ブログ記事23件
映画『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』を観ました。(1つ前に書いた教皇選挙より前に観ました)※ネタバレ感苦手な方は閲覧ご遠慮ください。公開直後から評判がとても良いのは目にしつつなかなか観に行けずにいて…そうしてるうちに日本語吹替版が始まったではないですかこれはいい加減見ないととなりました。しかし…タイミングを逃してしまい、吹替版は平日は終電に間に合うかどうかみたいな時間にしかやってないので迷いに迷って休日にやや遠くの映画館まで行ったのでした
王九………よすぎる✨まだまだ同じ熱量、もしくはそれ以上にハマってるトワイライト・ウォリアーズ。前の記事書いた後からも色んなことがあったり映画見に行ったりしたからまた記録していく。前回の記事にも登場したこの映画にハマるきっかけになったフォロワーさん(自分の中ではだいぶのお友達)が香港のAIRSIDEでしてたセット展示に行かれたからあれこれ写真を送ってもらった🥰セット展示、フルーツマーケット、兄貴たちが会合したレストラン、九龍城砦跡の公園etc。。その写真見てはニヤニヤして行った気分にな
一昨日、第43回目をむかえる“香港電影金像奨”が発表になりまして…お祭り騒ぎというか思わず叫んじゃいました❤︎❤︎❤︎なんといってもコレがすべてを語ってます!!!な最優秀作品賞そしてソイ・チェン監督、去年の《命案》に続いて最優秀監督賞!最佳攝影チェン・チュウキョン:《エレクション》《神探大戦》とかいっぱいLOVE💋な御年72歳撮影監督スゴいです!最佳剪接チュン・カーファイ:編集一つで作品の面白さが増すことも減ることも…というブラッシュアップを担う
谷垣健治さん恭喜您得獎!谷垣健治さんが。第43屆香港電影金像獎(第43回香港FilmAwards)で。最優秀アクション設計賞を受賞。(作品は『九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦)』)すごいです!嬉しいです!作品自体も9部門で最優秀賞を受賞。映画を観て面白楽しかったと感じた者としては嬉しい限りです。また観たい。他には。最佳男主角(最優秀主演男優賞)獲得の劉青雲(ラウ・チンワン)の。『爸爸』(パパ)が気になる。もっと日本で香港映画を公開して
おはようございます❗️昨日先日の配信時にコメントで激推しして頂きました映画【トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦】(九龍城寨之圍城)すぐに観てきました❗️😄笑笑感想は、、もう最高315でした🙌香港映画の魅力が詰まりまくってます!とにかくアクションがハンパない!もうとんでもないです😳キャストがみんな魅力的!龍兄貴がとにかくカッコイイ!サモハンキンポーさんもいた🤩九龍城砦にも痺れる!もうあっという間の2時間これはもう一回観たい!素敵な映画ありがとうございました
楽天でお買い物〜!香港で見ました🎞️孤独のグルメ!香港だと孤獨旳美食家ショッピングモールにはパネルもちなみに香港の映画館って場所によって金額が違う。日本って大体同じだよね?レイトショーとかレディースデーとかミニシアターとかじゃなくて。香港は人気の場所とか設備でなのか結構金額が違う。大体は80HKD前後のイメージ(1,500円前後)だけど、場所によっては、差がすごい。同じ日の孤独のグルメで、↑13:40からの上映で40HKD(750円)↑15:10からの上映で110HK
⚠内容のネタバレあります⚠いやーハマってるね!!トワイライトウォリアーズに。口開いたら城砦の話ばかりしてるからね😂そりゃもうズブズブとww【出会い】元から九龍城砦が好きでめちゃくちゃ城砦ばっかり漁ってる期間と落ち着いてる期間があって去年の夏は自分の中で城砦が熱い期間だった。それでいろいろ調べてるとhttps://youtu.be/GCCP9WCjSxs?si=7wyi76PwpiFgewxmこの動画に出会った🤤見た瞬間「何これ…かっけぇ………城砦の雰囲気が再現されてる……すっごい
