ブログ記事6,225件
京都銀行他京のつく銀行は外貨両替未だ停止中伊勢丹の入口前の両替所へ結構両替来たはる
◆前回の記事◆『渡韓記録韓国到着後やること』ランキング参加してます!ポチッとしてくれると嬉しいです😆◆前の記事◆『行くぞ!韓国!!!』久々の空港!!!テンション上がりますね。元々鼻炎持ちなのに加えて、…ameblo.jpお金を両替後、向かったのは、PCR検査。到着後、24時間以内、韓国出国後前72時間以内にPCR検査をして陰性証明書を発行する必要があります。私は、3泊4日。ぎりぎり入出国陰性証明書併用できたので一回のPCR検査で問題ありませんでした。コネストにPCR検査のタイミン
【クリン(KLINE)コインランドリー1号店】ブーランジェリーラヴィブリヤントが隣接にございますコインランドリーと提携いたしまして看板などを変更しました。コインランドリーは店名も変更して【クリン(KLINE)コインランドリー1号店】コインランドリーご利用の方で、100円玉が足りないなどがございましたら営業時間内になりますが隣接店舗の【ブーランジェリーラヴィブリヤント】内へお気軽に両替にお越しください。飲食業を中心に生活関連企業を目指しております。今後とも
近所の方からのお願い第二弾「銀行の振込、これからはATMでしてくれと銀行の方に言われたの。。(今までは振込用紙などで窓口でお願いしていたそう)ATM、よくわからなくって。。引き出す、とかはできるんだけど、振り込む、とかどうすればいいのかしら。」聞くと、いままでは用紙に書けば窓口で対応してくれていたのが、人員削減、コロナ、現金のやりとりの衰退化などでこれからはATMで自力でやってくださいとのこと。ならば、これを機にATMの使い方も覚えた方が今後のためにいいですね、ということで、一緒にAT
日本にいた時に息子のプリクラをちょっと撮っておきたかった。お誕生日招待状やちょっとした家族への手紙にも貼れるからと思って通りがかりに行ったのだが、未知の世界過ぎたブースが色々なのがあったが、若い子達が並んでいるのは「最新」と書いてあるものだった。五百円玉が使えず、100円に両替してくると、その列が途絶えていたので、人気の機種でやった。中に入るとこの線に立ってと言うところでは息子が画面に映らなかったので、息子を抱き抱え2人で撮ることになった。撮影終了、右へ出ろと言うので出ると、画面操作の所に
今日は朝からしっかりめに雨な一日。雷がゴロゴロ鳴ってて久しぶりにガッツリ降ったなぁという感じですね。そんな今日は雨が止むのを待ってから銀行へ。入荷待ちしてた両替に行って参りました。あやこはしんさつをてにいれた!!入荷待ち長かった~。新札を用意できて良かったです。そして振り込みとかもまとめてやってたんですが用紙書いてるそばで行員さんが高齢のお客さんとお話しされてたのが聞こえてきたんですけどもそれが最近振り込め詐欺の電話が増えて
今朝は8時10分に起きた朝全然起きられない…朝のルーティンしてお風呂入って家事ルーティン洗濯機→乾燥機×2セットしてー少しぼーっとすると昼ごはんの時間になった…昼ごはんを作って父にサーブして食べて片付けてー午後からプチ模様替えその3を始めた!(笑)押し入れの収納ケースを左右入れ替えてースッキリしたーその後金田一少年の事件簿を全部見終わってークロステールって探偵学校のドラマに移行!相棒はパスして探偵学校の方を見たー夕方から父をお風呂に入れてー2回目の乾燥機が終わったので畳
