ブログ記事167件
東区の九産大前駅からすぐ近く欣ちゃんです。九産大生相手に30年くらい続くお店らしいです。この600円の定食がメインのようですがメニューが多すぎて何を頼んだら良いのかわからないです結局色々試したくて焼きめしセット800円にしました。ベーコンとレタスの焼きめしにチキン南蛮が付いています。タルタルは具が少なめですが、たっぷりかけられていて美味しかったですそしてもう一つはエビフライと唐揚げのセット800円にしました。エビフライは冷凍の小さなエビフライを想像していましたが、手仕込
旦那氏、行政書士試験でしたどうだったかは聞かないでおこう天気良くないね、今日は1日雨でした私は西松屋の優待届いたのでお買い物1000円分の優待ですが、少しはみ出した寒くなってきたので次男にスクールセーター(袖なし)と自分用に靴下(家で履く用)家では変な靴下を履きたいんです
九産大前駅からすぐ近くにありますお食事の店NEWKINCHANです。通称欣ちゃんです。九産大生向けのお店ですが、一般客も多いお店です。人気の理由はやはり午後3時まで550円になるこのランチ3時以降は600円にしますが、それでもお安いですね。こんな古びた定食屋さんなのに、塩ラーメンや担々麺もあったりメニューがめちゃくちゃ豊富です。迷いますね美桜姐さんが来たら、きっとエビフライとハンバーグでしょうねきっと酢豚にも惹かれるはずメニューが豊富過ぎて迷いましたが、まずは550
もう10年近くになるのかなホークスの2軍球場が雁ノ巣だった頃から行ってるお店。東区香住ヶ丘九産大前にありますしっとう家です。福大近くにもありますので、大学生向けの安ウマのお店ですねいかにも男子学生が好きそうな定食が沢山。ここは、にんにく醤油からあげ丼は絶対に外せないウマさですただ、今回はこちらの定食を注文の人限定のカレー食べ放題を狙って来たので定食を2つ購入。外の看板より100円程値上げされていますね食券を渡そうとしたら、その日は都合により午前中迄の営業で、翌日が
11/1より大阪府代表に選ばれて紀伊国屋、ジュンク堂書店などで「ふるさと作家フェア」実施中来年もっと大きな企画参加決定自著ドラマ化侍作家のお知らせ今年の特別企画リスト&大谷鈴木へ優しい言葉&鈴木藤浪の談話。激神曲自著ドラマ化侍作家のお知らせ報告&絶版もあるダルの気持ちが分かった新契約&某食べる実画像。激神曲自著3/1から新企画開始御礼。自分企画サイン会は・・・&明石家さんま師匠中居正広について語った&公開してから一週間ちょいで残り117冊から、87/3000になり、今は139/
土曜日。九産大サッカー部の試合応援へ📣✨今回はハーフタイムショーだけではなく入場の花道や、試合中の応援もさせてもらって子供達も休む暇なく頑張っていました😊お天気もなんとかもってくれて良かった✨チアを再開して約半年が経った茉子。保育園の頃とは違ってちゃんと練習もするようになりました😂チアリーダーのお顔になってきたかな?試合は同点に終わりましたが、皆んなの応援はちゃんと届いてたよ🤭✨お疲れ様でした✨
響きあうアート宗像前回からの続きです。『響きあうアート宗像(大地と力)』響きあうアート宗像前回からの続きです。『響きあうアート宗像(繋がる力Ⅱ)』響きあうアート宗像前回からの続きです。『響きあうアート宗像(橋口屋からの…ameblo.jp「Mellow」福岡県宗像市赤間
朝8時50分から行われるという大野の餅つき大会へ。今シーズン初雪となりました。まあ。このブログを見てくれている方はお察しの通り。カープ選手絡みのイベントでもあります。ただし主に地域住民、自治会の方のためのイベントですので、そういった事情には他所から来た人は配慮すべきでしょうね。素晴らしいカープ選手達の絵が描かれています。紙の提供は大竹の日本製紙工場旧板紙だそうです。雪が降り止まない中、子どもたちが半袖で、太鼓の演奏を始めました。素晴らしい演奏でした。カープの中村貴浩選手と黒原拓未選手もじ
パワハラ健斗対TACOみちのくだったが‥急遽4回生対3回生以下の対抗戦⁉️のっけからパワハラ健斗プランチャ‼️TACOみちのくも飛び降りる⁉️マネージャーも試合参加‼️ダブルコブラツイスト‼️チョップの攻防⁉️パワハラ健斗また飛ぶ‼️最後は女子マネージャーがゴールドテンタスティンを押さえて勝利‼️マネージャー大活躍‼️4回生勝利‼️最後はダーッで〆‼️中洲まつりの方が試合内容は良かったかな⁉️
