ブログ記事2,630件
お散歩に出かけました。公園では丘を登ったり下りたりを繰り返し楽しんだり、木の枝や石、葉っぱを見つけて「見て!あった!」と教えてくれました。格子のところに葉っぱや小石を落とし、ぽちゃんという音が聞こえると「あ!」「ぽちゃん!」とどこから聞こえてきたのか覗き込んで確認していましたシャボン玉を追いかけてつかまえてみようとする姿も見られます。0歳さんも、負けず劣らず手を伸ばして「まてまて〜」と追いかけていました!顔の目の前でパチンッと割れると、「ふふっ
今日はいつもより広い公園に遊びに行きました!シートを広げると近くにある枝を拾ったりハイハイで芝生のところまで行って外気浴をしたり!お友達と並んで顔を見合っていたり楽しむことが出来ました!お部屋では鏡を見て嬉しそうにしている姿も見られましたよ!
今日は、楽しみにしていたマジョラム遠足♪遠足が楽しみで、いつもより早く起きる子もいたようです♪朝、登園すると「今日はお弁当だよ!」「ママ、パパに作ってもらった!」「レジャーシート持ってきたよ!」「遠足が楽しみで、早く起きちゃった!」と嬉しそうに教えてくれました♪お天気にも恵まれて、良いお天気の中公園に行きました!公園に到着するとまずは準備体操!怪我のないよう、体を温めました。体も温まってきたところで…みんなの大好きな【じゃんけん列車!】ルール・約束事
公園にお散歩にでかけました!到着すると、ツツジの花を見つけてみんなで集合写真を撮りました🌺ツツジの花の間にトンネルのような場所を見つけると、しゃがみながら順番にくぐる姿が見られました!通り抜けた先では満面の笑みが見られました😊何度も繰り返しおこない、楽しんでいます。他にも石や葉っぱを見つけ、観察したり、お友達に「どうぞ」としたりする姿も見られました♪行きも帰りもみんなで仲良く手を繋いでいます!お散歩楽しいね🐶これからもいろいろな場所にお
公園にお散歩にでかけました🌳公園に着くと「おっ?」と驚く表情をする姿が。何を見つけたかな?石や葉っぱが落ちているのを見つけたようです!石を拾ってきて落としてみました。落とす事が楽しかったようで繰り返し楽しむ姿が見られました♩シャボン玉をすると、飛んでいくとじっと見つめて興味津々でした。「まてまてー!」と追いかける姿も見られました👀またみんなでお散歩に行こうね!
お散歩道、みんなの大好きな寄り道スポットのメダカの水槽です。「赤ちゃんメダカじゃない?」「おはよー!」と、それぞれメダカを観察していました。公園に着いたら真っ先にかけっこスタート!広いところで走るのって気持ちいい〜!お花探しや虫探しもしました🐜クローバーの中にダンゴムシやてんとう虫がいないか探しています!🐞いるかな〜?アリはたくさん見つかりました!シロツメクサを集めて、冠作りもしました!「長いやつがいいんだよね!」「ここにあった!」と、みんなで力を合わせました
遠足でおこなう集団遊びの練習をしました。まずは玉入れ!ルールを再度確認して、箱を目掛けて玉を入れていきます。一回目の後、どうしたらブルーチームに当日勝てるのかみんなで作戦会議をしました。作戦通りにいざ二回目を実践!!すると、一回目よりも倍近い玉を入れることが出来、みんな大喜び♪その後は『じゃんけん列車』をしました。列が長くなるにつれて、自分の先頭の子が勝てるように応援する姿も見られました。当日も楽しもうね🎌そして、集団
今日はみんなでのんびりと園庭遊び✨さっそくお友達に「一緒に遊ぼ〜♪」と誘っていましたよ!おままごとでは、友達同士でケーキ屋さんになりきって「ケーキ作ってくださーい!」と楽しく遊んでいました♪友達が描いたヘビの上を歩いてみたり…ボールを蹴って遊んでいると、輪っかになっていたホースの中にシュート♪「あっ!」と嬉しそうに教えてくれました!「先生やっほ〜〜!」と高く登れたことを自慢してみたり…今日も1日のんびりと過ごせて楽しかったね!!また園庭で色んな事して遊ぼうね🎵
散歩にいき、自然探しを楽しみました!葉っぱを見つけて大きさを比べたり大きい穴を見つけ、「誰のおうちかな〜〜」と想像しながら会話を楽しんでいました🎵シャボン玉を追いかけ、たくさん身体も動かしました★またみんなであそぼうね!
