ブログ記事185件
なんだか毎日毎日いろんなことが起きて、ブログを書くだけの気力が残っていなくて、様々なご報告ができずにいます。すみません。今日はひとつ懸念していたことが明瞭になったので(ぜんぜん良いことではないけれど、モヤモヤじゃなくなった)、重い(心身的に)腰をあげてブログを開きました。とにかく今年はなんだかとんでもない年だ。まだ半年経っていないけど改めて痛感しております。でも、今日良くないことではあるけれど、明瞭になったので、もうどうにでもなれ、やるしかない、となっております。とにかく、里親
くだらないことで風邪をひいて、かなりこじらせております。夏のひんやり布団を早くも出して使っていたら、風邪をひきました。ただ夏布団というだけでなく、やたらひんやりするやつです。真夏に使っているとそこまでひんやりする効果があると感じませんが、この中途半端な時期に使うと、寒くて寒くて、雪山にいるようです。でも、一度お布団に入ってしまうと、もう疲れて何もできなくて、寒くても布団を替える気力もなく、そのまま、寒いよ、寒いよと思いながら寝ていたら、風邪をひいてしまった次第です。馬鹿すぎです。
昨日も今日も、週末も、ご来店頂きました皆様、ありがとうございました。皆様に支えられています。精神的にも。本当に感謝しております。今日はお会いできなかったのですが、ご来店いただいたお客様のおひとりが、将来的に、すあま商會がやっているようなスタイルで、保護猫シェルター併設寿司屋をやりたいとお考えとのことで。嬉しかったです。別の方で、わざわざ関西からすあまに来て下さって、こうした店をやりたいから修行したい、とおっしゃって下さる方もいらっしゃいます(修行なんてことはないんですが、今後その予
今日はバイトさんがお休みだったので、私が1日店頭におりました。いつも金曜日は暇暇で、営業時間を変更してみたりしてどうしたらいいか工夫していたのですが、なぜか今日はとても賑わっていました。気候が良くなってきたからかな???兵庫県からもお越しいただいたお客様が(東京にいらっしゃるたびに寄って下さる)。その方は兵庫だからもちろん猫部屋にしょっちゅう入れるわけではないけれど、あえて猫部屋パスポートをご購入いただいて、ご支援下さっています。他にもいろんな方々が今日は物資やらご寄附を持ってきてください
今日は出張帰りに急いでケージやらハウスやらを掃除したりして、動物病院で黒猫母さん改め豆余里(つより)をピックアップしに行き、そのまま預かりさん宅へ。いつも大変お世話になっている預かりさんです。今猫部屋にいる猫たちのほとんどを預かってもらってたおうちであり、すあま卒業生の織部と白香の里親さん。クロちゃん源太翼泉大江小鉄亜鈴いつも、どんな子ですかとか、写真見せてとか全くおっしゃらず、どんな子でも構いません、シャーシャーでもなんでも、とおっしゃって下さる。本当にあり
今日はすあま商會は定休日でした🙇定休日=自分も休み、じゃないのですが。今日は、朝の猫部屋掃除の後、動物病院に行き、昨日出産したサビちゃんと子どもたちをピックアップし、預かりさん宅へ。段ボールの中で産んで、何匹子猫がいるか病院も把握してなくて。とりあえず段ボールごと、キャリーバッグに入れて移動しました。サビちゃんは安定のシャーシャーなのでね。預かりさん宅で持参したケージを組み立て、持参したトイレを設置し、母猫さんにタオルをかぶせて、まず子猫を移動させ、それから母猫のタオルを外してケージに入
昨日夕方から、なんかお店のトイレの天井からぽたぽたお水が落ちてくる現象が。今調べてもらっているところですが、少なくとも、上の階のおトイレ直下とかではないので、ご安心下さい💦お水自体は汚れもない綺麗なお水で、いったいどこから来たのやらという感じです。しばらくご不便をおかけしますが、ご理解ご了承下さいますよう、宜しくお願い申しあげます(トイレは普通に使えます)。このところXやらインスタで私が悲鳴をあげている件についてですが💦先日の三毛ちゃん(古美奈と命名)に続き、昨日の朝にはサビ猫妊婦さんを
皆様からほんとにたくさんのご支援を頂いていて、私自身はもう長いこと歯医者も美容室も行かず服も靴も買わず切り詰めて、コンタクトレンズも諦めて、自分の収入全部投じていますが、それでもお金が足りなくて(突発的な重病があったり、春は贈与税やら消費税やらの支払いがあったり)、カフェも平日は特に数千円しか売上なく、週末も悲しくなるほど暇な店で、とにかく貧乏商會です。猫部屋にいるおとな猫が譲渡されるまで、これ以上新規で受け入れないと決めているのに、何かしら突発的なことがあり、どうしても受け入れざるを得なくな
ごーくんの手術代保護猫さんたちの医療費のためのチャリティーバザーですご協力いただけると幸いですいつもご協力本当にありがとうございます・お値段は送料込みになります・ハンドメイド品はご理解いただける方でお願いします㊵GUAN&BALL刺繍エコバッグ2,300円サイズ(約)横33~43㎝縦35~39㎝㊴ハンドメイドカバン1480円サイズ(約)横29㎝縦34㎝両面とも柄です裏地と内ポケットがついています
