ブログ記事1,482件
「この世にて慈悲も悪事もせぬ人は、さぞや閻魔も困りたまはん」一休宗純の名言である。この世に生きる上で善悪の基準は常に曖昧である。一休宗純の言葉、「この世にて慈悲も悪事もせぬ人は、さぞや閻魔も困りたまはん」は、その曖昧さに切り込むものである。慈悲も悪事もせず、ただ平坦に生きる人間とはどのような存在であろうか。一休さんが問うのは、そんな人間の本質である。慈悲は他者への思いやりであり、善行として称賛される。しかし、それは同時に自分自身の欲望や快楽の一部でもあるかもし
こんばんは!世界中の人たちのライフビジョンを探究しているライフビジョン戦略家のHARUKAです。予測できる人生は飽きたわ〜!という方にむけ、人生の本質を理解し、やりたいことを厳選&意識の力で「想像を超える面白い人生を創る術」を伝授しております。最近、人生の転換期という方からのご相談が増えていますので、それを踏まえて本日は、会社員で活躍しながらも人生に迷う30-40代の女性へメッセージをお届けしたいと思います。現代社会において、30-40代の女性たちは多くの責任と期待を背
おはようございます!世界中の人たちのライフビジョンを探究しているライフビジョン戦略家のHARUKAです。予測できる人生は飽きたわ〜!という方にむけ、人生の本質を理解し、やりたいことを厳選&意識の力で「想像を超える面白い人生を創る術」を伝授しております。先日ふとマンダラチャートを目にし、ライフビジョンを生きる、をゴールに作ってみました。普段私はマインドマップを活用しているので、”あと少しここに書き足したい・・・”という気持ちがところどころに出たのですが、要点は盛り込めたので
こんにちは!世界中の人たちのライフビジョンを探究しているライフビジョン戦略家のHARUKAです。予測できる人生は飽きたわ〜!という方にむけ、人生の本質を理解し、やりたいことを厳選&意識の力で「想像を超える面白い人生を創る術」を伝授しております。昨年は、私にとってあらゆる領域において「本質」に触れた1年となりました。それに加えて、ライフビジョン創作支援においてもモニターとして協力くださった方々や、受講くださったみなさんからのフィードバックもあり、精度を上げることがで
長い人生には避けようとしても必ず通らざるを得ない道がある。それは逃げることを許さず私たちを試すように目の前に現れる。そんな時無駄な言葉を並べ立てる暇などない。ただ進むしかないのだ。愚痴も弱音も言い訳も捨て去り自分の選んだ道を貫く覚悟が求められる。そうでなければ全てが霧に包まれ自分の存在すら疑い始めるだろう。なぜこの道なのかなぜ自分なのか。問いが渦巻き答えを求められるが疑問が生まれた時点でその問いに答えられるはずもない。人生の本質は問答無用の進
この道はあきることはない。あきる道は本物ではない。この仕事はあきることはない。あきる仕事は本物ではない。坂村真民さん(仏教詩人)楽な仕事はないかもしれませんが、楽しめる仕事を作っていきたいですね!それが、本物の仕事になっていきます。働きがい創造研究所田岡英明
わたしの好きな海外ドラマの中のセリフの一節に「変化は人生の本質」という言葉があり好きなセリフの一つですこのまま変わって欲しくない日常生活平和な環境残念ながら時間も人生も止まることを許してはくれない平家物語の有名な冒頭の一節「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」仏教の考え方を根底に綴られた名文特に「諸行無常」と「盛者必衰の理」この
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです今日の私からあなたへのメッセージ♡お金に縛られず、人生の本質に触れる瞬間を大切にしようこれから5分程度で構わないのでこんな空想をしてみてほしいもしも突然、あなたに5億円が支給され借金やローンはすべてチャラにさらに毎月30万円が無条件で永久に支給されるとしたら・・・あな
新しい年を迎えるには、新しい心構えがなくてはならぬ。そしてその心構えには年相応のものがなくてはならぬ。五十代には五十代の心構え、七十代には七十代の心構えが大切である。還暦になったんだから、古希になったんだからという妥協は、自己を深淵に落ち込ませるだけである坂村真民さん(仏教詩人)2025年がスタートしましたね!それぞれの年齢で、どのような心構えを持っていきますか?心のあり方が人生を決めていきます。今年も笑顔に溢れる年にしていきたいですね😃働きがい創造研究所
モーニングHelloこんばんはBuenasnoches!wivesの皆々様方櫻庭でございます。お元気にお過ごしでしょうか。最近、youtubeでめちゃくちゃコメントいただいて、報告がすごく多いんですよ。ありがたいです。嬉しい変化や実践報告をいただくのは本当に嬉しいよね。特に、「運気が上がりました!」っていう報告もありがたいんだけど、それ以上に「いろんなことに気づけました」「悪いこと
おはようございます!世界中の人たちのライフビジョンを探究しているライフビジョン戦略家のHARUKAです。予測できる人生は飽きたわ〜!という方にむけ、人生の本質を理解し、やりたいことを厳選&意識の力で「想像を超える面白い人生を創る術」を伝授しております。最終回を3回も観てしまいました最終回はまさかの展開となり驚きの連続でしたが、切なくも人生の儚さであったり、何気ない日常がどれほど幸せなものなのかを描いていたドラマだったように感じます。そして、私たち誰もが自分の人生を