という事で九州産業大学学園祭学生プロレス観戦‼️思いのほか人は少ない‥4回生パワハラ健斗TACOみちのく引退式‥お疲れ様でした‥
抱え上げての叩きつけての‥デスバレーボム‥みちのくドライバーⅡと繋いで喰霊斗たむ勝利‼️健闘を讃え再戦に期待⁉️セミとメインはかなりのハードヒットでストロング学生プロレスでした‼️またみたいもんですな⁉️
フィニッシュは‥タイガーニシヤマスクの‥豪快に抱え上げての‥BTボム!スリーカウント‼️レジェンドの勝利‼️健斗の健闘を讃える⁉️洒落⁉️
TACOみちのく‥由来不明⁉️ごーるど、太すてぃん‥由来不明⁉️何故学生服か不明⁉️あいだてつをなんかよく分からんうちに終わったTACOみちのくモジャコング組が勝ったよう⁉️
今日、開店のお店博多辛麺商店に行ってきました。ランチはちょっとお得辛さもいろいろ選べます。落ち着いた店内の雰囲気しばらく待つときました!辛麺5辛800円スープ、ばりうまニラの甘さがよくわかる。かきたまが辛さをほんのり和らげるものの旨みが強いので辛さを凌駕します。これ好きやわ~!挽き肉が乗っているのですが、これがもうちょっとだけ主張してくれたらいいなぁ(細切り肉にするとか、粗挽き肉にするとか…)でも、美味しかったので大満足!ごちそうさまでした!😋
・・・って、私のことではないんですけれど娘が展示会をすることになりましたので、告知のお手伝いを※娘の了承を得て(むしろお願いを受けて)ツイッターをシェアさせていただきます。椎名唯月🌙@ikiteruningen_こんばんは☽︎︎.*·̩͙突然ですが、授業の一環で展示会をする事になりました!遠くの方はなかなか来れないかもしれませんが足を運んで頂けるとうれしいな(՞ܸ..ܸ՞)"詳細の告知などは@hibinomanimaniで…https://t.co/
音楽とは関係が無いですが、、、、先日一番下の弟が大学を卒業しました!!ちなみに左が僕で、右が弟これは弟の卒業制作の『適応』という作品彫刻で作ってるらしい🙄九州産業大学芸術学部で絵と彫刻を勉強してた彼が早いもので卒業。我が家は男四人兄弟で、僕は長男今回卒業した彼は四男兄弟というよりもはや保護者の感覚です😀新しくできた大楠アリーナとかいうところで卒業式展こういうのはつまらなくて苦手だった僕ですが、人の卒業式ってなぜか最初から最後まで見れちゃうんですよね。不思議なもんだ。自
今日は九産大の大楠アリーナ2020で歌わせて頂きましたとにかく広いっ2階客席からの景色はこんな感じです香住丘小学校香住丘高校九州高校九州産業大学の吹奏楽部、和太鼓部、軽音楽部そして社交ダンス部などが集い演奏会を盛り上げました私はこの演奏会のラストに香住丘小学校の子供達数人と「香住丘みんなのうた」の初お披露目をさせて頂きましたやっとやっと、皆さんの前でこの歌を歌えて嬉しかったです明日はクリスマスマーケット🎄博多駅にこの2人が登場します①19:30
初めてのインターンシップ九州産業大学3年の中野凜です。今日から8日間インターンシップでお世話になります。私がエコフラワーを志望した理由は、自分の行きたいを明確にするためです。まだ自分の生きたい企業が決まってないので自分の全く知らない花を加工して枯れないようにするということがお客様をどのような気持ちにしてどのようなやりがいがあるのか知りたかったからです。1日目体験してみて社長からここにインターンシップで来なかったら、聞けなかったような話もたくさん聞けてとて
2年ぶりの公開講座と構内散歩は清々しかった!10月4日(月)、久しぶりの公開講座に、数日前からウキウキした気持ちになっていた。10月に入っても30度を越える暑さが続いている。4日も快晴だったが、湿度が低く午前中は過ごしやすかった。講座は午前10時から始まるが、気持ちが高ぶって早めに行った。正門ゲートで消毒液を持った警備員さんに迎えられ、構内に入る。我々シニアは、大学構内に入るだけでワクワク気分になって若返るのだ。通常だと公開講座の教室は写真正面の1号館●だが、今回は新館の3号館
