ブログ記事13件
よだ形成外科クリニックの依田です。2020年も当院を引き続きよろしくお願いします。年末、年始の手術ラッシュと私の筆無精にて新年のご挨拶が遅れました(笑1月15日は何があったかご存じですか?Win7がマイクロソフトよりサポートが終了となった日です。Macではないのですか?と聞かれることがあるのですが、電子カルテの都合上Windowsを採用しています。Win7良かったのになー!今も私の個人のPCをWin10にアップグレードを行っているのですが、上手くいかずイライラしてます。そう
よだ形成外科クリニックの依田です。8月19日-22日まで夏休みをいただきました。暑いさなか、どうしても武蔵小杉の丸仙の支那そばが食べたくはるばる向かいました。相変わらず安定の丸仙ラーメンで、店主の伯父さんと息子さんにも会えてお話をしました。チャーシューと餃子も絶品!お昼からビールもいただきました。本日は二重埋没法でを受けられた方の数日間の変化を見てみましょう。腫れを少なくするにはどうしたらいいか?いつもその点を考えながら手術をしています。結局は一つ一つ丁寧に手術す
よだ形成外科クリニックの依田です。ようやく仙台も30℃越え連発です。仲の良い仲間と暑気払いしてきました。暑さを乗り切るには肉ですね!2次会は数年ぶりにカラオケしてしまいました。全く昭和でした。マスターにお見送りして頂きお開きとなりました。本日は全切開二重術に合わせて小さなZ形成術による目頭切開でわずかな変化を与えた症例を見てみましょう。目頭切開には色々な術式があります。私はZ形成術の1つを愛用しています。皮膚の切除量が少ないためコントロールしやすい方法だと思っ
よだ形成外科クリニックの依田です。先月、福岡で行われた日本美容外科学会(JSAPS)でパネリストとして指名発表してきました。内容は他院の全切開後の二重修正についてです。著明な先生が発表内容に賛同してくれて発表は成功でした。学会は写真撮影が禁止なのですが、学会の組織会長から公式の写真をいただきました。今回は全切開+隔膜内脂肪の減量術を受けられた方の症例を見てみましょう。全切開二重形成術、言葉で書けばそうですが、術者が異なればみんなやり方は違います。私は適切な
よだ形成外科クリニックの依田です。今週末は福岡にて二重修正について学会で発表をいたします。なので土曜日は休診いたします。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。福岡、きっと暑いですよね。興味深い治療を開始しました。皮膚の深くまで浸透させるピーリング「コラーゲンピール」が皆様の良い評価をいただいているのですが、そのシリーズである「リバースピール」が登場しました。さっそく当院でも採用しています。「リバースピール」は肝斑や色素沈着に有効なピーリングで、「コラーゲンピール」の主成
よだ形成外科クリニックの依田です。元号が「令和」になりますね。なんかかっこいい響きと思いました。お知らせがあります。滝澤副院長が3月一杯で退職いたしました。皆様には大変お世話になり感謝申し上げます。4月より毎週水曜日、1、3、5日曜日と祝日が原則休診日となります。今後ともよろしくお願いします。新たな元号となる前後の当院の診療日ですが、4月27日、28日、30日、5月1日、2日、6日になります。休診日が、4月29日、5月3日、4日、5日です。おかげさまで予約が一杯の状態です。そ
よだ形成外科クリニックの依田です。春が訪れてきたようですね。春は出会いと別れの時期。当院もご主人の転勤などで泣く泣く馴染みのナースとお別れした方がいました。当院で一緒に美容専門のナースを極めませんか?忙しいけどやりがいはあると思います。看護師急募です。ホームページのこちらを参照下さい。https://yoda-clinic.jp/recruit/SNS・ホームページ求人特別報奨金SNS・ホームページから直接求人申し込み、入職された方に入職お祝い金として10万円支給します
よだ形成外科クリニックの依田です。今年も皆様よろしくお願いします。髪を切ってもらっている時、新製品情報の雑誌を眺めるのが好きです。この電子ペーパーレスノートに興味が引かれました。手書きで加筆してPDF化できるらしい。でも実勢価格が7-8万くらいで高すぎるなー。二重が安定しなくて、自分の好きなラインになったり、違うラインになったりするお悩みの方は多いようです。そのようなときには、埋没法でラインを支えてあげるのがいいと思います。ツルキリ変法はラインを広くすくっていく方法なのでライ
よだ形成外科クリニックの依田です。休みの時はたまに料理なんかをします。この間の料理は中華特集、チャーハンと青椒肉絲。パラパラにはもう少しでしたが、満足。青椒肉絲はオイスターソースが決まってとても美味でした。料理の元は使わないで素材から作ります。スイーツは作ったことがないのでやってみようかな~本日は二重まぶた全切開に隔膜内脂肪の減量術を受けた方の経過を見てみましょう。全切開にて二重まぶたを作成する方法に決まりはありません。術者によってはっきり言って様々です。どの方法が優れて
よだ形成外科クリニックの依田です。8月の当院の医局会の後、スタッフと共にビアガーデンに行きました。ドレスコードは浴衣です。浴衣は気持ちがいいですね。美味しくビールを頂きました。さて、今回は目頭切開することなく目頭の上にラインを作った全切開の症例を見てみましょう。過去に行った埋没法が、緩くなってきました。埋没法では目頭の上にラインが出来て平行二重だったので、今回全切開を行うのに出来れば目頭切開することなく平行のラインがあればという希望でした。アイプチや埋没法はルーズなラインなの
よだ形成外科クリニックの依田です。梅雨明けして仙台も暑い夏がやってきました。先日書籍を謹呈されました。NHKのクローズアップ現代に出演したことのある医療ジャーナリストの大竹奉一氏からです。「美容医療の最新事情:大竹奉一著、Discover社」という著書で、取材をしっかりされているなと思いました。私をこの著書で推薦して頂き大変恐縮です。そういえば大竹氏をいままで存じ上げなかったのですが、大竹氏から紹介されたという患者さんが何人かいらっしゃいました。何冊かクリニックに準備しますので興
よだ形成外科クリニックの依田です。当院では、月に1回スタッフ全員で技術の確認や治療、施術の学習などを行い、みなさんへ満足のいく技術を提供できるよう研鑽しています。今日の研修はケミカルピーリングです。当院は全員ナースです。本日は一重の方が、眼の開きをよりよくする、全切開+挙筋腱膜前転術の手術を受けられた症例を見てみます。本日の方は額と眉毛を使い開瞼されるタイプで左右差もあるため挙筋腱膜前転術を併用した全切開を行いました。挙筋腱膜前転術は術者によって手術方法や固定の仕
よだ形成外科クリニックの依田です。5月24日に東京にて臨床形成美容外科医会という学会に参加し、眼瞼下垂手術の勉強会に参加しました。蘇春堂クリニックの野平先生が講師で野平先生の眼瞼下垂手術の勉強をし、その次に私も演者として自分の行っている眼瞼下垂手術を発表いたしました。最後は、こまちクリニックの土井先生が発表されました。「後輩のアベニュー六本木クリニック寺島院長と」それぞれ行う方法は異なるのですが、眼瞼下垂が改善していることが分かりました。勉強の後は、懇親会を行いました。「私も