ブログ記事177件
長岡天満宮から車で3分ぐらいのところにある長岡京市の和菓子店《みずは北川》ですこちらのお店わらび餅が有名なんです私の中ではベスト5入りする美味しさ笑わたし好みの食感懐かしい味わいみずは北川のわらび餅おすすめですさて次に向かいますすぐ近く小倉山荘本店竹生の郷です有名ですよね…?(画像はお借りしました)ずっしりとした門きれいに手入れされた庭せんべい、おかきの専門店ですがカフェでは甘味や、ちょっとした食事もできる(小倉山荘のホームページからお借りしました)
この投稿をInstagramで見るmiyu❥70(@miyu70p)がシェアした投稿
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。自己紹介はこちらです。えっとですね、タイトルでも書いてある通りなのですが、Etsyというオンラインショップの形式を使って、特殊印刷の肖像画を売っていたのですが、今日で終了させていただきます。理由は、他に違うやり方で販売をしたいからですですので、もちろん、この肖像画の商品にご興味がある方、また、ご購入したい方は可能で
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。\最新の作品のインスタはこちら♡/\ご興味など、ご質問があればお気軽にご相談ください♡/自己紹介はこちらです。とても久しぶりに更新します最近、パリは寒くなってきたせいか、曇り空が多い日々なんですが、それでも、晴れ間があるときには、とても気持ちが良いです。マクロン大統領が今週の水曜日テレビで、今後のコロナ対策についての話をしまし
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。\最新の作品のインスタはこちら♡/\ご興味など、ご質問があればお気軽にご相談ください♡/自己紹介はこちらです。パリは、急にめちゃくちゃ寒くなってまいりました。曇り空が続いています。もう、コート羽織らないと寒すぎるくらいです。さて、いつものように最近の作品のご紹介をしてもいいのですが、なんとなく、影響を受けたというか、好きな作品をご紹介します。
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。フランスらしいイメージを日本のお客様に与えたい方。商品のターゲットが日本ではなく、フランスや欧米各国の方。お気軽にご相談ください。久しぶりに投稿しますみなさま、お元気でしたか?パリは、(クソ)暑かったです。。。く、クーラーがない。ひーなので、ちょっと、逃げ、じゃない、避暑に行っており
京都の夏と言えば、鱧ですね〜❣️働いていた叔母が毎年ご馳走してくれてたっけ。大阪に引越してからも、鱧のお店を探したりして、1年に1度は食べるようにしています。今年は外出自粛もあり、お取り寄せしてみました。京都や淡路島もチェックしたけど、楽天No.1のお店は和歌山の有田市でした。橘家さん。淡路島と向かい合ってるし、同じかな?鱧しゃぶの野菜付きセットこれが2人前です。野菜は、玉ねぎ、えのき、水菜、椎茸、しめじ、お豆腐に、ジャガイモが付いてます。食べ方の説明付き❣️とても綺麗に梱
今日の京都は本当に暑かったぁ!予想最高気温は39度。確かにそれだけなってたのじゃないかな。でもこの温度って異常だよね?まず外には出られない。家の中でも熱を使う調理はパス。<あ、これはぼくとこの台所にエアコンがないだけの話しで、あまり一般的ではないかも。それにしても、部屋を移動するだけでも汗がポタポタ。まあ全館冷房ではないからね(^_^;)。うーん、ぼくは京都生まれの京都育ちで、外に出ていたのはアメリカ留学の時ぐらいだけど、この暑さは初めてだねぇ。ま
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。フランスらしいイメージを日本のお客様に与えたい方。商品のターゲットが日本ではなく、フランスや欧米各国の方。お気軽にご相談ください。昨日と今日は、この方、↓から、SNSの講座を伺いました!とても、わかりやすく、さすが、マーケティング専門の方だなと、とっても感心しました!私は、インスタグラ
京都祇園祭でしょうか私は京都生まれの京都育ちなのですが祇園祭には行ったことがなくていつもテレビのニュースで見てました大学の時に大阪の友達に京都案内して!と言われみんなで浴衣を着て初めて祇園祭に行ったなぁ風情のあるお祭り京都らしいんでしょうね鉾巡行当日辻回し(直角の曲がり角を鉾が曲がる見どころ)ちょうど通学途中で今、見るしかない!このチャンス逃しちゃダメ!学校遅刻しちゃったけど見ることが出来て良かった嫁いでからはこちらでは祇園祭のニュースもなくすっかり記
この投稿をInstagramで見る🇯🇵何年か前に、モネがタバコ吸いながら🚬お庭で絵を描いているフィルムをみたことがあり、その時、何て気軽に絵を描いているのだろう。と、感心してしまいました。ホント、巨匠って。。。すごい✨だから、巨匠なのか!(笑)💕🇫🇷Ilyaquelquesannées,j'avaisvuuneexpositionàl'Orangerie,etunfilmoùl'o
