ブログ記事183件
こんにちは😋☀ぶんぶんまるです『双子出産したときの話』こんにちは😋☀ぶんぶんまるです『双子妊娠中の話②』こんにちは😋☀ぶんぶんまるです前回の続きを『双子妊娠中の話①』こんにちは😋☀ぶんぶんまるです『はじめま…ameblo.jp前回出産までお話できたのでその後のお話手術に入った助産師さんがストレッチャーで迎えに来てくれました病棟に入る前に母に会い、安心そのままストレッチャーで分娩室に入り、手術してくれた先生たちとご対面わたしのお腹をぐーと押し子宮収縮を確認あっ!これは全然
誕生日に休暇で帰って来てたのに「誕生日おめでとう」だけ💢食事に行く約束を反故にしやがった💢娘も大激怒💢休暇中やったが「帰れ💢2度と帰って来るな💢」と追い出した💢今日娘がいつも行く焼肉屋に連れて行ってくれた😊美味しいお肉を沢山食べて満腹大満足♥️娘よ感謝ぢゃ❤️
こんばんは💗従姉妹も年子に双子なんですうちは、一卵性の双子で従姉妹は二卵性の双子💗鹿児島に住んでるのでなかなか会えないのでみんなすごく楽しみにしてました💗遊んでもらって良かったね💗鹿児島では大好きなシロクマを食べました💗では💗
双子兄がもうすぐ寝返りしそう😀双子妹はまったくやる気なし、、妹のほうが何かと成長早かったけどここに来て兄が色々成長双子だけど、二卵性だから双子というより兄妹!って感じです。最近お互い目が合ったりしてるけど、お互いのことを認識してるのか?お互いどう思ってるやろこれは双子にしかわからないですねもっと他の赤ちゃん達と触れ合わせてあげたいけど支援センターとか、そうゆう場所が結構2階のことが多くなかなか双子を一人で2階まで連れて行くのは難しい🥲特にまだ首すわりが微妙な時は
もし自分が双子ならしてみたいことは?幽体離脱~~とか^^;双子のお笑い芸人がやってたっけ。二卵性双子だと、ほぼ兄弟ってくらい違いがある。(高校の時同級生にいて、弟が隣のクラスだった)一卵性双子だと、知らないと錯覚を起こす^^;さっきあっちいったのに、こっちにいるの?ってね^^;そうやって混乱させるのも面白いかもね(´∀`)▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
2022年11月30日二人の女の子の双子を出産しました妊娠・出産にいたるまで、色々なことがありました出産した今も育児で奮闘中です今までブログにかいていたジャンルを変更してこれから自分がこの一年で経験したことを書いていきたいと思います双子を妊娠した方や、低体重で産まれた赤ちゃんのお世話で苦労したこと、役にたったこと切迫早産で入院したときに役立ったものなどなど自分の経験を通してどなたかがなにかしら役立ててもらえたら嬉しいですよろしくお願いします(._.)私
数日前のブログに、次男の不登校のことを書きました。じゃ、双子の長男はどうなの?と思われた方もいるかも??しれません今日は、長男のことについても書いてみようと思います我が家は、二卵性の双子です👨👨双子なので、顔は似てはいますが一卵性ほど、そっくりな訳ではなく…普通の兄弟程度です。性格は、HSCであろうという敏感さや、デリケートな部分はとても似ていますが…『違い』を一言で言えば長男は、感情を表に出すタイプ次男は、感情を表に出さないタイプなのかな?と思います。もし
こんにちは!ぽんぽこままです。初めてのブログ運用?なんというか、、難しいですね面白い、読みやすいブログを書いている方本当にすごいです私も日々勉強をしてたくさんの人に見てもらえるブログを書きたいなぁ、、いまは話題が妊婦生活中心ですが子供が産まれてからは、最近やっと興味を持ち始めたお金についても書いて、色んな人と情報交換ができたらいいなぁと思いますいつかね、、、(やらないフラグ立ってます)さて二つ続けて暗い話を書いてしまいましたがヒグローマについてはたくさんネットに情
