ブログ記事49件
【「運」が科学的に証明されました】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━皆さん❣️こんにちは😊ご訪問ありがとうございます🍀あなたは、自分のことを「運がいい」と思っていますか?周りを見ては、あの人は運がいいからと口にししたり、傘を忘れた日に「あぁ!運が悪い!」なんて思ったりしていませんか?今日は、中野信子さん著の【科学が突き止めた運がいい人】を解説いたします📚運がいい人に、なれる科学的な方法をお伝えします📖ではいきましょう🤗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★「人間
どんな人と一緒に居たいのか?私は、「在るがままの私でいられる人」と過ごしたい。「在るがままの私」とは、好き・嫌い、やる・やらない、言う、言わないなど、自分が感じたままを自由に表現できている状態の私。在るがままの私で生きることが難しい場所(人間関係)ならば、そこはわたしの居場所ではない。自分が感じていること、思っていることを話した時、目の前の人は、それをどのような態度で聞いてくれる人だろうか。今年に入って、マスメディアでは報道されない世界のカラクリをたくさん知った。『この世界のカラクリ
あなた自身のバランスを保つことに最善を尽くしてください。そもそもエネルギーのブレを引き起こすのは、時間と努力に関して自分自身に要求をし過ぎるためです。例えて言うなら、キャンドルを両側から燃やすことはできません。それは、あなた自身が肉体的にも疲れきっているのに、元気で前向きな姿勢でいないといけないんだ!と課すようなものです。まず覚えておくべき肝心なルールは、「私はまずはじめに、すごく、すごく、すごくハッピーになるんだ。そしてそれから時間の許す限りのことをやろう」ということです。2005/3
すべては喜びのために存在しています。喜び以外の人生の理由というのは他に一つもありません。私たちは誰かに何かを証明する必要はありません。"ただ在るもの"以外に見ている人はいませんから。別の言い方をすると、他の銀河系に対する得点稼ぎのために生きているわけではありません。私たちはどこかに辿り着こうとしているのでもありません。何かを成し遂げようとしているのでもありません。なぜなら、これで終わりという地点がないからです。成し遂げるということは出来ません。すべてはいまこの瞬間の喜びを目的として存
他人はあなたの経験のなかで振動する(周波数を発生させる)ことができないので、彼らはあなたの体験の結果に影響を及ぼすことは出来ません。彼らがあなたに意見することは出来ても、それがあなた自身の意見に影響を与えない限りは、彼らの意見はあなたにとって何の意味も持ちません。仮に何百万人もの人があなたに反対していたとしても、あなたがそれを押し返そうとしない限りは、あなたに何のネガティブな影響を与えることはありません。あなたに反対している何百万人もの人たちは、自分自身のその周波数に影響を受けているだけで
今までしたなかで1番気分の良くなった思考をしようと努めなさい。2004/4/23ジョージア州アトランタのワークショップより抜粋愛を込めてエスター(エイブラハム&ジェリー)
心配とは、あなたの想像力を使って、あなたが望まないものを創り出すことだ。1998/9/5ノースカロライナ州のワークショップより抜粋愛を込めてエスター(エイブラハム&ジェリー)
あなた自身が自分の軸を見出していないとき、あなたの周りの人たちの行動がとても重要に見えます。あなたは彼らに、「私のボートを揺らさないでくれ!あなたが私のボートを揺らすと、私が不安定になるじゃないか!」と言いたくなります。でも真実は、あなたの世界ではあなた自身のみがボートの揺らし手なのです。あなたのボートを揺らすことが出来るのはあなただけです。2014/2/1アリゾナ州フェニックスのワークショップより抜粋愛を込めてエスター(エイブラハム&ジェリー)
もし望んだ状況が現実にならずに打ちのめされているなら、それはあなたが宇宙に欲しいと望んだものと同じスピードに追いつけていないということです。宇宙のほうは、あなたにもたらそうとしています。ただあなたが今の時点で受け取る準備が出来ていないだけのです。2002/5/31ペンシルバニア州フィラデルフィアのワークショップショップより抜粋愛を込めてエスター(エイブラハム&ジェリー)
また成長ですね私たちの成長には、私たちの内なる存在もいつも伴奏してくれています。
自分がコントロールできるところだけに集中しよう。あとは気にしない
そして、ほかのものと比較することで、自分自身の内面に存在している願望とか望みに気がついたら、そこに意識を集中することで、私たちは、自分の人生を創造していくんですねだからやっぱり自分の内面の願望や望みにきちんと意識を向けてあげる、(そのままほかの人のことや、自分の外側で起こっていることではなく)ことが創造には大切!脱線しますが、言い方によっては…周りの人たちや出来事はすべて、私たち自身が自分の内面にあるものに気がついて創造活動を行うために存在しているのか
私たちの意識は、好きなものにではなく、自分が関心があるものに向くんですね。そう言われてみると、嫌な気分になることなのに関心があるから、意識を向けてしまう…そして関心が止まらない…そんな時は、ダメ!と思うより(抵抗になってしまうから)、そんなに気になるんだねー笑!と自分の気持ちを認めてから、本当に自分が望む関心のほこ先は何なのかを自分にきいてあげるといいですよね
現実を変えたかったら、自分が考える思考を変えてみるんですよね!本当はどんな現実なら嬉しいのかだって、人生って○○だもん!一般的に、○○って△△じゃない?これらは全部、私たち自身の信念自分の現実を見ながら、自分の好みにそぐわないことがあれば、ぜひ積極的に自分の思考(それが積もると信念になる)を変えてしまいましょう!
自分のなかに答えはある、とか本当は答えを知っている、とか言われるのもこれですね。自分がいまどんな感じがしているのか、それは快なのか不快なのか、ちょっと考え方を変えたら今度はどんな感じがするか…ほっとするのか、余計に嫌な感じがするのか…外の世界や周りの人に向きがちな意識を自分の内側、感じ方の部分に向けながらぜひ1日を過ごしてみましょう
エイブラハムの英語音声を簡単に訳したメッセージをシェアしますね。質問者:なぜ、引き寄せの法則も仕組みも知らない人たちも、望むものを手に入れて幸せに暮らしているのでしょうか?エイブラハム:電気を付けるのに、その仕組みを知っている必要はありません。ただスイッチがどこにあるのか見つけたらいい。彼らは、早いうちから、良い気分でいるほうが心地がいいことに気が付いたのでしょう。だから、自己批判や否定ではなく、自分を褒めたり、自分に誇りを感じることを選んできた。宇宙の法則を知っている必要はないので