ブログ記事1,284件
こんばんは一大行事みたいになっちゃいましたが、高速道路使用して遠くまで免許の更新をして来ましたいつもは入らないのですが、たまたま知り合いが交通安全協会の所長経験者だったので安全協会にも入って、、意外とお高い免許の更新になりましたあのね、いい話し、参考になる話し、ありましたよでも私は夢の中〜今度は優良者講習になってやると言う事で、本日も無事に終わりました皆さんはシジミと言えば、味噌汁??それともおすまし汁??おすまし汁で今夜は頂きました、、、感謝です
暑いです~溶けそうになりながら朝から自動車免許更新へ~結構な人でしたが平日なので今日は少ないですよ~との事優良ドライバーですのでちゃっちゃと終わることができたのだけどマイナンバーでは今回は取得せずに従来通り運転免許証のみで更新することに手数料が安くなったり講習がネットで受けれたり良いことも沢山あるのですがまいいかなと思いましてね安全協会への加入も2,000円の会費毎回払っています。多くの友人は勿体ないので加入したことがないと言いま
「夏の交通安全キャンペーン」をイオンタウン吉川美南店さんをお借りして開催(^^)交通安全協会の皆さん、トラック協会の皆さん、吉川松伏消防組合などと共に、夏休みの子供達の安全、また高齢者や自転車の事故防止も重点テーマに啓発活動を行いました。お暑い中、お忙しい中、参加くださった皆さん、ありがとうございました!中原恵人
ありがとうNさんありがとうM君
本日7月23日水曜、11時より北沢警察署講堂にて「令和7年春の交通功労者等表彰式」が開催されました。開会の辞です。その後、表彰へと移りました。交通栄誉章緑十字銅章表彰状授与です。多年にわたり自動車の運転を通じ交通事故の防止と交通秩序の確立に貢献された功績を表彰されました。次に交通部長・東京都交通安全協会会長連名感謝状及び交通部長感謝状授与です。永年にわたり交通安全対策を積極的にするとともに適正な車両の管理に努め交通の安全と円滑の確保に多大な貢献されたことを
7/19が丑の日だったが、結局鰻は食べれず、翌日免許更新で出かけた時にすき家で、気持ちうな丼気分。それはそうと、免許の更新で知ったのだが、マイナンバーカードと一体化できる自動車免許も作れるらしい。着々と国民ID化が進んでおります。交通安全協会からもらったグッズ。今までで一番かわいい&実用的なんじゃないだろうか。そして今日は車検見積2件もスケジュールに入れてしまった。暑いのに、よくやってるよ私。
警視庁王子警察署に『王子狐の行列と警察官』の絵馬を寄贈させていただきました✨北区王子の年末年始に盛り上がるお祭りを題材に描かせていただきました。藤森雅之署長から感謝状もいただきました✨ありがとうございます😊この日は王子交通安全協会の王子交通少年団による夏祭りもあり、そちらで絵馬の除幕式も。子供達に絵馬を体験で描いていただいたりもしました❗️子供達も警官の皆さんも楽しそうでした♪北区の区長さんもいらして、御写真におさめてくださってました😃そして貴重な経験もう一つ。警察
昨日は交通安全協会のやまびこ運動よりスタート!暑くなったからでしょうか、歩いている人はひと月前より少し減り、車の量が増えた感があります。特に信号が切り替わる時、かなりの混雑具合。でも忙しい時だからこそ、注意をはらって安全運転ですね。本日もご安全に!
現行のRR-340じゃなくてRR-316が欲しいのですがキャットアイの「RR-316-WUW/WUA」キャットアイの「RR-316-WUW/WUA」をご紹介します。www.cateye.comいざ探すと高いんですよね…アサヒサイクル|AsahiCycleスポークリフレクター【1個入】(RR-316WUW-W/クリアー)09011楽天市場【キャットアイCATEYE】キャットアイRR-316スポーク用リフレクタCATEYE楽天市場${E
毎度ここずっと運転免許がなぜか青色のオッサンです今度こそ!と思ってたのに昨年の九州ツーで宮崎県警のお世話になっちまって今回も青色がなんであれ歳を取れば免許更新の時は来るのね半分更新を忘れてたら白ヤギさんから葉書が届き行って来たっちゃ奈良県の人はみんなここ?一般講習は午後は13時から13時30分が受付時間根がまじめだから13時に到着しちゃっためっちゃ並んでるし平日であれば13時30分ぎりぎりに受付するのが
今朝は交通安全協会の日岡支部理事会よりスタート。ここから先のスケジュール、各種イベントの担当者を確認。皆で頑張っている取り組みが、少しでも事故現象に繋がっていたら良いな!防ぎようのないもらい事故はともかく、自分で事故をおこさないように気をつけたいものです。今日もラストまでご安全に!
