ブログ記事425件
どうも〜ご訪問サムサハムニダ〜アンニョン❣️ある高校での無免許運転での事故についてSNSがかなり荒れてましたね。寮生活で、時間外に抜け出して遊んでたようですね。わたしが思うに…寮生活だとしても高校生ですから、物事の善悪はもう身についている年齢です。もちろんまだ未熟な頃ですから危なっかしい時期ではありますでも、やっていい事、悪い事はわかる年齢ですよね学校の管理がどうのこうのはあるとしてもそこは大きな問題ではないはず。保護者が、学校を責めるのはお門違いなのではな
七所神社に続き今日は先日旅行先で行った湯河原町の五所神社の紹介です。この神社にも立派な楠木🌲がありました。そして熱海の湯前神社さんお顔の表情と立髪が素敵な狛犬さん年を重ねると体のあちこちに痛みもあり温泉♨️に入るのが楽しみになりました😆目指した神社ではなくふと、通り道や滞在先でお詣りさせて頂く神社があります。神様に呼んで頂けたと勝手に思っています。できる限り沢山の神社へ神様へ感謝がお伝えすることができたらいいな〜と思っています。今日
地元の筑西市五所地区、五所神社様の敷地をお借りし、街頭演説を行いました。五所神社様は筑西市の指定文化財(建造物)となっています。本殿は総欅一間社流造(いっけんしゃながれづくり)で、妻飾が二重虹梁(こうりょう)、大瓶束(たいへいづか)となっています。一間社流造の本殿としては筑西市内で最大のものです。五所神社別当の満願寺の火災により関係文書が焼失し、詳細は不明ですが、本殿社域に延宝5年(1677年)の石燈籠と、社前の石大鳥居に「延宝二年甲寅天常陸国真壁郡伊佐荘卅三郷」とあることから、延宝年間ごろ
★五所神社の明神の楠木樹齢1300年湯河原駅を降りて、徒歩15分。五所神社へ行ってきました。五所神社の門の前を走る道路があり、道を挟んで大きな木があります。明神の楠木です。木の裏側には空洞があり、中には小さな鳥居などが入っていました。樹齢1300年以上。根回り15.6メートルとのこと。立派な木ですね神々しさを感じます。さて、この五所神社は、他にも巨木があります。鳥居をくぐってすぐ右手の楠木です。樹齢850年。幹周8.2m。これまた大きな木ですね近くにテーブルと椅子が
筑西市の五所神社において安全祈願祭を開催しました。安全運転で行ってまいります!観光スポット観光スポットのページです。www.ibarakiguide.jp
材木座地区社会福祉協議会の出している冊子があります。その3ページ目に自治会長が持ち回りで寄稿するコラムがあり今回は東水会の順番でした。↓表紙の素晴らしい絵と、東水会のコラム(実際のレイアウトとは異なってます)現物は、この週末から回覧されます!↓東水会のところだけ、私の書いた原稿をキャプチャしておきます。コラム中右上にある地図は、東水会にお住いのデザイナーW氏の作品です。自治会の世帯地図や、五所神社例大祭の祭りルートマップもW氏の作。私のわがままな注文に「サ
ViewthispostonInstagramApostsharedby安田貴香子(@takako_y1979)
『癒しと浄化のおさんぽ~不動滝』『癒しと浄化のおさんぽ~寒沢の滝』最近のブログでは「疲れが溜まってて」のワードが多め💦ですが少し前までのこといろいろ自分を甘やかし今は元気いっぱいです…ameblo.jp⇧不動滝を散策したあと通りがかった神社が気になり立ち寄ってみました湯河原・五所神社車移動が多い私(我家)そういえば湯河原駅って降り立ったことがないミスト噴射されていて情緒ありますね~ランチしてスイーツファクトリ
24日(土)夕方4:00からの納涼祭は、天気も良く(心配していた)ゲリラ豪雨もなく、無事に開催されました。晴天でかなり暑かったですが、神社の参道は心地よい風が吹き抜け、体感温度としてはそんなに熱くない感じ。サンマや焼き鳥、焼きそばなどで「火」を扱いましたので換気にも申し分なく、とても快適なお祭になりました。同じタイミングで開催されていた「浜の盆踊り(由比ガ浜)」と掛け持ちでいらして下さった方もあり、大感謝です(笑)。私は、今年は(当初、焼きそばかな?と思っていたのです
