ブログ記事27件
先週ですが。今年、ワンコとお父様を亡くされた友人とご飯。彼女は、ワタシより10歳も年下だけど、これで、両親共他界されたのです彼女と出逢ったのは、17~8年前、私が借金まみれで、経理では返済ができないと覚悟を決め、営業職に転職をした時の同期で仲良くなりました。その会社に転職した直後に、ワタシの母の悪性リンパ腫がみつかり、医療ミス等が起こった、人生で一番キツかった時期です。『新たな試練”大切な母が”』昔々を思い出して、別の話を書いてたら、長くなってしまいました
よければフォローしてください経営者さんの手がけたお庭の写真を見るのは私も楽しかったです。↑経営者ではなかったですが、これで続けます実は最近、このあたりに引っ越してきんだよ!そうだったんですか?以前はどちらに?◯県!隣県でした!前の家から職場も通えなくないけど、住んでる意味もないかなーって。両親は亡くなってて、実家に一人で住んでいたんだけど、職場も遠くて不便だったから実家売って、それで職場近くに引っ越したんだ。なるほどー!引っ越してきたことよりも、ご両親が亡
腕の薬の関係ないで3時、6時や6時、9時と2度寝で起きるけど今日は特にベッドから起きてすぐあ、ママの様子を見なきゃって起き上がってで、ベッド出てあ、人間は1人じゃん。って思いました。すこし、日光浴してきます。
兄2との関係お久しぶりですまぁ仕事が忙しかったり、マイホーム計画もバタバタ、家族もバタバタ、マジで人生どんだけ苦労すれば私はいいのだとつくづく感じたこの空白期間ブログを始め、兄1、2の事も書いてきましたがザッとおさらい。兄2はとあるアスリートでその界隈では有名でした。収入も桁が違いました。そんな彼も30代で引退し、色々ありましたが今は自営で生計立ててます。わが兄弟の難点は兄1、2共に金にダラシない、、、致命的です。アスリートの頃のお金事情は夫婦揃って金遣い荒く
🍀皆様ここわのブログにようこそ🍀先日、友人からの相談を受けました。フェイスブックで知らない男性からリクエストが来て、プロフィールを見るとキチンとした方のようだったので承認したとの事。その後、LINE交換の申し出がありLINEでのやりとりを数日したそう。パリ在住の外科医、日本人名を名のる彼は言葉巧みに私の友人に近づき、気がついたら友人は彼に夢中になってしまったそう。彼は、パリでの雇用契約が切れたら故郷の名古屋へ帰り、クリニックを開業する。日本にいたのは10歳まで。両親は既に他界。ア
ひとりぼっちの難病生活両親は、ずっと前に他界、兄妹とは疎遠車椅子♿️生活、今は、知り合いの人にお世話になってますがいずれ1人になる。結婚もしてなくて、国のモルモット。薬も💊ない。進行^_^速い💦母親の遺伝から来た脊椎小脳変性。ドラマ、【一リットルの涙】と一緒の難病結末は母親を見て知ってるさぁ、どうやって余命を過ごすか、、ブログを書いてゆきたく思います読んでくださいね。波瀾万丈人生だった。。高校球児、漫画家👩🎨デビュー、僧侶、海苔屋の営業、外国人技能実習生の監理、カ
今夜のエンディングが怖い…ファンタジーの世界の話であってほしい…他の方には申し訳無いけれど、それぞれの現在の立場・状況で全く心情が異なると思っていて、2年前のショック時とも、最早状況は変わってしまっていて。結婚している方、結婚は仕方なくの場合もあるけれど、その中で子供がいらっしゃる方はまた格別に幸せと思わなくても、普通の毎日の幸せの度合いが違うかと…学生や若い人達は、一人暮らしの方も居ると思うけれど、帰る家がある&待っている家族が居る、これがどれだけの幸せな事か、今胸に染みて思います。
私の父は営業職で仕事大好き人間でしたお酒もタバコもがんがんの人私が短大寮生活だったり父も単身赴任の多い人であまり一緒に住んでいない肝臓痛めた父は癌を発症し闘病中の母より先に他界した母は抗がん剤治療に入っており葬儀の時はカツラをつけて参列した癌から5年目、父が亡くなって3年ほど経った頃東北に大震災が起こる福島の実家も原発問題で義兄たちと避難生活母は自分の体に異変を感じながらも福島の実家親戚を心配し弟とガソリン運んで届けたりしていた異変は案の定胃がんの再発?悪性リンパ腫にもなっており