前回の続きです。先生に言われた選択肢はこうでした↓・2人ともそのまま残してお腹で育てる。→むくみのある子が自然にお腹で亡くなるのを見届ける→むくみのある子が生きて産まれた場合、蘇生をしない措置を取る。生まれて蘇生させるパターンの話がないのはなぜ、、・減胎する二つ目は倫理的な問題から公に認められている技術ではなく、日本でも施術できる医師はごくわずかで実施する場合は県を跨がないといけませんでした。(あの有名なクリニックです)ただ、減胎に関しては選択肢として出してもらったものの
最近、というか9ヵ月位から?双子が帽子を被ってくれません昨日娘は何とか被っててくれたけど息子は被された瞬間取りたくて仕方ない模様ずっと取ろうとうずうずしてるそしてこの後すぐ取られたちなみにベビーカーは双子用DUOシティHOPIIグレーデニム(1台)【日本育児】楽天市場31,300円年子や兄弟で使ってる人も多いですグレーだけちょっと高いんだよね義実家からの出産祝いで頂きました帽子かわいいのいっぱい出てるのにな~アカホンの春夏物めちゃかわいかったよいつかはまた被ってく
妊娠15週5日になりました今日は検診日です検診日が近づくと不安から体調が悪化します2~3日前からそわそわ小さなことで悔やんだり不安になったりそしていまだにつわりはありますつねに気持ち悪いです妊娠4週からつわりのある私はもう正常な状態が思い出せないくらいです辛いけど赤ちゃんが頑張って育ってるから耐えられる不妊治療中の心の苦しみにこ比べたら肉体的苦痛はなんとかなる不妊治療中、辛かったもの。双子の妊娠ということで、ちゃんと育ってる?胎盤の位置は大丈夫?栄養奪い合いしてない?とか不
こんにちは前回の続きから書きます。妊活を始めて3ヶ月経った頃、急に両方の胸の外側に痛みが出てきましたその月は排卵誘発の注射をし、タイミングも取れていたので妊娠している期待もありましたが、期待しすぎはよくないと言い聞かせていました日に日に痛みは増し、腕を上げるのもつらかったです…職場のママさんたちに聞いてみても、誰からも妊娠を疑われることなく、私はガン家系で祖母が乳がんだったのでもしかしてそっち…?とも思って不安でしたそわそわし出すと居てもたってもいられず、結局生理予
気づけば昨日で双子ちゃんたち生後1週間でした(1日過ぎたけど)2人いる分忙しい毎日ではありますが上の子たちを育てた後の双子なので、なんとか上手くやっていけてる気がしますだんなも育休を取得してくれてすごく、すごーく助かっています夜中の授乳の時もおっぱい飲んでる間は旦那はすることないので寝てていいよと言っていますが追加のミルクを作ってきてくれたり授乳の時のお喋り相手になってくれたり授乳後は、後は俺がやるよと追加のミルクをあげたりゲップをさせてくれたり寝かしつけてく
【美顔ローラープレゼント中!】【楽天1位!】【特典付き】腹帯お祝い妊婦帯マタニティベルト大きいサイズもOK骨盤ベルト妊婦産前産後妊娠中下半身痩せ戌の日プレゼント【100日保証】【返品無料】【専用洗濯ネット付】楽天市場1,980円ブログお読み頂きありがとうございます❤️パパはもうお仕事なので、、はんちゃんにあすくんを見ててもらって1人で健診に行きましたいつも以上にドキドキ…あまり期待しない様に…そして私の番先生『やっぱり赤ちゃん見えないねぇ💦でも
こんにちはうちの双子さん一昨日2歳9ヶ月になりましたいよいよ3歳が近づいてきました突然なのですが双子のお互いの呼び方についてですなぜかうちは、双子姉→妹ぴーちゃん双子妹→姉ちーたんと呼びますたまに実名で呼ぶこともあるんだけどだいたいこの呼び方。でも実名と全く似てません双子の会話を聞いてると本当面白かったり可愛かったりで最近はこっそり録画したりしてます何日か前の会話姉ねーねーぴーちゃん妹なになに?姉わたしぴーちゃんのことすきよ妹ほんとにぃ?ぎゅーっっ抱き
