ブログ記事177件
夜は扇風機で寝られる事2日ゆっくり秋なのか?信じていいのか?次女の帰りが遅くて何処に居るかと位置情報アプリ見たら明智光秀の塚(首)…京都住んでても知らんこと多いし京都なだけに塚が多い事を知る怖かったの耳塚秀吉えぐいて(鼻)鼻も削いだらしい墓として祀ってある塚はいいけど戦で敗れたとかの塚は嫌やなぁ塚多お盆ですから普段気に留めて無かった場所も誰かの塚かも知れん、と足を止めてみようと思いますブルッ
京都800年の伝統京都六地蔵巡り8月22日、23日京都800年の伝統六地蔵巡りで無病息災、家内安全京都の入り口六ヵ所の地蔵菩薩を巡りご利益1.奈良街道・六地蔵の大善寺(伏見六地蔵)2.西国街道・上鳥羽の浄禅寺(鳥羽地蔵)3.丹波街道・桂の地蔵寺(桂地蔵)4.周山街道・常盤の源光寺(常盤地蔵)5.若狭街道・鞍馬口の上善寺(鞍馬口地蔵)6.東海道・四ノ宮の徳林庵(山科地蔵)京都六地蔵巡りとは都への入り口となる(旧街道)1157年後白河法皇の勅命に
ブログ更新5793回目生きた時代絵巻?!京都の秋を代表する祭『時代祭2023』が10月に開催/京都御所〜平安神宮所長散策ぶらり~お散歩旅です。平安神宮の創建と平安遷都1100年を奉祝する行事であり、京都三大祭りの一つでもある『時代祭』が今年も開催される。見どころのひとつである22日(日)(雨天順延23日迄)に行われる時代行列進発では、明治維新から平安京の造営された延暦時代までの8つの時代の衣装を身に纏った約2000人が全長約2kmの行列を成して京都の街を練り歩く。行列は、京
1回目をアップの後,探しました!その頃,一緒に撮った懐かしの写真!・・でなくワタシにとっては,人生初の「プリクラ」流行っているとは聞いていましたが,私には関係ない,と思ってたもの.「今日ね,YちゃんやTちゃんとプリクラを撮ってきたんよ!」言いたくて!しかし恥ずかしく子供達には,到底言えませんでした.言いたい気持ちを抑えるのに,必死・笑)
青空の中にそびえる南観音山どす鉾建てどす梅雨明けした昨日京都の本気の暑さどす。朝から汗が流れるし💦南観音山は山鉾が多く建ち並ぶ新町通に建てられる高さ約17.24メートル総重量約9.54トンの大型の曳山で、空に向かって建てられている真松が目印です。南観音山は後祭の山鉾の中で北観音山とともに曳山です。鉾町の皆さん大忙し四条通りの向こうには大船鉾どす500年の歴史があります幕末の消失から平成26年四条町の皆様の熱意と多くの方々のご協力のおかげで150年ぶりに巡行参
ハートケアセラピスト池田ともこですいつも読んでいただいてありがとうございます❣️GW唯一のイベントは下鴨神社で執り行われる『流鏑馬(やぶさめ)』🐎TVでは見ていたけれど『これは見に行くもんじゃないよね』あの人の多さに本気で思ってましたけど。私、夫のお誘いは、基本断らないのです。数秘&カラー®でNo.11の人なのですが、普段は言いたいことがあっても言葉少なめ。でも、ピンッと来たことには私にとって『絶対間違いない』ので話は乗るようにしてます。
このまえから、鵺大明神のヌエのことばかり考えてる。世の中の人は、すんなり、ああ、ヌエねぇ。って受け入れているのだろうか。私も鵺大明神の前で拝んだけど、これ架空の動物ですよ。私は、何に向かって拝んでるのか?例えばです。私が勝手に、頭がチューリップで、胴がトウモロコシ、手足がモミジで、シッポがネコジャラシみたいな架空の植物を作って、「これポピっていう植物で空を飛ぶんですよ。神社で祀りましょ♥」って言って、みんな拝んでくれるのだろうか。いや!ポピはダメだ。なめられそうだ。そんな毒にも薬にもな
