ブログ記事406件
5月2日が命日・忌日の有名人・著名人1162年(応保2年3月17日)24歳没(病死?溺死?)平基盛さん武将平清盛の次男1519年67歳没(客死)レオナルド・ダ・ヴィンチさん画家、科学者『モナ・リザ』『最後の晩餐』⇒『レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年4月15日生~1519年5月2日没、芸術家、画家、科学者)』1908年満70歳没(肺炎)レオンス・ヴェルニーさん建築技術者横須賀造兵廠の建設1945年満44歳没(青酸で服毒自殺)マルティン・ボルマンさん
俺のシリーズです2023.5.2のブログ編集版です。本日5月2日に亡くなられたミュージシャンの追悼hide(exX-Japan)忌野清志郎(exRCサクセション)井上堯之(ex井上堯之バンド)そして、レオナルド・ダ・ヴィンチの命日である。日本に於いては、1998年のhideの死は、社会現象と化してましたね・・・後追い自殺まで起きる程で、毎年命日には多くのファンが今も追悼法要や音楽イベントを開催してますね~、俺もファンでした。いつまでも忘れられぬ日本の伝説の
今日は、ムッシュかまやつの命日です。もう既に8年になるんですね。日本初のロック・ミュージシャンとされていたようです。ザ・スパイダースにゲストボーカルとして参加した後、正式にボーカル及びリズムギターを担当となっています。「あの時君は若かった」「いつまでもどこまでも」「バン・バン・バン」などのヒット曲の作曲を担当しています。その後、リードギターを担当することになったようですが、後に井上堯之に譲っているようです。1970年にソロ・アルバム「ムッシュー/かまやつひろしの世界」をリリース。
高中正義の単独ライブは、まだ行ったことがないんですよね。クロスオーバージャパン05に井上堯之さんが出演されると言うので、出番がいつかは分からなくてね、開始当初から参加して、DEPPAPEPEとかノンコーズとかにも夢中になって、高中正義と野呂一生のステージが1番最後だったんですよね。ブルーラグーンや朝焼けなど、お互いの代表曲を一緒演奏していて、疲れ切っていたはずの身体が2人のパワーで復活したのを覚えています。あれはあれでとっても素晴らしいライブでしたけど、高中正義の単独ライブも行ってみたかっ
俺のシリーズです俺が決める「日本のロック殿堂」⑧No.12井上堯之バンド1971年に結成した日本のスーパー・バンドである表舞台には前には出ませんでしたが人気絶頂の沢田研二のバックバンドは井上堯之バンドだったんですよね~この井上堯之のプロフィールなんですが1961年からGSスパイダースのギター担当でデビューしていまして、地味に凄いバンドだったんですよ~最近堺正章が番組でGS時代の話(シューイチだったかな?)してて番組でスパイダースのメンバーの写真が写っ
昨夜、後れ馳せながら堺正章と男闘呼組のコラボのニュースを知り、今朝は、フジテレビのトーク番組で堺正章「人生は5勝4敗1分けが素敵」と持論「1分け」に託す思いにシシド・カフカが感激「曲にしたらいいじゃないですか!」(めざましmedia)-Yahoo!ニュース1月26日(日)の『ボクらの時代』は、堺正章さん、ミッキー吉野さん、シシド・カフカさんが登場しました。3人は2024年に、バンド、堺正章toMAGNETSを結成。2月に初めてのライブを控えてnews.yahoo.co.jp堺正章
昨夜は帯広市民文化ホール大ホール宇崎竜童50周年メモリアルコンサートThankyouforthemusic満員御礼宇崎さんの年齢(高齢)を感じさせない躍動感あふれるノリノリのコンサートでした!知らず知らずのうちに(デビュー曲)に始まりダウンタウンブギウギバンド、竜童組、R.U.コネクションの数々の名曲をセレクトしたステージです!M.C.は奥様阿木曜子さんです!ご夫婦ともどもお若いです!
