ブログ記事79件
私が敬愛する、マリームクリーム様の二浪日記で、泣ける記事がありました。本日9日付け、グレーゾーン(LD)のお母様の記事です。工業高校からのサクセスストーリーです昨日、商業高校の息子についての記事を書いたばかりなので、タイムリーでした私の息子もLDの傾向がありますし。要は本人の気持ち次第不安に押しつぶされず、お子さまの可能性を信じてあげて下さいだそうです泣けますよね今日はオフで、これから郵便局へ。昔の楽譜、娘に送ります。エレクトーン、小学校の頃に2年ほど習って
久しぶりの、オープン記事です。昨日の、「二浪日記」のグレー記事について、追記をしたいと思います。フォロワーの、おやぱんだ様から、「マリームさんのコメントにあるように、高卒生人口が下がり、高卒生のレベルが下がってしまい、大卒採用のみに切換えた企業もあるみたい」とのコメントを頂きましたのでいつもコメントありがとうございます!それが、こちらです。(コピペ、何故か2色使い)(前略)ありがとうございます。状況は刻々と変化しているので、今の子どもが就職するころ
こんにちはmarimcreamです。こんにちにゃでち突然ですが13日発売のAERA24.3.18NO12にインタビュー記事が掲載されました。本当にちょこっとなんですけど興味のある方は見てみてくださいね。モカは載ってないでちこれは目次ですが子育てのところです。27ページの道は一つではない広い視点示してのあたりからの記事で、私のインタビューは28ページくらいからちょこちょこっと載っています。どんな風にインタビューするかと
おはようございます。関西地方は雨です。雨の月曜って気が重いですが、昨日でなくて良かったなぁと思います。共通テスト終了、本当にお疲れ様でしたゆっくりする隙もなく、学校や予備校でリサーチ提出ですね。どんな判定が出ても、女優を演じてぐっと受け止めてあげて下さいね判定が全てではないです判定について、おさらいしておくと、駿台、東進などは判定厳しめです。河合塾は、緩やかな気がします。あと、模試と本番、同じような点数でも、本番のほうが判定厳しく出ましたバンザイシステムという、河合
寒い日が続きますが、調子はいかがですか?私は風邪を引いてしまい、仕事を休んでいます咳がひどいですバイオリンの練習もしなければだけれども、咳しながらするのもねぇ・・・新聞やネットでは、今年の共通テストの、難易度についての予想や議論がされていますね。あと数日、睡眠と栄養を心がけて、伴走頑張って欲しいと思います「二浪日記」で、心に響く言葉や記事があったので、ご紹介させていただきます管理人marimcrea様よりD判定から逆転合格を果たしたお母様より(何だ
二浪日記様より、調査書についてリブログ大変なんだろうな、とは思っていましたがこんなに神経を使う作業なんですね自分のおぼえのためにもリブログさせていただきます
REQU二浪日記はイチローが二浪していたときの私の日記です。「一浪するってどう?」と「二浪日記」の区切りは曖昧なので何話のナンバリングは連番になっています。そもそもの始まりは○能研からのダイレクトメールでした。イチローは小学校3年生の5月ごろ、イチロー宛にとどいた真っ赤なはがきのダイレクトメールをみて、○能研のテストを受けに行きたいから申し込んでくれ、と言ったのです。当時、○能研のいわゆる中学受験のスタートは小学校3年生の2月からでしたが、少子化を反映してか予科教室と
あじさいももう終わりですね。また来年、姿を見せてね。夏はこの子かな。カットに行かなきゃ行かなきゃと思っているのになんだかんだ行けてない・・・。みんなはそんなことない?サクサク動ける??早く行くにゃそうね~でも明日はヨガかな~片道1時間半ほどの通勤に耐え、仕事、ブログ、医学部サロン、ヨガ、を頑張っております。大変だけど、どれも止めたくはないんだよなぁ。そんなmarimcreamを支えてくれるのが皆様からのメッセージ、いいね、読者登録、です。読者登録