映画『九龍城寨之圍城』(邦題:トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦)のセットを見に啟德空港跡地できたMTR啟德駅直結のショッピングモールAIRSIDEへ結局映画は観ないまま香港では終わってしまいましたが私が中学生くらいまでリアルに存在していたスラム街が舞台です映画予告編↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be・・・25分くらい並
楽天でお買い物〜!香港映画、トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦のAIRSIDEでやってるセット展示を見てきた。その2!何故なら一個前にも書いたKAITAKMALLのUNIQLOに行ったから『UNIQLO香港限定UT』楽天でお買い物〜!UNIQLOのUTをお土産に頼まれたので買ってきた香港とマカオ限定のUTがある。近所のUNIQLOには取り扱いがなくて、銅鑼湾のUNIQLO…ameblo.jp1回目に行った時はこれ。『AIRSIDEセット展示トワイライト・ウォリア
トワイライトウォーリアーズのこと。書こうと思いながらなかなか書けませんでした。いや、面白かったです。久しぶりに香港映画を観て(久しぶりというのは嘘で、けっこう継続して昔の香港映画は見ています。でも、新しいのはスタントマンの以来です。)、良かったというのは事実です。しかし、かなり意外でした。というか思っていたのと違いました。よく考えたら、九龍城の映画なのでその類だというのは当たり前なのに、そうは思っていませんでした。だって、私の周りの昔からの香港エンタメファンがこぞって観ていて、そしてみ
楽天でお買い物〜!UNIQLOのUTをお土産に頼まれたので買ってきた香港とマカオ限定のUTがある。近所のUNIQLOには取り扱いがなくて、銅鑼湾のUNIQLOへ。他はどこに置いてるんだろう、、?麻雀だったり、ネオンだったり飲茶のキャラだったりバスだったり、トラムだったり、1着149HKDだったかな?3,000円くらい。日本のご当地UTが1,990円だったから149HKDは安いちなみにこれは銀座の。どれも良すぎていつも悩んで買えない。笑次は買おうかなちなみに頼まれて
Youtube徘徊中に見つけた動画。メモ書きとして香港映画「九龙城寨之围城」広東語が全くわからない。一人だけ胡子彤?わかりそうでわからない。早すぎる~インタビューの中国語がわかるようになればいいのにと思っていたけど、挫折!!张文杰やっぱりかっこいいじゃん~!!です。2作、3作あるとのこと、次作を楽しみにしています!!かつての香港映画へのオマージュ的なことも言ってますね。わかる気がする。古天乐、渋いなぁ~Youtubeで流してくれて感謝で
王九と信一、もとい、フィリップ・ンとテレンス・ラウが出演している『武替道』の情報求めてあちこちサイト巡り中な今日この頃。『九龍城寨之圍城』では死闘を繰り広げてたおふたり、そういえば『梅艷芳』にも『九龍〜』のメンバー出演してたよな、と。なんといってもルイス・クー💞もうね〜スッゴくいいんですよ❤︎レスリーチャン、アニタ・ムイと深い親交があるデザイナーのEddie役。最後のステージに立つアニタのために、ウェディングドレスを自ら縫うんですけど、ピンくわえて生地を縫う指先見て下さいましな
久しぶり、劇場で観た香港映画です。ネダバレはなしです。面白かったですよ。1993年に取り壊された九龍城砦内での男たちの抗争の物語なんですけど、冒頭からの香港アクションが凄かったです。Netflixを待たずに映画館で観てよかったです九龍城砦ご存じの方もいらっしゃるかと思いますけど、東洋のカスバとも言われた魔窟です。1898年以降、イギリスの租借地から外れ、清朝の管理も及ばない不法地帯として存在していたこの地に、共産党の過酷な支配から逃れてきた大量の難民がスラムを作り、それが年ととも
