ブログ記事75件
12月。土曜日に用事があって丹後の方へ行きました。せっかくなので道の駅で車中泊。選んだのは『道の駅丹後王国「食のみやこ」』です。(写真は早朝)以前「あじわいの郷」と言う名前の時に来たことがあるのですが、今は駐車場がそのまま道の駅としても利用できるようになっています。道の駅としては写真のように広大な敷地があり、駐車余地は十分すぎるほど。この日は私ひとりでした。でも、駐車場までの経路は照明がきちんとついていましたし、トイレもきれいでした。この日は風が強かったのですが、
1泊目はホテル丹後王国。こちらは西日本最大級の道の駅・丹後王国「食のみやこ」敷地内にあります。もともと「丹後あじわいの郷」という名のテーマパークで、昔兄達が小さい時に来たことがあります。かなり前なので、あまり覚えていませんが、、ピザやチーズ、ソーセージ作り等ができたはず。。今は経営が変わり、リニューアルされたとのこと。当時からホテルはあったようです🙆船が素晴らしい〜部屋は二人には充分な広さ✨古さはありますが、綺麗です。外にはグランピングコーナーもありましたがこう暑いと普通に
縁を結ぶ私だけのお守りアクセサリー自分のことがついつい後回しになってしまう優しいあなたに。✾背中をそっと押す✾守られている安心感✾心が軽くなるいにしえの神の国・京丹後からレイキで浄化・ヒーリングした水引で作るお守りアクセサリーをお届けいたします。自身で学んだ事を活かし、各種・SNSの初心者向け講座や、名刺・ショップカードのデザイン&印刷も始めました。『ご提供中のメニュー・講座、ワークショップ等』講座・ワークショップについてK-ioriは、独自のお店や
「京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2023」を利用して、丹後半島へ。京都縦貫道・宮津天橋立ICで降りて、北方向に宮津街道(府道9号)を5分ほど走ると道の駅「海の京都宮津」天橋立に一番近い道の駅で、市街地散策や天橋立観光の起点として大変便利な場所です。道の駅施設として観光案内所、地元農水産物直売所、飲食店を備えるほか、駐車5時間無料の立体駐車場と土産物も充実のショッピングセンター(ミップル)、バス停が隣接しています。国道176号を福知山方面に20分ほど走ると道の駅「
本日は久しぶりに道の駅の旅です。近畿道の駅スタンプラリーです。https://kinki-michinoeki.net/stamp/index.phpスタンプラリー-近畿「道の駅」ユーザーズくらぶkinki-michinoeki.net自宅から近いところからスタンプを集めたので、遠いところばかり残してしまいました。今日は京都をコンプリートしたかったのですが、午前中は、銀行とか、地蔵盆の買い出しとかがあり、出発はお昼を回ってからになる。それでも、てんきてんき丹後丹後王国「食のみ
今日は、京丹後にある道の駅までドライブに行って来ました。丹後王国食のみやこという場所です。食のみやこ丹後王国「食のみやこ」<公式サイト>丹後王国「食のみやこ」は、新鮮な野菜や海産物が揃うマルシェスペース、海鮮、野菜、お肉、乳製品など、丹後の食材をふんだんに使ったレストランなど、丹後の本物の食材をお楽しみ頂ける道の駅です。歴史を肌で感じ、伝説の謎に触れ、雄大な自然に囲まれながら、かつての王たちが愛したと言われる美味しい食材の数々を味わってみませんか。tangooukoku.com西日本
明日のHondaDreamツーリングは、「悪天候予報の為中止」との連絡がドリーム店長さんからありました。現地でのDreamCafeイベントは行われており、店長さんは現地スタッフとして参加されるようです。雨の中、個人でイベントに参加するのはやめときます。明日は、近くの温泉にでも行ってゆっくりしようと思います。
さすがにゴールデンウィーク明けの水曜日駐車場は余裕で車を止められた。ここは丹後王国という西日本最大級と言われてる道の駅。出来た当初から気になってた道の駅だが甲子園球場8個分の広さと言われるだけあってかなり広いのだがこの道の駅をでると周りは何もない。したがって道の駅内にホテルもあり「食のみやこ」というだけあって食べる施設はたくさんある。しかしゴールデンウイーク明けの水曜日ということで半分くらいのお店や施設は
