ブログ記事102件
漆黒の闇の中で、美しい星々を見ていると、私が九死に一生を得たのは、大自然にいる、何か大きいものに守られたからだと思った。それは神かもしれないし、精霊だったかもしれない。手のひらを眺めると、途切れていた生命線がいつの間にかつながり、長く延びているのに気が付いた。水木しげる「私はゲゲゲ神秘家水木しげる伝」より一部引用以上私はゲゲゲ神秘家水木しげる伝(角川文庫)Amazon(アマゾン)ラバウルに戦争に行き、左腕を失った水木しげるさん。マンガ家として売れるまでに
一度でも子宮筋層にメスを入れるとその後のお産は必ず帝王切開で、とお願いしている。妊娠・出産を今後予定していなくてもなんらかの人生の選択によりオブジェとしての子宮を温存することも昨今は多いものだが、原則子宮をその体に残すときは術後に子宮を使用する計画がある、と考えるのが一般的である。そのため、子宮筋腫核出、子宮腺筋症縮小をするケースでは子宮筋層の耐久性も合わせ、気を遣うのは当然。母の命と赤子の命、少なくとも2人以上の人生がかかっている。よって、マダムが思っている以上に神
私はアマプラ会員には入っていません。前に一ヶ月たけ入りましたが普段は無料登録を利用しています。今回アマプラで欲しかったものがあり通常価格より300円違ったのでアマプラ無料登録をしました。次の日、メールで5900の使用通知が。。ん???私、そんなにここ最近お金使ってないし、昨日買ったアマプラは1000程度やし????夜中に寝ぼけてサブスク登録?んなわけあるかい!使用通知には、金額しか載ってなかったのでわけが分からず半日考えてお風呂に入りながら浮かんだこと。『もしかし
私の顔は、怪我跡を残しません。上からの助けがある様な気がしますでも、調子に乗っていると、いつか見放されるんじゃないかっていう気持ちも有ります1つめ、夜、寝室の電気のスイッチを手探りで探す前、真っ暗闇で、コードを踏み、前に倒れ、転ぶと思っていなくて一瞬の出来事だったので、手をつく間もなかったのです。その、前に倒れた時に、タンスの引き出しが少し空いていて、タンスの引き出しの角におでこを思いっきりぶつけました。でも、あざもないし、切れてもいないし、腫れてもいないし、見かけ上は何ともなく、
空を見上げると青い空があり凛とした意思のある雲がある龍の様なその雲たちは凛としなさい何にも怖くないあなたは何にも悪くないんだから思った通りに生きなさいと言ってくれる空を見ただけで励まされ空を見ただけで優しい気持ちになるデイサービスからの電話はいつもドキッとする何か問題があった時が多いからずっと前は母がデイサービスで借りた本に間違って漢字に振り仮名をふってしまい弁償させて頂いたことも何で書いちゃったの?しかもボールペンで母:魚の名前、覚えたかったか
これはわたくしが代々大切に保存してきた竹刀でございますそんな貴重な物公開しちゃうんですかぁ!?今回公開するものは竹刀故に公開しないですところでお前は非行かい!今、どこですぅ?水の上を漂流してますえっ!?もしかして遭難!?そーなんですあなたは何年ウエイターをやっておられるのですか?かれこれ75年になるのぉそれじゃ一生の仕事ですね!?この仕事でいままで食いつないできたこの仕事を続けられたのは給しに一生です
話を戻して、長男を拾って出発した私達は、岡山県の吉備SAまで、ノンストップで走ります。元々は、京都の家内の実家に帰る時とかは、当時は、3人家族であった長男家族も同乗して、一緒に移動していました。特に、前車のアルファード・ハイブリッドの時は、8人乗りだった事もあって、長男は後部座席で、横になって寝ていたものでした。2019年6月に、日産エクストレイルに乗り換えてからも、3人家族と私達夫婦の合計5人乗車で帰っていました。日産エクストレイルに乗り換えた当初は、チャイルドシートを載せる必要があった
