ブログ記事217件
皆様こんにちは。今年6月の世界環境デーに行いましたマルベリーの木を使った取り木イベントにつきまして、前回パート2では根の育った枝を切り取り鉢に移したという報告を7月に皆様に報告させて頂きましたが、今回はパート3となります。鉢植えしてから2ヶ月半が経過。マルベリーの枝達は立派に育ち遂に植樹をする日を迎えました。本日は世界観光の日"WorldTourismDay”となりますが、これに合わせて本日島内の養護学校へ寄付させて頂き、ゲストと我がトンサイスタッフ、そして学校関係者の方達を合わ
リブログからの話題から波及して、地球環境について、書いてみます。温暖化現象が叫ばれ久しく、年々、猛暑が厳しく熱中症予防は肝心です。大阪市との締結された西明寺津波避難ビルの前になるクスノキが、今灼熱の太陽のもと、青々と茂ります。このクスノキは、10数年前ご寄付を地域の方から、頂きました。その昔より市内の気温は年々高くなり熱帯夜からビルは、熱が籠もりますが緑が一本でもあるだけでも、日除け対策つまり、緑のカーテンがわりになります。ご高齢や子ども歩行者に間接的にアスフ
皆様こんにちは。つい先日6月の世界環境デーに我がトンサイ有機農園でマルベリーの木を使った取り木イベントの経過をお伝えさせて頂きましたが、今回はその続きです。今回は袋の中で根が育った枝を切り取り鉢に移す作業を行いました。これから更に一ヶ月ほど育成します。今回取材に協力してくれたナイ君です。次回はいよいよコミュニティーに寄付します。お楽しみに!
皆様こんにちは。先月の世界環境デーでトンサイ有機農園で行なわれた取り木イベントのその後です。スタッフとゲストの皆さんでマルベリーの木に付けた取り木の袋の中に立派な根が張り始めました。今年は去年と違ってある程度の降雨もあり根の張り具合が順調の様です。このまま順調に育てば今月中に鉢へ移し、8〜9月中に植樹ができそうです。植樹の場所ですが島内の養護学校が候補にあがっております。30本近い枝なので近い将来子供達に新鮮なマルベリーを沢山食べてもらえると良いですね。
こんにちは今日はいきなり暑ーい最高気温28℃😂ついこの間まで最低気温が一桁だったので、おうちでは冬服で過ごしていました☃️笑自分の誕生日🎂あっという間に…6月5日で35歳になりました😆🎂30歳の時に(少し早めのバースデー旅行)ハンガリー🇭🇺オーストリア🇦🇹スロバキア🇸🇰ひとり旅をしました😁その時は、35歳も海外で迎えたいなーなんて思っていましたが…35歳の私もここ帯広でのんびり過ごしています🤣☀️30代後半戦、スタート人の一生は、本当に一瞬なんだなと最近思いま
皆さんこんにちは。6月5日は世界環境デーでしたが、今年もスタッフとゲストの間で木の繁殖作業"取り木"を行いました。去年はビーチ沿いに生えているポーラッドで取り木をしましたが、今年は勇有機農園のマルベリーで取り木をしました。ちなみに取り木の作業方法ですが、先ず枝の皮をカッターなどで剥ぎ取ります。そこに土の入った袋に切り込みを入れて土が直接土に触れるように巻きつけて、一ヶ月ほどで袋の中に根が張ります。丁度以下の写真の様になります。その後枝を切り取って袋を取って鉢に植え替えます。鉢の中で更に一
2024年6月6日海洋プラスチックごみは正規の方法で回収処理されずに海中に漂流するプラごみで、レジ袋や家庭用洗剤や飲料用のプラボトル、釣り糸や投網など様々である。本来、回収されても人件費の安い海外にごみを輸出してまで処理するペットボトルも存在するとか…日本等の先進国からのプラごみを輸入禁止にする国も出てきたようだ。プラスチックもリサイクル出来ない材質のものもあるようで…可燃ごみとして焼却されるものや、スーパーで回収している肉や魚の発泡スチロール製のトレイは薬品に溶けるから再原料化さ
皆さんの1分を無駄にします。6月5日は世界環境デーらしいです。ちなみに、これもまた、国連が制定した記念日だとか。毎年テーマみたいものがあるようですが、今年は、えー、「私たちの土地、私たちの未来。私たちは#再生の世代」というテーマらしいです。どうも、砂漠化の阻止とか、干ばつへの耐性などにフォーカスしているようです。知らんけど。んー、けど、参ったなぁ・・・勝手に先走って、なぜか、海洋プラスチックで画像作っちゃったんだよなぁ・・・こんなカンジで・・・※勝手に先走
本日は世界環境デーだという。考えてみれば、自分が21歳の時に政治を志したのはこの地球環境問題だった。あの頃は、もう地球はダメだろうと考えていたのだが、あれから32年を経て、なんとか地球は沸騰化しながらも成り立っている。25歳の時に事務局をやった衆議院総選挙の候補者も私より二つ年上で、立候補の動機は地球環境問題だった。29歳の時は「経済と環境の調和」を掲げる候補者を支援し、彼は有機栽培の食品や静脈産業としてのリサイクルショップの経営者だった。あれから時を経