ラッチなっちが生まれてもう4ヶ月早いなぁ去年の今頃には、気づいてなかったけどお腹に来てくれてたんだよね妊娠中は、かなり2人に頑張ってもらっちゃったギリギリまで普通に働いてしまっててごめんよ定期的にブログを読み返すんだけど昨日は生まれてから1ヶ月くらいまでを読み返したたったの20ccを1時間以上かけてようやく飲めていたのが、25ccになり30ccになり直母も上手に飲めなくて、私のデカチクビが口の中いっぱいになるくらいお口も小さかったのにほんとに大きくなったね4ヶ月の2人の生活リ
こんにちは😃あこあこですいつも本当にありがとうございます❤️久しぶりに、風邪から喉を痛めて声が出にくくなりました保育園での仕事は、声が商売道具なんとか2日間の仕事を終えてホッとしています。無理は禁物ですね今朝、買い物に行こうと車にのりエンジンをかけたら、カーナビが今日12月13日は“双子の日”です。と‥調べてみたらなるほど‼️子供のころ、どちらがお姉さん?双子って先に生まれた方が妹なんだよね?と何回も言われましたよー「昔はそうだったみたいだけど、今は生ま
大変ご無沙汰しております、豆乳です。この度28w4dより切迫早産で緊急入院することになった記念にブログ再開したいと思います(←ヒマ過ぎるだけ。)リアルタイムで本日30w2dですが現在子宮頸管は13ミリ代で、恐らく出産まで退院するのは諦めましたまずはブログ再開にあたり簡単に私についておさらいさせていただきます結婚3年半、アラフォー。タイミング→人工授精→体外受精全滅を経て…ERA検査で着床の窓が24時間後ろにずれていたことが発覚、着床の窓を合わせて体外受精の6日目凍結胚盤胞で2個戻し
双子育児で用意したものは多々ありますが、便利だったなー用意してよかったなーというものを少しずつ紹介していきたいと思います。私が便利だったと思うのはこれ!ネムリラです!もっと高級モデルも出ていますが、私はこの商品を二つレンタルして、生後すぐから9ヶ月まで使っていました。新生児期はリビングのベッドとして使いました。電動でゆらゆらさせると、よくねんねしてくれました。二人ともねんねしてくれることもありました。また、眠らなくともネムリラの上でごきげんに遊んでいることも多々ありました。大人が食
今日は沖縄にいる妹から。珍しく電話がかかってきた。(おばぁ(実母)とはたまに電話するけど、妹からは年に1回あるかないかくらい)所用を済ませたら、姪っこの写真がきた♥️∩(´∀`∩)1歳1ヵ月左・次女右・長女長男とか次男の時、1歳までって色々なこと(寝返り・ハイハイ・つかまり立ちとか)覚えてるんだけど、1歳~の記憶ってほとんどないのよね。次男は歩くのが遅かったから覚えてるけど。(歩き始めはなんと!1歳半!)そんな反省もありなので!ここからは成長が緩やかになるけれど
ViewthispostonInstagramインスタ始めました。😋#zuzu_susu#2卵生#ハーフベビー#生後5ヶ月#口唇口蓋裂#cleftlipandpalate#5monthsold#twins#japanese×#egyptian#babiesApostsharedbyZuzuandSusu(@zuzu_susu_twin)onJul11,2019at2:49amPDT
先週の土日、雨予報にもかかわらずキャンプ行ってきました先々週からずっと行こうか?と言いながら雨で諦めてたんだけどここで行かなかったら次は1ヶ月後しか行けない‼️と気づき、朝8時前から出発‼️タープがないのでブルーシートをタープがわりにするという暴挙に出つつも楽しかったです夏場はプールになるという所が一段低くなってて、川からの水が流れ続けてて子供ら雨なのに水遊び☔️でもサイトから全体が見渡せるし、一段低くなって囲われてるから放牧してても問題なしただ川の水が流れ出てる所が苔むしてて滑っ