午前中に銀行へ・・・雨がパラパラだったから傘差して歩いて・・・硬貨含めて300万円分の両替は・・・重かったぁ!!信号待ちしてるとき横断歩道の向こう側に・・・この間千葉の道の駅で買うのを迷った子が綺麗に咲いてたその名も「千輪咲きヒマワリ」魅惑的な名前でしょ!迷いに迷って結局買えなかったんだけど・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1555B0V10C22A8000000みずほ銀行にマイナス金利適用運用難で日銀当座預金増みずほ銀行が日銀に預けている当座預金の一部にマイナス金利が適用されたことが分かった。メガバンクでは半年ぶり。日銀のマイナス金利政策では、各行ごとに決められた一定額以上にのみマイナス金利がかかる。日銀の金融緩和で運用難が強まるなか、みずほ銀行は市場での運用を減らし、日銀に預け入れる資金を増やしたため、マイナス金利が課されることに
こんにちは!YouTubeでショート動画、式神絵伝◆ポンコツ紙芝居をやっています。銀行ATMはみなさん絶対に使いますね。自分のお金なのに時間帯によっては、ATM手数料取られるの疑問でした。しかも1回の取引で200円くらいとられます。銀行へ100万円を1年間預け続けてもそんな利子は付かないのでこの差になんだかなあ、と思う。両替にしても同じお金に換金するのに手数料なんて!と思ったりします。↑天狗の子銀行側からすれば、ATMの機械を維持する費用やら、両替換金する手間な
三時間ほど寝て昼飯を食べにLAcafeへその前にEDZENで両替懐かしいお客さんは4組くらい昼間やししゃーないなのんびりとビール飲みながら女の子をからかう今日のこの後は先輩Bは出会い系で見つけた子と晩飯予定その友達の二人も来る言うてるてどうする?ぽっちゃりやけど飯だけならいいですよほな呼ぶわ一度部屋にもどり休憩そして夕方の待ち合わせの時間になりどうすか?連絡来ました?いやー既読つかんねでしたら私最終日に会う予定の子前倒して会っていいすか?どうせおでぶちゃんなんや
まだまだコロナ禍ではありますが、先日シンガポールへ行ってきました前回は2019年12月だったので約2年7ヶ月ぶりこの記事を書いた時はまさかこんなに間が開くとは夢にも思っていませんでした『今年最後のシンガポール』今年最後のシンガポール🇸🇬数えてみたら、今年だけで11回も行ってた来年はちょっと行き先を考え直そうかなぁ〜しかし、シンガポール🇸🇬の街中もあちこちがク…ameblo.jp<バンコクからシンガポールへの飛行機事情>現在、バンコクからシンガポールへはシンガポール航
こんにちわ~お読みいただきありがとうございます暑い~昼間とかめちゃくちゃ暑いじゃないですか~???よくこんな暑い中買い物来るな~とか、思っちゃうんですよね~(買い物に来て下さっているお客様には大変申し訳ございません)なんかもうイライラするんですよね、最近夏バテか、更年期か...うつ状態...ちょっとした事でイラッってしちゃうレジで『お香典に使いたいからきれいな5千円札に両替してくれる?』とかさ、普通なの???銀行行けよ
今の時代、メリットの多さからネットバンクを利用する方は多いのではないでしょうか。かくいう僕のメインバンクは住信SBIネット銀行です。もはや実店舗型の銀行で口座を持たなくても良いとすら思いますよね。しかしながら、本日新しく実店舗型の銀行で口座を開設してきたので、利用目的とともに報告します!銀行:りそな銀行目的:新札両替(ATM)キャッシュカードの券面はこんな感じです。淡いグリーンが爽やかですね。目的は新札両替僕は財布の中身は常に新札にしておきたい質なので、遠くに
↑上の写真、令和三年と刻印されてますが、新しい500円硬貨と古い500円硬貨があります。どうして新しい500円硬貨になったのか理由がよくわかりませんが、未だに新しい500円硬貨が使えない自動販売機などがありますね。新しい500円硬貨が浸透してるかどうかというよりは、自動販売機などは新しい500円硬貨が使えない、読み取れないという問題が多発してます。機械で硬貨を読み取る場合、コロナの影響だろと思われますが半導体の不足により機械の内部のパーツが更新できてないことが多いらしいです。食券機などがある