今日は何の日6月5日世界環境デーViewthispostonInstagramApostsharedbyhiro(@hirohiro_aaa)https://x.com/hirohiro_aaa/status/1798107309232865705?t=wuAOf-A2kZiL8YSszYYEVQ&s=19x.comx.com
6月の一ヶ月間を「環境月間」としてるようです。庭に出る機会が多くなり気候が変わってきているなぁ~と感じています。我が家の昆虫家は蝶が好きなので植えてある植物もそれに関係する花々を植えたりしています。木や花をお取り寄せした事もあり今残っていのは「雲竜カラタチ」でトゲトゲが凄い柑橘系のカラタチがあり、そこに産卵したりするんですが蝶の飛んでいる姿を見る事が少なくいのと今の時期道路には毛虫がニョロニョロしている姿を見受けても良さそうなのだが見受けられないと昆虫家が嘆いていますね。
6月5日は、1973年に国連総会にて制定された「世界環境ディ」(WorldEnvironmentDay)6月は「環境月間」地球温暖化へ中々ブレーキが利かず世界で異常気象が起きているゴミの削減など小さな積み重ね一人一人の自覚が大事次の世代へ繋ぐ「OnlyOneEarth」庭の花シリーズ6月に入り庭の紫陽花も色付いてきた~アジサイ(紫陽花)アジサイ科アジサイ属この額紫陽花が早く咲き始め~真ん中にある花⇒しんか(真花)・しんのはな(真の花)よ~く
今日6月5日は「世界環境デー」。2024年のテーマは「私たちの土地。私たちの未来。私たちは#再生の時代。」です。人間による環境破壊は深刻で、土地や自然を回復させていく責任があります。様々な生物が共存している私達の美しい楽園である「地球」を守り、未来へつなげましょう。今日も私が描いた絵画をご高覧くださいませ。タイトル「楽園」。★隠し文字「世界が平和で愛と笑顔と生命力と美しい自然が溢れますように」F120号アクリル画(宝石アメジスト&水晶粉使用)
おはようございます、あこです!占い師歴5年、嫁歴4年、ママ歴2年今日も頑張ります✨***今朝新聞を読んでいて気づいたのですが本日は世界環境デー🌍ということ、ご存じでしたか^^?私は知らなかったのですが、簡単に調べてみたところ1978年にストックホルム(スウェーデン🇸🇪)にて「国連人間環境会議」を記念して定められたものらしいです✨詳細は調べていないので、環境の日だから何を
6月は環境月間です。そして本日は環境の日。また、国連総会で制定した「世界環境デー」です。みなとライフは環境にも人にも動物にもやさしい商品をご案内しています。是非一度お試しください。今日もありがとうございました💖素敵な一日をお過ごしくださいインスタグラムを更新しましたこの投稿をInstagramで見るみなとライフショップ(@minatolifeshop)がシェアした投稿ホームペ
—BIRDSTORY(@Birdstory_pic)おはようございます。本日は6月5日、国際デーのひとつ、世界環境デーとのことです🍀#BIRDSTORY#環境の日#WorldEnvironmentDaypic.twitter.com/AEsgsSnO6s—BIRDSTORY(@Birdstory_pic)2024年6月4日環境の日-Wikipedia環境の日-Wikipediaja.wikipedia.org世界環境デー2024|WorldEnvir
おはようございます。2024年6月5日(水)今日は世界環境デー,環境の日、ろうごの日、落語の日です。https://zenchannel.seesaa.net/article/201501article_157.html※世界環境デー,環境の日1972年(昭和47年)の今日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生。国連では日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年(平成5年)に「環境基本法」で「環
2024年6月5日今日は何の日か環境の日,世界環境デー1972年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。1972年のこの日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生した。国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められた。事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する
【今日は何の日】6月5日■世界環境デー■ろうごの日一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・