ごはんを食べ終えて床を拭かなくてよいなんて(*゚▽゚*)いやホント成長したわートレパンはいてる事より成長を感じるわークリームシチューをひっさしぶりに作ったら3人の食いつきがすごく良かった‼️前にシチューの素で作ったら全然食べてくれなくて嫌になってカレーばっか作ってたけど😤自分がシチュー食べたくなって作ってみたらめっちゃ食べた❗️おかわりしてた❗️素がなかったからホワイトソースから作ったらよかったのか、単純におやつがフルーチェだけでお腹空いてたのか😝なんにしてもしっかり食べてくれた
結局、一睡も出来ず!!!5時にはもーベットから起き上がった☺️旦那さんからLINEきて鉄男くんが応援してるよーってで、早速一日1日が始まります●6:00NSTやっぱり双子ちゃん探すの大変そう(T^T)●7:00飲禁朝のシャワーへ🚿●8:00点滴スタートすごい太い針、、、点滴あまりしたこと無いから違和感、痛いよ(T^T)●8:30旦那さんとお義母さん来てくれた!少しお話し💖そわそわ。●8:50最後のトイレへ●8:55丸山先生と今日帝王切開一緒
本来は次の健診は16週の予定だったのですが、クアトロテストを希望したので少し早めの健診となりました。確率が高かった場合…羊水検査と、万が一中絶となった時の意思決定にかけられる期間が大分短くなってしまうからです。ちなみにこちらのクリニックではNIPTはやっていませんでした。クアトロテストの次を希望するなら、羊水検査で別の病院を紹介というシステム。ここのクリニックで全部受けられないのは事前に調べられて無かったですあと実施前に忠告があり、まさかのバニシングツインが結果に影響する可能性があるとの
ハイ!双子発熱です!先週の土日にぽんが38度越えの熱月曜には下がったので病院へは行かず家で様子見水曜日、ぽんも咳はあるけど熱のぶり返しもないしずっと家だったから人気のない所なら大丈夫だろうと海へ帰りちゅこの咳が気になり、診察券とって病院へついでに明け方ゲホゲホのこざるとぽんも診てもらい、お薬貰って帰宅でちゅこ触ったら熱いッ!!慌てて熱はかったら38.3度(;´д`)来たかって感じ(笑)こざるも37.5度と微妙ぽんは平熱木曜日自分も喉が痛く熱はかったら37.2度子供のこ
ワァーひ、ひっくり帰りそうもうすぐ5ヶ月です。こちらはまるこ。腕がぬけたら、寝返れそうますます目が離せなくなりそうです長女があやすと、まるお、爆笑🤣まるお、口でブーブーするのを習得。つばが飛び散るーでも、かわいいねって言ってます❣️
訪問ありがとうございます。現在11ヶ月の双子の女の子を育てています。先日、branshesのセールで買った物が届きました。ラッシュガードのセットと黒の半袖トップスです。ワゴンセールで、かなりお安く購入できました。トップスは、よく伸びるし着回せそうです。双子の洋服はセールでの購入がほとんどですが、同じ物か色違いの物がほしいので、いつ買うかはとても迷います。
訪問ありがとうございます。現在11ヶ月の双子の女の子を育てています。見苦しい内容もあるかもしれませんが、誹謗中傷はご遠慮下さい。双子の体重は姉→約7.4㎏妹→約6.9㎏と、最近は横ばいです。身長も低いほうで、10ヶ月検診では姉→クラスで4番目ぐらい妹→クラスで2番目ぐらいと、言われています。今着せている洋服はトップス→70サイズを一回折り曲げ、もしくは80サイズを二回折り曲げボトムス→70サイズがジャスト、80サイズはブカブカで下がってくる為履けずすぐに大きくなるだろ