ブログ記事20件
静岡おでんを堪能した後は、散歩がてら、ななやに抹茶のジェラートを食べに行った。前回は世界一濃厚な抹茶のジェラートを食べたが、今回は冷静にその次のランクの濃さの抹茶ジェラートを注文した。その抹茶ジェラートNo.6は、苦みは強いが抹茶としてのバランスが良くて美味しい。好みにもよるが、私は世界一濃い抹茶ジェラートNo.7よりもバランスや香りを考えるとNo.6の方が自分の好みであろうか。静岡で抹茶ジェラートが食べたくなったら、ななやに立ち寄るべし。
カラメルのテカリ具合がサイコー【天国のぶた】たぶん世界一濃厚なプリン(4個入)【日本ギフト大賞2015群馬県賞受賞!】「たぶん」、世界一濃厚らしいです「玉子屋やまたか」という玉子職人さんだけあって、使用する卵にはかなりこだわった模様。この画像ではわかりづらいけど、プリンの色がオレンジ色なのです。オレンジジュースが入ってるのかと思えるくらいのオレンジ色でびっくり。原材料は卵、砂糖、寒天、バニラビーンズだけというシンプルさもいいな。
世界一濃厚な抹茶アイス🍨ななやへ左4番右7番1〜7まで、濃さ選べる7番色も濃いめっちゃ濃厚な抹茶美味しいこんな濃いの初めてやわー帰りチーズタルト🥧の店テーブルがLEGOやん
大学いもを買いに行った時に通りがかり、「これがあの世界一濃厚な抹茶アイスが食べられるお店なのね!」と入ってみることに。嘉永元年創業の諸国銘茶問屋壽々喜園と抹茶スイーツファクトリーななやのコラボ店。抹茶の濃さが違う7種類のアイスクリームがあり、一番濃いNo.7とほうじ茶を購入。ほうじ茶は香りがいいけど、ちょっと甘すぎるかな。そして濃いグリーンが美しいNo.7は、当然のことながら抹茶の風味が濃く、とても美味しい(苦いという口コミもあるけれど、私も妹も母も苦いとは感
息子の引っ越し荷物が、8割程片付いた今日。やっとリビングが元通りに。(^.^)ホッ仕事が休みの息子と待ち合わせして、世界一濃厚な抹茶ジェラートを食べに『ななや静岡店』へ。No.1~No.7の濃さの抹茶ジェラートや抹茶レモン(レモンピール入り)の他和紅茶ほうじ茶なども有りました。都内では、『壽々喜園浅草本店』『ななや青山店』で同じものが食べられるそうです。私は「世界一濃厚抹茶No.7」と「抹茶レモン」のダブルを注文したのですが、溶け始めてしまい
こんばんは!今日は抹茶好きなら一度は行くべし!と言われている壽々喜園浅草本店について書かせて頂きます!知っている方も多いと思いますが、そうです、“世界一濃い”と噂の本格抹茶ジェラートを提供しているお店です!(*≧艸≦)販売されている抹茶ジェラートは、抹茶の濃さがNo.1~プレミアムNo.7まで7段階あります!もっとも濃い「プレミアムNo.7」が、噂の“世界一濃厚”な抹茶ジェラートです。食べ比べしても良いかもしれませんね♪静岡県の契約農家からしか仕入れをしないらしく、やはり拘り
世界一濃厚な「ごまソフトクリーム」に、カラフルな「おいり」をトッピング♪インスタ映え抜群の可愛いソフトクリーム専門店coisof(コイソフ)がオープンしました。原宿・竹下通りのメインストリートを歩き、途中で表参道寄りの枝道に入った場所に、8月8日にオープンしたばかり。表参道にある超濃厚ごまアイス専門店「GOMAYAKUKI」を手掛けた老舗胡麻メーカー九鬼産業と森永乳業が手を組んだお店になります。オープン初日に駆けつけたら、まだ知られていないのか、すぐに入れてラッ
大阪のお客さんから世界一濃厚なプリンを送って来て頂きました!(´。✪ω✪。`)その名の通り、食感が凄く濃厚で味も濃くて…ほんとに卵食べてる~(´>///<`)って感じのプリンです(❁´ω`❁)ほんとに美味でした(´。✪ω✪。`)ただ、かなり甘かった印象もあるので、もしかしたら甘いのが苦手な人は難しいかも(´ε`;)そうそう、何度かお客さんより頂いたスイーツを他のキャスト(こころ)さんにおすそ分けしてたら紅茶花伝貰っちゃいました\(^^)/By咲雪華奈(さゆきかな)
ありゃりゃりゃ~とけてきちゃったよ。急がんと・・携帯の容量がいっぱいで写真を撮る空きをつくるのに手間取っちまったい。ゴマは好きかね?健康食品と言われているゴマをアイスにしましたよぅしかーも。そんじょそこいらのゴマ風味のアイスと一緒にしてくださいますな。こっちとら、超濃厚を売りにしてんでぃ!世界一濃厚なゴマアイス!ってんで3月にOPENしたのでぃす!場所は、表参道なんでぃす。オサレなエリアにOPENしたんですなあ。美味しそうなお店が並ぶ道を
