ブログ記事10件
本日3月5日、4年ぶりの中台地区さくら草まつり。開会式に出席したあとで地区の小中学校のPTAのボランティアで焼きそばを焼き続ました。1300食を朝から昼過ぎまで次々に手際よく。こうした地域の行事は、知り合いから仲間になれる大切な機会でもあります。地域で子育てをする親同士が知り合い、協力しあって前日から準備をしてくれました。大変なこともありますが、私にとっても有意義で楽しい時間になりました。家に帰ってきたときに息子に焼きそば美味しかったよと感想を伝えてもらいました。ヘラで焼きそばを混ぜ続けた甲
成田市立中台小学校40周年記念行事バルーンリリース子どもたち喜んでおりました。実行委員の皆さん、準備お疲れ様でした校長先生の素敵なアイデアです10からカウントダウン青い空に色とりどりの風船がとても神秘的でした皆さんの幸せな未来を心から願っています成田市市議会議員星野慎太郎
コロナ禍で行事・イベントが中止となっている中、小学校の運動会は短縮形式で午前中の時間を使ってお昼までの開催方式をとっている学校が多いですが、中台小学校も同様です。祝・中台小学校40周年運動会途中から太陽が出てきましたありがたいです可愛らしい低学年のダンス校長先生もカメラマンとして活躍競技も参加されて大忙しですねさて、高学年のダンスはとても迫力がありましたダンスリーダー達が振り付けを考えたそうですそして動きもキレッキレでした!さすがダンスリーダーです曲の選択もよく、毎年の恒例
今月の中台小学校の放課後子ども教室「あそビーバー」は、シャボン玉です。ようこそシャボン玉の中へ楽しそうに遊ぶ子どもたちの様子を見て、こちらもとても嬉しい。子どもも大人も、シャボン玉はいくつになっても楽しい遊びですね。私も久しぶりにシャボン玉で遊びました成田市中台小学校放課後子ども教室スタッフ星野慎太郎
台風が接近する中、29日は中台小学校の運動会でした。急きょ雨用に短縮されましたが、無事開催する事が出来て良かったです。途中雨も降りましたが、みんな元気よく応援したり、走ったりしていました
今日も涼しくて過ごしやすい一日でした。洗濯物も気持ち良く乾きます嬉しいなぁ♪13時からウニクス成田店の『第11回ゆめたまご除幕式』に参加させていただきました。はなのき台のヤオコーさんのところにあるあの大きなたまご=ゆめたまごです。デザインは、毎回成田ニュータウンにある小学校から小学校へバトンタッチされています。橋賀台小学校の石井PTA会長曰く「子どもたちの夢がバトンでつながっていく」という、う~ん、いい言葉です。
成田市立中台小学校の運動会が気持ちの良い秋晴れのもとおこなわれました。中台小のマーチング(鼓笛隊)パレードは毎年素晴らしい!今年もステキな音色をありがとうございました個人的に大好きな「ダンシング玉入れ」踊って玉入れして、とにかく楽しい競技です♪応援も元気があって白組・赤組双方とてもよかったです優勝の白組、応援賞の赤組ともにおめでとうございます。練習そして準備とたいへんだったことでしょう。みなさん、お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね
こんにちは3月14日は中台中学校、3月17日は中台小学校の卒業式に来賓として参加しました。小学校は中台地区の向台小学校と中台小学校が同日となりますので、毎年交互に参加しています。ご卒業された児童生徒のみなさん、保護者の皆様おめでとうございます。これからの中学生活、高校生活、楽しいこと、つらいこともあるかもしれませんが、自分への自信と人へのやさしさを持ち続け、ひとつひとつ乗り越えてもらいたいと思います。中台小、中台中ともに私の母校です。ずいぶん前にはなりますが、昔のことを思い出しな
1月23日(月)今日は成田市立中台小学校の1,2年生たちと地域の皆さんたちとが「昔の遊び体験授業」で楽しく遊びました。地域の方々の自己紹介の後、いよいよスタートですめんこも盛り上がっていましたひとりで50枚以上を獲得した子もいましたその他、羽根つき、コマ回し、お手玉、おはじき、あやとり、折り紙などみんな楽しく遊んでいました。私は羽子板でかなりいい汗をかかせていただきました私が同じくらいの年齢の時は教室の中で休み時
こんにちは。今日は中台地区の敬老会に参加しました。今年の敬老会は中台中学校の体育館をお借りして、開催されました。中台小、向台小の児童たちの合奏と合唱から始まり、中台中の吹奏楽部の演奏、国際高校の少林寺拳法の披露、マジック、唄、踊りなどとても楽しい催しが沢山ありましたご参加いただいた皆様も、楽しいひと時が過ごせたのではないかと思います。敬老会を地区ごとに行う形式になってから、5年目という事ですが、沢山の方に来ていただき、楽しんで頂けるよう、毎年趣向を凝らしているそうです。今日は中台中