今夜もshowroomへお付き合い頂きスペシャルありがとうございました😊いつも感謝しています🙇今夜は井上堯之さんのYouTube見ました!後半のお話がとても良かった「好きなことほど重荷になって辞めてしまってその好きさがわかって今が1番ギターが好き」と言われてました!そして恵まれてることの感謝の気持ち全体の話も興味深くて良かったです😌今日は三日月撮れました🌙コーナンの屋上先日の雨の日ここで滑ってこけました😅品名だと誰が主役かわからない飲み物(笑)やはりカルピスが
沢田研二さんのBADTUNINGというLP1980年7月に発売されたが、時代にチューニングしなかったのがBAD!かなり早すぎたのかも、、、、、疾走しすぎるにもほどがあるwww収録曲恋のバッド・チューニング(作詞:糸井重里、作曲:加瀬邦彦)どうして朝(作詞:岡田冨美子、作曲:鈴木キサブロー)WOMANWOMAN(作詞:岡田冨美子、作曲:鈴木キサブロー)PRETENDER(作詞:島武実、作曲:宇崎竜童)マダムX(作詞:浅野裕子、作曲:後藤次利)アンドロメダ(作詞:
20240825夜沢田研二氏の「ヘヴィーだね」をめぐる感想コラム動画です。アルバム「チャコール・グレイの肖像」より。曲の音源、映像等は、使っておりません。チャンネル登録といいねをぜひお願いします。藤谷のXかYouTubeでご覧ください。藤谷蓮次郎2024年8月25日
今日の夜ご飯は、おさしみこんにゃくと雑穀ご飯とお味噌汁と納豆と、玉ねぎとピーマンの炒め物をいただきました。炒め物は、オリーブオイルで炒めてお皿に盛り付けてお醤油をふっていただきました。玉ねぎ、炒めると美味しいですね。洗い物は、お皿が一枚とお茶碗とお椀と、お箸とお鍋が一個とおたまとざるとボウルと小鉢が一個でした。水切りカゴが、洗った食器でいっぱいになりました。井上堯之さんが大好きですので、動画を、以前、ブログに貼った動画と違う動画を、ブログに貼ってみました。-
20240728午前ジュリーアルバム全曲アプローチ「チャコール・グレイの肖像」より沢田研二氏の「何を失くしてもかまわない」をめぐる感想曲の音源、映像等は、使っておりません。↓をクリックしてください。感想③沢田研二氏の「何を失くしてもかまわない」をめぐって(ジュリー・アルバム・全曲アプローチ第三弾『チャコール・グレイの肖像』3曲目曲の音源、映像等は、使っておりません。)2024年7月28日藤谷蓮次郎・製作#沢田研二#ジュリー#何を失くしてもかまわない#チャコールグレイの肖
明日7月26日は…x.comx.com(7月25日付のPOSTから)🎵ナツメとオサムとアキラによる三部合掌、テンプターズの「おかあさん」x.comx.com(ちゅうさん)高橋伴明監督のこの作品も素晴らしいが完全版はいつになったら正式に発表してくれるのか?井上尭之さんの音楽活動休止の知らせを聞いて癌と勘違いしたショーケンが病気を克服して戻って来るまで自分もライブ止めると密かに誓っていたラストライブ、凄まじかった、10代最後の夏にここにいたの一生の自慢pic.twitter.com
うひょーーーっ!TIKTOKを見ていたら、オススメで「時の過ぎゆくままに」が表示された。イントロはギターを弾く井上堯之さんのドアップてスタートし、カメラがパンしてジュリーが映ると歌が始まるという心憎い演出♪何度も繰り返し見てしまった。素晴らしすぎる♪朝っぱらから、心がメロメロになってしまったオギャンなのでした♪
るそんべえです。1987年の第29回のレコード大賞は、近藤真彦の「愚か者」でした。中森明菜が2年連続レコード大賞を取った翌年での快挙です。この二人が続いたというのも、ちょっと意味深な感じがしますね。作詞が伊集院静、作曲が井上堯之です。この曲はショーケンこと萩原健一もほぼ同時期にリリースしています。しかし、ショーケンのバージョンでは、タイトルが「愚か者よ」となっていて、歌詞の一部とキーが変わっているようです。マッチは、1980年に「スニーカーぶる〜す」で、デビューし、「ギンギラギ