おはようございます!いつも玉子屋やまたかをご利用いただき、誠にありがとうございます本日もAM10:00より元気に営業しております午後くらいになると「お店に天国のぶたはまだありますか?」というお問い合わせのお電話をいただくことが多いのですが、日々追加でお作りできており、閉店まで売り切れてしまうことはございません。どうぞご安心ください天国のぶたの他にも、焼きたての玉子焼き、もちたま、クレームブリュレ、シフォンケーキ10種類以上などなど、たくさんの
いつも玉子屋やまたかをご利用いただき、誠にありがとうございます今日深夜に放送されたAbemaTV「柴田阿弥の金曜TheNIGHT」で元SKE48の柴田阿弥さんに当店「天国のぶた」をご紹介いただき、お召し上がりいただきました柴田さんがプリンを食べてるところ、めっちゃ可愛かったです箱をあけると…あ、ちょっとちっちゃめマンゴーみたいな色〜ひとくち食べると…濃いとにかく濃いとお召し上がりいただきましたゲストさんは「空前絶後のぉ~」のサンシャイン池
みんな、元気?マルちゃんだよ!僕ね、結構、バカ力があるんだよ。たいがいのものは、ぶっこわしちゃうよ。時には、ゴジラとだって、対等?に戦えるんだよ。これ、僕のお気に入りの写真だよ。かっこいいでしょ。あー、ゴールデンウイークもうすぐだね。僕もどこかに行きたいな!じゃあね、ばいばい!ポチッとお願いします。とてもはげみになります。ありがとうございます。↓にほんブログ村たぶん、世界一濃厚なプリン!?おいひー!楽天市場【天
こんばんは☆YNです。YNがみなさんに宛てた452回目のブログ。今週もあっという間に1週間が終わった。仕事は相変わらずだけど、プライベートが充実してきているから、以前よりも1週間が終わった時の充実感が違うよね。早速前回のブログの続き。「炭焼きレストランさわやか」でランチを食べた後は、「ななや」へ向かった。暑さもありジェラートが食べたくなったのと世界一濃厚な抹茶を味わえるので。ななやに向かっている途中で、キルフェボンがあったんだけど、結構な混雑だったので、もしかしたらななやも行列して
皆さまこんにちは安居です昨日バイト終わりにどうしても行きたいアイス屋さんがあったので行ってきましたごまアイス専門店「GOMAYAKUKI」という所で今年の3月に表参道に新しくオープンしたばかりのお店です「世界一濃厚」を目指した“ごまアイス”だそうです!!!本当に濃厚ですごく美味しかったです店内もすごくおしゃれでしばらく通っちゃいそうです(笑)ゴマは美容と健康にも良いのでおいしく健康的なものを食べれるなんて最高ですね下北沢駅からここのお店まで20分くら
静岡市駿河区【大人スタイルのパン教室】CopainPetitPainコパン・プチパンのイイダマキコです。週間天気予報を見誤った!今日、「傘、絶対必要」と親切ぶって、ダンナさんのカバンの中に折り畳み傘を押し込んだ。うわっ、夕方から降り出すのって、金曜日だった???自家製のザワークラウト、今回で4回目。最初はおっかなびっくりだったけど、何となく、コツをつかみ。そうは言っても、段々、暖かくなってくると様々な菌が活発になってきて思いがけない侵入者も現れそうだか
***********************************************4月の定休日(通常は日・祝日となります)4/2(日)、4/7(金)、4/8(土)、4/9(日)、4/10(月)※催事出店のため4連休となります。4/16(日)、4/23(日)、4/30(日)※4/29(土)は祝日ですが、通常営業いたします。***********************************************いつも玉子屋やまたかをご利用いただき、誠にありがと
そうそう昨日のつづきね!行ってきたのよねふと気がついて…あれ…もしかして…世界一濃いと言われるごまアイス屋さんも近くなかった…?ということで、来れましたGOMAYAKUKIまあ風がね、強くてね、寒いのでね。コーヒー飲むなら中も可ということでしょっぱさと甘さの共存した塩ごまその名の通り、いい一番濃い、しろ超特濃黒の超特濃と、未希ちゃんリクエストのしろのつぶつぶ雑穀は売り切れ!残念!ということで、リベンジを誓いました…🌸また、次はテイクアウトで…!歩きながら、