おはようございます!世界中の人たちのライフビジョンを探究しているライフビジョン戦略家のHARUKAです。予測できる人生は飽きたわ〜!という方にむけ、人生の本質を理解し、やりたいことを厳選&意識の力で「想像を超える面白い人生を創る術」を伝授しております。今年もあと数日ですが、来年をどう過ごすか方向性は定まりましたか?私は2026年にやりたいことがあるので、そこからの逆算で2025年は1年分、ざっくりと大枠のプランが仕上がっていますあとはやるだけ、なので気持ちは楽です。さて
病院に行っても治らない、心身の不調を整えるTAEKOです。プロフィールはこち順番が違うんです!感情を整える↓マッサージしてもらうとか病院に行くとかがベスト病気の人も、不運だと思ってる人も、身体のあちこちが痛い人も元は全部、一番は感情からなんです。何度も何度も言ってますが、人生の本質は感情なんです。喜怒哀楽とか、もう少し複雑な感情もあったりしますが。それらのあらゆる感情
おはようございます!世界中の人たちのライフビジョンを探究しているライフビジョン戦略家のHARUKAです。予測できる人生は飽きたわ〜!という方にむけ、人生の本質を理解し「想像を超える面白い人生を創る術」を伝授しております。人生を多面的に熟考し、やりたいことを厳選してやり遂げる!そんな人生を生きたい方に向けお届けしているPlayfulJourneyProjectですが、ライフビジョン創作のトライアル版をダウンロードいただけます。ライフビジョンプランナートライアル版P
感激、感動の小さな破片を掴まえて素直に「おかげさまで」と思える人と、何事も損得や好き嫌いの感情で判断する人は、長い目で見た場合、幸福度に大きな開きが生まれます。鈴木秀子さん(国際コミュニオン学会名誉会長)目の前のことに幸せを感じられる!そんな感性を磨いていきたいですね。働きがい創造研究所田岡英明
皆様、超!お疲れサマンサここんとこ、東京もすっかり寒くなってさ〜。毎日、冬をじっくりと味わっています。そう、味わっているんです。ちゃっぷい、ちゃっぷいと言いながらね。この寒さは、アタスにとっては、どんな意味があるのか?冷たい空気に包まれて、街並みを見ながら散歩すると、タイトなソリッドな考え方になる。なんていうかな〜、とても抽象的だけど。物事の核心に近づいていくような感覚だ。それが、今の自分にとっては特に大事だと思う。冬は寒いけど、実はそれほど嫌いじゃないんだよね。元々、北海
「生くべきときに生き、死すべきときに死す」徳川光圀の言葉である。徳川光圀というよりも、水戸光圀、水戸黄門といえば、誰もが知っているだろう。人生の本質を深く考えさせる名言である。この言葉は、時の流れと運命に対する受容を示唆している。私たちは、限られた時間の中で自らの役割を果たし、必要な時には潔く身を引くことが求められる。徳川光圀は、江戸時代の偉大な藩主であり、歴史家としても知られている。彼の言葉には、人生を無駄にせず、与えられた時を大切に生きることの重要
ある日突然、宇宙からこんなことを教えられました。今日は、宇宙との対話で学んだ深い話をご紹介したいと思います。宇宙:「悟り者が無明の頃の行いをすると、無明の頃より苦しむ。」この言葉を聞いた瞬間、心にグサッと刺さるものがありました。「無明」というのは、まだ物事の真実が見えていない状態のこと。言い換えれば、無意識にしていた行動や思考のことですよね。無明の頃は、たとえ苦しみや悔いがあっても、それは「知らなかったから」で済んでいた。でも、「悟り者」とは、自分自身の本質や物
以前、宇宙との対話の中で、「どうなりたいか」より「どうありたいか」が大切だと気づかされる経験がありました。「○○したい」「○○が欲しい」「○○になりたい」という願望は、私たちのインナーチャイルドが地球で体験したいことの表れ。その気持ちを大切にすることももちろん重要です。ただ、それを実現するには、自分の軸となる「どうありたいか」が欠かせません。これがないと、願望を叶えたとしても、満たされない感覚が残ることもあるのです。「どうなりたいか」と「どうありたいか」の違い1.どう
真理は単純だ。しかももっとも身近にあると気がつく事が大切なのだ。横田南嶺さん(臨済宗円覚寺派管長)幸せの青い鳥を読んだ時も、同じようなことを感じました。自分の外側に何かを求めるのではなく、自分の中の真理に気づくことが大切ですね!働きがい創造研究所田岡英明
「今のままではイヤだ」と自分を変えたいと思うのなら、生き方を変えることです。では、どういう生き方をすればいいか?それはね、「人に喜ばれる生き方をすること」です。道端のゴミを拾うとか、バスで席を譲るとか、笑顔であいさつするとか。あなたにできるそんな些細なことでいいんです。人が喜ぶことをすれば、めぐりめぐって、自分のところにもうれしいことが返ってくるからね。この斎藤一人さんの言葉を聞いて、ふと思い出したことがあります。以前、宇宙からこんな話を問われたことがあるんです。
ある日、ふと考えたことがあります。「この世に生まれてくる必要のない人っていますか?」そんな素朴な問いを自分自身に投げかけた時、あるイメージが浮かびました。それは妻のチャネリングを通した「宇宙」との会話です。以下はその不思議な対話の内容です。すべては「選択」から始まる私:「この世に生まれてくる必要のない人っていますか?」宇宙:「みな希望して、選択をしてやってくるのじゃ。」なんだか答えが深い…。じゃあ、生まれることは誰かに決められているのではなく、自分で決めている?
