ブログ記事13件
昨夜、初めてリモート飲み会なるものを体験しました。グループLINEで行ったのですが、なかなかおもしろかったですよ。楽しくて飲みすぎて、途中で寝てしまいました。家飲みだと、緊張感がないから気をつけないといけないですね。今週月曜日、運転技能試験を受けてきました。朝8時半受付だったので、8時頃には二俣川運転免許センターに到着しました。間違って学科試験の列に並んだり、外国人の窓口に行ってしまったりと、初っ端からミスを連発。何とか受付が終わり、年内最終日だから受験者はさぞたくさんいるだろうと思
あ、忘れるところだったわ。MerryChristmas!楽しいクリスマスをお過ごしくださいね〜「世の中、そんなに甘くないわよ〜」「一番好きな人と結婚しちゃダメ!2番目にしときなさいよ」「いい学校入っていい就職先探して親を安心させなさい〜」などと、若者を脅して潰すオバチャンにはなりたくないですね。世の中の味は経験しないとわからないし、結婚したい人と一緒になりゃいいし、親を安心させるために生きろというのはもはやソフトな虐待の1つだし。迷ったり、傷ついたり、挫折を味わったりした時
うちは夫しかみかんを食べないので、箱でいただくと、周囲に配りまくります。子供の頃、冬の給食に必ず出ていた冷凍みかんが大嫌いでした。「なして、しばれるのにこったなみがんくわねばなんねんだ。」(訳:どうして、寒いのにこんなみかん食べなければいけないんでしょう)とずっと思ってたなあ。路上教習を5日以上受講して、学科試験を受けられる資格を得たので、昨日、ダメ元で受験してみました。自動車学校から購入した問題集が難しかったので、これは1回で合格するのは難しいだろうと思ってたんです。落ちたらまた受
今年、2回も四国八十八ヶ所巡りして17番札所までお参りして感じたことは、たとえ現実的に孤独になったとしても、決してひとりじゃないということですね。お遍路歩きの時は「同行二人」というキャッチフレーズがあって、いつもお大師様(弘法大師・空海)と一緒に旅をしているという意味なんです。思い込みかもしれませんが、見守られて導かれている感覚はありました。お遍路旅から戻って気づいたことがあります。失恋、失敗、病気など、様々なことで孤独感や絶望感に襲われても、心の中や記憶の中にいる(生死関係なく)大好き
一般人をうんと大雑把にグループ分けすると、山田洋次監督の「男はつらいよ」の主役・寅さんに「相変わらず、バカか?」と言われちゃう人々と全く言われない人々、存在や生き方がほとんど寅さんな人々の3つになると思っています。私はもちろん、「相変わらず、バカか?」に満面の笑みで「あたぼうよ〜」と答えますね。昼間の教習もできて、路上コースの風景を認識しつつ、道が覚えられないから、きっと先が長いなあコリャコリャ(講師に路上コース終了の見極めをいただくまでのこと)と悟ったところで、特定教習を受講しました。こ
子供の頃から車酔いも船酔いもしない私は、基本的に移動するのが好きなので、一番スローな徒歩から航空機まで気軽にチョイスできます。しかーし!自動車運転となると、プレッシャーが生まれます。観光地や郊外の運転は好きなんだけど、都心部や高速道路は躊躇します。街の中はごちゃごちゃして、まるで迷路だし、高速道路は単に怖いし。予約した特定教習コースの中に高速道路教習があって、この時はちょっとビビってたわね。路上教習第2回目も夕刻だったので、またまた道順を覚えられずに終了。もともと道を覚えられない私
2年も車を運転してないので、免許がなくなってもいいのかもね、とチラッと考えました。移動も電車やバスで事足りる生活を送っております。でもちょっと待て、美子。高速道路をひた走る長距離運転は嫌だろうが、旅先ではドライブしたくないか?またハワイや奄美大島なんかで運転するだろ?そうなんですよ、電車、バス、船、飛行機で移動して、現地のレンタカーでドライブするのは大好き。その楽しみはまだ捨てたくありません。こんな理由で、運転免許を再発行させるべく、ちゃんと自動車学校へ通うことにしました。第1回目は
占い師さんに、「あなたは事務員とか銀行員は向いてないわね」と言われて、本当かなあと半信半疑だった若かりし頃。全くわかってませんでした。未熟だったわ。確かに、半世紀以上生きているといろんな書類を何度も書くけれど、1発で通った試しがなし。そんな私ですから、今年、伝説的なアクシデントを起こしてしまいました。気がついたのは、本買取業者にたくさんの本を送った後、メールが届いた時でした。本と一緒に送った運転免許証のコピーについて、期限が切れているという内容でした。期限が2月。ということは、8
昨日は両社休止、二俣川自動車学校で久々に試験所教習に受けて行き、仮免学科再試験45点以上取れば、技能試験に進む事が出来ます。ハンドルやペダルの踏み方が上手く行ってます。
この間の火曜日、朝の仕事後に二俣川自動車🚙学校で仮免技能教習に受けて行き昨日は両社休止、自転車でオークシティ大和と南町のグランベリーパークに行って来ました。
朝の仕事後に二俣川へ自動車学校で半年振りの仮免技能教習に受け、久々に運転🚗💨、教官が誉めて上げ、試験はプレッシャーが高まります。来年こそは仮免許証を取ってから自動車🚗免許を取って行きます。
今日は両社休止、二俣川自動車🚗学校で仮免技能教習の予約をして海老名でビナウォークとヤマ電に寄り帰宅前はボーノ相模大野にあるBullPuluでチョコレート🍫タピオカミルクティーを飲みました。
二俣川自動車学校に予約の電話をしました。本来免許とってからの特定講習を免許とる前にやってくれるとのことです。免許とってからだと指定の教習所で2日位かかりそこから、免許証を発行されるそうです。私は実技試験受かったらすぐに免許証を貰ってもう、来なくてすむと思ってたので、特定講習を1日(性格には私は看護師なので救命の講習免除で半日でした)でしかもコースを走ってくれるなんてとても素敵な話でした。予約して行くと午前中から授業を受けていた方々がいてそこに私が一人入りました。講師の先生はあだちみつ