ブログ記事268件
6月22日(水)今回のブログは、ラーメンの後…初めて、映画ネタやります😊この日は、毎年、暑い時期になると出る夏季限定の「冷やしラーメン」を食べに…🤗私の自宅の隣町、大阪高槻市にある…「中村商店高槻本店/食べログ3.73」20分くらい並びましたね…🤗塩ラーメンがウリの、この店の看板メニューは「金の塩」…これは、かなりレベルの高い塩ラーメン(B+ランク)だと思います…😄他のメニューもありますが…他は「普通に美味しい(Cランク)」レベルだと思います😊夏場のみ、美味しい「金の
本日の昼食は茨木市のGAGA中村商店へ。毎月、限定メニューを用意されてますが、6月は滑り込みセーフなタイミングとなりました。今月のメニューは背黒煮干の冷やし醤油らぁ麺。煮干の旨さがぎゅっと詰まった一杯。エグミはなく、丁寧に旨味を抽出された感じ。ベースの鶏清湯の優しい旨さ、醤油ダレの甘さとくっきり感、どれも煮干の旨さに調和された一杯。冷製スープなのでよりスッキリといただけます。麺は中村商店らしい、つるもっちで滑らか、かつ食感豊か。ツルツルっと箸が進みます。大きなチャーシューは肉厚で、肉の美味
今日は朝から京都で打ち合わせでした。打ち合わせが終わり、ちょうど昼時なので京都駅の拉麺小路へ〜!エレベーターを降りて小路に入った右側にある「中村商店」さんへ〜。このお店は高槻にある「きんせい」さんの系列です。ならば塩拉麺ですが、あえて濃厚鶏白湯に🍜半熟味玉子をトッピングしてちょうど1000円。京都駅だけあって、ちょっと割り高感がありますね!お味の方は、美味しかったです〜!濃厚な鶏白湯スープが、平打ち太麺によく絡みます。半熟味玉子をトッピングしなかったらトッピング
こんにちはチータです。連休最終日の昨日、久しぶりに地元商店街を歩きました高槻市の大きなイベント、ジャズフェスも終わって、心なしか静かな日曜日そして、超久しぶりに中村商店のラーメンを食べに🍜🍥やっぱり美味しかった
とある週末のお昼時、久しぶりに旦那ちゃんとラーメンを食べに行くことに。夏日となる日もよくある4月でしたが、この日は少し涼しい感じで。私たちはこちらの大人気ラーメン店さんに、運よく5分ほどで入店することができました。【中村商店高槻本店/大阪府高槻市上田辺町4-14】◎きんせいグループ公式サイトhttp://kinseigroup.co.jp/◎きんせい代表中村さんのブログhttp://blog.livedoor.jp/kinsei1/ぶれない男の旦那ちゃんは、この日も「中
中村商店河内小阪店近鉄河内小阪駅の近くの中村商店河内小阪店店頭看板を見てみると4月の特売セールメニューの4月11日~17日を見ると人気のサーモン丼温玉&いくらのせ!サーモン温玉丼美味しそうなので買いましたサーモン温玉丼の温玉を崩して絡めると美味し~~ごちそうさまです4月の特売セールメニュー444月11日~17日メニューサーモン温玉丼・・・390円+税人気のサーモン丼温玉&いくらのせ!サーモン温玉丼サーモン温玉丼の温玉を崩して
まいどでござる(。・_・。)ノ午前中は甥っ子の引っ越しに付き合って、午後から出勤したすぺ千三百でござる。朝一で妹家族が我が家にある甥っ子の荷物を引き取って、下宿先に運んでいきました。これで完全に私は一人暮らしってことで、甥っ子の使ってた2階の部屋を自分の寝室にしようかと計画中ですが、1階で寝るのに慣れたからわざわざ2階に行きたくない気も...出勤前に昼食をいただこうと、雨が降っていたのでヨハネちゃんに乗って「アクトアモーレ」の地下駐車場にやってきました。2,000円以上買い物したら、二
「治療院金山、名駅打ち合わせ」桜通大津の交差点。治療後にウィメンズマラソンを応援。金山では、ひとり親支援、山本さんの応援と、いらっしゃったみなさんとの、名刺交換会。名駅では、名古屋黒紋付染め、中村商店さんの展示即売会へ顔出し。私は、どこぞの議員さんか⁉︎違うな、1番気になるのが、敬老パスの回数だし😅でもって夜は某所で打ち合わせ。春への胎動は神泡から🍺〜楽気!Sunday〜