今日はクッキングで“にんじんドレッシングサラダ”のニンジンドレッシングをつくりました!まずはじめに、最近の便利グッズバンバンチョッパーをつかってニンジンを小さくします。機械の中でどんどん小さくなるにんじんをみて、「すごい!」「にんじんが見えなくなってきた!」と興味津々👀次に調味料を加えてドレッシングをつくっていきます!最後にしっかり混ぜて完成です!おいしくできあがりました♪
チームビルディングを高められるようなゲームを用意!どちらのチームが高く積み上げられるかを競い合いました★年長さん達が「ゆっくり乗せてね!」「隣でジャンプしたら崩れちゃうよ」とリーダーシップをとりこんなにも高く積み上げられました♪初めは、力加減がわからず投げて乗せてしまったり勢いよく置いてしまう子いましたが、「それじゃ崩れちゃうよ〜」と声を掛け合ったり「また作ったらいいから諦めない!」と早く気持ちを切り替えたりさまざまな姿が見られました!お互いがどのような役割で
園庭で遊びました🌿砂遊びが大好きな子どもたちは、砂を握ったり丸めたりして感触を楽しんでいました。保育士がアイスクリームを作ると、「アイスっ♩」と嬉しそうにお話をする姿も見られました!ベンチにみんなで座り、「カンカン〜」と電車ごっこを楽しんでいました🚃ボール遊びでは、バランスよくボールに座ってみる姿も!ボールを投げたり蹴ったりして沢山身体を動かしました⚽️これからも沢山身体を動かしてあそぼうね♩
楽しみにしていたスポーツ教室の時間です★マットの上をハイハイで進んだりひもの上を慎重に渡ったり連続ジャンプしながら進んだりしながらサーキットを楽しみました!最後はみんな大好き"きのこ"の体操です🎵たくさん身体を動かして楽しかったね!
今日はスポーツ教室でした!まずはしっかり準備体操!今日はでんぐり返しに挑戦しました✨しっかり頭を中に入れおへそをみます。着地したあとは、かっこよく体操座りで決めることができました!また来週も楽しみだね♪
今日はIQパズルとスポーツ教室をおこないました♪今日は図形プレートを使って、取り組みました。同じ形のものを探しています。疑問点や出来た時は、静かに手をあげています。全部できると嬉しそうに「できました!」と教えてくれました。スポーツ教室では、コーチに元気よく「おはようございます!」と挨拶することが出来ました。準備体操もばっちりです♪今日は動物になりきって、マットの上を移動したり…ワニに食べられないように、ロープの上を渡ることが出来ました。今日も沢山身体を動かすことが出
スポーツ教室の前にさまざまな活動をおこないました。まずはIQパズル!問題をよく読んで考える姿があり、出来たら「よし!次だ!」と、意欲的に取り組んでいました。次は看板作り🪧今年度もミールケアの食育の一環としておこなっているりんごの木のオーナーをしてりんごを育てていきます。その木に飾る看板作りをおこないました。サークルタイムで予めどのようなデザインにしたいのか年長全員で考え、作成しました。完成したものはこちら!木に飾れる日が楽しみだね😊そして、スポーツ教室をしました。
お部屋で過ごしました☘️まずは英語活動の様子です!英語の先生が歌っている歌を聞いて手や足を動かし、リズムに乗る姿が見られました。次にさくらんぼリズムをおこないました🍒「こうま」の曲では、みんなでハイハイをして身体を動かしました。ハイハイ楽しいね♩最後は小麦粉粘土です!小麦粉がボールに入る様子に興味津々です。さらにカレー粉を混ぜてみることに🍛鼻を近づけて匂いをクンクン嗅ぐ姿も見られました。ボールに水を入れ、固まった小麦粉粘土を触ってみる
子どもたちが大好きな英語の時間です!先生の動きや発音を真似しながら楽しんで参加しました!その後は風船遊びをしました。風船を投げて…キャッチ!!!また雨の日でも室内でたくさん身体を動かそうね🎵
マジョラムホワイトチームの年少、年中は室内で過ごしました。まずはアラン先生と英語の時間です♪天気や感情を英語で表現しました★続いて新聞紙遊びをしました!保育士が作ったテントで窮屈ながら寛いでいます。先生みたいに作る!と見本をよく見て自分たちでもテントを作ろうと頑張っています★こちらは釣竿と魚を作って釣りをしています!!ただ破く、丸める、という遊びだけでなく「◯◯作りたいけどどうしたらいいかな〜」と試行錯誤する姿が印象的でし
講師の先生に来ていただき、和太鼓指導をおこないました。まずは姿勢や股割りの仕方を確認します。左足に重心をかけ、踏ん張りながら姿勢を保つことは集中力とバランス力が必要です。構えの準備が出来たらリズムに合わせて叩いたり、夏祭りで披露する『やまびこ一番』を練習しました。声を出して元気よくおこなうことやメリハリをつけて太鼓に取り組むことも教えていただきました!これからも楽しく和太鼓練習していこうね(^^)
以前、公園で拾った桜の花びらを押し花にしておりそれを使って作品を作りました♪トレーシングペーパーに大小さまざまな丸を貼ったりキラキラ折り紙を貼ったり桜の花びらを貼ったり🌸自分で形を切り出しアレンジを楽しむ姿も見られました☺️\じゃじゃーん/貼ったものが落ちてこないようにラミネートをしていきます!早く出てこないかな〜と待ち遠しいみたいです😆✨世界に一つだけの作品♡子ども達も嬉しそうに見せ合いっこしていました☺️
メリッサになって初めてのクッキングをおこないました。朝から、エプロンを着るのをとても楽しみにしていました!今回のメニューは【じゃがいももち】です!まずはじゃがいもをマッシャーで潰します。次に片栗粉と海苔を入れて混ぜます。最後に形を整えて…完成!!!みんなで作ったじゃがいももちおいしかったね🎵
今日は、滑り台を思い切り楽しみました!「助けて〜〜」と言って滑っていくブームで助けられるのを楽しみながら滑っていました♪こちらは石をたくさん見つけていました!最後はみんなでハイチーズ!