ご訪問有難う御座います当ブログは、筆者が自由気ままに書いているブログになります皆さん、こんばんは本日はネタバレ含む可能性があります今日は、久々に子供と話題の映画を見に行ってきたんですその話題の映画とは・・・野生の島のロズCMで放送されてからずっと子供と2人で気になっていたんですこれ絶対感動する映画だよね?!っていうワクワクドキドキな気持ちと期待を抱えながら観てきました結論は・・・もちろん面白かったです途中、感動でウルッとしちゃうシーンもあったりで心温まりましたしかも今回の
1月25日土曜日この日はホットプレートにお任せ👊焼きそば&チャーハンにしましたヨ✌️💕💖お野菜さえ切っておけば主人が頑張って💪くれますありがとう〜チャーハンは冷凍🧊と普通のご飯を混ぜましたレモン🍋は自分で冷凍唐揚げ🍗をチン🎵一口大にcutするのもこだわりですが食べやすいですよーこの日はレモン🍋が小学校の頃の支援級のママ👩友3人でランチ🍽️をしましたコロナ以前に会ったのが最後かな地元では有名な✨トンカツ屋さんですプロの揚げるトンカツ🐷は格別💕お友達は鯛の兜焼き🐟を頼
以前にも書きましたが、昨年12月6日、この石段の九合目辺りから転倒し、約40段ほど頭から滑り落ちました。大怪我や、死んでも不思議でない状況でしたが、衣類も破れるどころか一切の汚れもなく、当時の記憶もないのです。。。。記憶を取り戻そうと何度か現場へ伺ったのですが、転倒した直前の記憶はあるのですが額を強打して、滑り落ちて止まるまでの記憶は思い出せませんでした。転倒した時、同行してた友人が少し下から見てたので私の妄想話ではありません(笑)幸い、怪我は額
クリスマス気分はどこへ今年のクリスマスはどう過ごす?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう業者待ちおはようございます〜昨晩、鍼に🌃遅く行きました〜私はやらず娘奥さんとお話してましたそう私はオフロに入っていた突然娘がいくと、ノーメークで乗り込む🚙その前に入ったお風呂で事件が温素白華の湯硫黄の香り輝く乳白色の湯にごり入浴剤温泉成分アルカリ湯質とろとろとろみ600gAmazon(アマゾン)826〜2,073円【Amazon.co.
なんとなんと死ぬかもだった僕が今生きてます...なんてこったぱんなこった。。。遡ること数時間前帰宅途中走行していたら急に左車線の車がこちらに飛び出してきて...え?右には右折車が止まってるし...え?うわっ、避けれねぇ後続車も走ってるしもう行くしかないそれ一択で僕は人生終わったと思いながらその車と右折車の間を通った...・・・・え。。。僕生きてるそれはもう信じられないってもんじゃない...絶対に事故るほどのスペースだったんだ。。。まるで神様がドラえもん
ぶっちぎり宇宙一の超・超能力者喜楽の会川口喜三郎さんの公式ファンBlog喜楽華子です。体験談をお送りくださっている全国の皆様、いつもありがとうございます。本日もどうぞご覧くださいませ。東京都喜楽歴1年会社経営しずか様いつも喜楽の会ではお世話になっております先日の東京講演の際、体験談を発表させていただいたのですが、伝えきれなかったこともあるので改めてこちらで報告させていただきます私は二年前と昨年と、合計2回
アクセス頂きありがとうございます義実家同居歴15年、挨拶か、小言しか会話ないまま追い出される事になり、義理実家から300メートル離れた借家で、2023/9/18から新生活がスタートしました大学3年生の1人息子がうえーいですまたまた視えちゃった〜👻うえーい。『【1日1個】霊とは心の残像ではないか説。じゃ心霊写真は?』アクセス頂きありがとうございます義実家同居歴15年、挨拶か、小言しか会話ないまま追い出される事になり、義理実家から300メートル離れた借家で、202