こんにちはmarimcreamです。愛するミスチルさまが30周年を迎えましたが、我が「二浪日記」も今年で10周年となりました。イチローが二浪して、息も絶え絶えにもがいていた日々は、ついこの間のようですがあれはもう10年も前のことなのですね。振り返れば月日はいつもあっという間に感じます・・・。二浪日記、皆さんのお役に立てているのでしょうか。そしてこれからも継続した方がよいのでしょうか…。今は「推し活」という言葉があるくらい、投げ銭応援が盛んですよね。姪っ子
おはようございます!ご訪問ありがとうございます!2回目の3連休が始まりましたねプチプラ家の息子たちは自宅周辺でゴソゴソ、夫様やワタシもおうちライフになりそうです。息子たちの勉強に併走するのがモットーなワタシ、人気ブログの最近の記事にむちゃくちゃ励まされています。『母が日中6時間以上独学し、帰宅した子に4〜6時間つきっきりで教えました』うちの子は上位の高校に入って浮かれていたのですが、
世間体って、ひとを不幸せにはするけど、幸せにはしない気がする。まさにその通りだと思いますすでに亡くなっておりますが昭和一桁産まれの私の父のことを思い出します見栄っ張りで世間体ばかり気にしてまさに高学歴重視大学にしろ、就職にしろ自分が実現しなかった夢を子供に託すような父でした私は反抗してきましたが真面目な兄も姉もそのせいでたくさん苦しんだと思います恥じだ!恥じだ!と自分の価値観で発する言葉は時には刃となり子供心を傷つけますその傷は癒えることはあっても完全に消え
REQU二浪日記はイチローが二浪していたときに私が書いた愚痴日記です。イケメン先生の塾の話が出てきますが、イチローがお世話になったのは、先生がまだ東大の大学院生で東京の教室を作ったばかりの頃なので現在とはいろいろと違うところがあります。イチローはADDのようで例えば、授業を聞きながら、板書ができない、等の特徴があるのですが、当時はそれに気がついておらず、ミスするのもなんだか要領が悪いのも、理解していないとか、やる気がないとか、努力不足が原因だと思っていました。
お久しぶりです。色蛸ですり緊急事態宣言もあり、私の生活は本当に一人になりました。昨年は予備校と言う形がありましたが、今はありません。最初は大丈夫かなと思いましたが、結構きついものですね。気分転換によく小説を読むんですが、それでも時々我に帰らさせられるんです。自分が世間から逸脱しているとか、自分の時間だけ止まっているように感じます。これってきっと同じような人がたくさんいるんだと思うんですよね。自分は高校時代運動部に入っていたので、我関せずでしたが、一人がここまでとは思
こんにちは色蛸です。緊急事態宣言が発令されましたね。まぁ宅浪の私には関係ありませんが。私はもうかれこれ二週間はマスクとはおさらば生活を送っているわけでして。きっと将来子供ができた時、コロナのときどのくらい大変だったの?と聞かれても、私にはネットやテレビの情報しか答えることができませんね。はてさて、私は今年宅浪なので変わりはありませんが、昨年は予備校に通っていました。その時の話を少し。予備校の対面授業が始まったのが九月の二学期からでした。それまでは完全にコロナの影響で映像授業と言う
こんにちは色蛸です。今日は志望校について書いていきます。自分が大学で勉強したいと思っている学部は、日本にはあまりありません。というのも、探せばいくらでもあるのですが、それを絶対仕事に結びつけたいかと言われるとそうではありません。そのため就職にある程度顔が利くと言っては無礼ですが、そう言う部分も必要なのです。ですからできるだけ就職に強く、それでいて自分の行きたい学部、と言う条件だと、昨年マークシートでミスをしていなければ合格していたところより上が、東大、と言うことになってしま