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。フランスらしいイメージを日本のお客様に与えたい方。商品のターゲットが日本ではなく、フランスや欧米各国の方。お気軽にご相談ください。あと、インスタもよろしければ、ヒーリングアートなどの作品を載せています!ぜひ、フォローしてくださいねもう、8月ですね。。。。パリはとても静かです。最高です。車の音がほとんど聞こえず、
みなさんこんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。超方向音痴のわたしは…街中で移動するときたいてい迷います(笑)電車乗り換えも路線情報で検索するのが必須。これがないと動けません!初めての場所日比谷線虎ノ門ヒルズ駅で降りて銀座線虎ノ門駅へ地下でつながってないの?地上乗り換えは指示板がないので困るー!どこ?東京はびっくりします。ビル群の
【ナマの京都】著者:グレゴリ青山出版社:メディアファクトリーISBN:9784840111140発売日:2004年7月1日【作品紹介】京都生まれの京都育ちの著者が、今まで見てきた「ナマの京都」を激白。京いけず、京食、京まぼろし、京観光の4部構成で、いけずでケチな京都と京都人をおもしろおかしく解剖する。(Amazon/内容紹介から引用)【感想】ゆる~い感じだけど、しっかり京都を紹介が書かれていました!まさかの小ネタまで入っていたのが、ビックリでした。豆知識も!イラストは
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。フランスらしいイメージを日本のお客様に与えたい方。商品のターゲットが日本ではなく、フランスや欧米各国の方。お気軽にご相談ください。今日は、お医者さんのところに行きました。パリは、7月から8月末にかけて、夏休みで休業しているお医者さんが多いので、病院ではないんですが、総合病院?とでもいいかえるとわかりやすいかな?フ
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。フランスらしいイメージを日本のお客様に与えたい方。商品のターゲットが日本ではなく、フランスや欧米各国の方。お気軽にご相談ください。夏ですねー。えっ、なにを今更?笑パリも昨日、だいぶ暑かったです。こんな時には、涼しくなるものを堪能する、見る、飲む、食べる、楽しむことがしたいですね。
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。フランスらしいイメージを日本のお客様に与えたい方。商品のターゲットが日本ではなく、フランスや欧米各国の方。お気軽にご相談ください。最近は、ヒーリング・アートの作品をこんな感じです↓楽しく作っています。🎨心理学にはゲシュタルト療法というものがあるらしい。とても有名な例で
ブログ始めたばかりだけど、頑張ろう!^^私は京都生まれの京都育ちだね。ソフトとオンラインゲーミングに興味深いを持っている。さて、今の感じは。。。(* ̄- ̄)ふ~ん好きな音楽を聴いて、何かを描くかな。。。まあ、時々絵を描いているけど、上手く出来ないから、見せない。(笑)でも、好きな音楽シェアしたい!どうぞ①LUNASEALUNASEA-MECHANICALDANCE②X-JAPANXJAPAN-RustyNailこのバンド素晴ら
京都生まれ、京都育ちのんびりのほほんな性格なワテクシ、マロ子コンビニやスーパーに立ち寄りゃ各コーナーで10分づつぼーーーーーーっとしちゃう良く言えばおっとりさん悪くいえばのろま仕事に置いても覚えるまでが長い覚えてから始めるまでが更に長いなれるまでが気が遠くなるほど遅いいあーーーHIPSのみなさん特に松戸店の先輩2人!すみませんね!いつも!お世話になってます!てぃ!毎日、片道30分の通勤電車の中で今日の流れをイメージするんですがいろんな求人の広告とかサ
6月29日に開催されたMrs.international/Ms.fabulous2020日本大会。ビューティーページェントメディア様に大会の記事が掲載されています。https://beautypageantmedia.jp/コンテスト前からフォローしていて、見ていたら…自分を見つけました♡左から2番目が私です♡ヴィーナスクラスのオープニングの様子の写真をご掲載頂いていました。お気に入りのJOVANIの赤いドレス。真っ赤なドレスなんて、似合わないと思って
こんにちは!カテル・ルマットです。京都育ちのフランス人女性、水彩画を得意としています。最近は、ヒーリング・アートの作品を楽しく作っています。🎨フランスらしいイメージを日本のお客様に与えたい方。商品のターゲットが日本ではなく、フランスや欧米各国の方。お気軽にご相談ください😊最近の記事で、『素晴らしい画家たちに囲まれて♡』こんにちは!フランス人女性、パリで日本語を喋りながらフランスらしい色彩、グラデーション、イラストをを楽しく描いています。カテ