父が6年前に他界して3年後に母が他界早い、もうこんなにたつのか‥夫の両親も同じ時期にバタバタと他界まだ両親健在でありがたいねと言っていたらあっという間にみんな逝ってしまいました私の実家は姉夫婦だけ住んでいます両親が使っていたタンス和茶箪笥、もろもろ何も無くなり地震で酷くてリフォームもして両親がいた頃の面影が全くなくなり寂しい気持ちになります実家って何?と思うコロナと言うのもありお線香つけに行ってもお茶もなく玄関で待っている始末姉夫婦とも仲は良い方だけど。
昨夜、旭川から北見の実家に着きました。留辺蘂の道の駅でトイレタイム以外はどこにも止まらなかったので誰も住んでいない実家に着いた時にはいつも以上に疲れてしまいました。これから実家の掃除と片付けを個人的な連休中にしなければいけない。これは他人に家を貸した際に全て片付けしたけれど、貸し終えた時から片付けしていない農家倉庫を片付ける為や実家の掃除、庭の草刈りなど管理するのに実家で生活するのに必要な物が必要になるからです。おまけに旭川の自宅アパートで不
前略、S様、いくらリプロクフリーでも、やはりあなたに快諾を頂いてから転載するべきでした。あなたと私の共通点は、先ず共に両親が他界している。あなたは私より難病なのに、精神力が強く尊敬しています。傷つけた事は今朝知りました。私も引っ越しの件で、区役所にたらい回しにされ、その内申請から数ヶ月。特発性間質性肺炎が悪化し、平坦な道でもフラフラしながら、普段10分で着く店は、今は20分以上かかります。それでもうつがどん底にならない
実母が逝去し、母がいない、母の日を迎えています。義母は、いるよ。一緒に住んでいるし~(爆)元気、元気の義母。(氷川きよしファン)私の銚子の姐、NOBUKO先生のライブ配信。昨晩も無事に拝聴できました。一時間目も、アーカイブで聴けるから是非、聞いて欲しい!【5月8日土曜日ライブ配信一時間目】介護、真っ最中の人も、そーじゃない人も。いづれは、くるでしょ?食べることは、生きる事!ですから。施設に入所していた、実母。病院嫌い、医者嫌い。だから、かかり付け医も
お越しいただき、ありがとうございますアラフォー夫婦で初めての育児に奮闘中です娘:9ヶ月(2020年5月生まれ)夫:40歳、私:40歳33歳で結婚。妊活をしていましたが、共働きで生活リズムが違うためか、なかなか妊娠できず。39歳までに妊娠できなかったら病院へ行こうと思っていたところ、38歳11ヶ月の時に自然妊娠。育休中で2021年4月に復職希望ですが、保育園に入園できず待機しています金曜日から月曜日まで夫が出張なのでワンオペ中です昨夜、地震がありましたね私の住んでいる神奈
かなりのお久しぶり妹宅。ちょっとダウン気味の妹。気分乗らなさそうだったけど。「外出てみる?」気分転換に近くに買い物。わたし要件の話、生活保護申請途中の話もつめないといけなかったから話せてよかった。んー、やっぱりこまめに顔出さねばと思った。話したり、お散歩したり、ごはんやおやつしたり。鬱々にならないように。おやつは、甥っ子ちゃん特製かき氷。ありがとう。毎日頑張ってるんだね。子育て助けてくれる人がいなさすぎて大変だと感じた。お父さん、お母さんが他界したのは痛かったな。可能
昨日は子どもたちに強くあたってしまいました。私の中で何が、どんな思いがこうさせたのか、考えました。実は昨日の夕方、近くに住むママさんが子どもを連れて帰宅されて、少しうちのお庭で遊びました。その時に、家族の話になって、そのママはすぐそばに実家があり、子どもを保育園に送った後は実家でのんびりしているそうです。お母さんも孫が可愛くて、色々してあげたいみたいで、実際、そのママもかなりご実家に頼っているようでした。そう、これです。これなんですよ。なんか、自分が1人で頑張っているこ
おはようございます朝からYahooニュースをみていたら、こんな記事を発見しました。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-02060104-nksports-entキンタロー。さんが産後ケア施設に入った理由。両親が他界、ご主人のご両親も遠方のため、産後ケア施設への入居を決めたそうです。この記事へのコメントに、30代なのに両親いないなんて辛いな。とかご両親に頼ればいいのにとおもったけど、他界されてるんですね。とかなんか勝手に私の
