ブログ記事10件
【交野市議会がおもしろすぎる】本日もまた市議会傍聴☆小中一貫校が大詰めなんだもの午前は大阪維新の会午後は日本共産党の一般質問でじつは大阪維新の会の質問に個人的にはすごく驚き。保護者からあがっていたおりとあらゆる質問を踏まえて質問してくれていた。保健室はひとつで大丈夫なのか。最高学年の成長について。小小統合について。通学路のこと。磐船小への学区変更のことコロナを理由に説明会を減らしたことどれもこれもそれも私たちが本気で心配していてこと。義務教育学校になってのカ
【あと2日☆やれることをやる☆そして決してヘコタレナイ!】いろんな方法があり、いろんなアクションがあり、そのどれもが正解も間違いもない。そもそも、こんな活動に慣れていない人の方が多い中みな必死にもがいているよ。個人的にはいま、愛と希望、期待を込めて、明るい未来と子どもたちの笑ってるところ想像しながら動けたらいいなと思ってる。泣いても笑っても結果は出る。ただ、住民投票を実現することは目的地ではなくあくまでも子どもたちにとって、より良い方向を創造するためのひと
【ただいま、もどりました!】このところわたしは本当に参っていてたぶんそれはスマホの画面越しでも漏れ出てしまってたと思う。まずは自分を整えよう、と頭でわかってるつもりでもうまくいかない。たくさんの人が心寄せてくれて。うまく落ち着いたと何度思ってもまた揺り動かされてぐらぐら、ふらふら、泣き泣き。その状態で発信するのは良くないなぁと思いつつ、でも伝えたい情報には迫る期限があって自分なりに出来るだけ気持ち整えて最低限にして書いていたのだけど負のエネルギーに当たってしまっ
【この先何十年にわたる☆子どもたちの未来への別れ道】ついに交野の市議会6月議会がはじまるよ。この先何十年にわたる子どもたちの未来への別れ道がここ2週間で決まるから寝ても覚めても頭の中からそれが消えないの笑交野市駅、星田駅、河内磐船駅3日間、仲間と共にビラ配り駅でビラ配るとかそんなん考えもしなかったけど。政治への考え方で繋がってた私よりひとまわりほど若い可愛い女子がそれを提案してくれてこの時間ならお手伝いできますよ!て、言うてくれたから。それを仲間に話したらな
【わたしたちはわたしたちの意思で】住民投票に反対の議員さんから仲間がいわれたの。「情報をきちんと把握できてない市民が、一部議員に煽られて住民運動起こしてる」いま5人の市議さんたちは本当によく動いてくださっている。誰も、誰にも煽られてなんかいない。私たちが声を上げてその意見に耳を傾けたうえで共に動いてくださっている。戸別訪問どれだけ一緒に回ったか。マイク持って呼びかけたりとか選挙のためじゃなくて、市民のため見せかけのパフォーマンスじゃなくて本気。1ヶ月の間、それ以降
【交野のみなさーん!全国のみなさーん!FAX大作戦するよっ!】みんなみんな毎日忙しいけどこの先何十年のことがここ2週間で決まってしまうから。毎日10分だけでいいからお時間いただけないですか?交野の施設一体型小中一貫校について委員会にはかけず話し合う期間はぐっと早められて住民投票の採決まで残すところあと17日😳わたしたちは一貫校だからなんでも反対!とか言いたいわけでなく、今の案では子どものこころと体の安全が守られないと言うているのです。それに話の進め方、決め方が納
【保護者アンケートの回答】数日前(5/27)に住民投票を成功させる会のメンバーが公文書公開で交野市を訪ね、その中でもともとお願いしていた昨年12月実施の交野小、長宝寺小、一中保護者アンケートの集計結果の公表を求めてきました。するとなんと。返事は5/12づけでホームページにアップしてあるとのこと。え?いつの間に??と詳細を尋ねるとアップしていることはまだ関係者には伝えていない。との返事。。。えっと、この対応良いのでしょうか??このアンケート実はもともと教育委員会とし
【みんないっしょに☆チャレンジアクション!】さぁ、みんなでやってみよう。#交野市小中一貫校は住民投票で決めて7000筆以上の市民の想いを無駄にしないよう現在の一貫校プランに不安があること、その進め方に納得がいってないこと。そして住民投票をしてほしい旨を交野市議会議員さんに伝えて伝えて伝えまくりましょう😍もちろん、現在の一貫校ブランに賛成だからそちらで応援したいという方もその声を届けましょう!チャレンジ内容は以下の通り!!ーーーーーーーーーーーーーーーー①交野の
【さぁはじめよう♡お祭りみたいに盛り上がろう!】長宝寺小学校で仮設校舎設置のための準備が始まった。トラック等が出入りするため運動場の一部が仕切られているそうです。長小と交小保護者さんからは「コロナで統合は延期ですよね!?」なんて声もあるらしいけど今までもこれからも市は計画を止めるつもりはなさそう。他の自治体は今はそれどころでないと計画の一旦ストップしたりしてるのに関係する説明会や面談も人数減らしたり開催できなかったりしているのに、どうして交野は進んでいくんだろうね。
【5/1714:00〜市役所前にみんな集合!&今すぐ市長に受け取りのお願いを!!】来週の月曜日!14:00〜署名簿を市長に提出にいくことになりました!!住民投票条例の制定を求める、正式な手続きです。その後市長が自分の意見を添えて市議会におろし、6月の市議会にかけられることになります。いよいよ、スタートです。私たちの熱意が伝わるかどうかで住民投票ができるかどうかすなわち、市民の声が届く市政になるのかどうかが決まります。この日、たくさんの人がいた方が注目を集めてい