5月14日に開催されるHondaDreamツーリングへの参加申し込みをしました。行き先は、HondaDreamCafein道の駅丹後王国「食のみやこ」朝、お店に集合して、数十台で道の駅「食のみやこ」をめざすツーリングです。スタンプラリーのポイントは、HondaDreamCafe参加で5ポイント、道の駅で1ポイントの合計6ポイントが加算されます。途中にも道の駅があるので、1日で10ポイントぐらいGETできます。GoldWingも数台参加されるようで、ツーリングの最後尾
こんにちは絶賛3人年子育児中のれれままと申します。長男[3歳]次男[2歳]長女[0歳]この3月に東京→京都へ初めての転勤新しい土地での新生活が始まりました。元保育士、現在専業主婦です。気軽に仲良くしてもらえたら嬉しいです今日は丹後王国へ行ってきました!とにかくすごい広い小さな動物園、広々とした敷地と遊具、レストランやジェラート屋さん、お土産屋さんと充実してましたお天気も良く伸び伸びと遊べるのは田舎の良さですねクルクル回る椅子が地味に楽しくて大人もみん
ブログにお越しいただき、ありがとうございます✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾𝐊-𝐢𝐨𝐫𝐢(ケー・イオリ)深田佳代です今日は午後から、明日のイベント会場の準備に丹後王国へ行ってきました道の駅・丹後王国「食のみやこ」道の駅丹後王国「食のみやこ」·〒627-0133京都府京丹後市弥栄町鳥取123★★★☆☆·サービスエリア/パーキングエリアmaps.app.goo.gl数日前から設置されたカニこれを目印に来て下さいね〜。イベント会場は、この中です。看板もあり
ブログにお越しいただきありがとうございます✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾𝐊-𝐢𝐨𝐫𝐢(ケー・イオリ)深田佳代です12月の出展情報です。今のところ、まだ1件のみ…だ、大丈夫か私イベント出展情報12月4日㈰9時30分〜15時縁結〜en-musu〜Finalうた&ダンスとマルシェ会場︰京丹後市弥栄町鳥取丹後王国「食のみやこ」情報交流センター【K-ioriの出展内容】●水引ピアス・イヤリング●水引のしおり・ボールペンなど●チェコビーズのピアス・イヤリング販売
ブログにお越しいただきありがとうございます✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾𝐊-𝐢𝐨𝐫𝐢(ケー・イオリ)深田佳代です昨日のめまいも回復し、午後から丹後王国まで12月のイベント会場内のコンセント位置などを確認へメインゲートをくぐって左側のもみじが紅葉していて綺麗でしたちょっと離れた場所からパシャリ。この奥は森の散策路になっていて通れるけどカメラも持って来てなかったし、雨降りだったので、また来よう芝生広場の向こうに、桜っぽいのが咲いてるのを発見!近づく途中、玉
ブログにお越しいただきありがとうございます✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾𝐊-𝐢𝐨𝐫𝐢(ケー・イオリ)深田佳代です今日は、親戚のお嬢様と三津の灯台〜丹後王国の京丹後商工祭へ。灯台へ行くまでの道が、またしても濡れていたけど今日は行けそうだったのでGoGo「そこ気をつけて!」と言おうとしたら、お嬢様が滑ったけど、体幹が強いので尻もちはギリギリつかなかった。すごいな、小学生めっちゃ置いて行くよねそして、写真を撮ってもらうとポーズ決めてる時は撮ってくれなくて『なん
ブログにお越しいただきありがとうございます✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾𝐊-𝐢𝐨𝐫𝐢(ケー・イオリ)深田佳代です今日は朝から、キラキラ☆たんご主催のイベント会場の下見のため丹後王国「食のみやこ」へ。秋晴れ〜12月のイベントは趣向を変えてステージ上で歌やフラダンスを披露してもらおうと企画中。下見に行ったら「あれ、ステージは?」どうやら設置するタイプらしく今は片づけてあるそうで焦った〜💦司会者席からの景色。さて、どういうレイアウトにするかステージも動かせるなら
野菜を一緒に選び買って帰ってきたら娘が作るとそんなわけで私はプシュッ京丹後市のクラフトビールアンバーエールコクがあるわ(・∇・)なかなか進まないけどここは娘のペースにまかせて私はビールを楽しみながら一緒に最低限のアドバイスでいこうと思いまーす!
