ブログ記事20件
山陽道三木SA(下り)で晩御飯を探す。ここに来たら、久しぶりに食べたいラーメンがある。まだ、あるかなと思って探すが、フードコート全体がそれ推しなのであることはわかる。世界一忙しいラーメンである。初めて聞いたひとはおもうでしょう。何が?説明は写真をアップして見てください。券売機はこんな感じ。上の一列が世界一忙しいラーメン。ノーマルを食す。現物。見た目は少なそうだが、器は深く、量もしっかりある。穂先メンマとチャーシュー2種。よくわからないけど、チャーシューの火の通り方を楽しむためか、ちょ
帰りに再び三木SAへ。ここで何か食べて帰ろう。世界一忙しいラーメン、カツめしセット。これに決定!これが世界一忙しいラーメン。肉が凄い。それととにかく魚介ベースのダシが凄い。これが近くにあったら通うかも?サービスエリアで出て来るグレードじゃなかった。こちらはカツめし。それでは頂きますm(__)m帰りに土産物を物色。ステッカー購入。おやつも♪
おはようございます(^^)昨日のランチは・・・山陽道上り三木サービスへ〜♪ラーメンとチャーシュー丼のセットを、いただきました(#^.^#)大阪の人類みな麺類さんが、プロデュースしてるので・・・ホンマ美味しいです♪ごちそうさまでした。そして、仕事帰りに・・・年内ラストのカットへ〜♪予約がいっぱいで、平日になってしまいました( ̄▽ ̄;)オーナーとも、挨拶出来たので良かったです。また、来年もよろしくお願いします。会社は、明日からですけど・・・僕は、今日で仕事納めなんで・・・
こんばんは。10月に入りました。とっくにですね。今月のライブ日程です。10/25目黒THELIVESTATIONtezya&thesightz以上となってます。今月はレコーディングもあるし、色々と楽しみな時間が待ってます。なーんか、ここ最近の世間のニュースは、馬鹿みたいな事ばかりで気が滅入ってしまってるので、Instagramで、カバの赤ちゃんの動画を観て癒されてます。かわいいなぁ〜かぱ〜ってお口を開けても、歯がほぼ無いから、飼育員さんがパクッとされても
この間、中国自動車道の下りの加西サービスエリアのフードコートに立ち寄った際、こんなメニューがあったので食べてみた。大阪で人気のラーメン店「人類みな麺類」の松村貴大さんのプロデュースによるものらしい。ネーミングがすごいが、何を意味するものかは不明。(厨房の料理人さんは忙しそうにしていたが・・・)お味は、魚介系の醤油ラーメンで、薄いけど大きめのチャーシューが2枚と長いシナチクが入っていて、ゆずの香りがほのかにして普通に美味しい。落語のことをもっと知りたい方は
お時間、深夜の1時であります。夜中になんか食べたくなったらココ。夜中にちょいドラ(ちょっとドライブ)したくなったらココ。最後、あぜ道みたいな、草ボーボーのまっくらな細い道で、泣きそうになるけどな。『【真夜中のドライブにおすすめ!三木サービスエリア】高速乗らずに一般道からウェルカムゲート』高速道路のウェルカムゲートって知ってます?●ウェルカムゲートとは?●一般道から気軽に利用できる!より幅広いお客様にサービスエリア(SA)やパーキングエリア(…ameblo.jp
三木山へいつも思うけど、挨拶してくれたりあっちは通行止めになってるよーって教えてくれたり優しい人とすれ違う山歩く人は礼儀正しく優しいね三木サービスエリアでお昼ごはんウエルカムゲートの方からお邪魔しましたお土産帰りに1房だけ買ってきた葡萄園の方はもう終わったらしいけどこちらは平日も売ってる今年は時期がずれ込んでまだ販売してますとのことでした。この地図でわかるやろか?
