ブログ記事32件
このたび、記録本が15刷となりました。皆さまに広く手に取っていただいていることに心から御礼申し上げます。発行から12年経ち、われながらツッコミどころもかなり出てまいりました。書籍にすることの責任を改めて感じます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
中央法規出版さんより「おはよう21」がリニューアルされると、ご連絡を頂きました。表紙写真が大きく1枚表示になるとのこと。リニューアル第一号に、ケアポート板橋をお選び頂きました!5月号より、4回連続とのお話を頂いています次はどなたが出演されるか楽しみですご対応頂きましたご利用者及び職員の仲間。ありがとう。最高の笑顔を全国に届けようね。施設長
こんにちは。北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。ダブルケア月間は28日まで。いよいよ後半に入りました。このタイミングでダブルケア月間実行委員会からプレゼントキャンペーンを開催します。プレゼントはダブルケアに関するこちらの2冊の本。抽選でプレゼントいたします。〇『子育てと介護のダブルケア』(中央法規出版)子育てと介護のダブルケア:事例からひもとく連携・支援の実際Amazon(アマゾン)〇『仕
こんにちは。北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。2/12(月・祝)10時よりオンラインで読書会を開催いました。本は『子育てと介護のダブルケア』中央法規出版。ちょうど1年前に発売された私たちが編者として関わった本です。子育てと介護のダブルケア:事例からひもとく連携・支援の実際Amazon(アマゾン)参加者は4名+実行委員3名の合計7名。みなさんダブルケアラー&元ダブルケアラーです。ファシリテーターは安定の
こんにちはこの度、外来リハビリテーション担当理学療法士の北田さんが共著者として執筆された書籍が発売されました。本のタイトルは「これで防げる!学校体育・スポーツ事故科学的視点で考える実践のヒント」(中央法規出版株式会社)です。北田さんは第2章7ヘディングの事故(P104~108)を執筆しましたー。学校現場で生じてしまっている体育・スポーツ事故予防のために、一般社団法人日本スポーツ法支援・研究センターとNPO法人SafeKidsJapamが中心となり、日本
こんにちは!トイロ溝の口です!今回は溝の口教室にある手作りおもちゃを紹介します!まずは「わなげ」!最初は近いところからはじめ、上達してくると自ら遠い所に設定し、楽しんでいます次に「絵あわせ」です!たくさんある中でも大人気!いろいろなキャラクターの絵があるのでみんな夢中になってくれますこれはちょっと難しい💦モールをストローの中にいれます!次はピンポン玉を落とさずに運ぶおもちゃです。これはもっともっと難しいのですがみんな夢中になって遊んでいます!真剣な表情で取り組んでま
9月も残り半分。風は秋の風になってきているように感じますが、まだまだ日中は「暑い」ですね・・・そして、コロナウイルス感染症が「5類」になり行動規制などもなくなり「活気」が戻ってきていますが、新たな変異が出てきたとの情報と同時に色々なところから「クラスター」が発生しているとの情報が入ってきています。さらには、少し早めの「インフルエンザ」の流行の兆し。様々な「予防」をしても感染してしまう可能性は消えませんので、共存的な考え方が必要な時代になっているのだと考える今日この頃です。。。さて、私事(ヤ
職場の近くに自習室があります。年度末には場所はわかったのですが、心が落ち着かず、また仕事も落ち着かずで新年度数回しか来ていませんでした。最近は少し時間が取れていたので、今日は半休をとって13時過ぎから自習室に来ています。案の定、一人で独占状態。読んでいるのは、まずは「三訂社会福祉士の倫理倫理綱領実践ガイドブック」昨年4月に私も所属している日本社会福祉士会が編集しています。倫理の解説なので難しいです。でもこれを理解していないと人として困ることが書かれています。少しずつですが、読み進め
東京出張の本題となる、居宅介護支援事業所管理者のための実践ガイドブック研修会に参加しました。参考図書でお世話になっている、中央法規出版本社にて、配信しました。全国から、280名の参加者がありました。ありがとうございました。私は、労務管理、勤怠管理を担当しました。講師の皆さん、おつかれさまでした。
中央法規出版『社会福祉士国家試験模擬問題集』を解いてみた。第一回目。共通科目69点専門科目48点合計117点だった共通科目は、8割取れたけど…得点率では合格ラインにはいるが、もう少し上げていきたいと思った。高齢者と、更生保護が失点していた。今日から7月。あと半年と少し。頑張ります