習えば習うほど楽しくなる編み物教室ニットルームふわりレッスンのご案内こちらオンラインレッスンこちらかぎ針編み入門コースこちら棒針編み入門コースこちらサンケイリビングカルチャー倶楽部高槻校こちらニットルームふわりのご案内こちら少人数編み物レッスンの日程は下の方にあります。✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼今日はダンナさんの提案で、お昼はラーメンを食べに行くことに・・・前日、テレビを観てて、美味しそうなチャーハンが・・・突然ダンナさ
中村商店河内小阪店近鉄河内小阪駅の近くの中村商店河内小阪店店頭メニュー看板を見てみると3月の水曜日クリスピーチキン100g通常198円が半額の99円+税に美味しそうなので入りました夜の酒の肴にクリスピーチキン200g入り198円+税をを買って家の冷蔵庫を覗きアサヒビールクリアアサヒ贅沢ZERO(ゼロ)アルコール6度350m糖質ゼロも嬉しいよ贅沢ZEROもクリスピーチキンが良く合って2杯目も飲みました気持ちよく酔えてごちそうさまです店頭メニュー
まいどでござる(。・_・。)ノ出張すると仕事が溜まるので、絶賛一人暮らし中やし、午後から4か月ぶりに火入れして愛馬“ダイ♥ヨハ”ちゃんで出勤してきたすぺ千三百でござる。週末それほど寒くないという予報だったから、今日4か月ぶりにエンジンがかかるのかもわからない状況で、昨晩ダイヤ♥さん&善子ヨハネちゃんを痛リュックに忍ばせ、何年振りかに冬用ジャケットを引っ張り出し、ライディングシューズまで用意しちゃった。そして、緊張の朝...キーを回して電源オンにして、チョークを引いた状態で、セルを回して
またまたLiella!当選キターーー!<名古屋公演>【日程】Day.1:2022年4月2日(土)開演18:00Day.2:2022年4月3日(日)開演16:00【会場】日本ガイシホール3/12,13の「Liella!2ndLoveLive!~横浜公演~」に続き、今度は4/2,3の名古屋公演も両日とも当選しました!これで推しの葉月恋ちゃん(C.V.青山なぎさ)に、二か月連続で会えるぞぉ~!まいどでござる(。・_・。)ノヨハネちゃんのタイヤ交換で「SA高槻店
東大阪市キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーンの20%付与もスマホ決済のPayPayで戻ってる近鉄河内小阪駅の近くの中村商店河内小阪店店頭看板を見てみると2月の木曜日おいしいコロッケ通常50円が半額の25円+税に美味しそうなので入りましたお昼用にお寿司の特売盛合せ390円+税とコロッケ3個入り70円+税をを買ってコロッケも美味しかったよごちそうさまです東大阪市キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーンの20%の100円が戻りました
令和4年2月12日のランチは、あんぱんまんさんのブログでみて気になっていたラーメン屋さんへ😀「中村商店高槻本店」5、6人並んでました😃程なくカウンターへ😺お店の方が看板メニューと勧める、金の塩を注文✌️彩り鮮やかな塩ラーメンですね😀麺はやや太めの平麺、麺の硬さは指定できません😸飲み過ぎ翌日の胃に優しい、サッパリしたラーメンでした😋小学校入学直前から就職するまで過ごした高槻ですが、知らないお店がまだまだたくさんです😺冬晴れの高槻駅前でした😃
まいどでござる(。・_・。)ノこれから名古屋へ向かう新幹線に乗る直前で気持ちを高ぶらせているすぺ千三百でござる。普段帰省する時は車なので、ほとんど名古屋駅で下車することないけど、いざ下車となると、35分って...近すぎ昨日は祝日出勤したし、2週間休みなしやったから眠いは眠かったけど、今日のライブの準備してたら、めっちゃ興奮してキターーー!(中止になったライブのグッズがようやく今回陽の目を見るの)最近お気に入りの昨年購入した結成5周年のAqoursと永遠の5歳児『クレヨンしんちゃん』のコ