連日暑いですね…再三言ってる様に夏は四季の中で一番嫌いなのだが、何故かイベント関連は充実する季節…でも、芸術の秋って言うよね?各イベントは、秋にしましょうや…(~◇~;)(笑)補佐です。広島遠征時に、せっかくだから色々廻ろうと思って…先ずはズムスタ…って何でや❗❓(ーー;)(笑)当然トラキチなので、ここに来る理由なんぞ無い訳だが…知り合いのカープ女子にお土産買ってくると口を滑らせた為、来てしまった次第です(^^;)(笑)カープショップ、真っ赤ですなぁ~(笑)そのズムスタ前に自販機コ
今日からは2020年の8月に岡山を訪れたときのことを振り返ってみたいと思います。一月前に淡路へ出かけているというのに、タガが外れちゃったんじゃないかとお思いかもしれませんが、そうではありません。お盆前の土日を利用し、義父の法要をのために、出身地である岡山県高梁市に出かけたのです。そのついでに湯原温泉へ出かけました。本来5月に行うはずだったのですが、コロナの蔓延状況を考慮し、延期に延期を重ねてこの日程になってしまったのです。本来の祥月命日は11月なのですが、半年後に高梁市にある菩提寺で法
パパはお正月以来トオルと私は4年ぶりに岡山へ5/3朝、8時すぎに出発。岡山の最寄りICまで8時間半かかりました。一番渋滞に、はまっていたのは伊勢湾岸。我が家から三重に入るまでいつもなら30分~40分のところ2時間かかっていました。このGWは、疫病前よりも人出が多い!とニュースでみましたが実感です。SAコンビニには、おにぎりやお弁当類1つもなくなっていました。(我が家お弁当もっていって助かりました。)何ヵ所か渋滞があるなか、無事たどり着けてよかったです。到着後は、大ご馳走
さて、1個前のブログからの続きです。山陽自動車道のサービスエリアなのに一般道から高速乗らずに入れちゃう三木サービスエリア(上り)のフードコートレストランは21時にはしまっちゃうけどフードコートは24時間営業三木サービスエリア(上り線)|NEXCO西日本のSA・PA情報サイトwww.w-holdings.co.jpいろいろおすすめメニューはあるようですが私がおすすめしたいのはこれ世界一忙しいラーメン世界一忙しいラーメン900円(税込)大阪で
令和3年7月3日月恒例の天下一水宝さんに行ってきましたε=ヾ(・∀・)ノメンバーはいつもの社長、ハゲ、わかめの3人(後2人で貸し切り升なのだが)朝飯を食べようとなか卯に着くと、5時からイートイン出来るらしく外で時間を潰す本当に武漢ウイルスのせいで面倒臭いわ(#゚Д゚)朝飯を食べ、いつものまるは釣具で餌を購入(かつおのハラモ、イワシ、青イソメ)ハイシーズンらしくお客さんが多い(´Д`)=3次は併設のセブンで食料とお茶等を購入。これからの季
最近不織布マスクでワイヤーのラインにあたってる頬っぺたが肌荒れか?赤くなって痛い不織布マスクにこだわってるから困るな~これから暑くなるしお高いやつ買わなあかんか前回の続きチューリップを堪能した後は加西市巡り北条鉄道法華口駅内にある珍しい!「駅舎工房モンファボリ」ここで製造販売してるパン屋さん地元発祥の酒米の米粉パンが売りらしいけどこの日は残念ながら休業日残念大正4年の木造駅舎国の登録有形文化財に指定されてるサザエさんのオープニング兵庫県の時に
こんばんは🌆しげちゃんです!!今日はお仕事で少し遠出をしてきました🌟その帰りに三木のSAでUNCHI株式会社が運営する世界一忙しいラーメン屋さんがあったので食べてきました🍜少し濃いめの醤油ベースのスープで中細ストレート麺が程よく絡まり食べ応え抜群です!!しかもスープは柑橘系のスッキリ感も相まって思わず飲み干してしまうおいしさです🍜三木のSAでしか食べれないっていう特別感もポイントのひとつです‼️そしてSAなので値段が高めかなと思うかもしれませんが通常のラーメン屋と同じような価格で8
ラクマともこちゃん2176'sshop|フリマアプリラクマともこちゃん2176のショップページです。12点の商品があります。私の商品をご覧いただき、ありがとうございます。出来るだけ丁寧に、迅速な発送を心がけていこうと思います。よろしくお願いします。基本的に、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。購入後の返金やキャンセル、返品には対応いたしませんので、よく検討した上でのご購入をお願いいたします。送料込みで、ギリギ…fril.jpともこちゃんのお気に入り商品楽天市場けし餅≪木箱入
