ブログ記事10件
大したことは無いんですが・・・バイク関係のどうが更新です。ただただ走ってるだけの動画です#モトブログ#警視庁交通安全教育センター#ナップス世田谷#ナップス#2りんかん#グランドマジェスティ【溝ノ口2りんかん】グラマジェ400でフラっと走ってきた【ナップス世田谷跡地】KAZU3のカズマでございます今回は、なんとなく走ってるところを流し撮りしてみました。246溝口2りんかんを出発二子玉川駅&玉川高島屋ナップス世田谷跡地警視庁交通安全教育センター多摩川警
2022年初めての投稿です。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1月16日日曜日、警視庁交通安全教育センターのオートバイ教室に参加してきました。今回はいつもとメニューが大幅に変更になっていました。挨拶、体操、各自車両点検まではいつもと同じです。ここから初級と中上級に分かれます。我々初球はコーススラロームをする場所に残り、服装と乗車姿勢の説明を受けます。そのあと、以前は急制動の実演でしたが、今回はコーススラロームで使用する
4月11日(日)新宿署主催の講習会に行ってきました。講習場所は多摩川河川敷の「交通安全教育センター」ですので、警視庁主催の講習会と同じ場所です。内容もサンデーオートバイ教室やサタデーオートバイ教室と同じです。会場に到着すると土手の上からいつもの講習会場と反対側の白バイ訓練場のほうにもオートバイが並んでいます。土手下に降りると警察官から行先を聞かれましたので「新宿署の講習会に来ました」というと左側のいつもの会場に行くよう指示されました。もう一つの講習会場は何かと思っていたら、三
今日、警視庁交通安全教育センターのサンデーオートバイ教室に行ってきました。200円で、急制動、スラローム、一本橋、8の字、Uターンが練習できるのでかなりいいと思います。そして、そこでもらえるシールに「警視庁」の字が書いてあるので、何らかの抑止力になればいいなと思います。もう少し大きい字で書いてあればよいのですが。keiのmyPickAmazon(アマゾン)バイクパーツセンターリアボックス48Lブラック/レッドトップケース9079054,394〜5,020円Ama
今日はあちこちで渋滞発生していた鹿児島市。昼時は中山町の辺りが激混みの光景を目撃。その時私は上り方面だったので、すごいな帰りどうしような気分。結局、中山町から鹿児島イオンのほうに流れるように遠回りして自宅方向へ走らせました。渋滞には引っかからずに済みました。そして次は七ツ島物産館に車を走らせたのですが、この時、市街地へと向かう反対車線は、3車線全てがどん詰まり状態。すげーすげー産業道路でこんな光景見たことねぇーと驚くばかりで、物産館の休憩所にいた方々と
昨日は朝から胃の不快感に襲われていましたが夫が免許更新に行きたいということでアチシもついて行きましたゴールド免許なので5年振りの更新交通安全教育センターの中でボケーっとして待っていましたが1時間もかからずに終わったので良かったです免許更新が終わったのが14時過ぎお腹が減ったとちょっとふてくされている夫…アチシ胃が痛いんだけどなぁ…と思っていると焼肉かトンカツ食べたいと夫機嫌を悪くさせてはいけないと感じイオン鹿児島内にある焼肉のヨコムラへランチタイムギリギリに
来月が誕生月のシリウスさん。ちょっと早めですが行ってきました。運転免許の更新。(*^-^)b受付~講習とスムーズに進み免許証は即日交付♪ヽ(・∀・)ノお昼前に手続き終了。同じ敷地にある『交通安全教育センター』に寄り道。お目当ては・・・VFR800P(*^ー^)ノ♪希望すれば制服を着て白バイに乗って、記念写真撮影もしてもらえるそうです。(^^)その後は三菱のディーラーさんに寄ってデリカD:5の車検予約をして一旦帰宅。更にその後は、事故の通院で整形外科へ。ちょっと時