白羽スポーツ広場では「第18回常陸太田市老人クラブスポーツ大会」が開かれ、開会式にて激励の挨拶を申し上げました。ブログ続き⇒老人クラブスポーツ大会や各団体の総会に出席!老人クラブスポーツ大会や各団体の総会に出席!、藤田けんじOfficialSiteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常
おはようございます。可愛い寝方先日、免許更新に行ってきました。今は交通安全協会の勧誘がサラッと断りやすいから助かります。(手続き窓口の人がサラッと言うくらい)大昔は『入らないと、更新のハガキが来ませんよ?』って脅し言われませんでした???(地域によるんかな?)手続き窓口とは違う人が立っており強制的なオーラで声かけてきて加入した記憶があります。昔は任意って知らなくて何回かは払いましたがもうかなり前から払わなくても良いって知ってからは断ってます。(地域によってはメ
アルンブリグ58日目大きな副作用は、ありません。少し腰痛、肩凝りありますん〜息苦しさは、少しひどくなったか?酸素は95前後。胸の痛みも気になるところです昨日は、運転免許更新に行って来ましたまた、更新出来た事に喜びを感じます病気になってから、当たり前にやってた事が、当たり前じゃなくなり、邪魔くさい事でも嬉しく思いますで、これまで当たり前に支払っていた交通安全協会費。払わなくて良いと知ってました?毎回、当たり前のように請求され、払わなくてはいけないものだとこればかりは、嬉しくない
今朝は交通安全協会活動よりスタート、暑さに負けず頑張ってまいりました!良い季節になって来たからでしょう、自転車で通勤する若者が増えました。この交差点は小学生は少ないのですが、中学生が以前より増えてて嬉しいですね。活動終わりに一つの看板に注目。さすがに今の時代はこんな人いないよねぇ(笑)、なんてことを言いながら解散。スタートが気持ち良いと1日の流れも良く、午後も頑張り中です!
久慈交通安全協会活動報告
なぜ、来た順から機械で受付できないのか?「朝は機械が動かないから」が理由でした。それから長蛇の列。もう1台の機械も動きだし据え付けている機械がフル稼働。足元の番号順に並ぶようにと職員さんが繰り返し喚起されておられました。小学生になった気持ちでした。機械で暗証番号、変更確認をタッチパネルしてからは、更新費用3350円。隣に移動して交通安全協会費5年分の2500円納金。視力検査、書類チェック、写真。教室。確かに、早いといえば早い。予定では、9時40分頃には全員揃っ
今日交通安全協会で新しい免許をもらいました。本当なら車と自動二輪の免許がないと今後田舎で生活するには困ります。いつかはと思いながら教習所に行けません。今の所、原付で我慢ですね。免許証ケース⇧⇧⇧
昨日は早起きして運転免許証の更新へ今回こそゴールド免許のつもりだったのに2月に侵入禁止で捕まってしまった私的には紛らわしい標識でしたでも違反は違反青色の5年だから次こそゴールド免許へいつも入った方が良いのか悩む交通安全協会今回も加入して頂きました
【優良運転者5年10年表彰式室蘭交通安全協会令和7年4月15日】この度、車を運転し無事故無違反12年を達成いたしました。去る2025年4月15日に室蘭市東町の胆振地方男女平等参画センターで開催された「令和7年優良運転者表彰式」にて、室蘭交通安全協会の中田孔幸会長より10年表彰状を賜り、大変光栄に思います。また、表彰式には室蘭警察署長の堀江清尚様にもご臨席賜り、誠に光栄な一日となりました。(優良運転者表彰式記念撮影)(中田室蘭交通安全協会長より表彰状が授与されました)
山田さんは今日も朝七時に横断歩道に立つ。黄色い旗を持ち、子どもたちの登校を見守る。「おはようございます」子どもたちの元気な声が響く。山田さんは手を振り返す。この瞬間のために、彼は毎朝ここにいる。定年退職してから五年。最初は暇つぶしのつもりだった。しかし今では、この場所が彼の居場所になっていた。雨の日も、雪の日も、風の強い日も。子どもたちは山田さんがいることを当たり前だと思っている。それでいい。ある日、小さな女の子が言った。「おじさん、いつもありがとう」山田さんの
