ブログ記事83件
8月13日(水)、ついに最終日。なんだかんだであっという間。泣いてはいられないので早朝より活動します。ナイトツアーの時にビーチコマの近くの木にオガサワラオオコウモリがいるという情報を得たので近くの木を探します。ここで再登場の双眼鏡によって見事に発見しました。普通に活動しててびっくりです。早朝だったので空を見上げると結構飛んでることに気づきます。その後散歩がてら亜熱帯農業センターの方までぐるっと回って朝食。この後は荷支度してから最後の海へ向かいます。子供に
今朝、クサガメの亀子が今年2度目の産卵をしました1度目は水の中でして、気づいたときには全部食べちゃってたという悲劇…亀子はベランダの豪華カメランドで暮らしているんですけど、上の階で産卵するのは珍しくて、1個は下に落っこちちゃってたので、全部で12個でした当然ながら無精卵で子亀は生まれないので、卵は…疲れちゃったのか、水の奥にもぐったまま出てこなかったので、別の日に元気にダイブしてた様子を代わりに掲載します
昨日の亀さんやっぱり卵生みたかったのね〜昨日の場所から100mくらい離れた場所に卵が有りましたが、すでに何者かに荒らされた後でした数個まともなものが有ったので上から土をかけたけど駄目だろうなぁ〜今日のランチは「龍馬軒」期間限定「あまからめん」辛いんだけど結構甘みも強いう〜んいつもの担々麺の方が良かったかな〜
うちのリクガメはしょっちゅう立ってますけど皆さんのリクガメさんも同じでしょうか。何がしたいんだ、三吉!!梅雨が始まる前に亀の家をキレイに。色々やることが多いのだ。桃ちゃんが・・・食べない。好物のミニトマトとにんじんも食べない。。。あー、きっと抱卵なんだろうな。無精卵だけど。桃ちゃん、痛いのかな・・・がんばれ!桃ちゃん!
マートル(ギンバイカ)そろそろ開花かな~ピンクレモネード・・結実??落ちずに3個ほど残っています。あれだけ花が咲いたのに・・・たった3つ?と思っていたらまた花芽がフィンガーライムは・・・全て落ちるのが常でも今回はなんかちょっと違うような気が…気だけかも他所は花がどんどん咲いているのに…と思っていたらトランペットに蕾が出来ていましたコレは何色だったっけ???21日500円玉サイズ🌺蟻が大きく見えます。22日開花
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは26位でした。_(_ΦДΦ)_ニ"ャァ"ァ"ァ"すっごい転落...辛い、悲しい、頑張れない...😢<応援下さいいつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に2記事もランクイン出来ました47位【CultoftheLamb】「蜘蛛糸の沼地」4周目を攻略!4司教最後のシャムラを討伐52位【FGO】まほよコラボ高難易度「ExtraMagicNumber!」の私の初回クリア攻略編普段着はズボン
今日は石けん作るよ~亀の卵を混ぜ混ぜして…オイルと苛性ソーダに混ぜますひと月乾燥させれば出来上がり基本は材料を量って混ぜるだけなので難しいことはなにもありませんが固まる系のオイルを暖めて溶かしてそれをまた冷ましたり片付けもベタベタの状態なのでめんどくさいそして材料のオイル類が驚くほど値上がりしてる手作り石けん、これからは高級品になっちゃうかもね石けんができてひと休み
今日の目覚ましはちまのゲコゲコなんと本棚のてっぺんからゲコゲコしこのままマーライオンなさいましたなすすべがなく「ヒィィ」と見守るのみその後の惨状をお察しください朝っぱらから掃除かよ!と思いながら階段に行こうとすると出た!通せんぼおかあちゃんが通れないとあななたちのごはんの用意ができないよ今日はらんの病院です半年前血
クサガメのカメリアを迎えてから、もう二十年以上になる。私は飼育する生きものは、何年何月何日に迎えたか、いつ他界したかなど全て記録しているのだが、カメリアについては記録が残っていない。五百円玉くらいの大きさから飼い始めたけれど、何処のペットショップで購入したかも忘れてしまった。私の年齢から遡って計算しても、二十年以上前としか分からないのだ。そんなカメリアが、ここ数日様子がおかしかった。三月頃に冬眠から目覚めて餌を食べ始めるのだけど、全く口にしなくなっていた。ちょうど餌の