井上堯之さん、作曲者自身が生ギターで演奏する『太陽にほえろ!』バンバンバン悲しくてやりきれない井上堯之さんザ・スパイダース加入の裏話最近、メーテレの『太陽にほえろ!』再放送にハマっていて、こんなに面白かったか!ドラマの内容はもちろん面白いけれども、背後で流れてくるBGMも凄いな~と感じていて、殆んど、大野克之さんが作曲していたのを知った。オープニングに、有名なテーマ曲が流れるけれどもドラマが始まるまでは、ドラマ制作側の担当者が全く違った曲を用意していた
永遠なる「傷だらけの天使」(山本俊輔/佐藤洋笑集英社新書)生前のショーケンの証言、健在の関係者への取材にて掘り起こされる製作の舞台裏。破天荒な前半、手堅い人情路線に変更した後半とその理由にも言及。夢の島の後も修は無様に生き続け、さすらいの日々であろうというビジョンが浮かんだ。pic.twitter.com/0DBf9FHbqi—風来のもっちん㌠(@motomoto84)2024年5月12日🎵確か「おかあさん」はリーダーの松崎義治さんが歌い「二人の合言葉」をショーケンが歌っ
ご紹介ありがとうございます🙏✨偶然サイゼリヤにいてよかった〜😂#傷だらけの天使#ショーケン#萩原健一#水谷豊(山本俊也監督)永遠なる「傷だらけの天使」(山本俊輔、佐藤洋笑)笹塚の「紀伊国屋書店」でこの本を買って、「サイゼリヤ」でビールでも飲みながら読もうと思ったら、恐ろしい偶然で、隣のテーブルに、著者の「山本俊輔」氏がいたので、「ビールをおごるから、サインしてくれ」と、お願いした^_^pic.twitter.com/aOVqUwSubi—大川俊道(@gmspmwueb
井上尭之著「スパイダースありがとう!」を大阪梅田のDiscUnionでみつけてゲットしました!この単行本、2005年1月1日に主婦と生活社から、1400円+税で出版されていたが、絶版状態。出版当時、そんな書籍がでていたとは、知りませんでした、、、Amazonでは、3152円+配送料が最安値といったところで、欲しいのだが、少し高いかなぁといったところ、、、DiscUnionでは、帯なしでしたが、2000円。出版当時よりも高くなっていたのですが、手に取って目次や
たまたま会社の事務所にいた時その時の電話番は先代の会長さんでしたするといきなり彼のスマホから流れるメロディー「おぉ、時間や」「ビックリしたぁ、何の時間?」「タクシーの配車や」そう言ったままタイマー止めたあとも動かない彼のスマホから流れてたのは井上堯之の刹那いギターの時の過ぎゆくままに時の過ぎゆくままに沢田研二作詞:阿久悠作曲:大野克夫編曲:大野克夫リリース:1975年8月21日レーベル:ポリドールテレビドラマ『悪魔のようなあいつ』(TBS系)の挿入歌#沢田研二#大
m(__)m💕
俺のシリーズです本日5月2日命日はhideXJapanのギターリストでありソロでスプレッドビーバーと活動してた矢先1998年(享年33歳)永眠26年経ってもファンはhideを忘れてないカリスマ化していて俺もまだまだhideの活動を楽しみにしてた一人でしたしhide/Tellmewww.youtube.comR.I.P忌野清志郎RCサクセションのヴォーカルであり晩年はソロでの活動に俳優にも挑戦してましたね2009年没(享年58歳)本名:栗原
沢田研二、萩原健一、井上堯之、大野克夫、岸部修三、大口広司、この6人で1971年2月1日結成したといわれるグループがPYG1966年に始まった若者文化GSブームエレキをもったグループを総称してグループサウンズGSと言われたあのビートルズが全世界に及ぼした影響で日本でも、バンドブームになった❗️小学生が掃除の時間に、箒を持ってギターのように♪アーウォナホーリョーへーン(抱きしめたいがそう聞こえた🤣)と歌ったものだ❗️19666月30日~7月2日のビートルズ来日の