どうも、Fですただいま、ホールから生中継です本日と明日ポイント交換会をおこなっております。今回の目玉景品はこちら↓↓POPの通り某旅館で大人気の梨ケーキ一度はたべておきたい梨ケーキ。会員の皆様、ぜひお試し下さいその他、日頃おいてない景品もありますのでYO~チェック!!!!!!!!!!!!!!まだまだ、いきます生中継毎週恒例、土日限定景品もあります。天国のぶた🐽多分、世界一濃厚と言われているプリンこちらも数に限りがあります。ご希望の方はお早めに景品カウンタ
訪問時の手土産のレパートリーを広げるために最近、お菓子研究をしています以前、TVで紹介されていた”天国のぶた”。レパートリーに入れてみたくて試しに注文してみました。玉子屋さんが作ったプリンで”たぶん世界一濃厚なプリン”だそうです世界一。・・・かなりハードルを上げてしまっていますが笑食べて納得しました。私が今まで食べたプリンの中で文句なしに一番濃厚・・・が問題はサイズ。写真だと分かりづらいのですがこのプリンの大きさはちょうど玉子くらい大きさです。
天国のぶたというたぶん世界一濃厚なプリンをいただきました横45mm×高さ50mmの小さな瓶が4個入っています中を開けてみると画像で見るよりオレンジ色で見た目も味も濃厚な卵の黄身で甘~いカラメルソースはほろ苦~い確かに世界一濃厚かも・・・瓶の大きさも『小っちゃ』と思ってましたがこの濃厚さなら丁度いいありがとうご馳走さまでした
夏休み…ココぞとばかりに子ども達の病院巡りをしております!歯科→小児科(予防接種)→皮膚科…やれる時にやらないとさて…暑かった先週火曜日…コグさんの自由研究課題にすべく、墨田区曳舟にある「江戸小紋博物館&江戸小紋体験」に行ってきました〜江戸小紋には私も興味あったのでワクワク体験は2人から可能だったので、私とコグさんで…。匠の中條さんから「初めてとは思えないほどお上手ですね!」とお褒めの言葉を頂いたワタクシ。ふふふ…普段から壁塗ったりしてますしね…。コグちゃん、がんばりました!
スィーツ大好きな彼がお取り寄せしてくれた玉子屋やまたかの【天国のぶた】というプリン。『たぶん世界一濃厚なプリン』と謳っているだけあり、とっても濃厚なプリンです。その理由は卵白&牛乳は使っておらず、厳選された玉子の卵黄と砂糖と水のみというプリンです。お味はというと、とにかく濃厚で甘いのが第一印象。私は底のカラメルと絡めて甘さを調整して頂くほうが好みでしたものだけで見ますととても小さく物足りなさを感じますが、頂いてみるとその濃厚さにこれくらいのサイズがちょうど良いのかもと思います。(彼は
ついにたべました嵐にしやがれで紹介されていたプリン「天国のぶた」ほんとに濃厚サイズはちっちゃいけど、味はほんとに濃厚4個ゼンブたべようとおもったけどーーとりあえず2個たべたほんとに世界一濃厚なのかもしれない
おはようございます今日は火曜日~朝イチから夕方まで学校~もう…昨日から雨で凄い鬱陶しい~(´-`)九州南部の方は雨量が凄くて亡くなってる方まで出てるし…早く梅雨、終わらないかなぁ(*´ο`*)=3けっこう前に食べたもの!以前、“嵐にしやがれ”で取り上げられたこともあるという、こちらの商品…「天国のぶた~たぶん世界一濃厚なプリン~」やまたか4個で??円お母さんが勝手にお取り寄せしていたので、届いた時にビックリしました(°_°)しかも商品代と同じくらい送料がかかったと
御前崎で水浴びを堪能した後は緑あざやかなお茶畑を抜けてお目当のお店藤枝にある「ななや」さんにやって来ました丸七製茶さんが展開している静岡抹茶スイーツファクトリー浅草や静岡駅付近にもあるそうですが本場に行きたかったのロールケーキやモンブラン、プリン、大福など抹茶を使ったスイーツがたくさん並んでいますがねこにゃんの狙いは藤枝産の抹茶を使用したジェラートNo.1からNo.7まで抹茶の濃さが違うジェラートやほうじ茶、玄米茶、紅茶味など色々な味が楽しめます全種類制覇したかったのですがお腹
王様のブランチでも紹介されました。先日世界一濃い抹茶ジェラートが頂ける壽々喜園(すずきえん)へ行って来ました~。休日に2時間待ちだったそうですよ。場所はちょっと説明しにくいのですが、浅草初心者の私はちと遠回りしちゃった。言問通り沿いにあります。この通りの読み方難しい!「こととい」通りと、とっても素敵な通り名らしいのですが、「ごんもん」?それとも「げんもん?」と読んだ私です( ̄_ ̄i)ああ、恥ずかしやスカイツリーも近い場所~。混む時は整理券配布になるらしいので、10時半に突撃