『ごーくんトイレできるようになりました!』『ごーくん退院してきましたが』交通事故に遭ったごーくん『ごーくん手術無事終わりました』『見守っている猫さんが交通事故に遭いました』『訃報エサやりさ…ameblo.jpトイレが出来るようになったと喜んでいたのですがまた出来なくなりましたそれとは別にボルトが出てきて…抜く手術になりました抜かなくていいって言ってたのに日帰りで帰ってこれました費用は7万円だったそうです…でも術後しばらくトイレ
今日は暖かかったですね…前記事にコメントたくさんありがとうございます。NEWフェイスの猫ちゃんはケイちゃんと名付けました。あれから、情報が入ってきて…やはり飼い猫だったそうです。ケイちゃんの飼い主さんは、去年の8月に亡くなったそうで1人残されたケイちゃん…苦労したのね…玉付きのお爺ちゃん猫。同じく玉付きのみつきと仲良くできそうです。2匹ともりんご猫ですが。みつきもあれからは調子よくて。ばあちゃん大丈夫?パンダに寄り添ってくれてます…かおりちゃんが、口が開かなくな
交通事故に遭い複雑骨折の手術をがんばったごーくん『ごーくんトイレできるようになりました!』『ごーくん退院してきましたが』交通事故に遭ったごーくん『ごーくん手術無事終わりました』『見守っている猫さんが交通事故に遭いました』『訃報エサやりさ…ameblo.jp手術・入院費用の596,123円を見守りさんがかき集めて払ってくださいましたトイレが出来るようになったので定期的な通院の必要はなくなりましたそれでも大変な金額なのでなんとか助けになれたらと思っ
『ごーくん退院してきましたが』交通事故に遭ったごーくん『ごーくん手術無事終わりました』『見守っている猫さんが交通事故に遭いました』『訃報エサやりさん』40匹手術して20匹保護した大…ameblo.jpどうなることかと思いましたが自分でトイレできるようになりました!本当に良かったですすごいねごーくん外では木に登ったりしてたごーくん前みたいに走り回れるようになれますようにご支援のお願いにゃんこのみちでは5
こんばんは園長です政宗近畿動物医療研修センターで検査を終え帰ってきました。政宗基金を立ち上げてからたくさんの方から政宗くんへと温かいご支援をちょうだいしております本当に、ありがとうございますm(__)mCT検査の結果骨が溶けて副鼻腔と眼窩が一部繋がっているのが原因ではないかとのこと。その他に骨折等はなさそう。3月23日にかかりつけ病院にて外部の軟部外科の先生が執刀予定2月17日再診それまでに異常があれば都度相談。目の処置はAP水で朝晩洗浄外側の傷にゲンタ
交通事故に遭ったごーくん『ごーくん手術無事終わりました』『見守っている猫さんが交通事故に遭いました』『訃報エサやりさん』40匹手術して20匹保護した大型TNR現場のエサやりさんが病気で永眠されましたこの子らの…ameblo.jp複雑骨折した足はキレイに手術していただきましたプレートとピンでとめてるそうですまた抜く手術はしなくてよいそうです手術費用596,123円だったそうですかき集めて払ってくださいましたごーちゃんがシャーシャーでご
『見守っている猫さんが交通事故に遭いました』『訃報エサやりさん』40匹手術して20匹保護した大型TNR現場のエサやりさんが病気で永眠されましたこの子らの事が気になるねんと雨の日も台風の日もお正月も毎…ameblo.jp断脚もしないで手術できたそうですいろいろ課題はありますがまずはひと安心です痛さとひとりで病院で不安だと思いますががんばれごーくんご支援のお願いにゃんこのみちでは50匹ほどずっとのお家を探しているネコたちがいますよろしけ
『訃報エサやりさん』40匹手術して20匹保護した大型TNR現場のエサやりさんが病気で永眠されましたこの子らの事が気になるねんと雨の日も台風の日もお正月も毎日毎日ご飯を届けてくれて…ameblo.jp亡くなった見守りさんと一緒に見守ってくれていた方はずっと見守りを続けてくれています何かあれば連絡をいただき手術したりできるのでおかげでこちらの現場で猫さんが増えることはありませんローくんもこちらの見守りさんから連絡があり保護しました『12月15日【東大阪市布市
ゆおまん♡12月31日から病院が休みになるから心配してたけど、ほんの少しでも食べてくれるようになったが、おしっこを自力でせんなったけど💦1月1日ちゃんと座れず姿勢が崩れるがスプーン一杯分は食べてくれるようになった!脳圧を下げる不味いイソバイドシロップ…1日1回50mlだけど、とても多い…泡吹いて飲ませられん効果が落ちるのかは分からんけど飲ませられんよりマシか?と思って半分量を1日2回にした。1度に多く口の中で広がると不味くて飲み込まんとダラダラ出で来てしまうけん
