ブログ記事30件
中華珍満ちんまん御徒町にある町中華11時30分開店いつも大行列だから、早めに行こうと11時15分にお店到着したらドアは空いてるけど列はない。中を覗いてみると11時30分からですー!と、素敵な笑顔の店員に言われちゃった😳恥ずかしい←さすがに小雨の平日は列はないのかお店の前で待つのも迷惑?と思って少し時間を潰し、11時25分に戻る。先客4人。さすがにもう並んでおこう。11時30分を待たず、少し早めに入店開始男性おひとり様、女性グループ客皆さん慣れた感じで注文。11時
今日のお昼は中華珍満。上野松坂屋のすぐ近くにあります。昭和25年創業なので、この辺では有名なお店です。30年以上前から行ってますが、どれも美味しく、その中で今日はやきそばを食べました。うどんの様な太麺ですが、間違いなくやきそばです(笑)豚肉と野菜たっぷりのやきそば、美味しかったです。最後まで熱々で食べれます。ごちそうさまでした。
【食べログ】中華珍満(上野御徒町/餃子)★★★☆☆3.49■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comども御徒町におります…やすべぇですはい。え〜、中華珍満@御徒町宿題店毎回お店に伺うと…長い行列〜ハシゴ酒の合間に…タイミングよく入れないかな…とそうは問屋が卸さないよな皆さんみたいに…その日コチラ一択…位の気合いが無ければ…頑張ります…【関連記事】『町中華編♪ニューいろは(半チャーハン・ラーメン)@京急鶴見』【食べログ】ニ
日曜日ランチ♪丁度通りかかったら並んでない!!タイミングよく入店できた。ラッキー。この後すぐ行列出来てた。アブナイ私:タンメン。夫:ソース焼きそば。そして餃子♡美味しいーーーー。大満足のランチとなった。行列に並ぶの極力避けたい夫婦だからこういうのが嬉しいんだ笑
コンニチハー中華珍満でのお昼ご飯デス。やきそば塩やきそば(細麵)餃子&瓶ビール中華珍満住所東京都台東区上野3-28-10電話番号03-3831-8801「じゃんぼ総本店焼そば」「昇龍園上海焼きそば」「あぺたいと両面やきそば」「鎌ヶ谷スタジアム海鮮塩焼きそば」「QVCマリン焼きそば」「鎌ヶ谷スタジアム焼きそば」「塩焼きそば」「塩焼きそば」「ホットプレート塩焼きそば」「狩野ジャパンちゃんぽん麺で作る塩焼
こんにちは。昨日、早番のあとJR御徒町駅近くにあるこちらのお店へ。BS-TBS|町中華で飲ろうぜ「過去の放送」の記事一覧毎週月曜よる11時から放送中!どの町の駅前にもある昭和な町中華に、町飲み大好きな玉袋筋太郎や女性タレントがブラリと訪れます。ゆったり楽しめ、強烈なメシテロになるメシ&飲み&おしゃべり番組です!www.bs-tbs.co.jp8月23日放送のBS-TBS『町中華で飲ろうぜ』で紹介されたお店。早速行ってみました。ホントはお店で楽しみたかったんですが、こんなご時世ですので
この前見たこの番組そこで紹介されたチャーハンを今日のランチで食べてきたよ久しぶりの孤独ランチ♪御徒町にある中華珍満テレビに出たからか、そもそも人気のお店なのかわからないけど少しだけ並んだ中華珍満中華珍満(チンマン)-上野御徒町/中華料理[食べログ]中華珍満/チンマン(上野御徒町/中華料理)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。s.tabelog.comチャーハンランキング
餃子と麻婆豆腐コロナ自粛前、久しぶりに御徒町の『珍満』さんで、町中華飲みです。相変わらず混んでますね。ちょっとだけ外待ちして、入店です。人気あります。先ずは瓶ビールで乾杯。キリンラガー美味いです。一杯目はビールですよね。さぁ何を食べようかな?メニュー見ながら、考えてる時が一番好きなんです。先ずはお約束の「餃子」です。皮からてのしで作る大ぶりの餃子は、餡がギッシリ入ってボリュームがあって絶品です。満足度高いです。続いて「豚肉タケノコピーマン細切り炒め」です。定食