予約していた国試対策の参考書が届く📪介護系の試験には作成に携わっている中央法規出版のものがいいと聴くが堅苦しく思え取り組む気になれない。ケアマネ試験の時世話になったのはユーキャン出版📕2024年版ユーキャンの介護福祉士速習テキスト&重要問題集(ユーキャンの資格試験シリーズ)[ユーキャン介護福祉士試験研究会]楽天市場2,420円2024年版ユーキャンの介護福祉士書いて覚える!ワークノート(ユーキャンの資格試験シリーズ)[ユーキ
本日社会福祉士の新カリキュラムのテキストが中央法規から届いた。僕が今年度沖縄統合医療学院社会福祉学科で学んだテキストは現行のもの。令和元年度に新しいカリキュラム用のテキストが出版され、令和6年度からそのテキストに沿った国家試験が始まる。つまり新カリキュラムがこれからの社会福祉士のスタンダードな学習内容になる。もし社会福祉士の国家試験に受かったら購入しようと思っていたので、今回無事購入することができた。早速来月から週2-3回、読み進めていく。ここからが本当に社会福祉士をする上での「勉強」と
一般社団法人日本ユニバーサルカラー協会代表理事色彩専門家・カラーコンサルタント南涼子です。本日2回目のブログ記事になります。掲載されてすぐに投稿するべきなのですが、例のごとくこのようなタイミングになってしまいましたので、連続投稿いたします。介護専門職の総合情報誌月刊「おはよう21」(中央法規出版)3月号に在宅特集で30頁〜37頁8頁にわたって、監修記事が掲載されました。介護系のメディアは、考えてみれば意外と久しぶり。私自
こんにちは。北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。ダブルケアの新しい本が出版されます!『子育てと介護のダブルケア事例からひもとく連携・支援の実際』発行日2月15日(店頭&アマゾン販売は2月末予定)子育てと介護のダブルケアwww.chuohoki.jp第1章ダブルケアとは(総論)第2章ダブルケアの実際(26事例)第3章ダブルケアラー支援に役立つ制度や支援の知識第1節ダブルケアラーの支援で大切なこと
ありがたいことに、記録本が14刷目の発行となりました。こんなに長く、多くの方に読んでいただけることに、感謝の気持ちでいっぱいです。その一方で、お伝えしている情報がすでに10年以上前のものであることに、大いなる責任を感じます。「伝わる本」もよろしくお願いいたします!
介護福祉士実務者研修通信とりあえず一通り終わらせたスケジュール的には5月いっぱいで終わらせればいいみたいだけどね医療的ケア難しいと思っていたがそうでもなかった難しいのは法律・社会の理解Ⅱ・障害の理解の医療的なところ感覚的に理解ができるというより覚えることが多いからなんだけどどちらも介護現場ではあまり必要ないけどね法律はケアマネが把握することだし医療的なことは医師看護士が指示してくれればいいだけだしさま~とりあえず一通り初めからもう一度やりなおし
介護福祉士からケアマネそして社会福祉士と思っていたけれど介護福祉士すら受かる気がしない現在、通信で実務者研修の勉強をしているが問題が簡単すぎて、これで本当に受かるのだろうか?と思ってしまう問題がテキストからの抜粋なのでテキストを2・3回読めば〇か×か簡単にわかるそして五択の終了評価の問題は、その簡単な練習問題そのものが出てくるのでほぼ100%の正解率時々1・2問間違えるが・・・テキストまんまの文面にも関わらず誤字脱字が多い問題ってどうなんですかね?言
千葉市文化センターで、千葉県精神保健福祉センター主催の記録研修をさせていただきました。途中、何かとバタバタとしてしまいましたが、積極的にご参加いただきました。終了後は久しぶりの書籍販売とサイン会。コロナ前以来ですので、3年ぶりでしょうか。読み込んだ本をお持ちくださった方もいらして、感激でした!いただきものの千葉県産飯岡メロンで大人のクリームソーダをやってみました。去年はハーフでやりましたが、今年は完食する自信なくクォーターで。でもアイスは滑るわ、ソーダはこぼれるわで、次はやっ
これまで、「記録のエースをねらえ!」の連載でもお世話になっていた、月刊ケアマネジャーさんの特集で記録について書かせていただきました!日ごろバラバラと話していることも、第三者に整理していただくとこんなにすっきりするんだなと、(記録がテーマなのに)改めて気づかされました。ところが編集長とはお付き合いが長いこともあり、「八木さんの文章に慣れ過ぎてて、意味が通らないところがわからなくなってるんですよ」と、ありがたいやら困ったものやら、のコメント。アメリカで一番最初にものすごく世話になっ