#美浜ねこ#10livesmihamaneko#美浜ねこの会#保護猫#脳障害猫#交通事故猫#拡散希望拡散お願いします🙇♀️助けてください。お家🏠時間の長い方、里親様になって下さい。一生涯大切に可愛がってくださる方医療にかけてくれる方昨日スタッフから連絡が有り猫を保護したと。。。道端でふらついていたところこのままでは危ないとお兄ちゃんが心配そうに見ていたそうです。一度家に持ち帰りご飯をあげたら食べてましたが歩き方がおかしくて😓すぐ病院へレントゲン、血液検査
いつもご訪問ありがとうございます。たくさんの方に保護猫ちゃんの事を知っていただきたくてにほんブログ村の『猫ボランティアブログ』ランキングに参加しています。ランキングが上がりますと、たくさんの方に見ていただける機会が増えます!よろしくお願いします。1日1回ポチッとして頂くだけでOKです✌にほんブログ村その他SNSもやってます【ハピニャンFacebook】【ハピニャンInstagram】【ハピニャンYouTube】【ハピニャンTwitter】ブログフォローお願いします
朝から熱心にニャルソックかーさんには何が居るのか解らない🤭そんな凌玖たん、体重がずーっと7kg平均を維持しているので、これが凌玖のベスト体重なんだなぁ…鼻血まみれで倒れていた小さな小さな子体重も思うように増えなかった時期もあったりしたものの、こんなに大きくなってくれて嬉しいです健康にご機嫌に過ごせるようほどほどに気を付けて行こうね♪#猫#黒猫#保護猫#交通事故猫#にやるそっく
こんばんは園長です本日、定休日ゆっくり出来なかった交通事故で頭を強く打ったであろう黒猫の『熊三郎』全ての検査も終わり隔離期間を終えあわにゃんルームのケージへ移動落ち着いてきた頃フリーにしてみたけど強者と大ゲンカまた別の日は無抵抗の園児に襲いかかったりと集団生活無理!交通事故の後遺症(脳神経障害)なのか元々の性格なのかは不明ですが…事故る前に移動園長の息子J預かりのつもりでしたが配線コードを噛みまくり危険安心して寝れん…らしい。なぜなら、彼はゲーヲタなの
4月5日毎年恒例のお花見🌸🌸🌸仕事終わり、預かりさんからLINEあり公園でゆおまんとお花見しよるよ~って♪公園内でゆおまんを抱っこしてる預かりさんは、まるで孫を抱いてお散歩してるように見えたよ~♡写真撮れば良かったと後で思ったゆおまんと私は、たくさん撮ってくれた♪仕事終わりだから、暗くなってるのが毎年の残念だけど桜もまだ満開ではないけど週明けは雨予報だからって。一瞬動画笑っ\たかいたかーい/笑っ/やめろにゃ~\って言よるかな?ここから、ほとんど同じ写真が続きます笑
トップ固定《1日も早く戦争が終わり平和な世界になりますように…》♥️記事は各ネット紹介が終わったあとになります♥️Facebook(主にFacebookで日常をアップしています)インスタ(ももかちゃん&マミー担当)NPO法人フェアリーハウスisonInstagram•210postsontheirprofile361Followers,42Following,210Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromN
この投稿をInstagramで見るにゃんサポあきる野(@nyansuppo)がシェアした投稿
左前脚を失って鳴いていたところを発見してもらい保護された、ほりべえ君(保護した2023/3/7当時推定6ヶ月)きもと動物病院で左前足を肩からと、右前足の爪先の切除手術をし大学病院で複雑骨折の手術をしました手術したところの経過は順調そうです!医療費のご支援を下さった皆様のおかげで、費用が理由であきらめずに、ほりべえ君に手術、まめに通院をさせてあげられていますありがとうございます!今週のほりべえくんほりべえ「ムッスー・・・」先々週、プレート入れたあたりに穴が開
左前脚を失って鳴いていたところを発見してもらい保護された、ほりべえ君(保護した2023/3/7当時推定6ヶ月)きもと動物病院で左前足を肩からと、右前足の爪先の切除手術をし大学病院で複雑骨折の手術をしました手術したところの経過は順調そうです!医療費のご支援を下さった皆様のおかげで、費用が理由であきらめずに、ほりべえ君に手術、まめに通院をさせてあげられていますありがとうございます!今週のほりべえくんイケメンです先週、またプレート入れたあたりに穴が開いてしまい
左前脚を失って鳴いていたところを発見してもらい保護された、ほりべえ君(保護した2023/3/7当時推定6ヶ月)きもと動物病院で左前足を肩からと、右前足の爪先の切除手術をし大学病院で複雑骨折の手術をしました手術したところの経過は順調そうです!医療費のご支援を下さった皆様のおかげで、費用が理由であきらめずに、ほりべえ君に手術、まめに通院をさせてあげられていますありがとうございます!今週のほりべえくんほりべえ君先々週、めでたくエリカラ卒業したのでこのご報告も2週に1