琴弾八幡宮その2の続きです。徳澤溢四海威烈輝千載何だこれは・・ハッシー27のブログ様に解説がありました。石鎚神社(本社)の解説ですが門柱の左に「徳澤溢四海」、右に「威烈輝千載」とあるが、これは第30代内閣総理大臣斎藤實(さいとうまこと、岩手県奥州市出身)が海軍大将時代(大正初期)に揮毫したものを刻んだという。「徳は四海の澤に溢れ威は千載に烈(はげし)く輝く」理解できるほど語学力がありません。衆物*此栄衆物*此栄*は「口かまえ」に「エ」で
『五所神社と例大祭(2)』『五所神社と例体祭(1)宵宮(よいみや)祭』五所神社例大祭の数週間前、「材木座のお祭を盛り上げよう参加者募集」という案内が回覧されたのを覚えている方もいる…ameblo.jp去年書いた上記コラムでも少し触れましたが、神輿の担ぎ手は、材木座の五所和賀会を中心に、様々な場所から集まった人たちで構成されています。五所神社の神輿を担いでいるのは、材木座の担ぎ手だけではないんですね~。五所神社には、3基の神輿(大人の神輿)があります。これは、5つの神社を
25年前鎌倉に引っ越してきて、まだ地域の事が良く分からなかった頃、五所神社の例大祭でお神輿を担いでいる人たちは、祭り好きの「ちょっとコワモテのお兄さんたち」のように見えたのを思い出します。会社と自宅の往復で子育ても忙しかった時代を経て、2020年度から自治会長になりました。コロナ禍と重なり、地域の事を観察するようにもなって、この地域でも、皆さんそれぞれの立場でできることを、それぞれのやり方で頑張っているうことが分かりました。五所神社の神輿を担ぐ人たちも同じく、この街を元気
こんにちはホットな八月も気がつけばはや中盤ですひと月ほど前に旅した北海道の青い空もセミの声に追いやられて少しずつ遠ざかり…絶景の立待岬に吹く海峡の風もルスツから見る見事な羊蹄山も初夏の澄んだ支笏湖もみんな美し過ぎました!暑さの真っ最中の最近では早朝のオリンピック、卓球の応援です素晴らしいプレーを見た後は二度寝で夢の世界再び…お仕事の放課後デイケアでは子どもたちと銚子へのお出かけに…白亜の犬吠埼灯台と青い太平洋を子どもたちと一緒に見
7月20日、この日は学びのために湯河原に行ってきました。小田原に引っ越してきて早々、湯河原や熱海に遊びに行ったのですが、道路沿いのこちらのクスの木に見惚れて突然車を止めて立ち寄ったのがあぁ、もう7年前なんだなぁって。「明神の楠」です。ほんと、道路脇の、民家の隣地にぎゅぎゅっと詰まって伸びています。道路の向かいにあるのは五所神社。こちらにもいい感じの木があります。2017年の7月に引っ越してきたので、小田原生活も8年目に突入です。こんなことになるなん
7月25日(木)曇りのち晴れダーは夜中に目覚めていて、なんだか食べ過ぎてお腹痛かったみたい。たしかに、すごく食べていた。壊れた感じで。いつもと同じ時間に目覚め、少し粘ったけど、お風呂に行くことにまだちょっと曇っているけど暑くなりそうお風呂はちょうどすいていて、露天風呂も貸し切りだったので、のんびり入れてよかった。ダーもお風呂行って、朝ごはんうどんも少し食べてみた。好きなものいろいろ入れてお腹いっぱい。チェックアウトして、近所の神社へお参りにパワースポットだし。
樹齢およそ860年の楠木がある五所神社に行ってきました!湯河原随一のパワースポット。高さ36mの御神木くすの木や銀杏の巨木が荘厳な雰囲気を醸し出す由緒正しき神社です。御神木の楠木は樹齢およそ860年だそうです。本当に凄いぞ!この楠木からもパワーを頂きましょう✌️↓この銀杏の木もパワー有りそうだ!!湯河原、五所神社七福神の像が7体すべて揃っている点も珍しく、御朱印を2つもらえる点も人気の理由らしい!