映画「トワイライト・ウォリアーズ~決戦!九龍城砦」を見る。以下ネタバレ注意。久しぶりのゴリゴリな香港アクション映画!ちょっと長いこと見てるとシンドクなっちゃうんだけどそういうのも含めてどこか懐かしいというか見心地悪さが見心地いいというか…まあジャッキー世代としてはあのデブゴン、サモ・ハン・キンポーがバリバリのアクションを見せてくれるのがとても嬉しいし、えっ?ラスボスじゃないの?という驚きと過剰な気功術の使い手がボスに登り詰める様とそのキャラクターがなんとも愛おしい。ここ
2並びですよスゴいですね〜2/22に2億円突破ですって!!!しかもコレ香港映画※映画ナタリー2/23の記事からの画像…ということで🎊祝🎊叉焼飯我が家で作るのは久しぶりです!(必殺✌️李錦記の叉焼醤)脂身多かった🥺ケド、しっかり味しみてます❤︎お腹を満たして新宿バルト9へで、見つけちゃいました!!!来日メンバーのサインポスターしかも…ご丁寧に額装してあるもんだから映り込みがものスゴくて😭全景撮れないじゃ〜〜〜ん…ということで寄り寄りです
これを見るために来たAIRSIDE映画のセットが沢山。空港で見たのは一部分だった。叉焼飯日本でも大ヒットしてるみたいで良かった😄4月13日までだからまた見に行きたいな。
ねいほう今回は香港映画の感想です🎞️先日、トワイライトウォリアーズ(九龍城寨之圍城)やっと観てきた!!機内で観た時はあまり理解できてなかったのでちゃんと日本語字幕で観れて良かった😊色んな兄貴達が出てきてとても良かった✨めちゃ面白くて感動しました❣️80年代の香港の風景が良すぎた🥲龍兄貴がかっこよすぎて😭義理と人情を重んじる人柄と滲み出る渋さが最高で心持って行かれました🥹弟子の信一との関係性も良すぎて泣けます😢私も兄貴についていきたい!!!😎大スクリーンで広東語聴けてとても楽
これはぜひ、お知らせせねばということで、転載させていただきます。四国のド田舎からは無理なので、どうか、いらした皆さん、感想などお聞かせください。Youtubeあたりでチェックできたらと思っています。取り急ぎ。
目が覚めました!!!😲信一…え〜と、え〜と😅急遽決まったらしくて…※weibo九龍城寨之圍城他から画像お借りしています香港映画史上歴代NO.1大ヒット(動員数・広東語映画※2024年9月時点)を記録した映画『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』(公開中)の主要キャストとソイ・チェン監督の来日が決定した。2月23日に新宿・バルト9で行われる舞台挨拶に登壇し、ファンと触れ合う。2025年2月23日(日)新宿バルト91回目13:10の回上映後/2回目
ビスケット缶を持ち帰った日…サッサと仕事片付けてイソイソと週に一度の映画鑑賞に(爆)『九龍城寨之圍城』@レイトショー再びポスカ、間に合いました😻〆は大ボスとラスボスヴィランのおふたり80年代の香港映画に出てくる悪役?いえいえ、少々味付けが異なるような…あン?どういう意味だ💢もっと強いんだわ〜キャハハ‼︎大老、みんな口揃えてそう云ってますぜもっとセコいしさ〜なにいぃ〜💢💢ギャハハ‼︎(大老、オレらが読もうとしてる漫画取り上げて
楽天でお買い物〜!いま日本でも上映してる映画「九龍城寨之圍城」トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦香港でも大大人気だったけど、日本でも流行ってるみたい香港映画好きの母も先日見に行ったらしく、最近は毎日のように色々送られてくる。笑パンフレットも買ったらしい。そして2月23日には来日舞台挨拶付き上映会があるらしく絶対に行きたいと張り切っている。笑登壇者:ルイス・クー、レイモンド・ラム、トニー・ウー、ジャーマン・チョン、ソイ・チェン監督役名だと、龍捲風、陳洛軍、十二少、
ヨッ!待ってました目が語ってるぜ第一段は早々に配布終了とのこと😲来場特典第二弾初日の7日金曜日、待ちに待った重珍4枚綴りを無事ゲット❤︎❤︎❤︎香港返還後の電影を(みなさん微妙に立ち位置違いますが)背負ってきた、といっても過言ではないこの4名。🌟Tiger哥/ケニー・ウォン(黃德斌)オレさ、Tiger哥の右側、一生守るって決めてる右目見えない設定ですが、とにかくシブいよね〜と目が♥️に。モデルをしていた頃、スレンダーで筋肉質な身