T-moneyが更にすごいことになってる~レートもコッチのほうがいいみたいだし、憧れのスマホタッチレスで改札が通れる~大好きブロガーさんが紹介してるので、参考にしてみて下さい‼【韓国】カード社会の韓国旅行がより便利になるカード『WOWPASS』韓国は、カード社会!もちろん現金しか使えない市場などもありますがカードしか使えない店も増えてます。日本から旅行に来るとまずウォンに両替して使うことが普通でしたが、日本円をそのままその日のレート、それも明洞などの両替所に近いレートで入金出来るプリペ
プーケット旅行中です。しばらく旅行記続きます🙇♀️旅行記9日目(8月12日金曜日)朝、散歩に出かけた旦那がめっちゃ焦って帰ってきた。「クレジットカードがない」えっ!?また!?!?実は、ホテルにチェックインした当日もキャッシングしに行ってATMでカードを取り忘れて戻ってきたんです。タイのATM、お金が出たあとカードが戻ってくるまでにめっちゃ時間かかるらしい💦1回目はすぐに気づいたので、ダッシュでATMに戻ったら、警備のおっちゃんが拾ってくれて預かっていてくれて助かったのですが。
いくらか持っている台湾ドル🇹🇼💰しばらく台湾に行けそうにないし、手持ちで持っている台湾ドルちょっと日本円に両替しようかなぁと両替出来るところを探していたら…んんん?いろんな両替のお店や銀行で台湾ドルの取り扱い中止しているなぜ、台湾ドルの取扱が出来なくなっているんだー情勢絡みなのかコロナのせいなのかなんなのか。。。私の持っているお金で約10万円…ただの紙くずとならなきゃいいけど
ルアンパバーンでATMが使えませんルアンパバーン中心地のATM全滅みたいです。なんでだろ??土日でお金の補充が足りてないのか...と、思いましたが土曜日の午前中には、使えませんでしたから補充の問題ではないよね。月曜日(今日)もダメです😰現金をあまり持ってきていないお客様が困っていました。緊急対応で、日本の私の銀行に日本円で送金してもらいこちらで、ラオスキープをお渡ししました。現金も持ってきておくと安心です!!ソークミーサイゲストハウスでは両替もできますよ!!
もう何日暑いのが続いてるんだろう旅に出る前から暑かった旅の最中も暑かった旅から戻った今も暑いこの暑いのはいつまで続くんだろう??気づけば8月も半ばでも、まだまだ暑い日が続きそうだ・・・・・8月8日月曜から5泊6日で福岡を旅してましたその旅の話です1日目博多に着いて豚骨ラーメン食べて腹を満たした後の話です新幹線の中で練った1日目の策は昼に到着して半日の観光なのでまずは博多の街の主なところを周ろうと思います博多の街中を巡るなら便利なのが地下鉄かバスなので
今日は曇り空なので、今のうちにお墓参りに行きたいのだけど…お盆休みのハワイのの様子など、皆さんお出かけされていますね🌴🌴いいな〜ドルの相場が少し下がってきていますね。年末には120円くらいになるとか…来年のハワイの時はもう少し下がってくれるといいな。ところで3年間海外に行けていない私。ドルはもちろんユーロ💶やウォン💶の現金を持ってます。またすぐに行くから使い切らなくてもと。でもこのまま使いきれなかったら大変なので、次の旅行からは残さず使い切ってこようと思います。でもドルはこの円安で持
新旧500円硬貨。自販機、両替で新しいのは読取出来ない機種もまだ多々あるようで半導体不足?が意外な形で市場に陰を落としているらしいです。21年ぶりの刷新だとか✨自販機で使えない『新500円硬貨』...対応にも「半導体不足」が影響さらに「キャッシュレス」「新紙幣」も事業者を悩ませる種に|特集|MBSニュース新しい『500円硬貨』が今年11月から流通し始めました。硬貨の外側の部分と内側の部分で色が異なる作りになっています。偽造対策としてほかにも精巧な技術が取り入れられているので