交通事故ゼロを目指して、子供達の登下校を見守ってくださり、交通安全キャンペーンや交差点ミラーの清掃など、様々に尽力くださっている「交通安全協会」の総会・懇親会に来賓出席(^^)皆さんの日々の活動に深く、敬意と感謝をお伝えさせていただきました(^^)この一年も、皆さんと力を合わせて、交通事故ゼロの街を目指してゆきたいと思います。よろしくお願いします!(^^)中原恵人
5月27日火曜、梅丘パークホールにて、17:30より懇親会が開催されました。総会に続き、懇親会へもご参加いただきました会員の皆さま、懇親会にご都合をつけて出席いただきました会員の皆さま、改めましてお集りいただきまして、誠にありがとうございました。北沢警察署からは署長、副署長、各課課長、交通課長、課長代理、総勢10名の署員の方にご出席いただき、北沢交通安全協会役員含め、想像45名での賑やかな懇親会となりました。会長からのご挨拶です。署長からのご挨拶です。乾杯です。
5月27日火曜、北沢警察署3階講堂にて16:00より常任理事会、16:30より定期総会が行われました。署の受付前の案内板です。エレベーター前です。常任理事会の様子です。議長席に会長が移動され、役員の方々も両脇に着席されました。【定期総会次第】1.開会の辞2.会長挨拶3.議案第1号議案:令和6年度事業報告第2号議案:令和6年度決算報告、財産目録第3号議案:監査報告第4号議案:令和7年度事業計画(案)第5号議案:令和7年度予
昨朝は高城駅前で交通安全協会活動でした!5月は自転車月間ということで、自転車グッズを配布しての啓発活動からスタート。自転車も自動車やバイクと同じく、しっかりと規則やマナーを守って運転したいものです。ちなみに活動の間、前を通った自転車運転者のヘルメット装着率はおそらく100%(驚)意識の高さに驚くと共に、嬉しかったな!では本日も夕方になり暗くなってきますので、安全運転でお願いいたします!
あいにくの雨でしたが、滋賀にやってきました!交通安全協会さまでの講演、これも3回目となりますいつもありがとうございます全国に一生モノの笑顔・健康・感動をお屆けします高齢者に介護予防を笑いで伝える専門家日向亭葵のエアリハ講演です普段は地域の見守りをされてます方々へ、エアリハ講演をさせていただきました!転倒予防のコツをお伝えしましたので、今後の生活に是非ともお役立てくださいこのご縁がこれからも広がると嬉しいです秋の講演ご依頼もお待ちしております!日向亭葵にお任
22日、伊那市役所で伊那交通安全協会の総会が開かれました。伊那交通安全協会は、伊那市、箕輪町、南箕輪村の3市町村で構成。警察、行政と連携して交通安全施策を展開しています。昨年は、死亡事故が3件と前年と同数も、事故件数、負傷者が増加してしまいました。分析してみると、・死亡者3人のうち2人が高齢者。・高齢者が関わる事故が79件(38.2%)、運転中の事故が目立つ。・交通事故は、交通量の多い昼間が72%。・主な事故形態は、追突、出合い頭、スピードの出し過ぎ、車間距離不足など
あ〜疲れたぁ〜(´;Д;`)何もかも1人で初めてだから(子供かよ)ド緊張🫨あっつー☀️なんやかんやで受付するのはスムーズに行きました…が!!こちらも上がったのか手数料が増えました前回は更新手数料2,500円講習手数料500円それと交通安全協会を含めて合わせて5000円だった気がする今回はなんか知らんけど高くなってる所々、受付の人に案内してくれたので安心出来たけどよ、受付の人に👩🏻💼『交通安全協会に入られますか?』僕『あ、はい〜入りますぅ』なんか説明してく
少し前に免許の更新へ行きました。『ゴールド免許』免許の更新行ってきました。今回も無事ゴールド免許でした。行く前は正直30分の講習面倒だなって思ったけれどロービーム、ハイビームの使い方、脇道から出る時、出るか…ameblo.jp毎回交通安全協会へのお誘いを受けますが無駄な出費はしたくない自分は断ります。今回よーく見ていたら時々「はいはい!!」と金を支払うおじちゃんおばちゃん。調べてみると協力金は交通安全運動の推進交通安全教
今日、警察署に行ったあと、神戸北交通安全協会でもらってきたもの。副賞らしい。(^_^)ゞ瓦せんべい〜ボールペン〜リンリンパトカー?????リュックのミャクミャクの横につける?タネ