カタヤキ麺と豚肉ショウガ焼きと紹興酒久しぶりに『珍満』さんです。御徒町駅近くの町中華。いつ行っても満員の名店です。先ずはビールで乾杯です。ここはキリンラガーです。いつ何処で飲んでも、一杯目のビールってめちゃめちゃ美味いですね。先ずは「カタヤキ麺」から行きます。油でパリッと揚げた太麺に、野菜たっぷりの塩味の餡。食事というより、ビールのアテに最高です。町中華の「豚肉ショウガ焼き」です。中華料理じゃないけど、この生姜焼きはめちゃ美味い。高温で一気に焼いて、甘辛いタレで炒めた絶品メニュ
カタヤキ麺とレバニラ炒め久しぶりに、御徒町の町中華『珍満』さんに訪問。ビールを飲みながら「カタヤキ麺」を戴きました。太麺を油で揚げて、野菜たっぷりの餡がかかってます。パリパリの麺で食べても美味いし、柔らかくなってきた麺も美味い。食事としても、酒のアテにもピッタリです。やっぱり美味いなぁ。もう一品は「レバニラ炒め」をお願いしました。シャキシャキ感残るもやしに、たっぷりの木耳。レバーは臭みが一切なく、フワフワで美味い。これもビールに良く合います。炒め物の美味さ、一歩抜けてます。流石は『
この夏も毎年恒例の甲子園ばかりでラーメンが何も上がってないw※店内様子※こちらはメニュー表甲子園で毎日寝不足の体を起こすために、餃子と焼そばが旨い人気店中華の「珍満」へ腹一杯食べてやろうと勇んで訪問。お店の看板商品の手のし餃子とうどんと見間違えるほどの太麺の焼そばを完食!ビールが飲みたくなった(笑)あっさりなタンメンもオススメです!ご馳走様でした【店舗データ】店名:中華珍満住所:東京都台東区上野3-28-10電話番号:03-3831-8
餃子と炒飯いつもの『珍満』さんでプチ飲みです。先ずはビールとメンマです。メンマにラー油をかけると美味いです。コショウも合います。定番のカタヤキ麺。安定の美味さ。極太の揚げ麺が、酒のアテにピッタリです。餃子のダイナミックな盛り付け(笑)笑っちゃいます。盛り付けはともかくめちゃ美味い。手のしの皮に、たっぷりの餡。焼き加減も絶妙。相変わらずの美味さ。〆はチャーハンです。パラパラシットリで、自分の中の理想の炒飯です。美味すぎます。何杯でもイケそうです。これが作れるようになりたいですね。
ネギ麺と炒飯人形町で牛串に舌鼓を打った後は、御徒町に移動していつもの『珍満』さんで飲み直し。喉が渇いたから瓶ビールでスタートします。ビールのアテにはやっぱり「餃子」です。『珍満』さん来たら絶対に注文する鉄板メニューです。自家製のモチモチの皮に、びっしり詰まった餡が最高のコンビ。外はカリッと中はジューシー。サイズも少し大ぶりの理想的な餃子です。町中華に来たらやっぱり紹興酒。サイズも手ごろで軽く飲みたい時にも良い感じです。中華料理に合うのは、やっぱり中国の酒って事です。数あ
塩焼きそばとチャーハン最近、御徒町で焼きそばばっかり食べてるような気がします(笑)この日は「塩焼きそば」です。これも素朴な味で美味いなぁ〜。合わせる酒は紹興酒。いやぁ美味い。お気に入りの「ピリ辛茄子炒め」も注文。これって茄子を一番美味く食べる為の料理なんだろうなぁ。〆はチャーハンです。パラパラシットリのバランスが絶妙なんです。これ自分で作りたい理想のチャーハンです。やっぱり『珍満』美味いなぁ。
ソース焼きそばと生姜焼き御徒町でいつもの『珍満』飲みです。ちょっと遅れて合流しました。お待たせて申し訳ないです。先ずはいつものように瓶ビールで乾杯です。やっぱりここに来たら、品揃え豊富な焼きそばメニューから一品はいかないと(笑)…という訳で、今日は「ソース焼きそば」です。麺はモチモチ。焦げたソースの香ばしい風味がたまらなく美味いんだよなぁ〜。ビールは早くも二本目。さぁ次は何にしようかなぁ〜なんて考えてる時が、一番楽しいんだよね(笑)ここから紹興酒にします。やっぱり町中華は