新旧500円硬貨。自販機、両替で新しいのは読取出来ない機種もまだ多々あるようで半導体不足?が意外な形で市場に陰を落としているらしいです。21年ぶりの刷新だとか✨自販機で使えない『新500円硬貨』...対応にも「半導体不足」が影響さらに「キャッシュレス」「新紙幣」も事業者を悩ませる種に|特集|MBSニュース新しい『500円硬貨』が今年11月から流通し始めました。硬貨の外側の部分と内側の部分で色が異なる作りになっています。偽造対策としてほかにも精巧な技術が取り入
今日はさっきも書きましたが、埼玉にしか無い地方デパートです。🌄朝久し振りに、自分の防犯アラームにふれて鳴らしてしまい久し振りすぎて、止めるやにてまどってしまいましたさっき通ったら今までドアを閉めていた両替機の部屋をわざと開けっぱなしにしてるんですよ私が両替金盗んだとでも言うのかそんな簡単にお金出せるのか防犯カメラ無いのか警備会社と契約してないのか色々オカシイだろう
朝食食べたら、いざ、ドバイモールへ両替へ。パレスダウンタウンのお気に入りのバラ🌹のフラワーフォトスポット💐で撮影✨世界一高いブルジュカリファとパチリ✨何回きても新たなフォトスポットが見つかり楽しい💖日本円の両替はドバイモールのオリエントエクスチェンジがレートがベスト。それでも昨年10000円が300DH超えだったのに、今や260DH(空港に比べたらよいですが。)どんどん進む、円安悲しすぎるー💦円安にもめげず、ドバイモールで撮影タイム✨世界一の水族館🐟でパチリ✨チーズケーキファク
走行中の両替やお席の移動は大変危険ですのでご遠慮下さいm(__)m車内事故防止にご協力を、、、
おはようございます。この前、時間のあるときに長男くんの部屋を少し片付けてみました。大きな缶の貯金箱がでてきました。どうやら、義父母宅で小銭を貯めていたらしい。置いておいても仕方がないので開けてみました。ほぼ、10円と1円の山⛰時々、50円玉も出てくる。これ、銀行に持っていっても手数料の方がかかりそう😅母さん、レアな硬貨があるかもと思い製造年月日もチェックしつつ数時間かけ数えましたー。全部で1031枚総額7500円ほど。やっぱり両替の手数料かかりそうなので少しず
フォロワーの皆さんサワディーカップ。ジェイ(^^)です。金曜日の夜も、とーいさんと遅くまで飲んでました。そして人気YouTuberの方達にも会って来ましたよ。またその話は…久しぶりのタイ旅行編で、まとめて書きたいと思います。しかしタイは、コロナなど風邪ぐらいの感じ。特にパタヤは。これからタイ・パタヤに行く方はイソジンでのうがいは必須です。ジェイは、Tさんから教えて貰ったイソジンのどフレッシュを買いそびれたのが悔やまれてならない。以前より、かなりレートが悪いです。コロナ前と比べ、1
ダナン旅行のお話です。PCRもネガティブで無事に帰国致しましたので、ベトナム🇻🇳ダナン旅行のお話をご紹介致します。海外旅行の規制が各国緩和されております、ベトナムはワクチン接種の有無も関係なく、入国した際の隔離期間もなく、PCRの書類も必要がなくなりました。ただ、帰国するのに出国72時間前のPCR検査を受けて、陰性証明がないと帰りの飛行機には乗せてもらえません。これは日本の水際対策で、どの国に行っても必ず必要です。海外には簡単に行けるけど、帰国する方が面倒なのが実情です。さて、出発当日に
先日やっと、2021年11月のオアフ島旅行記を完成させたばかりですが。。。※まだ番外編があるにはある・・・・💦今年の4月に14日間ハワイ島に行ってきました!!もうすでに、1か月半以上経過してしまっておりますが。。。(※6月に下書きしてます💦)今回の旅行についても色々と書いていきたいと思います。今回は、日数も長かったので、日付順というよりは、トピック毎にまとめて書いていこうと思います。まずは旅立ち編~主に、両替どうしてるについ