「酒と泪と男と女」萩原健一さんです🤍🤍🤍youtube.com/shorts/JJ4DVYp…@YouTubeよりこの頃(1980)「ドンファンロックンロールバンドツアー」で宇都宮市文化会館に来たんですが、最高だったな。小さな劇場でいい席で最高に堪能できた思い出があります。井上堯之さんのギターも良かったし。(高瀬誠一さん)医療ドラマは好きで子供の頃からいろいろ見てる。こんなお医者さんに助けてほしいと思ったのは、柊又三郎の萩原健一さん。めちゃくちゃ格好よかった。TOKYOMERの喜多見
R6.4.6(土)#サエキけんぞうのコアトークvol.101「#萩原健一、シンガーの魅力を語る」#DONJUANROCKNROLLBAND、#アンドレマルロー・バンドの貴重映像を満載で、ROCKなショーケンの凄まじい魅力に呆然となった衝撃のコアトーク。めちゃ良かった#本城和治#秋山大輔#川野正雄#篠原信彦#中村敏夫pic.twitter.com/XyyXjLnBE8—Chi歯ルンルンいつもご機嫌(@5BXZ1csGFwL7Akw)2024年4月6日渋谷のLOF
今日4月3日はらじおんぱの日でした☆radikoでは聞きのがしても1週間以内は聴くことができます!ぜひ1度聴いてください!2024年4月3日(水)21:00~21:15|岡崎泰正の届け生唄らじおんぱ!|OBCラジオ大阪|radiko----------------------------------------番組メールアドレス:onpa@obc1314.co.jp---------------------------------radiko.jp****
そうだ...‘90年代のショーケンか….ドラマもCMも忘れられねえっすなあ‥.はいそりゃあアウトローが似合うショーケンだけども普通のおっさん役とかコミカルな演技も違和感無くきっちりこなしましたねで、そのかっこ良さは変わらねえし...そう...article.yahoo.co.jp/detail/9c13931…(ミスターXさん)ショーケンーーーー📣📣叫んで見たかったオープニングはショーケン・トレインシュシュポポ~🚂😎「時の流れに身をまかせ~閉ざした心の~🎼」こんな時も
m(__)m💕悲しみを実感できない表現者など、偽物でしかない。(書き手・佐藤剛)追悼・萩原健一~「こんな親友を持てたこと、幸せに思うよ」と本人に語っていた井上堯之https://t.co/j2dTygrXVOpic.twitter.com/RuRVJrkVdu—TAPthePOP(@TAPthePOP)2024年3月25日ショーケンさんありがとうございます✨pic.twitter.com/9RyzGxzFz8—huu(@huu05119_huu)2024年
観てました。クイズひらめきパスワード。子供ながらに、凄く女性チームをひいきする司会者だなあと思っていました(笑)1987年2月クイズひらめきパスワード1987/2/22youtu.be板東英二がプロ野球選手だったとかマッハ文朱が女子プロレスラーだったこと、当時は知らなかったです。元毎日放送アナウンサー・野村啓司さんが死去75歳『すてきな出逢いいい朝8時』『クイズ!!ひらめきパスワード』など担当(オリコン)-Yahoo!ニュース元毎日放送のアナウンサー、野村啓司さん
ムッシュ思い出してしまうんですどうしても・・2020-2の記事再アップです////////////////////////////////////////いやーマジにムツカしい時代になってしまいましたー!!こんな時天国のムッシュだったらなんて言うのかなー・・・考え過ぎるなよTFUどーにかなるさアッ手洗いうがいだけしっかりやんなよなんて・・・TFUには別格でリスペクトする3名のRockの先人がいます・・・・それ