今日は朝早く起きて運動して日光浴して。宅浪だから規則正しい生活を自分で管理してやらないといけないと思い始めた。ここ最近は日に当たることも少なく、自室から出ることさえほとんどなかった。家族と住んでいるのに一日の初めに会うのが昼という、なんとも言いがたい生活を送っていた。久しぶりに当たる日は、自分の体を温めてくれると共に、自分の心も前向きにしてくれた気がした。何か変えないとと思い、中学高校で仲がよかった友人に受験結果を報告。今まで言い出せないでいたけど、結構簡単に行動に移せ
こんにちは。色蛸(いろたこ)と申します。今回ブログを解説するにあたって、自分の気持ちの整理や、自分を客観的に見れたらと思い始めることと致しました。あまり長続きのしない性格も直していけたらと思います。自己紹介しますと、私色蛸。今年で二浪目が確定致しました。現役の時から国公立志望でしたが、その時は部活が夏以降まであり、ほとんど集中できずに受験を迎え、2次試験すら受けにいくことができませんでした。そんな悔しさをバネに昨年一年間、予備校にかよいながら友人と切磋琢磨しながら勉強
とても素敵なお話でしたリブログさせていただきます
こんにちは。いつも参考にさせて頂いています。去年は全落ちしました。今年は、今のところ私大は合格頂けました。娘は芝浦工大のシステムデザイン学部と法政のデザイン工学部に合格しました。芝浦には既に入学金は払いましたが、法政に合格したため、悩み始めたようです。私は芝浦工大で良いと思っていますが。何か違いとかあるのでしょうか。ネットで調べたりしましたがよくわかりません。娘は就職して、普通に暮らせれば良いという何だかなくらいの考えです。どなたか、同じようなご経験あるでしょうか?
二浪日記113話未だ手つかずの化学114話賢い子はリーズナブル115話大学へ進学する意味116話映画「風立ちぬ」を見て思うこと二浪日記はイチローが二浪していたときに私が書いた日記です。書いてあることは全て事実ですが大学受験の情報としては古いので、あくまでも、愚母と愚息の愚痴日記としてご覧ください。話の中にイケメン先生の塾の話が出てきますが、当時の塾は先生がまだT大大学院生だったころのことなので今とはいろいろと変わっています。113話3度
REQU「二浪日記」はイチローが二浪していたときのこのブログの元となった私の日記です。書いてあることは事実ですが、もう昔の話なので受験の内容としては古いものです。あくまで、愚母と愚息の愚痴日記としてご覧ください。97話二浪のスケジュール①は無料公開となっています。興味のある方はどうぞ。※当時のイケメン先生の塾は、先生がまだT大学の大学院生だった時代の話なので現在とは少し異なります。今のイケメン先生の塾について知りたい方はメッセージを送ってください。※理系の難関
REQU一浪するってどう?はイチローの一浪時代の日記と二浪になってから一浪時代を振り返って書いた日記のミックスです。書いてあることは全て事実ですがイチローの受験は昔話なので、あくまで愚母と愚息の愚痴日記として読んでくださいね。イケメン先生が出てきますが個別指導塾を経営されている方でイチローを救ってくれた唯一無二の先生です。当時はまだ東大の博士課程の大学院生で塾と二足のわらじでした。73話は無料公開となっていますので興味のある方はごらんください。73
昨夜、長女とある一言をきっかけに大喧嘩史上最低なクリスマスイブでした昨夜の怒りから今朝は悲しみにかわり尽くしても尽くしても時には理解し合えずすれ違う心marimcreamさんの続きの記事に答えが、あるかな?
手続きミスだけは本当に気を付けなきゃ合格取り消しとはならなかったものの昨年は娘二人の大学と高校受験が重なり頭の中で二人の情報がゴチャゴチャになり私の完全な思い込みから大失敗したことを思い出しますそれはそれは今思い出しても冷や汗ものです余りにも恥ずかしく人に言えず未だ封印したままですが…情報収集はぁ~やらねば~
我が娘ながら今年また来年とすごい時に受験期を過ごしてるいものだなぁーと思います知識もないので流されず無理矢理背中を押さないよう気を付けようと思います…
毎回、為になる記事が満載で特に何度も読みかえしたい記事はリブログさせていただいてますmarimcream様日々の更新本当にありがとうございます