ブログ記事642件
昨日の京都植物園です。ロウバイが見頃になってました。今日も昼には雪が降ってましたが、この花を観ると春がそこまで来てるような、ホッコリ気分になりますね。ジョウビタキも日差しを楽しんでるような(笑)。ジョウビタキ♂ジョウビタキ♀
年を越してしまいましたがクリスマスブログの続きです2024年は京都府立植物園が開園して100周年でしたその記念イベントで開催されていた夜間ライトアップLIGHTCYCLESKYOTO♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢イベントは終了していますがホームページ✫巨大ツリーフードエリアスイーツキッチンカーも出てたけどこの後夕飯なので素通りメイン会場は温室夜間ライトアップといえばプロジェクシ
最近は寒くなってきましたね、特に朝の冷え込みは厳しいですね、そんな日の早朝、陽が射す頃には、葉ボタンに降りた霜も溶けて朝露に変わっています。葉っぱ一面に付いた露が朝日に輝いて、大変綺麗でした。京都植物園にて
京都植物園もすっかり冬枯れの風景になりました、こんな景色もそれなりに絵になりますね。今日は京都も久しぶりに雨が降り続いています、かなり寒さが厳しく身に堪えますね、皆さんも風邪を引かないようにして下さいね、インフルエンザにも気を付けて。
京都植物園に行ってから清水寺へ。植物園は70歳以上は無料!高齢者の方がお金を持っているので徴収すればいいのに。園内は8割以上が高齢者でした。清水寺は相変わらず外国観光客が多くいました。天気も良くかんこうきゃくだらけ。ここに行くのもこれで最後かな。今までに何度行っただろう?5回じゃきかないな。
京都植物園より、彩り鮮やかな散りモミジを撮ってきました。と言っても、植物園の開園は明日から、この写真は年末のものです。水に浮かんだモミジもなかなか色彩豊かで綺麗ですね。
昨日も温かくなったのでポインセチア展を見に行ってきました北門を入るしすぐ目の前にある花壇に花がいっぱい咲いて出迎えてくれましたいつも花壇にはいっぱい花が咲いています・・・少し進み森の中へ進むとまだ紅葉が燃えるように輝いていますポインセチア展は温室の中で展示されています.イチョウの黄色い葉っぱが通路いっぱいに広がりまるで絨毯の上を歩いているよ
神宮道巡り、京美別館展、植物園フウ紅葉1.京都府図書本借換神宮道巡り、京美別館展、京都植物園フウ紅葉、イオン北大路。2024年12月17日(火)府図書本借換序神宮道巡り、植物園フウ紅葉、イオン北大路。朝ピーカン西山に月、京都府図書館本借換要、満月越、気温3℃名残り紅葉撮りも。午前プリンタ何とか印刷OKとなり、アマゾン互換インク発注。午後バスで返却本読書、雪の比良山、バス地下鉄バス乗継府図書館着まず返却。神宮道NEOマルシェ中、大道芸も、応天門前ツアーガイド中、大極殿工
久しぶりに京都植物園に行ってきました、今年の紅葉は遅くまで楽しめますね。モミジの赤もまだまだ見頃でした、それにも増して銀杏の黄葉が見事です、落ち葉も重なり合って一面の黄色の世界が素晴らしかったです。
ご訪問ありがとうございます私と一緒に着物ライフ楽しみませんか?メニュー|プロフィール|アクセス|感想お問い合わせ・お申し込みはこちらしばし旅行記です😅着物ネタございませんあしからずm(__)mGUCCIの世界を堪能してからお次はこちら植物園のイルミネーション❣️少し早く着きすぎたので近くのお茶屋さんで一服久しぶりにぜんざいいただきました^-^会場オープンで入場〜少し歩くと大きなドームが現れて…夜だから全景わからなかったんだけどこんなに大
毎年真っ赤な紅葉が池面を染めるのですが今年はほんの少し赤く赤くカモさんがお散歩木陰でヒソヒソ・・・何のないしょばなし?カラスの行水にも立ち合いました・・・あっという間の出来事でさすがカラスの行水!速かったアメンボウも悠然と植物園の池めぐりでした
2024/11/23先に京都御苑のエノキタケをチェックしてから、京都植物園のきのこ観察会である。少し遅れてしまった・・ほんで入場料が200円!湿り気は少なめやけど、思てたよりいろいろ生えてて、カニノツメとサンコタケが割かし近くに居てた♪エノキタケニガクリタケカラカサタケ幼菌が枯れ気味マツカサキノコモドキカンゾウタケ老菌サンコタケカニノツメミドリスギタケ不明また行こう、そうしよう♪
京都植物園の紅葉はモミジはまだ2~3分と言ったところですが、半木神社付近の紅葉は見頃になっています。全体が色づくのももう直ぐ、楽しみです。
京都植物園で先日開催されていた寒蘭展です。なかなか綺麗な演出と飾り付けです。寒蘭は繊細で優雅で、派手さはありませんが心を引き付けるものが有りますね。