カタヤキ麺とチャーハン今年初の『珍満』でのプチ飲みです。キリンラガーでスタート。今年一発目の『珍満』は好きな物だけ頼みます。豊富な焼きそばメニューの中でも、一番好きな「カタヤキ麺」です。野菜たっぷりの餡掛けに、揚げたての太麺。パリパリフニャフニャのアンバランスがたまらなく美味いですね。こちらの「餃子」は皮を手のしで作った絶品餃子。たっぷりの餡が入った大ぶりの餃子は、こちらの看板メニュー。頼まずにはいられない一品。こちらのコックさんの炒め技術は大したもんです。そういう
生姜焼きと紹興酒この日は確かクリスマスでした(笑)クリスマスだけど、仲間とプチ忘年会で御徒町の超絶町中華の『珍満』さん。先ずはビールに「餃子」からスタート。こちらの餃子は皮から手のしで作る本物の点心。餡の具合、焼き加減とほぼ完璧です。美味いですよ。この日のお初は「生姜焼き」。定食メニューなんだけど、もちろん酒のアテになります。という意味では「レバニラ炒め」も同様。こちらのコックさんの炒め技術はホントに素晴らしい。野菜はシャッキリ。肉は柔らかくジューシーです。この日お初のもう
ソース焼きそばと紹興酒久しぶりに御徒町の『珍満』さん。最近は、同じ町中華なんだけど上野の『晴々飯店』さんにお邪魔する事も少なくないんだけど、『珍満』さんもやっぱり大好きなんです。やっぱりここに来たら食べなきゃなのは「ソース焼きそば」、「ピリ辛茄子炒め」、そして鉄板の「餃子」です。酒はビールからの紹興酒。ここの一合サイズの紹興酒は、飲み易くて好きなんです。焼きそばと紹興酒って合いますね。この日は「豚肉タケノコ細切り炒め」と「ニラ炒め」も注文。こういう炒め系メニューが美味い
訪問日:2018年5月20日中華珍満https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13016725/はしごしちゃうよ!人は並んでたのですが、一人だったので、カウンターにすぐ通してもらえました。客層は結構上の方が多めですね~メニュー一部餃子¥500細かい野菜が多めです。野菜の甘みがつよい。皮は厚めなのですが、むっちりやわやわ柔らかい。皮と皮がくっつくくらい柔らかい!焼き目はとってもかりっかり。こんな食感の餃子は初めてだ~
珍満で町中華飲みこの日は大事な友達と三人で『珍満』飲み。先ずは再開を祝して、ビールで乾杯。こちらはキリンラガー。仕事終わりのビールは最高に美味い。先ずは「餃子」。やっぱり『珍満』飲みのスタートは餃子から始じめないとね。野菜多めの餡がたっぷり詰まった餃子は、やっぱり美味い。ここは焼きそばが美味い。焼きそばだけで何種類もあるんだけど、この日は「ソース焼きそば」をチョイス。焦げたソースの香りと、モチモチの麺の美味さは秀逸。上海風の塩焼きそばも美味いんだけど、日本人にはやっぱりソースだよ
カタヤキソバとチャーハンいつもの御徒町の『珍満』さんです。この日は紹興酒です。この徳利サイズの小瓶が良いんですよね(笑)この日は4人居たので、いろんなもん食べたんですが、カタヤキソバとチャーハンが絶品でした。太麺を油でカリカリに揚げて、野菜餡をたっぷりかけたカタヤキソバ。餡の塩加減、野菜の炒め加減。これメチャメチャ好みです。酢をかけると美味しいですよ。やっぱりここに来たら頼んじゃうのがチャーハン。絶妙な炒め技術からくるパラパラシットリの逸品。チャーハンの美味い店って、炒め物から何
ソース焼きそばと餃子世間はGWでしたが、こちとら連日の休日出勤。まぁ通勤電車が空いてるのが唯一の救いだし、休んで何するって特に予定も無いので、別にいいんだけど。普段出来ない仕事もはかどるし…と、自分に前向きな暗示をかけつつ過ごしてました(笑)今日の一人お疲れちゃん会の会場は、お馴染み御徒町の『中華珍満』さん。一人で来るのは久しぶりです。先ずは瓶ビールを飲みながら、一日頑張った自分の労を、自分でねぎらいます(笑)ご褒美のビールは格別です。アテは「餃子」です。こ
中華珍満久しぶりの『中華珍満』さん。言わずと知れた御徒町の最強町中華です。この日は外待ちまで出るほどの人気。少し待って入店。町中華は回転が早いですよね。先ずはいつものように、ビールと餃子からスタート。餃子大ぶりで、餡がたっぷり詰まった餃子です。デカいんだけど、サクッといけちゃいます。ビールにぴったりでメチャメチャ美味い。メンマ箸休めのメンマ。ちょっと辣油を垂らしてあげると美味いですね。こういうさりげない伏兵が堪らない。野菜炒め