情熱は年齢ではなく、燃ゆる心の力である。平澤興さん(京都大学元総長)〜致知より〜自身の価値観につながる仕事や活動は情熱を生み出します!そんな情熱は、人を若々しくしますね。働きがい創造研究所田岡英明
人生は、どの道を選んでも同じどの職業を選んでもどんな環境からスタートしてもちゃんとその道をまっすぐ進んで行けば物事や人生の本質、極みは同じだから人はみな、つながる事ができる語っていても同じような共通点が見えてくる牛乳屋さん、コーヒー屋さん職人悩み相談屋、先生科学者、スポーツ選手、主婦刀鍛冶などなど子供の頃の環境、親ガチャ先生、近所の人との出会い兄弟との関わり人はいろんなものを超えていくいろんなものが違ったとして
#つらつら他人の軸で生きるなんて、時間の無駄です。時には赴くままに、自分のために生きる。そういうことも必要です。結局は自己満足できるかが人生の本質です。人のために生きるというのはありますよね。でも、自分が満足できないようなことをし続けるのは良くありません。必要に応じて勉強する。無理に勉強させられるというのは良くないと思います。知っているか、知らないか。基本的には知っているか知らないかで差が生まれる。成功体験を捨て次に行く。成功にしがみつかない
「帰去来(ききょらい)」陶淵明の詩「帰去来辞」に由来する禅語で、人生の本質に立ち返ることを促す言葉である。この詩の中で、陶淵明は「帰りなんいざ、田園将に蕪れなんとす、胡ぞ帰らざる」という一節を残し、都会の喧騒や無駄なことから離れ、静かな田園での生活に戻る決意を表している。彼の言葉は、物質的な欲望や無意味な争いを避け、自然と共に生きることの大切さを説いている。この「帰去来」の教えは、私たちの日常生活にも深い意味を持つ。現代社会では、忙しさや競争に追われ、物質的な成功を追
哲学的思索というものは、真に人生を豊かにしてゆく営みである。故に、哲学的生活とは、人間にとって、最も本質的で幸福な人生であると言えるのである。古今東西の人類の叡智を比較検討しながら、様々に思索し、著述してゆくことは、モンテーニュ的知性である。それは、健全な批判精神を与えてくれるものであり、様々な古典的教養の中で、人間のあらゆる営みを洞察し、達観させてくれるのである。そこには、ある特定の認識の縛りや偏見から心を解き放ってゆく、揺るぎない理性の力があるのである。このモンテーニュの理性の
副業セミナーとか自己投資に失敗し続けている人向けに記事を書いていたら、、、人生の本質について思いの丈を全て書いてしまいました。本当に多くの人が気づいていない本質を書いちゃったので後半有料にさせていただきましたが、日本人全員がこれ全部読んだら政権交代起こるかな?副業やセミナーが失敗に終わる人の共通点とは?|Summy「副業を始めたけど成果が出ない」「セミナーに参加しても人生が変わらない」――こんな悩みを抱える人は少なくありません。僕自身、数々の自己投資をしてきましたが、そのほとんどが、
何業を営むにも、人望ほど大切なるものはない。渋沢栄一さん(日本資本主義の父)人望のある人のところに、皆が集まります。そこに、事業が進んでいく秘訣がありますね!働きがい創造研究所田岡英明
私たちの、周りには物を買わせようという誘惑であふれています私が、経済評論家で一番信頼している故山崎元さんは、生前『がんになってわかったお金と人生の本質』という著書の中で、『マーケティングは(中略)、要するに大して価値がないものを価値を大きく見せて売るための技術の寄せ集めに過ぎない』と書かれていましたそのマーケティングの一例として年金代わりにオススメと言って毎月分配金を受け取れる毎月分配型投資信託や高配当株を年金の代わりになど嘘のラッピングをしていいものに見せかけることなどをあげています最近