7月24日(水)湯河原朝から温泉に2回浸り、久しぶりにゆっくりのスタート。昼から雨の予報だったので、湯河原をサクッと観て、早々に帰宅。🔴Harvest熱海伊豆山(熱海市伊豆山)朝から暑い‼️朝食(バイキング)。1泊2食付き@15,690。温州みかんのヨーグルトドリンク。これが超美味しくて、2杯いただいた。デザート。1.不動滝(湯河原町宮上)「ふるさと探訪」「路線バスの旅」「モヤモヤさまぁず」など、いろいろなテレビが来ている、湯河原の名所。不動滝茶
砂浴ワークショップに参加するために宿泊した湯河原リトリートご縁の杜からすぐ近くに、五所神社があります。砂浴ワークショップは、ギチギチにスケジュールが決まっているわけではなく、自由時間もあります。遠出はできないですが、こちらの五所神社は宿から徒歩10分以内。朝食前、行ってみたいと思いお散歩がてら行ってみました。すごい御神木がある神社だよ、ということは聞いていました。この銀杏の木が御神木?とっても大きい木です。これがそうかと思いきや…違っていました。こちらの楠が、有名な御神木だそう。この楠は
湯河原万葉公園に行く路線バスで「五所神社」というバス停があり万葉公園の帰りに途中下車してお参りしてきました⛩️私の他に何人か参拝客が居ました。社殿御神木の楠木こちらの神社は湯河原七福神との事でなんと七福神様全員がこの神社にいらっしゃる‼️七福神巡りは何度かしたことがありますが7箇所の神社やお寺をお参りするのが主流⁉️このパターンは初めて布袋さん弁財天さん大黒天さん恵比寿さん福禄寿さん寿老人さん毘沙門天さん御朱印は2種類、御本尊のと七福神の書き置きでした。久
横浜市旭区にある自宅で手作りを楽しむ会や食べる会を開催しております。yukineichanです7月に入り、まだ四国の品評会に参加したときの楽しかった2日間の余韻にひたっておりましたが〜〜以前から油揚げランチ会にご参加くださった方からおススメのお豆腐屋さん巡りをご一緒したいとのリクエストをいただいておりましたそれならと私の中で私の住む神奈川県でランチで美味しいお豆腐も堪能できてお買い物もできるお勧めできるお店といえばやはり湯河原十二庵さんということでお豆腐大好き油揚げ大好き
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:五所神社御祭神:天照大神・素戔嗚尊・大山祇神・建御名方命・崇徳院霊社格等:村社鎮座地:神奈川県鎌倉市材木座2-9-1最寄駅:鎌倉駅駐車場:なし御朱印受付時間:9時00分~16時00分公式サイト:https://www.kamakura-zaimokuza.jp/index.html御由緒五所神社の鎮座地「材木座」は、古くは材木座村の一村でありましたが、後に乱橋(みだればし)村と材木座(ざいもく
寒川神社へ行こう!と思い立ち、急遽向かいました。駐車場に入るのに、たまたま逆方向から来たのでUターンをしないとならず、何となくここではないな…となり目的地変更へ。自宅に向いながら、途中神社があれば寄ることにしました。寒川町から綾瀬を抜けたところに、五所神社を見つけました日本武尊の腰掛け石がある古社です。日本武尊の腰掛け石こちらの神社、どん兵衛のCMに使われた神社だそうですひっそりとしていましたが、気がとても良い神社でした。本日も、平安と神様のご開運を祈らせていただきました。あ
さて、いよいよ、明日から「材木座まつり」です!「え?五所神社例大祭ではないの?」という声も聞こえてきそうですね。はい、「五所神社例大祭」のことです。材木座自治連合会(材自連)としては、「五所神社の例大祭であることに加えて、材木座地域のお祭でもあります」という意味を込めて、こう呼ばせていただきますが、ま、あまり細かいことは気にせず(笑)。今後、五所神社例大祭が、もっとこの地域に根付いていくといいですね。材自連では、9日(日)の子ども神輿とお囃子のお子さんたち、その付き添
きしいこそつまおみきわにことのねのとこにわきみおまつそこいしき床に入ってあなたを恋しく待っています。熱烈な恋文ですが上から読んでも下から読んでも同じになる回り歌なんです。ワカヒメさまが一目惚れしたアチヒコ様(オモイカネ様)に思いを届けるため捧げました。回り歌は、返歌をできないため強い願いを叶えたいときに詠われました。こうしてワカヒメさまとオモイカネさまは結ばれ滋賀県のヤスカワ宮で暮らしました。それが、五社神社です。
疲れた身体を癒されに湯河原に来ました駅近くの人気海鮮のお店しらこで新鮮な刺し身や焼魚しらすを頂いて五所神社へ七福神全員にお参りしてから不動滝へマイナスイオン〰️エクシブ湯河原離宮にチェックイン月見の湯→竹林の湯→岩風呂&壺湯の入浴順がお薦めとのこと至泉の湯を楽しみたいと思います
宵宮祭6月8日(土)18時30分~21時例大祭6月9日(日)10時式典11時神輿14時30分頃神輿くぐり16時頃海上神輿渡御五所神社☆☆☆☆☆
湯河原2日目です♨️何年ぶりかでゆ〜っくりな朝を迎えてのつもりがビビアンに5時から起こされました朝から温泉入って和朝食をいただき上げ膳据え膳がありがたい丁寧に作られてる小鉢どれも美味しかったですデザートのフルーツ盛り合わせとクリームブリュレは丼で食べたいビビアンは終始いい子今日はまずは万葉公園へ森林浴水の音に癒される〜木陰は涼しくてパワースポットでしたけど、あちこち蚊に食われたので早々に退散しましたその後五所神社へ御神木の楠樹齢約850年の御神木の
今年初の日記となってしまった。今年のGWは佐渡へ。もう自転車で行く体力は残っていないためクロスカブで。大佐渡スカイライン北沢浮遊選鉱場跡(佐渡金山)50mシックナー(佐渡金山)お土産(写真のみ)度津神社五所神社宿根木
6月第二土日に行われます。毎年のことながらこちらが湘南型山車のトップです。平成27年6月13日鎌倉市材木座五所神社例大祭(youtube.com)