今日のお昼ごはんは、世界一忙しいラーメン三木サービスエリア上り線の限定です。看板とか旗とか、なんかめっちゃ押してあったので、気になってこれにしました。世界一暇なラーメン屋さん、人類みな麺類とのコラボだそう。あっさりめなお醤油のスープです。麺はツルツルっとストレート麺。メンマが大振りで、メンマ好きの私はとてもうれしいチャーシュー4枚のダブルチャーシューは1100円、レギュラーは850円フードコートだとちょっと高めかな。でも、ちゃんと見本写真通りのチャーシューが出てき
久々の投稿忙しすぎて書いてる暇がありませんでした(;¬_¬)まあ、今日も仕事で長距離走ってるのですが朝はようやくマイカーをスタッドレスタイヤに交換装着後作業中はたまたま来ていた甥っ子が見てて撮れなかった(´艸`)午後から岡山に向けて出発!今は中国道・加西SAで休憩中です加西サービスエリア今まで百回以上通った道ですが、ここで停まるのは2回目一度目は6月に出雲へ行った際に立ち寄りました入口には嬉しい張り紙が物流業界の皆さまへ応援メッセージ有り難いことです夕食にラーメンを
世界一忙しいラーメン世界一忙しいラーメン屋広島へ旅行へ行った帰り前記事でも書いたけど本当は尾道で食べたかったけど時間の都合上厳しかったので帰りの道中の三木SAにあるこちらまで(゜ー゜)こちらは昨年の正月にも訪問した大阪で人気の人類みな麺類などを展開してるuntiグループのSA内のお店メニューはこちらちょっと前には確かオープン一年記念限定メニューがあったみたいだけどもう終わってたみたい(;´Д`Aって事で昨年同様一種類しかない世界一忙しい
西中島の人気&有名店:人類みな麺類の系列である、世界一忙しいラーメン屋が三木サービスエリア(山陽自動車:上り)のフードコート内にあるお店です。1年半ほど前にOPENしました。何度か立ち寄りましたが、今回が初実食になります。自動販売機で購入したのは、世界一暇なラーメンGOLD:900円です。約5分ほどでの着丼です。透き通ったスープは鶏&貝をベースにしたあつさりした物で返しの醤油も邪魔をしない程度です。全粒粉入りの中太麺&薄めにスライスしたレアチャーシューも世界一暇なラーメン屋(大阪)とほぼほぼ近
アメブロは、ヤフーブログほど長いタイトルはつけられないようで、本当は「姫路市近辺以外のラーメン屋を攻略するその80」です。山陽自動車道の三木サービスエリア(上り)内のフードコートで、「世界一忙しいラーメン」なるメニューがありましたので、注文して食べてみました。「人類みな麺類」の創業者である松村貴大さんがプロデュースしたラーメンらしいです。スープの色は濃いけれども、食べると結構あっさりした醤油ラーメン、最近流行なのでしょうか。確か、カドヤ食堂の中華そばもこんな味だったような気が
店名世界一忙しいラーメン屋住所兵庫県加西市畑町76-7加西サービスエリア時間月曜〜金曜10時〜20時土曜日曜祝日7時〜20時無休外観価格メニューラーメン🍜世界一忙しいラーメチャーハンセット1170円世界一忙しいラーメンチャーハン
今日は3.11東日本大震災から8年経ちました何かできることと思いyahoo検索で、3.11と検索し復興支援の寄付につなげたandrewですこんばんは先日、日帰り出張の帰りに三木サービスエリアに寄りました出張先の近くに食べたいのがないときは高速のサービスエリアでごはんを済ませる時もありますラーメンセット『世界一忙しいラーメン』『人類みな麺類』がプロデュースしたラーメンなんですって『世界一暇なラーメン屋』とかも出してるんですねこのラーメンを、おはよう朝日が取材に来てたり
先日、兵庫県の稲美町にて作業でした。山陽自動車道で帰っている途中に三木SAによりトイレ休憩。すると、SAのフードコートにこのようなものが大阪で人気店である「人類みな麺類」というラーメン屋さんと三木SAがコラボしてできたその名も・・・・・・・・「世界一忙しいラーメン」だそうです。ここにしか無いラーメン。もちろん注文です濃厚な醤油ラーメンで、しかし後味がさっぱりしていて、麺も特徴的な中太のちぢれ麺。食べていると、ほのかにゆずの香りがしてくる、
世界一忙しいラーメン世界一忙しいラーメン屋(三木サービスエリア上り)1/3に家族でネスタリゾート神戸に行って帰りにちょっと下道で三木のSAに移動してこちらまで(゜ー゜)こちらでは大阪で大人気の「unti」株式会社」プロデュースのラーメンがフードコートで食べれるって事で真反対の方向ですが行ってきました(笑)サービスエリア内ではかなり推されててこちらのSAでは大人気みたいですねメニューはこちらおはよう朝日ででも紹介されたみたいでこちらでの人気は一位みたいでしたランチョン
大阪に変わったネーミングで絶品の醤油ラーメン屋があるという知ってる?!”人類みな麺類”系列店もすべて妙なインパクトある店名で並んでもない日はないぐらいに行列のできてる人気店なんだってそんなおもろいネーミングセンスの会社の理念"ラーメンの力で世界をかえる!”社名は…う○ちふざけてるwそんな個性的な名