鈴之助の大好きな折れじゃらし毎日激しく遊んでいたら本当に折れてしまった同じものを買ってこようかな・・・そしたらやっぱりブラブラ状態にしたほうがいいのかしらちょうど1年前の今日の鈴之助このやせた猫は誰ですか?ってくらい違う近づくとこんな顔をしていましたがそのうちちゅーる
材料もそろったので今日は石けん作りざっと作り方をご紹介します材料のオイル類基本のオイルは何でもいいのだけれどわたしが使うのはひまわり油、オリーブオイル、米油あたりが多いかな?それにパームオイル、ココナッツオイル、ひまし油長年作ってきてこの組み合わせがわたしの好みオイルはネットで買ったりもしますがスーパーで売っている食用の油で全然OKココナッツオイル、パームオイルは気温が低いと固まります使うときは温めてサラサラの状態
今日の暑さは危険レベル身体が暑さに慣れていないせいもあるけれどクラクラでした買いたい物があって街に出たのですが日傘を車に置いてきてしまいそのまま歩いていたら頭のてっぺんがジリジリして火が出そう人もやたらと多くてお昼ご飯にありつけず箱そば(駅近にある立ち食い蕎麦・・椅子もあるけど)でやっと食べられましたおなかも空いてフラフラだったんだな自動販売機でアイスを買って車で食べた暑さでやられていたのでこれで生き延び
今日のお天気は、晴れ最低気温3℃、最高気温17℃暖かくて良いお天気でした日曜日~火曜日に傘マーク付いたぁ今日の可愛いコちゃは、アドロミスクス属亀の卵先端のコたちがとってもキレイなの赤線より下部がセダムさんたちペレステラロサエピンクエッジの蕾このコのお花はお初なので楽しみ昨秋にカットしたジェットバースだったかなカットされた元株に赤ちゃん出て来たけど写真撮るの忘れちゃったコミックトム斑入りだいぶ長いこといるのにこれだけ、一時ダメにな
こんばんは朝から冬晴れ気温は朝方9.5℃日中は19.3℃風もなく穏やかな一日日中気温も上がり屋外のことするにはいい日よりでしたがついつい睡魔に襲われ寝てしまった結局暖かさに誘われて顔を出してくれためだかさんに餌やりだけ今週中は暖かい日が続きそうですさてさてプクプクになっているアドロミスクス亀の卵いい感じ
6年生ちゃんから合唱の伴奏の練習動画が送られて来ました。ちょっ、待てよ(;-ω-)ノピアノの音がちっとも頭に残らない…これは、この日の朝、産まれた、カメの卵の殻だそうです。カメ?亀?カメの卵の殻?産まれた?産まれるの?生徒ちゃんの家は竜宮城に通じる浜辺にあるわけではありません。普通の住宅街です。続報は、明日。生徒ちゃんのレッスンで、根掘り葉掘り、聞かなければ。ピアノも聴かなきゃならないけれど、竜宮城へ行く道も聞かなければ。mailto:pian
こんばんは朝からどんよりとした曇り空日中は雨は降らず気温は朝方24.0℃日中は28.0℃風もなく湿度が高くじめじめ秋雨前線は消えたが今度は寒気と台風の影響で天気はよくならない元気なお日様が見れるのは来週半ばかなさて雨が振り込んだおかげで葉茎がパンパン状態のアドロミクス二つ
オリンピック開会式だねー!園芸店から購入してきた50円の特価苗植えなきゃ、植えなきゃと思いながら土もなく…まだ重いものを持ったりしちゃいけないと思うし、禁止の自転車は乗るけどーAmazonで土を頼んだのが届いたよさて、やるか!灼熱の昼間にベランダに出てバカ汗ダーラダラかきながら連れ帰った日にたっぷり水をあげたらイキイキしていたわ花が今まで見てきたポーチュラカと、何か違う!しっかりしていて色も素敵!さすがブランド苗♪黄色の砂金ゴールドダストも、ちっこい花が。これから植
昨夜レンガに擦り付ける行為前日は外に出たがってて数日前から水が濁り昨日「ねよちゃんそろそろ産むかも様子が変だよ‼」って言ってたのよ今来た荷物を和室に運ぼうかと旦那も帰宅して卵発見忙しいわーーーー片付けより羽化させる準備乾燥草どこしまったっけ?あったあった器と、安定した温度の場所温度計必要だわって言ったら旦那すっ飛んで100均に行ったよねはやーーーーーー!Σ( ̄□ ̄;)大きな使わないタッパにすくって藻を湿らせてこのように後産ってや
こんにちは、ママです*\(^o^)/*我が家の住人、亀樹くん。みなさん、お久しぶりです昨日は、、卵を産みました。いつもなら亀樹自身で踏んでしまい、お水が白く濁るのを見て「あっ、卵産んだんだ」って気がつくんですけどね。この時は生みたてだったのか?取り出せました。早速ロンにロン、亀さんの卵だよ!顔を近づけてクンクンと確認していましたかめさんお疲れ様!なかなかロンに卵を見せてあげるチャンスがなかったので、良かったわこの日は朝から雨降りでしたが、午後から晴れて来ましたよ。ロン、
