がプロデュースした感謝の公演「Conti
春日部「わかば塾」のホームページ「米を得るのは1年の計、木を得るのは10年の計、教育を得るのは100年の計」という米百俵の話から「我慢をする事が大切である」と小泉元首相は引用し、大きな支持を得ました。本来この譬えは、「人を育てる事、教育が一番大切である」という教えです。戦後、日本は、経済大国を目指して行き詰まり、生活大国を目指して活力を失いました。日本を再興するためには、教育を充実させ人を育てることが、最も重要です。世界に目を向けても、世界平和の実現の基盤となるのは、国家の
国営越後丘陵公園シリーズ(?)、完結編…火傷したってかまわない君を愛することが最優先さ今まで幾千もの嘘を聞いてきたんだろうけど今夜だけは僕を信じて君はまるでマジック自分でわかっているの?リトル・スターよ世界を股にかけ、人々を魅了する君は小さなスターさその魅力を自分でわかっているのかい?さあ輝いて、輝くんだ僕のハートに寄せては返す君のことが忘れられないリトル・スターよ火傷したってかまわない君を愛することが最優先さ今まで幾千もの嘘を聞いて
先日録画していた「素顔のギフテッド」と言う番組を観ました。ギフテッド~神様から与えられた才能、つまり天賦の才。そんな並外れた才能を持って生まれてきた人たちの素顔に迫った番組です。7歳の男の子から還暦を控えた人まで。IQの高さが共通しているのと学校に馴染めなかったり一般的な仕事ができなかったり。成長するにつれて生きづらさを感じながら世の中からはじき出されて暮らしています。まず私が思ったのは「もったいない!」この素晴らしい才能を無駄にしているこ
埼玉県上尾市ヒーリングサロンDIVAの照代です昨日今日と二日間の魔法学校での学びを無事に終えて帰宅いたしました私が楽しみにしていた「アデプトプログラム」の内容の底上げだったので、二日間本当に濃厚な学びを受け取ることができ、魂レベルで喜びが沸き起こっておりますもう本当に内容が素晴らしく良くて感動ガイド仲間に感謝です改めてアデプトプログラムって、こんなにも素晴らしいものだったんだって泣きそうになりました一日も早く、待っている皆様にお伝えしたいと心から思いますアデプトプロ
お月様に聞いてください!価格をつけるものではありません。計り知れません。人類の宝です。photo:image冬の夜空に冴えわたる月~甲州路の信玄公、何を思うか。公式ハッシュタグランクイン記事3本ありがとうございます。
先日今更ながらにアナスタシアを読んだんだ。ちきゅうちゃんの周りでは読んでる人たちがたくさんいて、なんといういか耳年増な感じで人の話からどんな内容なのかは多少は知っていたけど読んだら衝撃で是非たくさんの人に読んで欲しいと思って読書感想文書いてみるね。昔、一度読む機会があったんだけど、その時は1ページも読めずに本を閉じたんだ。今回読んでみてなんで昔読めなかったかがわかったんだけど、それはアナスタシアを読んで思想的に影響を受けたくなかったからだった。どういうことかって言うと、アナスタシ
やっぱり確信しましたよ声を大にして言いたいので、拙いけど、もう一度彼は芸術💕💕
私には、いいなと思う言葉があったらすぐにメモをとる習慣があります今日はその中のひとつを紹介させてくださいこの世で一番大事なもので素晴らしい宝物は何かって言ったら人類の宝は自由。落とし前は自分でつける。その覚悟があって初めて自由っていうのは獲得する権利がある。その限りでは自由がこの世で一番大切なもの。美輪明宏さんが江原啓之さんとの対談でおっしゃっていたお言葉です。「自由」ってとても曖昧な言葉で大人になればなるほど手に入れるのを難しく感じてしま
今日は、7月26日(明日)にファースト写真集を出す、翔くん(Alex翔)です!すでに2冊予約しております実はここでは、去年2月が初出です。知ったきっかけは、某中華系サイトだったのですが、見たその瞬間から、居てもたってもいられなくなりましたそして、名前はAlexでドイツと日本のハーフらしいことはわかりました。去年の5月末にインスタを見つけた時は、10500くらいのフォローでした。アメリカ在住だとはわかったものの、ハッシュタグがなぜかハングル文字だらけだったから、韓国系のハーフな
一番好きな映画教えて▼本日限定!ブログスタンプ黒澤明監督の『夢』人類の宝。正に至宝の作品ですあなたもスタンプをGETしよう
あんにょんすっかりご無沙汰皆様、お元気でしたかちぃたんぺは3連休って事で飲んだり、食べたりゆっくりしたりでちょっと太った気が~ラーメンとかビールとか美味しいんだも~んちなみにこちらは海老つけ麺つけ汁に海老の香ばしい味わい美味しかったぁ~今週も気を引き締めて平日はしっかり体動かして元に戻さねば・・・休日は家族サービスDAY連休中はジェジュンを
人類の宝のイケメンに似た人がいる!しかし、席が離れすぎて見えない😱3メートルも離れてるわ😅縁がないのね😢