京都植物園紅葉花虹巡り、本願寺献菊展1.1484テニス京都植物園紅葉コスモス皇帝ダリア、花虹巡り、本願寺献菊展。2024年11月18日(月)1484テニス、京都植物園紅葉虹巡り、本願寺献菊展。朝東竹林日の出、小畑川テニスコート、西山善峯寺紅葉、京都北山方向虹出るかも。午前1484テニス6人参加毎度のラジオ体操スタート。1時間で大雨降り中断。午後バス地下鉄乗継北山下車京都植物園へ。コスモス咲く、もみじ見頃始まる。期待の皇帝ダリア四季彩の丘に咲き始め青
京都植物園のコスモスの花。京都植物園。いろんな場所にコスモス畑が有りました。どの様にコスモスの花を撮れば良いか難しい。コスモスの花の下から。コスモスの花と蝶。京都植物園のコスモスの花。コスモスの花をもとめた京都府立植物園に行って来ました。期待以上に多くのコスモスの花が咲いていたので感激でした、植物園ですのでコスモスの花が有ると思っていましたが、いろんな場所にコスモスの花が咲いていました。オーストラリアに住んで居る時は庭にコスモスの花を咲かせてい
京都植物園では毎年この時期には芝生広場の特設会場で菊花展開催中今年は3匹の恐竜が居ましたこちらはトリケラトプスですね小さな子供たちは大喜びで見ていますよこちらはティラノザウルスです日本の国花菊の花です愛好家の方々が丹精込めて育てられた菊の花が展示されています大菊は直径が30Cmくらいあるものも....(゚Д゚)花びらの先が小さく玉巻状態になっているのは
京都植物園へ秋バラを観に行ってきました。まだ蕾はありますが、枯れた花は直ぐ刈り取られるので花数はかなり少なくなってきてますね。
京都植物園で開催中の菊花展を観てきました。(11/15日まで)どれも力作揃い、中学校や高校からの出品もあります、菊の種類も色々ありますね。
京都植物園へLIGHTCYCLESKYOTOを見に行ってきました!夜の植物園はイルミネーションの時たけで温室の中は初めてです。ワクワク⇧チケット温室の中へ入って行きます。⇩温室の外観入ってみたら…💖通路がキラキラ✨️睡蓮も昼間とは違ってみえます。亜熱帯地域の植物ちょっと夜だと不気味…よ~くみてると気持ち悪い💦30分〜40程度でまわれる感じです。お値段高め!なのよね…インバウンド向け?外でもイルミネーションあったらいいなぁ〜と言う感想。
2024/10/26ほんで、京都植物園内のきのこ観察会に参加♪人が多すぎて、3班に分けて付いて行ってんけど、途中で佐野先生のグループに内緒で移動してんそしたら小さいけど、カンゾウタケも教えた貰った!こっちに移動して良かった♪
京都植物園で開催されていた「秋の洋ランと着生植物展」を観に行ってきました、ランの花は綺麗で品がありますね。ランの花も種類や色が多くて楽しめますね。
2024/10/26京都植物園のきのこ展である。生のきのこがいっぱい展示してあって、でっかいオオワライタケとか、めちゃめちゃ種類あってびっくりした!!
浜名湖旅行を中断して季節の花を、京都植物園のコスモスが満開になりました、数は多くはないですが風に揺れる姿は秋らしい風情でいいですね~。
創立100周年京都の植物園に行って来ました!ちょっとその前にお隣の陶板名画の庭に寄りました。1994年開園、ご存知ですか?私は、初めて知りました!!安藤忠雄氏の建築で、屋外の美術館です。ほぼ原寸大の陶板で作られているので、迫力満点で建物を回遊していく形で巡っていけます。徳島県の大塚国際美術館を思い出しました^^ので、調べたら、同じく大塚オーミ陶業が制作でした。「最後の審判」は、約14メートルもあります。ただただ見上げるばかり、圧倒されま
浜松旅行の記事はまだ続きますが、京都の最新の花便りを1回お届けします。京都植物園で今日まで開催されてた秋のバラ展、ギリギリセーフで行ってきました(笑)。なかなかの力作揃いで、見応えがありました。
西京デジカメ会2024秋京都植物園撮影会1.西京デジカメ会2024秋の京都植物園撮影会アルバム専属カメラ実施。2024年10月8日(火)西京デジカメ会秋の京都植物園撮影会専属カメラ実施。朝京都雨止み曇り、急予定通り西京デジカメ会京都植物園撮影会実施。午前桂乗継バスで会長予定通りM会員乗車、地下鉄乗継、北山下車植物園。LINEメール連絡通り10時京都植物園北山門集合参加6人寂しい集合記念。今回目標は藤袴アサギマダラとサガリバナ北山門から反時
もう10月に入りましたが、やっと彼岸花が満開になりましたね、彼岸の頃にはほんの少ししか咲いてなくて、これが京都での彼岸花の名所かとガッカリしたのですが、一寸残暑のせいで開花がずれましたがなかなか綺麗に沢山咲いてくれました、白が多かったですが見応え十分な彼岸花でした(笑)。
京都植物園で秋の花を色々探してきました、秋の代表のコスモスはまだ咲いてませんが探せば色々と秋色に会う事が出来ますね。
先日行った京都植物園に色んな種類の瓢箪が生っていました。今までに見た事の無い形も色々ありました、瓢箪ばかりではなく、糸瓜もありそうですが、面白い形が多くてなかなか楽しめますね。