ブログ記事1,372件
埼玉東京オンライン/11歳&8歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつき【開催】親子向け片づけワークショップ開催しました♪こんまり流片づけシニアコンサルタントのほりこしけいこさんと、大宮にて親子向け片づけワークショップを開催しました親子8名の方が参加してくださいましたこの日も洋服のたたみ方が盛り上がりましたどのお子様もあっという間にマスターされていました
埼玉東京オンライン/11歳&8歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつき同期にお祝いしていただき感じたこと片づけコンサルタント同期が上級コンサルタント昇格のお祝いをしてくれました奥:小林恵さん、海野美香さん、桑原千里さん手前:私、金田千鶴さん素敵な同期にお祝いしていただき私は幸せ者です感じたことはここまで続けてきて良かった片づけコンサルタントになると決意して良かったという
埼玉東京オンライン/11歳&8歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつきこんまりさんにお会いしてきました♪一番心に残ったこと片づけコンサルタント向けのこんまりさんとの撮影会に参加してきました私の身長は154cmです。こんまりさんの横に並ぶと大きく見えます。笑先日、2019年に書いたWISHリストを見ていたら「こんまりさんに会う」と書いてありましたこの頃は数年後に一緒に写真を撮れるなんて想像もし
こんまりさんに会えた!こんまり流®︎片付けコンサルタントになって約4年!やっとお会い出来ました〜ちっちゃくて細くて可愛い!ときめく事をしている人は本当に輝いてますしかも写真も撮って頂いたよ!こんまりさんモノマネでwものまねの現場じゃないからものまねしようかギリギリまで悩みましたが…こんまりさんと写真撮って貰えるチャンスはもう二度とないかもしれないと思ったら絶対に後悔したくないのでこんまりさんに嫌われようともやろうと決めました!相当戸惑われていましたね嫌われ
埼玉東京オンライン/11歳&8歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつき「時間に追われてやりたいことができない!」脱出方法先日、片づけレッスンを卒業されたM様の対面コーチングを実施コーチングで扱っているテーマはマインド・意思決定、時間、人間関係、デジタルデータこの日は「時間」をテーマに片づけましたこんまり流片づけは最初に理想を描くことからスタートしますが、コーチングにおいても同じ
片づけたい気持ちはあるけれど、どうしたら良いのかわからない。一度プロに自宅の収納を相談したい!モノを手放すことに苦手意識がある・・・そんな方へ一生役立つ!プロから学ぶリバウンドなしの片づけレッスンのご案内です片づけレッスンて何するの?ご自宅に訪問、またはオンラインにて・モノの見極めのサポート・モノの定位置を決める収納のご提案をいたします。片づけはとてもシンプル。モノの定位置さえ決めればあとは戻すだけ。
KonMariMediaJapan認定岡崎市出身、愛知県在住のHPSさん専門♡繊細なあなたのままで輝ける婚活片づけレッスンこんまり®︎流片づけコンサルタント山中ひかるです。我慢も遠慮もしがらみも捨てて大好きなひと・モノと一緒に生きるをコンセプトに片づけレッスン中^^こんにちは!すっかりお久しぶりになったブログですが・・・。その間のエピソードもまた更新しますね!あっという間に7月ですね!!今日はわくわくなお知らせです^^!現在のレッスンメニューをリ
鈴木奈都ちゃんお片付け企画#3〜畳む編〜の動画がアップされました!ぜひ観て下さいときめきで洋服を選び切ったら今度は「畳む」に入ります。「畳む」というプロセスはとっても大事です。自分の手で愛情をたっぷり込めて畳んであげる事でその物はさらにときめく存在となりさらに大切に扱うようになります「畳む」なんて面倒臭い〜という方もいると思いますが不思議と「物の扱い」と「自分の扱い」って共通するんですよね物を雑に扱ってる人は自分の事も雑に扱っていますそして自分を雑に扱う人は
埼玉東京オンライン/11歳&7歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつき自分を幸せにする一番簡単な方法自分を幸せにする一番簡単な方法は、自分で家を心地良く整えることだと思います↑片づけコンサルタント同期の桑原千里さんのお部屋仕事や人間関係は相手があるのでコントロールできないことも多いですが、家を整えるのはモノが相手自分でコントロールできることなので、自分を幸せにする一番簡単な方法なのではと
埼玉東京オンライン/11歳&7歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつき片づけをスタートする前にやるべきこと片づけをスタートする前にやるべきこと、それは「こんな部屋にしたい」と理想を描くこと「部屋を片づけたい!」それだけでは目的意識がハッキリせず、挫折しがち←経験あり片づけやダイエットのようにやってもやらなくても生活できるようなことは、理想を描かないとなかなか行動に移せません