仕事終わってLINEを見たらいっぱい写真送ってくれてましたーボートの整備しとるよーお昼ご飯食べとるよーえ!ノンアル?!笑チャリでお出かけしとるよー水鉄砲買うよーえ、それ水着やん。これ、なんだー??今日も楽しかったようですちなみに、このピンクのはかめの卵。日向ぼっこしてた亀がびっくりして落として行ったそうな初めて見た
こんばんは昨日今日とだいぶ過ごしやすかったです明日からまた暑くなるみたい去年の夏狩ったこの子たち↓2019/7/16ペンデンス亀の卵現在ペンデンス伸びたらカットを繰り返したので高さは変わってませんが、だいぶ密度が濃くなった気がしますあと葉っぱ肥えた?丸々してる亀の卵この子は地道に葉っぱを増やしている模様やフォルムが大好きカラッカラになった花芽も切れない。好きすぎて。←アドロミスクス色々集めたいなぁ福娘さん現在狩ったときの写真なかった粉ハゲだらけだけど、この子
この投稿をInstagramで見るR44(@r44leather)がシェアした投稿-2020年Aug月14日am5時27分PDT
我が家のゼニーちゃんゼニガメ(クサガメ)で甲羅サイズ約17cmのメスちゃんです我が家に来てから9年が経ちました。9年前の二男さん6歳こんなに小さかったゼニーちゃんが7/28(火)に卵を2つ産みました二男さんが学校から帰って来て気づいたそうです私は翌朝、見て、ビニールの上から触りました普通に卵の硬さでしたそして、今朝とお昼に餌をあげた時は何もなかったのに、また二男さんが学校から帰って来て、卵を発見今日は4つ私が火バサミで取り出しました。3つは割れて中身が
こんにちは今日は雨です(•́•̀)そして、朝からアンちゃんがじゅうたんでオシッコをしてしまいコインランドリーへ最近ずーっとじゅうたんでオシッコをするんですよねなんで〜雨で気持ちもどんよりな気分なのに〜気分を変えて久しぶりのタニパトです都踊りだったかな紅葉は冷めちゃったけど可愛いお花です亀の卵ほんと緑だな〜古株の子の方がムチムチで可愛い寿限無お花はまだかな〜大好きな桃太郎ヤバそう頑張って〜名無しさん水溜まりが可愛いけど蒸れそうで怖いです右側
大変お待たせしています。オーダードール制作中です。イニシャルドールとジュジュちゃん。どちらも一体ずつ多く作ってますので、後日creemaで販売予定です😊『ハンドメイドとフランスの古い物たち』開催中です。7月15日(水)~21日(火)10:00~20:00(金土は21:00閉店)時間が変更になる場合もあります。阪急うめだ本店10階セッセギャラリーCherryBearさんでドールを販売しています。今日は、まごっち4歳のお誕生日会
昨晩作ったもの。ヨーグルトと卵を入れて。・・・っていうとおいしそうなスイーツを想像しますが。出来上がったものは石けん。グレープシードオイルをメイン。さっぱりしすぎるかな?とマンゴーバターを入れてヨーグルトと亀の卵をトッピング。しばらく乾燥させます。今日は久しぶりに立川へ。2週間限定でボヘミアンラプソディを上映してくれるとのこと。ボラプ中毒仲間のモレちゃんと観てきましたよ。
ばーまと予防接種💉はい💦を言ったら逃れると思い、はい💦!あぃぃ💦!はい💦😢💦!を繰り返すのが可愛すぎる🥺💕いたい💦💦💦まで言いよった🥺💕そして、がむばったなの😊泣くと愛おしい度数が倍増するばーま😅これも記録として残しておこう😊帰宅後は昨日のたまごちゃん🥚を見せるのなの🐢なぜか見つめ合う孫と私と手元にたまごちゃん🥚😅たまごちゃん🥚2日目は特に変わりなし水草苔でこんな風にするといいらしい🙂たまごちゃん今日もすこやかに育ってね💕今日も健康安全で🍀
お庭ののろちゃん今朝卵産んでたしかも4つも卵ちゃん🥚🥚🥚🥚毎年1つ2つ、産むんだけど4つはお初❤️孵化したことは一度もないんだけど今回は頑張ってみる🌈またつぐちゃんとの観察増えたぞそれにしてもどの子が産んだんやろ😅もう一匹ののろちゃんはまだ子供だし🐢調べたら孵化まで50日ぐらいかかるみた😳っとするとうまく孵化したら9月中旬頃かな☀️調べてみたらこんな感じで温めるんだって❣️でもね、、、水中で生まれた卵はほぼ無精卵らしいでも可能性はゼロじゃないから育ててみるぞなんだか
カメの卵を救出完了🥚無精卵か有精卵かまだ分かりませんが、今後が楽しみ✨✨印薄かった😂