「GAGA中村商店」の記事がたまってきましたので、パート1~10はこちらからどうぞ。1.豚骨醤油、大地の恵み2.冷やしあえ麺3.和風冷やしラーメン~秋刀魚とすだち、和風豚骨塩4.こだわりの塩、和風中華そば塩味5.和風豚骨醤油6.洋風鯛塩そば、特製つけ麺7.和風冷やしそば、純とんこつ(塩)8.冷やし梅しおらーめん9.冷やし和え麺10.冷やし味噌らー麺「GAGA中村商店(旧中村商店茨木安威きんせい)」大阪府茨木市安威2-2-27TEL:072-641-9060
久しぶりの南部一周天気が良いので半袖か長袖かまよって、結局半袖で出発この季節にはめずらしく西よりの風で前半が向かい風一気に中間地点の平和祈念公園人は1組しかいなかったそのまま南風原までいって、中村商店で昼食ゆしどうふそばカレーセット炭水化物と炭水化物やちなみに半袖で大正解な気候だった帰って昼寝して畑走行距離:65.2km
1月22日(土)食べ歩きテーマ「温かいスープ」第12弾※メニュー…「店名/食べログ点数」B+①スンドゥブ…「じゅろく/3.35」C②限定味噌ラーメン…「麺屋たけ井/3.74」B③カレー蕎麦…「そば処とき/3.74」B+④鰹醤油ラーメン…「猪一離れ/3.68」B-⑤牡蠣そば…「京味菜わたつね/3.51」C⑥??ラーメン…「神座/3.45」B⑦肉吸い…「千とせ本店/3.70」B+⑧海老塩ラーメン…「じすり/3.65」B⑨ソルロンタン…「韓国料理紅紅/
こんばんはたけ🌃🌙*゚今日は休みでしたが朝☀️から、学童のメンバーでベースボール⚾天気予報☁️は雨っぽかったですが、途中太陽が出るくらい晴れたりして意外にも良い天気でした😄帰りは少し降ってきてましたが☔️僕は、7打席立ちましたが全てアウト😵😵😵盛大にチームの足を引っ張りました😫インフィールドフライとショートゴロが多かったなぁ🙄こんなにも、バッティングが出来なかったかと悲しい😓どうやったら、バッティングが上手くなるのか🧐分かる方どうかおしえてください🙏🙏🙏全部で2試合したのですが
まいどでござる(。・_・。)ノ本当やったら今日はハンドボールの試合を2試合していたはずのすぺ千三百でござる。オミクロン株による爆発的な感染拡大のせいもあって、2試合とも相手チームが棄権ということで、2試合とも不戦勝...(25-0&25-0で勝利したので得失点としては+50点...)うちも実は人数集まってなかったんやけど、棄権という言葉が出る前に、相手さんが棄権してくれた...来週、土日にガチの「全日本マスターズ大会」が京都で開催されるため、大学ハンド同期の親友はんはんさんが所属する湘
西迎寺から次は正法寺へ徒歩10分くらいで到着正法寺【しょうぼうじ】真言宗東寺派の寺で、奈良の唐招提寺を創建した鑑真和上の高弟で、天平勝宝6年(754)に鑑真和上とともに唐から来朝した智威大徳がこの地で修練を行ったことに始まる。古くは春日禅坊と呼ばれたが、延暦年間(782~806)に、伝教大師(最澄)が智威の威光を世に示すため、大原寺という寺を創建した。応仁の戦火で焼失したが、江戸時代初期に、恵雲・徴円の両律師により再興され、「西山のお大師さま」として古くから親しまれてきた。元
中村商店河内小阪店近鉄河内小阪駅の近くの中村商店河内小阪店店頭看板を見てみると1月の水曜日クリスピーチキン100g通常198円が半額の99円+税に美味しそうなので入りましたお昼用にお寿司の特売盛合せ390円+税と夜の酒の肴にクリスピーチキン141g入り139円+税をを買って家の冷蔵庫を覗き宝焼酎ハイボールレモンにしました焼酎ハイボールもクリスピーチキンが良く合って気持ちよく酔えてごちそうさまです店頭メニュー看板特売盛合せ・・・・390円+税
こんばんはたけ🌃🌙*゚金曜日以降、全く更新してなかったのでこの3日間シンプルにまとめます😀土曜日学童に朝から出勤🚗³₃眠たいながらも、缶ぽっくりなどで遊びました🙌缶ぽっくり後、みんなで遊ぶルームを見てみると前の日の習字教室の際に書かれたと思われる作品を発見😳『おおかまきり』筆の味が出ていて上手い👏目やカマが少しリアルなのも良かったです😁学童の後は試合の時にコーンロウにしてくれた、たつきの働くお店『deep』へ🙌今回はコーンロウではなく、スパイラルパーマをしてもらいました😁