埼玉東京オンライン/11歳&7歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつき【夢実現♪】片づけコンサルタント向け勉強会で登壇しました少し前に、片づけコンサルタント向け勉強会で登壇させていただきました↑リアルタイムでご参加くださった方々。ありがとうございました!私は左上です♪片づけコンサルタント向け勉強会で登壇することは、私の夢の一つだったんです参加する側から、伝える側になれたことが
埼玉東京オンライン/11歳&7歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつき心地良い家の条件とは?T様の玄関のBeforeAfterのご紹介分散されていた小物たちを仲間ごとに集めて収納していった結果、棚が必要なくなり手放すことにお写真掲載許可ありがとうございます♪家具は見慣れていると風景と化しますが、なくなると空間が広くなることに驚かれる方が多いです今回のレッスンでたくさんのモノを手放したわけ
伸びた色褪せした洗ってもシミが取れないなんとなく似合わなくなったなどなどで、ときめかなくなったら処分しています長い期間着ていない服も、思い切って処分こんまりさんの、『人生がときめく片付けの魔法』📕でもあるように、ときめくかときめかないかで判断し、お別れする時はお礼を言いながら洋服だけではなく、他のものでも、それをやり出してからは衝動買いはしなくなり、必要以上に欲しくなくなったし、買いたい時は長い期間考えて、慎重に購入するようになりましたなので、どれもお気に入りです
埼玉東京オンライン/11歳&7歳ママ公認こんまり流片づけ上級コンサルタント広田なつき書類整理は「全捨て」が前提!?探したい書類がすぐ見つかる片づけ術新年度が始まり、書類が多く家にやってくる時期ですね先日、育児メディア「&あんふぁん」にて書類の片づけ術について書かせていただきましたこちら書類整理は「全捨て」が前提!?探したい書類がすぐ見つかる!こんまり®メソッドによる片づけ術|&あんふぁんこんまり®メソッドは片づけがスムーズに
こんばんは銀原瑠華(ぎんばらるか)です私は双極症(躁うつ病・双極性障害Ⅰ型)、冬季鬱、睡眠時無呼吸症候群のがんサバイバーです現在は、心因性多飲症とも、戦っています読書仕事をする許可が、医師から下りず、1日3回2時間の昼寝をし、それ以外は、youtubeを、しつこくみる毎日。彼が来た時に、時間が無限にあるし、丁寧に片付けるのは、どうかな?と言われていた。片付けるのに、強い苦手意識があり、鬱の時期には、掃除が出
埼玉県川口市/11歳&7歳ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつき【ご感想】家でご機嫌でいられない事に嫌気がさしている人におすすめですこの春に育休復帰をされるM様の片づけ祭りBeforeAfterのご紹介です今年1月に、「復帰までに家を整え、仕事と家事育児の両立を頑張るための準備をしたい」と訪問片づけレッスンに申込みしてくださったM様。無事に復帰までに片づけ祭りを終えて、2ヶ月でご卒業となりました
たまにぶらりと行くコメダのモーニングいつもはたっぷりコーヒーのみで帰りますが、今日は気になる新作が!湖池屋とコラボしたカラムーチョチキンバーガー食べるの控えてるケド本当はけっこう好きなカラムーチョ。気になりすぎて、ランチに追加注文しましたピリ辛で美味しかった…やっぱり想定外に大きいっ。コメダ珈琲にはいつも裏切られる〜そういえば夏に食べたかき氷。成人女性の顔くらいのサイズで、想定外に大きすぎてビビりましたデカいの2つきて笑った。
埼玉県川口市/11歳&7歳ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつき片づけの経済的価値は〇〇〇〇〇〇突然ですが、片づけをする経済的価値を考えたことはありますか私の思う経済的価値を5つ書きます①無駄な買い物がなくなる家にあるモノ全てが把握できるようになるので、モノを必要以上に買ってしまったり無駄な収納グッズを買うこともなくなります②お役目終了のモノを現金化できる片
「1日1個捨てましょう」という本を最近読んだというのに『人生が変わる1日1つ断捨離【読んだ本】』人生が変わる1日1つ断捨離[やましたひでこ]楽天市場1,540円${EVENT_LABEL_01_TEXT}やましたひでこさんの断捨離本は数多…ameblo.jp「少しずつ捨ててたのでは一生片付かない」という本を読みました。人生がときめく片づけの魔法改訂版Amazon(アマゾン)1,089円皆さんご存じ「こんまり」さんこと近藤麻理恵さんの著書で
片付けをしていた中で余ってしまった外貨が結構でてきました💰️(コロナ前は結構海外旅行に行っていた人。)しばらく使いそうもないので、募金にいれるか、両替するか迷っていたら簡単に両替できるところを発見!PocketChangeポケットチェンジは、海外旅行の際に余った外貨を、希望の電子マネーや、各種ギフトコード、クーポン等に両替できる日本初の画期的なサービスです。www.pocket-change.jp使い方はとても簡単①交換先を選択②現金を投入(対応通貨まとめて投入