今回は、最近私が体験したことを書きます。帰宅途中で、信号機のある交差点での出来事。横断歩道を渡ろうと信号待ちしていた。横断歩道の信号が赤から青に変わったので、渡り始めて3分の1くらい行ったところで急ブレーキの音。右横を見たら、乗用車が私の横40センチのところで止まっていた。運転席には80才近くの女性、助手席にも80才くらいの女性、二人は友達のように見えた。運転手のブレーキがもう少し遅かったら、私はこの世にいなくなっていたかもしれない状態だった。運転手は車内から誤っているようなしぐさが見え
昨日読んだこの漫画こういうのってあるよね〜❣️と共感しましたお彼岸の間にこのお話と出会えたのもご縁なのかな✨そう思ったのでご紹介させていただきます♪この方のインスタを初めて見たんですが素敵なお話がたくさんありましたよ💓西山ともこonInstagram:"【みんなのハッピーエピソード#285第1話】『助けてくれるお爺ちゃん』こちらはともやさんから頂いたお話をもとにしたマンガです。続きます✍-------------------【お願い🙇♀️】投稿者様の大切なエピソードです。優
空城の計!三国志孔明、三方ヶ原浜松城、失敗、史実意味わかりやすく三国志の司馬懿は、蜀漢の北伐の際に孔明の...history-ancient.com
雪遊びといえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう生まれも育ちも静岡市自分の子供の頃、雪を見た記憶がない(はるか昔のことだから定かではない)沼津市に越してきて、娘たちの幼稚園で『雪見遠足』なるものがあった(昔のことだから定かではない)1度積もるくらいの雪が降ったことがあり、写真に残っている長女が小学校の時『スキー教室』があった1歳違いの次女は経験していない自分はもちろん雪に触ること数回夫も若い頃1度やったかなぁ、程度なのに無謀にも家族でスキー旅行に
合肥の戦い三国志!孫権、太史慈甘寧、張遼チート、楽進李典も解説かっこいい張遼が見られ、呉の君主孫権が九...history-ancient.com
今日は、どんより曇りですね昨晩金縛りにあってすごく怖かった今まで何度か経験した事はあったけど何度もなったので焦りました霊感は全く無いのですが最近家族が不慮の事故にあい九死に一生を得たものの毎日これからのこと不安になって悩んでたからかなぁと朝になったら冷静に思えたのでストレスからかなと思うようにします体は正直ですね今日はちょっとブルーな内容で読んでいただきありごとうございます皆様もご自愛くださいね今日はわんこもこたつでゴロゴロしていますUo・ェ・oU最近のプチ
まどろむって、方言なんでしょうか?ちょっとグダグダしてたんです。台所にいって、子供が残したケーキ立ち食いしてこようと思って行動に移すまで時間がかかったんです。思い立って10分後、物凄い物音がして最後に見に行った台所で、蛍光灯2本入った電気傘が床で粉々に壊れてました。そして、電気のコードがぷらーんちょうど私が立とうとしてた位置でした。2時間前なら、我が家のベビちゃんが長時間過ごしてた場所でしたお陰で私不穏です😭😭😭だって死んでたかもしれないし、こんな重いもの子供に当たってたら即死
こんばんわkokoです♪♪今週の土日は特にどこにも出かけていなくてかくことがありませんということで、おみくじをひいてみました一発勝負!!大大大吉でろーちゅ、中吉か〜一言、九死に一生を得る!?改めて意味を調べてみたらほとんど助からぬ命を、奇跡的に助かること。良いのやら悪いのやら対人運、争いからすぐ身を引いて!?一体2024年何に巻き込まれるんですか恋愛運と仕事運はまぁまぁ良し今年は色々な神社でおみくじやりましたが大吉ひとつも出なかった…来年の中学がめ
「おみくじ」引いてみました☆毎月一回のCPAPの受診の日。ま、任意の日でよくて、とにかく月に一回受診すればOK☆で、通ってる病院が、通ってるジムのすぐ近くなんで、今日は朝にジムで筋トレして、終わったら病院。って流れです☆で、病院のオープン前の並んで待ってる間に冒頭の「おみくじ」を引いてみた次第。「中吉」か〜。普通だなぁ〜。と思いながら中身を見てみると、「一言」の欄に「九死に一生を得る」この言葉って、「結果」いいコトだよね?めっちゃピンチだったけど、ギリ助かった的な