今日=6️⃣月5️⃣日は世界環境デー企業広告「#素晴らしい過去になろう愛鳥活動2024」篇60秒サントリー出演者:稲垣吾郎/草彅剛/香取慎吾TVオンエア日:2024年6月5日使用楽曲名:「今日の日はさようなら」作詞家:金子詔一作曲家:金子詔一歌:こたに素晴らしい過去になろうhttps://www.suntory.co.jp/company/subarashiikako/◆「サントリー公式チャンネル」登録はこちら...youtu.be企業広告「#素晴らしい過去になろう愛鳥
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日、6月5日は、6(ろう)5(ご)で「ろうご」(老後)の語呂合せから、「ろうごの日」が制定され、記念日として認定・登録されている様です。
6月5日は何の日?記念日・年中行事世界環境デー(世界)環境の日(日本)1972年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。1972年のこの日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生した。国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では、1993年制定の環境基本法第10条でこの日を「環境の日」と定めている。事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、
おこんにちは朝うPしようと思いながらまたまた放置していた(^◇^;)明日公開の意味を語っていますよ。x.comx.com
皆さんこんにちは。去年の環境デーにリゾート内で取り木イベントを行い、数ヶ月前に再来されたカップルをご紹介させて頂きましたが、この度同じくご参加頂いたもう一組のカップルにご来館いただき、植えられた枝の成長過程をご覧頂きました。去年、今年と降雨量が少なく木の成長が少々スローではございますが、ツヤツヤした緑色の葉をご覧になり安心頂けました。今後も成長した木をご覧にいらして頂けると幸いでございます。去年の取り木イベントについてはこちらをご覧下さい。『6月の世界環境デーの続き』皆様こんにちは。サム
【4月22日は世界地球の日】週末は娘と環境教室とアースデー🌏親子で考える持続可能なくらし4月22日はアースデー・地球の日土曜日は【呑川の会総会】大田区を流れる呑川を愛する皆さまと、河川環境に目を向けて、春のかるがもの赤ちゃんが誕生した事、小学校と連携した環境教育・5月の鯉のぼり大会など、地域のこども達が一緒に身近な生物多様性に関心を持って貰い、次の世代に環境を守っていきたいです。【アースデー渋谷地球感謝祭】へ!アースデー2024のテーマは、「地球vsプラスチック」海洋プラスチック汚染
世界環境デーは、毎年6月5日に国際的に開催されます。この日は、環境問題に焦点を当て、環境保護の重要性を強調するために制定されました。1972年に開催された国際連合人間環境会議で制定され、その後、各国で様々な取り組みやイベントが行われています。世界環境デーには、世界各国でさまざまなイベントが開催されます。例えば、清掃活動や環境教育、環境問題に関するシンポジウムや展示会などです。また、国連は毎年、世界環境デーのテーマを定め、そのテーマに沿った活動を呼びかけています。2023年の
皆様こんにちは。サムイ島のHiroです。実はギャリアトンサイベイでは6月5日の世界環境デーにちなんでリゾート内で取り木をスタッフとゲストの間で行いました。当時私はてっきりこの記事をアップしたと思っておりましたが、今日まで済んでいなかったことをたった今知りました。.....と言うことで、先ずは世界環境デーに行われた取り木イベントについて駆け足でご紹介します。因みに取り木ですが植物の繁殖作業となります。枝の皮を薄く向いてその周りに土を巻き、その中で根が張り終いにはこの枝が木の幹になるという作業
はいさい、沖縄市出前児童館キッズデポでは、SDGs(持続可能な開発目標)と国際カレンダーをもとに、遊びと学びのプログラムを展開中です。今回は、6月5日の「世界環境デー」をトピックに、『発酵!生ごみコンポストづくり』を行いました。今年、国連が掲げる世界環境デーのテーマは『私たちの地球、私たちの未来、救うのは今!』になっています。私達一人ひとりの生命を維持しているこの惑星を、大切に守る決意を新たにする日として定められています世界環境デーの日のみならず、日頃から地球を守るために何が
6月5日はWorldEnvironmentDay,世界環境デーでした。今日は何の日?的な、こういう話題は、日本の行事に今まで特になかったものでも、普段意識していないあらゆることをそれをきっかけに考えるということができるのでとても良いと思います。さて環境を考えるという話で、自分の中で実感として体感で結びついたものがいくつかあるのですがその1つをご紹介すると、ニカラグアに訪問した時のこと、大きなハリケーンが直撃し樹齢何百年?ともいえそうな大人3人が両手を広げてもその胴囲を囲めなさそうな