10年以上前、実家で暮らしていた私は、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」に出会いました。「ときめく」ものを残し、「ときめかない」ものを手放す…そのメソッドを実践し、部屋を片づけた経験が、今、婚活アプリで役立っています。最近、久しぶりに婚活アプリを再開しました。「日本最大級のアプリ」と「再婚者に優しいアプリ」の2つに登録し、男性の写真を見て「いいね!」を送るかどうかを判断しています。すると、不思議なことに…「ときめく」「ときめかない」と判断していたあの片づけの感覚が蘇っ
一人では駆除ができなかった思い出品…『ときめかないのに手放せなかった思い出品たちどうしようの巻』全くときめかないはずなのに、捨てられない思い出品がありました。今すぐ駆除すべきオトコ2人の思い出品です。①Iくん(若かりしき頃のひと、モノのみ)②Yくん(…ameblo.jpまずは駆除すべきオトコ2人①と②の思い出品について、思い切って仲良くしてもらってる人に相談してみた。概要は伝えず「とりあえずこの2つが手放せない、助けて!」と。①Iくん(若かりしき頃のひと、モノの
全くときめかないはずなのに、捨てられない思い出品がありました。今すぐ駆除すべきオトコ2人の思い出品です。①Iくん(若かりしき頃のひと、モノのみ)②Yくん(割と最近のひと、モノとヒト)まず5日目に出没したラスボスのパンドラの箱はすべて①の思い出品。『今年のテーマ「捨てる」に沿って断捨離始めました【5日目】』本日は断捨離5日目の記録です。この日は祝日だったので実家のモノたちの捨て祭実家の私の部屋には備え付けの大きいクローゼットが3つ。実家に住んでいた頃は全部パン…ameb
本日は断捨離6日目の記録です。CDやらDVDやらが大量にあり、実家の片付けの際に後回しにしてたものと自宅にあったCDたちと合わせたら結構な量でびびりました。嵐のCDやDVDはもっと大量に持っていましたが、過去に業者にまとめて買い取ってもらったんです。好みがもろバレですそもそも家にCDを聞ける機器が家にない、今やテレビもブルーレイデッキもないからDVD・ブルーレイも見れない、なら要らなくないたしかに要らない…。でも捨てるのが心もとない…。しかもこの
気づけば自宅に5つもあったLONGCHAMP様。何年も前から流行ってて、みんな持ってますよね!確かにナイロンで軽いし、使いやすいサイズ感。持ち物少ないけど、水筒やちょっとしたお弁当を持ち歩きたい私にSサイズは出勤時に最適なサイズでした。ときめくか?ときめかないか?で一旦保留で残したものの、他のモノたちとサヨナラしているうちに、この子たちに全く心がときめいてなかったことに改めて気づきました恐らく当時はみんな持ってるしな〜ってノリだけで買った。購入経
実家の片付けで過去の他人軸まみれだった自分に落胆、無償に悲しくなりました①はこちら『実家の片付けで過去の他人軸まみれだった自分に落胆、無償に悲しくなりました①』心の整理のため、今後のための記録です。実家の思い出品を整理していたら大量の結婚式の招待状など一式がでてきました。過去にお呼ばれした結婚式の招待状や座席表の…ameblo.jp過去の私、、、恐ろしいほど物欲お化けだった一体いくら溝に捨てた・・・?買って満足、その後一度も使ってないってモノがほんとに多くてナンテコト
心の整理のため、今後のための記録です。実家の思い出品を整理していたら大量の結婚式の招待状など一式がでてきました。過去にお呼ばれした結婚式の招待状や座席表のメッセージカードをご丁寧にファイリング残してたんです。(なぜ?)その回数30回。30回✗30,000円=900,000円交通費や2次会費や美容院代やファッション代を含めると100万円は超えてる30人のうち今でも仲良くしてる人の数…10人もいない現実。つまり何がいいたかったかと言うと、「お呼ばれされたら行かな
本日は断捨離5日目の記録です。この日は祝日だったので実家のモノたちの捨て祭実家の私の部屋には備え付けの大きいクローゼットが3つ。実家に住んでいた頃は全部パンパン一人暮らしを機にちょっとずつ処分したものの、未だに結構残ってる状態でした。beforeの写真撮ればよかった…!after2つは完全に空!最後の一つに思い出品がわんさか。まだ片付け必要・・・一日がかりで出たゴミの量はこちら↓実家は思い出品の宝庫…大量の写真、アルバム(写ってな
本日は断捨離4日目の記録です。『今年のテーマ「捨てる」に沿って断捨離始めました【3日目】』本日は断捨離3日目の記録です。自己肯定感マイナスから脱却して毎日happyにみなみんさんのブログです。最近の記事は「今年のテーマ「捨てる」に沿って断捨離始めま…ameblo.jp本日は④小物のうち機械類・生活用品・キッチン用品・洗面所の小物などを大放出機械類(小さい家電も含めました)↓残った組キッチン食器類before写真がなかった↓捨てた子たち↓残った組Apple製
埼玉県川口市/11歳&7歳ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつき【ご報告】上級コンサルタントに認定されましたこの度「こんまり流片づけシニアコンサルタント」の認定試験に合格することができました一般的に「シニア」は「高齢」を意味する言葉ですが、「上級」という意味合いで使用されております日本の片づけコンサルタント260名のうち、14名しか認定されていない上級資格になります30代でシニアコンサルタントに認