まいどでござる(。・_・。)ノガスコンロの電池交換サインが点灯して、「単一乾電池」をかな~り久々に購入したすぺ千三百でござる。最近、単三よりも単四の方が購入頻度が高く、どんどん電池も小さいものに変わっていく世の中で、「単一乾電池」ってこんなにデカかったん?っていうなんとも新鮮な気持ちになりました。今日のお昼は特に気になる限定麺があるわけでもなく、なんとなく今年初訪問しておこうと「中村商店高槻本店」へ、鞠莉ちゃん@Aqoursとともに、11時開店の30分前に一番乗りでやってきました。(シ
まいどでござる(。・_・。)ノ新年ということで、先ほど我が家のヨハネちゃん、ダイ♥ヨハちゃん、チビヨハちゃんの洗車をしたすぺ千三百でござる。手洗いするのは年一回ぐらいですが、綺麗になってご満悦なり~!今日のお昼はあけおめ限定麺をいただくために京都駅ビル10階にある「京都拉麺小路」へやってきました。「きんせいグループ、最新情報!」ですでに告知のあった1/1~4までのあけおめ限定麺をいただくために、高槻が誇る人気店の初京都進出店「中村商店京都拉麺小路店(【旧店名】きんせい)」へ、みかん大好
「彩色ラーメンきんせい高槻駅前店」の記事がたまってきましたので、パート1~190はこちらからどうぞ。1.匠の塩、冷たい貝塩らぁめん2.至宝の醤油、匠の塩3.台湾風まぜそば4.カマスと鶏の冷やし5.カマスと鶏の冷やし6.生醤油煮干冷やし7.しじみ風味の冷やし塩8.海老塩まぜそば、しじみ風味の冷やし塩9.コラボ企画全軍突撃マルズバーン麺10.冷やし鯖塩らぁめん11.冷やし塩煮干し12.冷やし塩煮干し(別物と言っておこう)13.焼きあごの冷やし14.焼きあごの冷やし1
Aqoursが大好きだぁ~!『AqoursEXTRALoveLive!~DREAMYCONCERT2021~』のアーカイブ配信で、フルの「DREAMYCOLOR」を昨日だけですでに10回以上見ましたが、とにかく涙が止まらなくて...まいどでござる(。・_・。)ノ昨晩、感動しすぎて号泣したAqoursの「今年最初で最後のワンマンライブ」をオンライン配信参加したすぺ千三百でござる。Aqoursメンバー9人の最後の挨拶では、ようやく復帰したきんちゃん(高槻かなこ)のところから涙が止ま
鳥取賀露港中村商店さんで松葉カニ浜ゆで体験をしましたゆでる体験ですがゆでているところを見学させていただきましたいきているかにをいきなりゆでると足をもぎるしゅうせいがあるそうで真水で亡くなるまでおいておくのだそうですそのあとゆでるとたべられるかにになります試食をさせていただきましたがなんと5000円相当の試食でした今年は松葉かには高価で1杯2万5千円もするそうです一番おいしいかにの食べ方はかに酢につ
まいどでござる(。・_・。)ノ今日は遅い夏季休暇を取って、一日家でのんびりしていたすぺ千三百でござる。コロナ禍&嫁さん東京単身赴任で、これと言って旅行に行くわけでもなく、夏季休暇を取らずにきましたが、今年中に一日でも取得しておかないといけないということで、もう今日しかなかった...今日のお昼は、「きんせいグループ、最新情報!」と「お店のTwitter」ですでに告知のあった12/16~29までの期間限定麺をいただくために、「中村商店高槻本店」へ、ルビィちゃん@Aqoursとともに、11時開
まいどでござる(。・_・。)ノ今日も最重要任務で休日出勤と勘違いしていたすぺ千三百でござる。というわけで、今日は休日ということで、先ほど東京へ戻る嫁さんを高槻駅まで車で送迎してきました。次会うのは年末年始だな。今日のお昼は、東京へ戻る嫁さんのリクエストで、「中村商店高槻本店」へ、ダイヤ♥さん@Aqoursとともに、11時開店の20分前に一番乗りでやってきました。(ぶっぶーー!ですわ!!片腹痛い、片腹痛いですわ!!by黒澤ダイヤ)到着してまずは店前にある消毒用アルコールで手を清め