今回は京丹後市にある道の駅丹後王国「食のみやこ」の総集編です住所・京都府京丹後市弥栄町鳥取123HP丹後王国「食のみやこ」TOP-丹後王国「食のみやこ」<公式サイト>万願寺とうがらし収穫体験は9/4(日)で終了いたします!LINE公式アカウントはじめました(^^)8/29~9[…]tangooukoku.com入場料無料開園時間平日9:00〜17:00土日祝9:00〜21:00(17:00以降はレストランのみ営業)休園日火曜日道
経ヶ岬灯台でゆっくりしてから向かったのは…京丹後市にある道の駅「丹後王国食のみやこ」甲子園球場約8個分という大きな道の駅です…ここではお土産にジャムを買いました(^.^)さて、お次の道の駅は「くみはまSANKAIKAN」前日、コーヒーの利尿作用を思い知ったのでいちご生ジュースで喉を潤しますσ(^_^;)ここまで来れば9号線で帰ればよかったのですが、この日は快晴であまりにも青空と海がきれいだったのでまた丹後半島を走ることにしま
京丹後市にあります道の駅丹後王国におじゃましました暑いんで水分補充❗タピオカエイトさんでタピオカ入りのコーヒーフロートアイスクリームが甘くてコーヒーはブラックアイスクリームと一緒でないと甘くない次は甘いのにしよいちごシェイクこれは、本当のいちごのお味でちべたくて旨し美味しくいただきました
ADVちゃんで初めて丹後半島一周ツーリングをしてきましたまずは浦島神社を参拝久しぶりの浦島神社でしたからのイネノソラさんでランチラーメンと鶏チャーシュー丼優しいお味で旨し最後は道の駅丹後王国卵かけご飯の食べ放題のお店が有りましたので食べました楽しくて美味しいツーリングでした美味しくいただきました
令和4年4月23日(土)~24日(日)舞鶴・京丹後旅行23日(土)4:40自宅発道の駅丹波マーケス7:50朝食(まなびあむ)9:00赤レンガパーク海軍記念館13:20道の駅舞鶴港とれとれセンター15:40リブマックスリゾート京丹後シーフロント着24日(日)11:00リブマックスリゾート京丹後シーフロント発西舞鶴での楽しそうな「戦国宝探し」。今回はパスする
新潟県仮眠した米山サービスエリアを早朝出発途中富山県呉羽サービスエリアで朝食白エビ天ぷら蕎麦家の者はカルビ丼長かった高速移動もようやく終わりを迎える舞鶴東でおりますボヤけたけど11040円高速降りてから雨降りがひどくなるどしゃ降りの雨10時30分1駅目京都府舞鶴港とれとれセンター海の京都宮津天橋立を観光(別日にブログ)舟屋の里伊根舟屋の里てんきてんき丹後丹後王国「食のみやこ」くみはまSANKAIKANこの日の仮眠場所はここにしま
皆さま、こんにちは(*^^*)~shanti~沙耶佳です♪11月最終日ですね!先週末から、一気に寒くなった丹後です☔すでに、秋晴れの行楽を懐かしむ気持ちです😍子どもが未就園の頃、本当によく遊びに行っていたコチラ🌳お弁当持参で行ったり、丹後王国内のパン屋さんやレストランでいただいたり、1日遊べる、西日本最大級の道の駅♪丹後王国「食のみやこ」先日まで開催されていたイベント!🦕ジュラシック王国🦖声を出して、動いてます!秋の味覚の宝箱パフェ!恐竜クッキーは、
「くみはまSANKAIKAN」を8時25分に出発して、次の目的地の道の駅「丹後王国食のみやこ」には9時ちょうどに到着しました。あっ❗ひーちゃんが早速スタンプを押してる‼️ゲートの下に何やら怪しいオブジェが…ゲートの左右にお土産や特産物のお店がありました黒豆は身体にいいよねーゲートをくぐって中に入ると…とにかくめちゃくちゃ広~い‼️みかん狩りもやってました🍊やっぱり広いなぁ~ちいさな動物園がありました。エサを購入して自由に与えていいみたいです。双子の羊
京都伊勢丹10階催場<秋のアンテナショップ&道の駅フェア>2021/9/22(水)→10/4(月)最終日:午後6時終了西日本最大級「道の駅」◆丹後王国「食のみやこ」新鮮な農産物が揃う直売所からの野菜や果物、お米、クラフトビール、自家製ソーセージなどを販売。<購入した野菜と果物>シャインマスカット、ピオーネ、大玉トマト、きゅうり「シャインマスカット」MORIMORIファーム久美浜町産「シャインマスカット」白岩恒美農園
丹後王国の海鮮丼まぐろ・鯛・甘エビ・サーモンなど新鮮なネタがふんだんに入っています少しご飯の量が少なめで大盛は不可ですがこちらも飲み物つきで550円なのでお得感満載です
京丹後の穴場丹後王国!サーフィン、SUPがてら準備不要のBBQをするならトン'Sキッチン!京丹波高原豚のジューシーなお肉が堪能できますよ!食いしん坊も大満足!^-^
雨降りが続きましたそんな今日の真昼間え⁉️秋でも夕暮れでもないのに赤トンボが飛びまわってるってちょっと慌てましたが💦もうそんな季節の始まりなんですね雨が止んだ後は蒸し蒸しと不快指数も高く大ちゃんの身体を考えると散歩に出るのを悩むところですでも、今日は少し涼しいしよし❗️今だ‼️夕方の4時過ぎになってから大ちゃんピロピロと丹後王国へ行ってきましたこんな日だから誰もいないだろうな〜と、思っていたらな、な、なんとほんまだ〜〜れもいませんでした園内全部を
この記事も沙希が書いていますm(__)mお昼ごはんもここで食べました(*^^*)平日で閉まってる店多い〜(T_T)カニ、しぼんでしもてる^^;結局、2店舗しか開いてなかった^^;牛肉にしました✨日本海牧場の丹後牛使ってるやって✨どっちも美味しかった(*^^*)!【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】神戸市中央区中山手通1丁目27-10TENSEIハンター坂ビル4F078-242-0124【タイムスリップバー潤uruoi】(旧