今回、Zipairに搭乗したのは2回目。前回乗った際は、機内Wifiの無料サービスをウリにしていたにも関わらず、全然繋がらなくて肩透かしを食った感じでした。しかしながら、座席前のポケットに繋ぎ方の説明シートが、しっかりあったのですねきちんと空の上で繋がりましたモニターはありませんし、本数も少ないですが、スマホで閲覧できるように映画も収録されています。因みに、今回の片道運賃は3万円弱。キャンペーンの併用ができれば、かなり安く往復利用できますし、スタッフさんは日本の方ですし、Wifiは使
がんになって8回目もの誕生日を昨日無事迎えました有難いです2015年の12月にがんを宣告されたので2023.9.30今回8回目、間違いないですキリッそんな時になんと聞いてくださいあのムラキテルミ様が、なんとこのわたくしめのブログをフォローしてくださった𝚙𝚛𝚎𝚜𝚎𝚗𝚝🎁?わーいわーいヾ(●´∇`●)ノ嬉しいが恐縮(インスタ(主に外食記録でガンということはコミットしていない)は、以前フォローして下さった)そして名古屋キャンディーズ解散で悲しんでいたわたくしにな
韓国からの映像です。小さな衝突事故でEVのアクセルが故障して、最高速度まで急加速。そのまま衝突事故。運転手もなす術が無くといった感じです。メーカーによる原因究明と対策が必要のようです。https://youtube.com/watch?v=epzXoMYG8r0&si=ktiY3nsrFeyL8VxA“EVタクシー”時速188km暴走衝突後...ブレーキも利かず250m飛ばされる9月15日、韓国南部の大都市テグで客を乗せて走っていたタクシーが、飛び出してきた車と衝突した。その途端、
お疲れ様です。ニコです仕事中の転落事故により硬膜下血腫となり開頭手術をした旦那様!前回の記事はこちら『《意識障害改善のためのお助けアイテム》』お疲れ様です。ニコです前回の記事はこちら『《意識不明って何ですか?》』お疲れ様です。ニコですTVのニュースなどでよく『意識不明』って言葉が使われていますよね!…ameblo.jp脳の腫れも引いて落ち着いてるので、いよいよ開頭手術から24日目に外してある頭蓋骨を元に戻す頭蓋形成術(骨入れ)を行います!午前中に開始。手術自体は難しいものでは無いと
イギリスからこんにちは今もなお鮮明に、そしてスローモーションで蘇るあの場面…今日は朝から近所のお友達2人と隣町の手芸屋さんに行ってからランチ、の約束をしていました。私の運転で2人をピックし、ワイワイ言いながら手芸屋さんに向かっていて、あと数分で着く…というときに、1人のお友達に着信あり。学校からで、Y1の息子くんが体調不良でお迎え要請でした。子供の体調不良は仕方ないよね、ってことで、残念だけどそのままトンボ帰りで、また来た道を戻って車を走らせていました。隣町といえど高速を走るんですが
「九死に一生を得る」九死に一生を得た体験があります。しかも3度も1度目は出張先のホテルで。2度目はタクシーで。そして3度目はレンタカーで、高速道路バースト事故その高速道路上での事故のお話し。遠距離出張にレンタルの8人乗りバンで、満員乗車してのこと。無事に仕事も終わり、帰りは宿泊もせずとんぼ返り!(あの頃はタフだったなあ)高速道路を東京に向かってひた走る中、助手席の友人が眠っていたので、「助手席、わたし交代するよ
昨日のお昼過ぎオットを送るために国道を運転してたときのこと。小雨の国道には大きなトラックがバンバン走ってるし、目的地の大体の場所はわかるけど、どこを曲がるのかよくわからなくてナビ頼り。信号で止まったタイミングでナビを広域にしてざっくりルート確認したらしばらく走ってから右折するらしい。少し走ったところで助手席のオットに「あとどのくらい(何キロくらい)で右折する?もう右折レーンに入ってたほうがいいか、ナビで確認して」って頼んだんだけど、オットは想定以上のアレで。