人生初のインターンシップ初めまして。本日より8日間インターンシップに参加する九州産業大学商学部2年川原美穂と言います。私が今回のインターンシップに参加した動機として高校時代から園芸部として部活動で身近に花と接する機会があったり、祖母の影響で家の庭で花を育てたりと何かと花に縁があったからです。また、もう一つの理由として将来、自分がどのようなことをやりたいかを明確にしたかったからです。自分自身初のインターンシップかつ初日であったため、緊張と不安から始まっ
最終日!…貴重な8日間ついに8日間のインターンシップも今日で最後になりました。気づけばもう終わりなのかと衝撃を受けました。私にとってこのインターシップは人生初めてのインターシップだったで緊張していましたが、そんな緊張さえどこかに消えてしまうほど充実した8日間で学校や日々の生活の中では経験できない貴重な体験をすることが出来ました。インターンシップ初日に金丸社長のお話を聞き、知らないことをたくさん知ることが出来ました。また、将来についてのアドバイスもいただき、今後の動き方を考える
今日で最終日9月の19日からインターシップに参加させていただきました。この8日間はあっという間に終わった。この8日間は学校やアルバイト、日々の生活では体験したかったことを体験しました。本当に有意義な8日間でした。この8日間は2組のお客様の同席させていただきました。実際に2組のお客様は一つ一つ違った物語がありました。花を残すことで「思い出を残し、物語を振り返ることができる」これがエコ・フラワーの花の仕事だと多くの人に知ってもらうことだと思います。
花や想いに触れる仕事初めまして。昨日からエコフラワーさんのインターシップに参加させていただきます。九州産業大学商学部2年仲村志仁です。エコフラワーさんは様々な想いの詰まった花を形として残す素敵な仕事をしています。私がエコフラワーさんのインターシップに参加させていただいた理由は、祖母が昔から花を家に飾っており、日常的に接してきた花とその事業に関心が向いたこと。そして、将来進む道とは違う企業に挑戦したかったからです。昨日は金丸社長のお話を聞き、午後か
インターンシップ最終日!とっても優しいのだけれど緊張してしまって怖い感じにみえる久田君でした。授業の一環とはいえ自分にとって人生初めてのインターシップでした。初日にビルの中で軽く迷子になった事がまるで昨日ように感じます。初めてのインターシップということもあり、初日は緊張と不安な気持ちで始まりましたが,二日目からは私服での活動であったりスタッフの皆様との軽い談笑もして初日のような緊張感や不安を感じることはありませんでした。二日目、三日目は来店されたお客様との商談
充実した8日間!今日で8日間のエコ・フラワーさんでのインターンシップが最終日を迎えました。この8日間はバイトや学校、日々の生活では経験できないことを体験することが出来ました。接客に同伴させていただきました。スタッフの方は自然にお客様のお持ちいただいた花への気持ちや思い出を引き出していました。お客様も自然と笑顔になり幸せな雰囲気で、その対応にとても感動しました。さらにお客様と1対1で話す機会をいただき、とても貴重な経験となりました。スタッフの方
愛の花束で始まるインターシップ!!初めまして。今回、エコ・フラワーさんのインターンシップに参加させていただきます。九州産業大学、商学部2年の酒井翼沙です。私は幼い頃から、習い事や祖母の影響で花を身近に感じることがとても多かったため、エコ・フラワーさんに興味を持ち、インターシップに応募させていただきました。エコ・フラワーさんでは「花を枯らさずに残せたらいいのに」という誰もが一度は願ったことのある想いを、可能にする技術を持っています。大切な人からの贈り物であった
8日間のインターンシップはじめまして。今日から8日間インターンシップでお世話になります。九州産業大学商学部2学年宗俊介です。今回、エコフラワーさんのインターンシップに参加させていただく事になりました。初日だったので緊張と不安でいっぱいでしたが、皆さん優しくてほっとしています私がエコフラワーさんのインターンシップに参加しようと思った理由は、金丸社長のお話を聞いて花の魅力を仕事を通して学び、たくさんの人に笑顔を届けられるような仕事を体験したいと思ったからです。
これだった残念毎年暑いんだで飲み放題飲み過ぎんだ
福岡までの道中…母校の前のセブンイレブンでひと休憩しとります相当儲かっているのでしょうオッチャンが通っていた頃の面影がない程変わってしまっとります今通っている学生さん達は綺麗な校舎で羨ましかですねぇ〜