ブログ記事10件
あれから15年が経ちました。今日は三沢さんの命日。あの日の事は15年経っても覚えています。Yahoo!のトップは「ノア三沢試合中に倒れる」みたいな見出しだったかと思います。そこから2ちゃんねる(現5ちゃんねる)のプロレス板やスポナビの格闘技で何か情報がないかと探し回りました。とにかく情報が全くこなかった。そして日付が変わるか変わらないかの時間に訃報が。バックドロップで後頭部を強打して、と聞いた時は耳を疑いました。受け身の技術ではプロレス界随一の三沢光晴がどうして?と。
サムネは、いらすとやにあった日本武道館。武道館と言えば三沢光晴です。今でも「スパルタンX」を聴くと、三沢コールが聞こえてきますね。昨日、「永遠の恋人」が造った方舟の甲板で、武藤敬司が引退発表しました。小橋建太がツイートしたように、命日に合わせたわけではないでしょうが、「ノアで武藤が三沢の命日の前日に引退発表」というのに、運命めいたものを感じています。小橋建太(KENTAKOBASHI)@FortuneKK0327三沢さんの命日です。三沢さんと初タイトル1990年…最強タッグ三
澤田隆治事務所管理人の大西康裕です。週の真ん中、水曜日お疲れ様です。本日は週刊プロレス×WANDAコラボ缶PART3行かせて頂きます。二代目タイガーマスクの写真を掲載させて頂きます。下の説明書きもよろしくお願いします!!笑売繁盛澤田隆治事務所管理人大西康裕
あれからもう13年、三沢さんの輝きは褪せていない。↓致命傷となったバックドロップ↓対戦した齋藤彰俊選手《三沢さん死亡詳細》2009年6月13日、広島県立総合体育館グリーンアリーナ(小アリーナ)で行われたGHCタッグ王座選手権試合で齋藤彰俊が王者として試合中、挑戦者の三沢光晴に急角度バックドロップをした際に、三沢が意識不明・心肺停止状態に陥って死亡するリング禍が発生した。結果として齋藤は三沢の最後の対戦相手となった。死亡を聞かされた直後は一睡も出来ず引退も考え
コードバンで作成してみた。中身のパーツはヌメ革しようしております。
VS二代目タイガーマスク。
2002年モデルのプライベートモデルを作ってみました。なかなか知ってる人はいないかもしれませんが…1番好きなタイプです。
vs二代目タイガーマスク。
二代目タイガーマスク。日本武道館。
タイガーマスク散らし寿司。
二代目タイガーマスク作成しました。