それもね、4枚綴りのポストカード!それだけじゃなくてパンフも山積みファイル付きカードは日替わり@香港らしく…こっちではどうなんだろう???1/31は“城塞四少”でした「キャハハ〜ラッキー!な〜オレ様はいつ付いてくるンだ?」「色眼鏡はスっ込んでな!!!」功夫の小龍女さん王九キャラ、大人気らしいの😲中の人フィリップ・ン氏は詠春拳や蔡李佛拳の修得者つまり、リアルカンフーマスターでズラ、ヒゲ、グラサン外せば…素はこ
楽天でお買い物〜!帰ってきてます。香港。今は12月の韓国旅行を楽しみに生きてるちなみに今回の荷物、これ+手荷物のバッグ1つ。31kg、、、、、重いと思ったわキャリーケースが26.7kgバックパック5kg23kg×2が制限だから移してくださいって初めて言われたちゃんとチェックしてなくてスミマセン。。1kg移したら許してくれた、、バックパックの方にはダウンとか服を入れてたので余裕あって良かったあとJALラウンジにあったこれ。有名なの?!LIMMOってレモネード美味
🌟2025年1月17日(金)🌟ついに、ついに、ついに、日本公開ですって!!!それも、新宿バルト9ほか全国で公開&東京国際映画祭ガラ・セレクション部門に出品決定も♥️原題:九龍城寨之圍城邦題:トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦英題:TwilightoftheWarriors:WalledIn配給:THEKLOCKWORXルイス・クー53歳、たばこ放り投げてから👊までの一連がウルトラカッケー\(^o^)/リアルファイトシーン、そんなに得意ではない
中国、台湾、香港のドラマ、映画見放題のサイトがあるんですが、リンク張らなくてよかったと思った、このサイト。多分台湾の動画サイトだと思いますが、今月に入ってから、トップページのどこにふれてもポップアップ広告が出てきます。しかも、「ウィルスに感染しています」マカフィーのダミーポップです。それでも、見ているカンコロって。。。。このパソコン中国に捧げます!!どなたか、不要なポップアップの消し方を教えてください。先日ウィンドウ11にアップしたばかりでまだ、うまく操作できません。今検索で出てく
今年は九龍城寨の“完全消滅”から30周年というアニバーサリーイヤーだそうです。それと関係あるのかないのか…🎉🎉🎉興行収入一億HK$突破!!!さらに…「九龍城寨之圍城」の三部作決定🎊🎊🎊残る2作は「唤龍頭」と「燃終章」目出鯛尽くしでございます♡なので…『九龍城寨之圍城』再び、です今回は…キャストのご紹介をしてみようかとまずは重鎮クラスから九龍城壁城の長・龍哥こと龍捲風@ルイス・クー(古天楽)油麻地果欄を牛耳る大ボス、大
こんにちは、AZUです!2024年3月から香港で生活を始めました。ほぼ地元から離れたことのない30代元事務職OLが、異国の地で奮闘する日々を綴ろうと思います。\5月の一時帰国購入品、掲載〜/『一時帰国購入品』や『海外生活これ欲しい!』の商品を紹介したくて楽天ROOM作ってみました!ぜひ見てみてくださーいいま香港で話題といえば、映画『九龍城寨之圍城』5/1に公開されて以降、大ヒットとなりすでに数々の記録を樹立しているそう観に行ってきましためちゃ面白かったーアクションシ
かつて、香木の集積地だったことから“香る港”と名付けられたHongKong。そこは、1,104km2(426sqmi)の面積に、700万人を超す人口を有する世界有数の人口密集地域で、スペース不足により高密度な建造物の需要が生じ、現代建築および世界で最も垂直な都市の中心へと都市は開発されたのだとか。そして、20世紀末の取り壊しまで、九龍サイドの一角には、互いの建物に寄りかかるようにして増築された、九龍城壁都市が存在してたんです。↑こちらはPinterestからお借りし