餃子とカタヤキ麺年も押し詰まった今日この頃。御徒町の最強町中華『珍満』さんです。先ずは隠れた小兵のメンマとビールでスタートです。ここの餃子の美味さはハンパない。ジューシーで餡がびっしり(笑)お気に入りのカタヤキ麺。揚げた麺がたまらなく美味い。餡の塩梅も抜群です。ビールも良いけど、ここの料理に一番合うのは紹興酒だと思います。町中華には町中華の楽しみ方がある。町中華でも店によって楽しみ方が全然違う。これだから面白いんです。ホントに美味いのは焼きそば系。ソ
御徒町の中華珍満さんへ。『男子が見たら卑猥な名前と感じちゃう』今回は鬱くしきラーメン狂の1人佐藤隊員からの報告です。軽く彼の紹介をするならば「風俗に生き風俗に愛され風俗でたまに地雷を踏む男」である。アラフィフとなった彼だがストイックにジムに通い身体を鍛え、ストイックにマカを飲む姿は称賛にさえ値するいわゆる性欲の塊なのだ。では報告記事をどうぞ。御徒町中華珍満‼️なんと言ってもネーミングがよろし!チンとマンである❗約40分並んでの入店。すかさず有名な餃子
よし寿司上野店アメ横の『みなとや』さん、『カドクラ』さんからの三軒目は、久しぶりに『よし寿司』さんに行きました。こちらは回転系じゃないんだけど、コスパの良いお店です。高級寿司店には敵わないけど、美味しいです。先ずはお造り。貝尽くしにしてもらいました。やっぱり美味いです。魚より貝が好きなんです。ここに来る前に、ビールとホッピーはいただきましたので、こちらでは日本酒。その後は軽く握ってもらいました。回ってないんだけど、回転寿司みたいな値段です。そして美味しい。普通高いネタほどコスパが
ソース焼きそば久しぶりに御徒町の『珍満』さんでプチ飲み。ここでオススメ鉄板メニューは「ソース焼きそば」。チャーハンと双璧を成すオススメメニュー。焼きそばでも数種類メニューがあるんだけど、やっぱりこの「ソース焼きそば」が一番美味い。そして炒め系だと「レバニラ炒め」が最強。レバーは分厚くて、街中華のわりにたっぷり入ってます(笑)これに合わせる酒はやっぱり「紹興酒」が一番。ここに来ると、飲んじゃいますね(笑)この前「ワカコ酒」でもやってたけど、街中華でのプチ飲みっ
カタヤキ麺と紹興酒この日は御徒町のホーム町中華の『珍満』さんでソトノミです。ここは何を頼んでもメチャメチャ美味いんです。先ずはビールとメンマで乾杯。サービスの「ニンニク煮」もいただきます。メンマ¥180このニンニク煮は、品切れで無い日もあるんです。醤油とニンニクって合うんだよなぁ。カタヤキ麺¥650この日は久しぶりに「カタヤキ麺」と「紹興酒」。パリパリに揚げた歯応え抜群の極太麺に、野菜たっぷり優しい塩味の中華餡。酢と辛子でカスタマイズし
餃子とソース焼きそば久しぶりに御徒町の『中華珍満』さん。ラーメン屋さんであり、中華料理屋さんであり、飲み屋さんであり、無くてはならない町の中華屋さんです。駅から近いし便利なお店です。訪問客も多種多様。会社帰りのサラリーマン、女性一人客、カップル。夕方には店内満席で、席の確保もままならない人気店。たまたまテーブル席ゲットで、一週間お疲れ様会です。こちらのラーメンは昔ながらの化調の効いたノスタ系。美味いんだけど、『珍満』さんでのお気に入りは「ソース焼きそば」です。モチモチっと
中華珍満〜豚坊御徒町の駅の近くの中華屋さん。昼から夜までお客さんの絶えない人気店。たまたまタイミング良く入店出来たけど、その後も続々とお客さんがやって来ます。先ずはビールと餃子で乾杯します。この餃子がまた抜群に美味い。外はパリパリに焼けてるんだけど、モチモチの皮。中から溢れ出る肉汁。これは美味い!!焼きそばが名物なんです。ソース焼きそば、塩焼きそば、普通の焼きそば。普通の焼きそばは醤油とオイスターソースで味付け。野菜もたっぷり入ってます。焼きうどんっぽいんだけど、抜群に美味いです。