「ちょこっと京都に住んでみた。」続編も放映されてましたよね。京都の素晴らしいお店とかたくさん見られる!と言うか、行った感じに思えるし。車椅子の私でも京都を存分に楽しめる。🦾✨京都はイイですよね。住んだことないから、…知らんけど。(^_^;)💦ドラマ見て分かったし。京都…住んでみたいわ〜🤩✨
お正月、しばらく子供たちは旦那の実家へ旦那は今日泊まりのある仕事今日一日フリー✨✨✨✨✨一人で自由にいられるなんて昨年のお正月ぶり以来で嬉しいお昼から健康のため、ウォーキングをしました!子供が産まれるまでは、よく歩いて鍛えてました有名なお寺が多い東山区を散策!今熊野から三十三間堂へと行き、後白河法王のゆかりの寺である法住寺ヘ歩き、重要文化財として指定されてる京都国立博物館を通りました明治28年日の完成し、初期洋風建築の代表的な遺構です私が中学生の頃、写生大会があり、この建物
京都の歴史を調査研究開館;1982年(昭和57年)目的;京都の歴史に関する資料の保存と活用を図り、市民の文化の向上及び発展に役立てる。1階資料展示室京都の歴史を、古文書・絵画・絵図などを展示ガラスケース内のパネルは可動式で、展示品をより間近で見られる。映像展示室京都の歴史・祭礼・風物や様々な事象の移り変わりを映像化した42本のビデオを32インチのモニター6台で見られる。2階閲覧相談室京都の歴史に関する図書・史料の写真版が閲覧できる。京都の歴史に関する一般的な相
本日日曜日16時~20時のお時間で1名様のみ受付可能です。暑くなってきたので、冷房を付け始めたり窓を開けて涼んでいたり、冷たい飲み物をよく飲むようになっていたりして体を冷やしていませんか?体を冷やしてしまうと、寝付きが悪くなったり胃腸が不調になったり…様々な不調をきたします。自律神経も乱れやすくなってしまいます。自律神経の乱れにはスキンシップもオススメですがスキンシップが取りづらい世の中です。ぜひオイルマッサージで手の平の温もりを感じて
京都に住んでいながら京都のことは何も知りません。でも琵琶湖疏水のガイドをしているのでそこらへんのことは少しわかります。少しだけです。いや、それじゃあかんやろ!!!ということで手に取った本がこちらです。意外と知らない“古都”の歴史を読み解く!京都「地理・地名・地図」の謎(じっぴコンパクト新書)Amazon(アマゾン)20〜3,402円意外と知らない“古都”の歴史を読み解く!京都「地理・地名・地図」の謎森谷尅久そもそも私は京都生まれ京都育ちで
今日も少し曇ってはいましたが、とても爽やかな新年にふさわしい一日でした旦那さんの病気のリハビリの一環で最近良く歩きに行きます。出来るだけ休みの日は歩きや、なしかしらの運動に私や娘が付き合っています気持ちの良い日だったので、お昼過ぎから御所に行こうかー?と。なんで御所かというと、私はあまり歩く事が好きではありません近所は歩くにはとても適した環境なのですが、歩いていると必ずと言って良いほど私の知り合いに会います私は話し好きなのですが、旦那さんは全く愛想なし私の友達
こんにちは´ー`)ノご来店ありがとうございます<(__)>癒し喫茶ヴァルハラの副料理長、ベル兄です当店は、カフェ巡りやグルメ記事および個人的なつぶやきを癒しをモットーに、気まぐれに更新していく架空のお店です「六道の辻」に来ております京都非公開特別文化財が特別公開されていたので訪れました。もちろん、薬師如来像など中の像は撮影禁止ですので画像
ここのところ京都は、たぶん毎日35度以上の日が続いている。たぶんというのは、予想気温38度という日があって何だか35度とか36度には驚かなくなったから気温は、あまり気にしてないでも京都ではないけれど40度が出たね外出で時間が選べるときには、午前中か夕方6時以降とかにしている。それでも部屋に戻ってくれば滝の汗だ。今日は、午前中に出かけることに前日の夕方にそのお店に入ったのだけどお店の閉店時間になってしまいゆっくりみられなかったので午前中に出かけ