天気がいい日が続きますね♪今日は公園へ遊びにいきました!お友達とごっこ遊びをしたりベンチでのんびりしたり☘️それぞれが好きな活動を楽しんでいました☺️この公園の近くには池があり運が良ければその池で亀🐢を見ることもできるそうです!園に戻る前にここに寄ってから帰ることが子ども達の楽しみでもあり池を隅々までよく見て探していました👀残念ながら今日も見られず…次回は亀🐢見られるといいね😊
今日は4月生まれのお友達のお誕生日会がおこなわれました!🕯️“おめでとう!”の気持ちを込めてプレゼントのカードを渡しました🎁マジョラムみんなからのプレゼントは〜年少・年中(ブルーチーム)春が来た年長・年中(ホワイトチーム)ラーメン体操ダンスメリッサからのプレゼントはぶんぶんぶん今月も楽しく参加することができました!また来月もお楽しみに😊
クッキングでキャベツに触れました!まずは匂いをじっくりと嗅いでいきます。どんな匂いがするかな?匂いを嗅いだ後はさっそくキャベツに触れていきます!くるくると回転させながらじっくりと観察してみたり、両端をギュッと握ってプチッとちぎってみたり…それぞれのやり方でキャベツの感触を確かめていました!ちぎったキャベツはお昼ご飯でいただきます。いつもよりも大きなお口を開けて食べていました。これからもたくさんの食材に触れて、食に興味を持てるようにしていきます。
園庭でエッグハントをしました!職員が園庭にたまごを隠し子ども達が探しにいきます♪「もういいか〜い?」「もういいよー!」の合図で勢いよく駆け出して行きました🏃♀️「どこかな〜?」「やった〜!見つけた😆」「次は隠してみる!」ということで隠す役見つける役と交代しながらエッグハント🥚を楽しみました😊
ネイチャーゲームの、“森の美術館”というプログラムを行いました!まずは美術館についてお話ししました。絵が額縁で装飾されて飾られていることを知らせると「へ〜!」と、不思議そうでしたみんなも額縁🖼️を持って、自分だけの作品を作りにいこう〜!公園につき、みんなで額縁を持ってお気に入りのスポットを探しました!「タンポポを飾る〜!」「見て〜!綺麗だよ!」素敵な作品だね!虫たちも作品になりましたアリは動き回るので、額縁を置くのが難しい!額を重ねた作品もじーっくり選ん
今日の活動は和太鼓をおこないました。まず初めに和太鼓をする上での約束事の確認です!前回教えてもらったことを覚えており、「よく聞く耳」「よく見る目」「よく考える頭」と答える姿が見られました!その後はバチの受け取り方と持ち方の確認です。まだ慣れない様子もありましたが、お手本をよく見て、同じ動きができるように取り組んでいました。実際に太鼓を叩いて「やまびこいちばん」を練習しました。前回やったことを少しずつ思い出しながら時にはお友達同士で教え合いながら協力して演奏をしていまし
今日も元気にお散歩に行きました♪まずは縄跳び♪「ジャンプできるよ!」「みててね!」とニコニコで教えてくれました。次は電車ごっこ♪みんなで縄を持ち、電車に見立てて動くことを楽しんでいました。追いかけっこや、かくれんぼもして遊びました!今後も戸外活動を取り入れ、身体を動かしていきます。