今日は母さんの命日。2008年に亡くなったのであれからもう11年も経つのね。何の前触れもなく突然だったから実はいまだに信じられていなくて。地元に戻ってからはよく行っていたスーパーや近所の並木道なんかでふと会える様な気がして似ている後ろ姿を見つければドキッとしたりします。でも街並みも建物もどんどん変わってしまって母さんが生きていた頃の風景がもうほとんどなくなっちゃった。今生きていたら69歳母さんが69歳になった姿なんて全く想像できないや。白髪だらけになってシワ
こんばんは🌆今日も私のブログを読んで下さって本当にありがとうございます😊たくさんの方からのいいねやコメントとても嬉しいです!!本当にありがとうございます♡産後私は母乳のことで何度か助産院さんにお世話になりまし。とても優しい方ちちばかりで私の今の環境やたわいのない話をたくさん聞いて下さったりおっぱいだけじゃいプライベートな事まで優しく聞いてもらいましたその中である助産師さんにあなたは早くにご両親を亡くされて今親孝行したくてもできないことが悲しくない??と言われまし
みんなの回答を見る毎日してますね。独身なんだけど、実家暮らしだし、弟も独身で実家にいるから。ほら、ウチは、もう両親他界してるからね。母ちゃん健在なら、母ちゃんが家事やってくれてたんだろうけど、居ないからね💧
おはようございます今年は朝晩の温暖差で紅葉の色づきが急速に進んでいるようです今朝も通勤途中の神社の前にもみじ祭りの看板出てました彼とのマイホームを考え、最近はずっと二人の休みが合えば部屋の断捨離してますリフォームにしろ、新築にしろ、一度は家の荷物全部外に出すんだから~そこでまずは既存のおうちの断捨離断捨離と言っても使ってない部屋の不用品や彼の亡くなった両親の荷物の整理、整頓開かずの間の押し入れなど・・・・そして部屋の片付けあるある上位にランクインする、掃除
こんにちは!とりぞうです。やっと社会人になってやっとお金が入ってやっと自分の力で生活できるようになってやっとそのお金で両親へ恩返しができたのに・・・そんなこと思いながら過ごしています。先日初任給をいただきました。もともと学生時代は毎月学費や家賃代などのお金を母親の保険金から出していました。足りない分はアルバイトで稼いで。親の力を借りて生きていました。社会人になりある程度給料が入ってくると言うことで本格的に
【両親他界。直後よりも数年経った今、実感するもんなんですね】はじめまして、とりぞうです!簡単な自己紹介です。現在23歳社会人1年目です。わからないことばかりで毎日ひいひい言いながら働いています。金曜日の飲み会が待ち遠しいです・・出身は茨城で田舎すぎでもなかったけれど東京都は程遠いような街に住んでいました。大学から上京し、就職も東京です。都会はギラギラしてて疲れます。けどそれがまた楽しい。サッカーが大好きで休日は一人でJリーグを観に行ったりし
こんにちは!今日もご訪問いただき、ありがとうございます!岐阜県可児市の整理収納アドバイザー、gricoです!春はなんだかバタバタでしんどいですね。今日は行きたかったお店や観に行きたかった美術館に行って充電してきましたよ〜〜さて、今日はようやく録画した番組を観た話。観ました?先日TBS系列で放送されていた、『実家を片付けてみませんか?』この番組では整理収納アドバイザーは一切出てきません。ちょっとさみしい気持ちもありますが…
私の最愛の弟の話です。弟が大学生の頃、彼女と知り合いました。中学高校と男子校だったので、初めての彼女。その彼女と大学卒業後、25歳の時結婚しました。結婚式の二ヶ月後、最愛の母がこの世を去りました。意識がなくなり、死を直前にした母は、弟の奥さんが近くに来てくれた時、涙を流しました。声も出ない、目も開かない母が、弟の奥さんに何かを伝えるかのように流した涙を姉の私は忘れません。それから数年後、弟夫婦に赤ちゃんがやって来ました。弟は自分が妊娠したかのように喜び、毎日毎日妊娠記録を書きまし
年末、義弟一家が帰省しました。いとこちゃんととっても仲良く遊べてます見てて微笑ましい年末だけど、子供遊びに連れてって、帰って来てもやる事だらけで、大掃除もままならない、、、。今年は諦めよう。うんそうしよう。年末帰省、、、そんなCMもよく流れるけど、羨ましいなぁ。実家に帰りたいけど、両親他界だし、そもそも実家も売ったし。せめて地元に帰りたくても、ずっとホテルに泊まるのもなぁ。地元の友達の家も泊めてくれるって言ってたけど、子供2人連れだと大変そうやし地元以外でも泊まりに来て