昨日は真夏日と言われる暑さ。。。真夏日と聞くだけでもつらいです。近くのスーパーの買い物に行くだけでも暑くてぐったり。。。なるべく不要不急の外出を控えているので、家で過ごす時間が増えてます。それにこの暑さだと外出も躊躇しちゃう。。。梅雨が明けて、8月に入り、さぁ~夏本番、怪談の季節がやってきた。。。本棚にこんな本があって、棚からひとつかみ。京のオバケ~四季の暮しとまじないの文化~著者:真矢都文藝春秋魑魅魍魎の住む京都の不気味な「オバケ」?。。。と、言っ
←「星空の不死鳥」深沢幸雄(1924年-2017年)作ラフカディオ・ハーン著作集や夏目漱石の文学論をベースに、書庫の奥に眠っていた本を引っ張り出してきての読書が先月も、そして多分今月も続きそう。コロナ禍故の読書傾向。数十年前の本もだが、父の蔵書にも徐々に手が伸びていく。眠っていた資源が生きるという意味では悪くはなかったかもしれない。それでもやはり、新規に買った本を読みたい。読書メーターには読みたい本が700冊以上になっている。これでも抑え気味なのだが。昨日、7月6日の検診
こんばんわ👋髪を切り、スッキリしたのはいいけど裾が跳ねまくってるYuです🤭もう、こうゆうヘアスタイルなんだと。外ハネも、なかなかえーやん?と思えてくるわ✌️さて雨☔の連休でしたが皆さん、いかがお過ごしでしたか?もう何回目でしょう北野天満宮へお参りしてきました。7月、まだまだ七夕🎋仕様の天満宮さまです花手水に、京都の夏を感じますね~疫病退散の文字が、通常より目に付きました毎回違うお顔今日は静かで、厳かな天満宮さまでしたよ何年か前、ここで両親と写真を取ったっけな♥️横
♡お料理、お菓子、英語、バイリンガル育児、国際結婚パートナーシップ♡好きを仕事にする♡SNS0→1サポートMAKEYOURLIFESweetandHappy♡毎日を大好きでいっぱいに♡夢もワガママも叶える♡HappyLifeアドバイザーアシュレイゆり(自己紹介はこちらからこんにちは。毎日を大好きでいっぱいに!アシュレイゆりです。嵐山毎日不安な日々が続いてますが皆さんはいかがお過ごしですか?私は京都に行きたくて、ずっと行きたくて、行けな
この前期で取っている大学の科目は、2科目なのだけど常に研究を進めなければならないのは、修士論文のための研究それで今月からは、提出するレポートと同じぐらいの時間をかけることにした。結構今まで勝手がわからず何をどのようにしていいのかわからないところも多かった少し旧漢字や変体漢文にも慣れてきて読める漢字が増えてきたように思う。修士論文は、日本初の京都の小学校の研究だけど最初は、その設立までを追っかけていた。でも特に私らしいところを出せる点が見つからず
祇園祭宵々山今日7/15は、開催されていれば祇園祭の宵々山✨京都に生まれ育った私にははじめての開催中止って言っても…京都の鉾や御神輿する町内の人たちは毎年盛り上がりますが、実を言うと京都市内に住んでるのに初めて行ったのは中学生の時その時蒸し暑いわ人多いわ大きなお祭りなので歩き回るので足が痛くなる…だから「祇園祭は人多いし行かへんねん」って言うてましたでも京都の歴史や文化祇園祭の由来やその1か月間行われる数々の神事それを知れば知るほど京都
みなさま、先週の第一回目、たくさんみてくださってありがとうございます。感謝、感謝ですm(__)m今日、6月27日、無事に第2回目をアップいたしましたhttps://youtu.be/LVGSN8J2o3s今回は町家の歴史を平安京から江戸時代までの京都の歴史とともにどのように変わっていったのかをみていだだけたら嬉しいです(*^^*)いろんな不思議ないきものも出てきますから~どうぞよろしくお願いします☆^^☆「なるほど京暮らし」は京都新聞出版センターさんhttps://kyot