ねいろせらぴすとななえです。このブログにお越しくださって、ありがとうございます。昨日は6月の晦日でしたね。私は京都生まれ京都育ちですので毎年、みなづきという和菓子をいただきます。1年の前半を無事にすごせたことに感謝し、後半も無事にすごせるように祈りながら...本来のみなづきは白い外郎なのですがこちらのお店のはアレンジされています。抹茶と黒糖味。おいしかったですそして本題。みなづきを食べる前の時間にさかのぼりますが...昨日は仕事で電子ピアノをなんと休憩なしで8時
門を取り払いポーチからドアまでをバリアフリーにしようと見積に来てもらいました義母さんが押し車で出れるようになったらご近所くらいなら1人で遊びに行けるかなと思っての改修工事ですわたしが立ち会いのもと測量などしてもらいさぁ終わりとなった時にケアマネージャーさんがおばあちゃんにご挨拶して帰りますねとの事なので部屋まで案内しました聞くつもりはぜんぜんないけど何せ声が大きいので聞こえてしまいます玄関スロープになってよくなりますね義母の返事はわたしは京都育ちや
今日は給料日なので、早速お金を下ろしに行きました🎵少ないお給料ですが、毎月全額下ろさず1万円と数百円の端数を引いて下ろしていますだから、単純に毎月約1万円(プラス端数)×12カ月で年間12万円は必ず貯まる仕組みになっていますあと20年間働くとして12万円×20年で、240万円貯まる予定その時、2回目の新婚旅行として夫婦でもう1度ハワイに行けたらいいなぁ❤と思っています❤その頃はコロナもなくなってるかな🎵今は海外は怖いし、お金もないので外国人観光客がいないうちにせっかくなの
自己肯定感セラピー!を個人セッションに導入する、魂と人生のナビゲート。松村有規です。さて、今日の誕生日は、倉敷の年金事務所に行って、何やかやの手続きを完了し、お勤めをしていた頃の厚生年金関係で、企業年金事務所に提出するために住民票を取りに市役所に行ったりして、やっと島根のお家「クラインガルデン」に帰ってきました。週末の大雨が降ったせいか、きゅうりの苗も🥒恐ろしく伸びていて、パパはその手入れをしておりました。欽ちゃん農園は、雨のおかげで作物が元気です!週末の倉敷から
こんにちは、こまみつママです!今日は朝から息子と夫が少し離れた広い公園へバイクでツーリングがてら出かけて行きました。人が増えてくるお昼前には帰ってくるとのことなので、そろそろ帰ってくるかなー。息子が小さい頃からその公園の遊具が大好きで今回緊急事態宣言中使用禁止になっていた遊具が解禁になったので昨日からすごく楽しみにしてました。こうやって、少しずつ色々解禁になっていけばいいけど、なかなか難しい点もあるんだろうなぁ。息子の学校にある学級図書も、今はまだ読んではいけないんですって。まぁ
京都と言っても、実際には、私は滋賀県産まれなので、純粋な京都育ちでも何でもないですが、滋賀と京都は逢坂山でつながっていて、割と近い地理関係からでしょうか、京都に通じるような文化が沢山あるように思います。そんな滋賀県人の両親に、京都で育てられた私は、偽京都人として、ほんの少しかも知れないですが、感性は京都人っぽく、少しばかりあるように思います。そんな私が、当たり前だと思っていた習慣や考え方を、懐かしい気持ちで思い出してみたいと思います。関東に住むようになって早16年目。引っ越した当時は、
こんにちはママ助産師で離乳食インストラクターの和田のりこです今日からしばらくは私の生い立ちについてお話ししようと思います前回の話はコチラ『なぜ離乳食インストラクターになったのか③』こんにちはママ助産師で離乳食インストラクターの和田のりこですなぜ離乳食インストラクターになったのかという話の続きです。前回の話はこちらウチの子、2人ともがし…京都ママ助産師ノンの親子ごはんと楽しくなる離乳食講座私は京都生まれの京都育ちです4人きょうだいの長女ですが、下2人とは10歳ぐらい離
【昭和の虎模様】川藤幸三氏がカネ要らん?そんなアホな。あいつは役者やでSPORTSBULL(ブログ)昭和の時代にデイリースポーツでトラ番を務めた平井隆司元編集局長が、栄光と挫折の歴史を秘話をちりばめ連載で振り返る。◇◇.プロ野球がGHQ(連合国軍...火山の恩恵、後世に昭和新山所有の記念館館長、噴火へ警鐘/北海道毎日新聞三松さんは昭和新山を買い取った元壮瞥郵便局長、故正夫氏の養子。京都育ちの三松さんは帯広畜産大に進学した56年春、京都から帯広に向かう途中で昭和..
3月22日日曜日旦那と伏見稲荷大社⛩と初めて東福寺へ行ってきましたその前にランチ〜串八本店の隣の傳七すしさん私はミニ海鮮丼とうどんセットポン唐揚げ串カツとお寿司のセット🍣お安くてめちゃめちゃ美味しかったです〜私達が入ってから、後、たくさん待ってはりました〜。タイミングよく入れて良かったです〜それから、伏見稲荷大社⛩へやっぱりコロナの影響で、人少なかったです〜駐車場もタイミングよく入れました良かったです〜それから、東福寺と勝林寺へ京都生まれの京都育ちなのに、