中央法規出版の月刊ケアマネジャー2022年6月号が発売中です。【送料無料】ケアマネジャー2022年6月号【雑誌】楽天市場1,047円私の担当は、ケアプランの作成に関する連載です。令和4年度からの連載は、『ケアプラン応用編。というか、ニッチな部分』との編集さんからの指示を受け、今さら聞けない、誰に聞いてもわからない、誰かに聞くたびに回答が違う…的な内容を掘り下げていきます。このように書くと、「ニッチでリッチが座右の銘なんだから、いいじゃない」と言われそうだ
あなたは私の手になれますか―心地よいケアを受けるために小山内美智子(著)あなたは私の手になれますか―心地よいケアを受けるためにAmazon(アマゾン)5〜9,948円内容(「MARC」データベースより)障害が重くなればなるほど、"ケアを受けるプロ"になる。彼らがはっきり自分の思いを伝えた時に真の高齢社会、弱者の社会が訪れる。ケアを受ける側、する側にとって21世紀のケアとは?を共に考える。時代は進んで制度ができても勉強になる本。ケアを受ける人もする人も教科書にして
休日なのに早くから目が覚めてしまった精神保健福祉士模擬試験を解いています来年度の受験生は、コロナ禍もあり大変そうです
こんにちは!いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。今日は書籍をご紹介をさせて頂きたいと思います。若輩ながら、ご関係者の皆さまのご厚意、ご指導により、共著ですが、これまでに書籍を執筆させていただきました。月刊ナーシング2018年12月号特集精神症状への対応Q&Ahttps://amzn.to/3aWqY4x精神科ナースのアセスメント&プランニングbooks精神科身体ケア[一般社団法人日本精神科看護協会]なぜ、今更ご紹介させて頂くのか
毎日毎日・・・あっっっっっ~いですね。現社会で40度近くまで気温上昇しているって事は、あと10年後には50度近くまでなってしまうのではないか?と心配で、何とかオゾン層の破壊を食い止めなければって感じている、灼熱の男闘魂介護士のヤマデです(爆笑)またまた・・・ブログの更新ができていなく。決して忘れていたわけではありません。多分忘れていたんじゃないと・・きっと忘れていたのでは・・・すいません。忙しいを言い訳に全く脳内から存在が薄れてしまっていました。最近またアメブロのブログ書いてない
ベストウェイケアアカデミーの馬淵です。ケアマネ試験まで2ヵ月となりました。2019年度は9月18日~19日で合宿セミナーを行います。中央法規出版の模擬問題集をひたすらとく、という、まさに合宿スタイルです。初日のプランはこんな感じ。2日目以降のスケジュールはまた今後掲載していきます。6/31までにお申し込みいただいた方は20,000円割引します。【公式】馬淵敦士気持ちがあがるメッセージもお送りします!
こんにちはミカエルとカァくんだよ昨日、父ちゃんとバーミヤンで食べてきたよ「味噌味噌しくて美味しかったねぇ」カァくんがいつになく喜んでいたよ今日何気なくボンヤリしていたら、Hさんという母ちゃんが尊敬しているお方からLINEが来て『介護福祉士に合格したらお祝いしようね』と言われたんだHさんにプレゼントを用意していたんだけど、Hさんもケアマネジャーで忙しく働いていたから父ちゃんにプレゼントを渡してもらったんだそのお礼のLINEが来たときに介護福祉士の話になったみ
今日は久しぶりに中央法規出版さんに来ています。目立つところに置いていただいて、ありがとうございます!
『子育て支援員研修テキスト』発行:中央法規出版販売価格:2,700円(税込)http://bit.ly/2ghHAfP「基本研修」と「専門研修」全4コースのすべてを網羅!子育て支援の分野で活躍する「子育て支援員」を養成するための研修用テキスト。必修科目である「基本研修」に加え、「専門研修」の4コースすべての内容を網羅し、この一冊で基礎から各事業の専門的な内容まで学習できる構成とした。厚生労働省の示すシラバスに準拠。【目次】序子育て支援員についてⅠ基本研修Ⅱ地域保育コ
保育士の折れない心創りをサポート保育の現場をHappy&Colorfulにcolorfulcommunications(カラ・コミュ)代表野村恵里です。先日中央法規出版の編集担当者さんとイラストを担当してくれている山本尚樹さんそして私、、、という3人で出版本についての打ち合わせをしてきました。いよいよ出版日が決まりました。タイトルは、、、まだ決定ではないのですが。でもほぼ決定っぽいとも言えますが「保育者のためのアンガーマネジメント入