――――――――――――――――――+美味しい和食で心と身体の健康を・・・♡レシピから卒業する和食料理教室時短!パパッと美味しい和食ができる家族の心と身体の健康を守る「和食」「健康・栄養」「メンタル」がテーマの和食料理教室♪HPオープン!!+――――――――――――――――――和食料理教室の主宰をしている和食料理研究家/管理栄養士/豆腐マイスター和食ライフスタイリストmarieです▶︎和食ライフスタイリストmarieってどんな人?大阪・兵庫神
皆さんこんにちは。m(__)mいよいよ、非常事態宣言も解除されて今から少しずつ立ち上がっていくって感じになって来ましたね(^_^)まだまだ、海外の方の受け入れや、海外旅行までは程遠く、県外の移動も〝徐々に〟っていう感じが強いですが、まずは〝日本〟復活への第一歩ってとこでしょうか。確かに第2波は怖いですが、それはインフルエンザとのミックスでくる冬場、その頃までには皆さんにマスクや除菌液なども揃っており、何より薬やワクチンについても揃いつつある
こんにちは!熱中症に注意!と出る位今日は日中暑いですね~コロナでも十分参っているのに・・ここにきてまた熱中症とは・・ほんと家から出ずに、テレワークに特化している我が社は、ある意味タイミングが良かったと。そして、ここにきてこれまた普通では絶対入手困難(ある意味入手不可に近いです)な、祇園・祇園新橋の物件も入ってきました。祇園新橋といえば京都の歴史的建物保存地区に指定されている場所で、昔ながらのたたずまいを今に引き継いで、お茶屋さん・小料理屋さん等など、老舗が立ち並んでいる場所でもあります。昨
こんにちは、今朝のケータイに入った一報。あるかなあるかな、いやでもまだ時期尚早では、いや、早すぎるということもないか‥と、思っていたことが、現実に。祇園祭の山鉾巡行、中止。まあ、あの人混みを思えばなんやけど祇園祭だいすきわたしとしては、やっぱりがくっとなったわ。神事は行われるんかな?山鉾巡行だけなんやろか。思えば、祇園祭が中止になったのは、こんなえらいこっちゃな理由。中止やなくても、順延やら前倒しやらあるけど、中止かあ‥。祇園祭て宵山とか山鉾巡行だけやなくて、7月いっぱい
いつも、とってもお世話になっているサムライ仲間?の高塚苑美さんから素敵なおやつを頂きました💕仕事をしていて、休憩がてらコーヒーを淹れたその瞬間にピンポーンと素晴らしいタイミングで到着♪こういうタイミングもとても、そのみんらしい😌品のある京都のお菓子はそのみんが応援している老松さん。お菓子を通して京都の歴史と文化を伝えているとのことで、流鏑馬とわらび餅を頂きました!おーーーーー!めちゃくちゃ美味しいーーー😍と
今朝の大文字山⛰️ラジオ体操少しの雨降りなので、雨のかからない狭い空間で体操しましたケータイを見ていたら、偶然、多分去年の今日のブログ写真が出てきたので、それでブログしましょうと思いました歴女会で4人でランチと京都の歴史を楽しみました。歩いて行きます写真順不同鶴亀の庭田邊朔郎像前川袈裟次さんが来て下さったセンサーライトを取り替えて下さった🔦いつも頼りになる前川袈裟次さん。ご自慢のお孫さんのことを時々聞かして下さいます。
四条大橋下の西詰にあった展示大正期の四条大橋西から東をのぞむこれも大正期の四条大橋こちはら東詰から西をのぞむ手前にホームがあります市電??京阪?これは明治期東詰から西、でしょうか意外にも平安後期に架けられたそうです平安初期からあるんだと思ってました北側からみた四条大橋左手の白い建物は南座左手は先斗町です意外にも先斗町のど真ん中に遊具のある公園があり大きな桜が咲いていましたこの謎石はなに小橋の礎?三条大橋が見えてきました東海道の始発地点ですしかしそんな江戸