ブログ記事64件
P90ハワイのビーチ[アメリカ](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)夏らしいページを塗りました🌊✨️今回初めて夕方の空と海にチャレンジ。背景苦手マンなので、極力、空も塗らないようにしてきたけど、今回はまあまあ頑張った…!ラストに海の中の線をなぞって白ペンで点々をつけたのですが、なんかちょっと失敗…でもまあこれが今の私のベストだし、いい経験になりました😂3つのハイビスカスは、それぞれ異なる色で塗りたいと思い、画像検索しながら、配色を決めました。真ん中のピンクがお気に入
2025年7月世界一周なぞり描き-歴史を楽しむ旅-Amazon(アマゾン)サンフォードプリズマカラープレミア色鉛筆72色セット[並行輸入品]Amazon(アマゾン)Prismacolor(プリズマカラー)ボタニカルガーデンセット12色Amazon(アマゾン)
表紙①(『世界一周なぞり描き-歴史を楽しむ旅-』より)
2025年6月世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-TracingaroundtheworldAmazon(アマゾン)ダニエルスミス透明水彩絵具ウォーターカラー66色ドットカード1900501Amazon(アマゾン)サンフォードプリズマカラープレミア色鉛筆72色セット[並行輸入品]Amazon(アマゾン)Prismacolor(プリズマカラー)ボタニカルガーデンセット12色Amazon(アマゾン)
2024年5月世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-TracingaroundtheworldAmazon(アマゾン)STABILO水彩色鉛筆オリジナル24色8774-6Amazon(アマゾン)コーリン鉛筆(ColleenPencil)785丸30本60色紙箱入り色鉛筆785-30/60Amazon(アマゾン)
2022年9月✳利き手ではない左手でぬりえをする変なノリが一時ありました以下2枚は使用画材不明2022年9月2022年世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-TracingaroundtheworldAmazon(アマゾン)三菱鉛筆色鉛筆880小学生36色K88036CPAmazon(アマゾン)
P36美食の国[イタリア](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)イタリアの美味しそうな食材たちを塗りました🇮🇹✨️今回は「混色を楽しむ」をテーマに、いつもよりゆったり時間をかけて塗りました。見よう見まねと雰囲気とノリと勢いで、混ぜ混ぜしてみました😂うすーく色を重ねていくと、単色では出せない深みが出て、楽しかったです💕左上のパスタ、せっかくなので名前を調べてみました📖一番上は日本でもお馴染みのペンネ。その形どおり、ペンが語源だそうです。らせん状のはフジッリ、車輪型はル
P17蚤の市[フランス](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)フランスの蚤の市で売られているかわいい雑貨たちを塗りました✨️新婚旅行でパリを訪れた際、自由時間に蚤の市に行くチャンスもあったのですが、スリが多いと聞き、ビビって行けなかったなー…なんてことを思い出しながら塗っていました😌💭統一感などはあまり気にせず、それぞれを好きな色で塗りました!切手のモチーフはなにかな?と自分なりに調べてみて、「矢車菊(フランス国花の1つ)」「フルール・ド・リス」「サクレ・クール寺院」かな
2025年2月世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-TracingaroundtheworldAmazon(アマゾン)ゼブラ(ZEBRA)蛍光ペンマイルドライナー35色セットギフトBOX入WKT7-35CAmazon(アマゾン)STABILO水彩色鉛筆オリジナル24色8774-6Amazon(アマゾン)
3月ひな祭り[日本](『世界一周なぞり描き-お祭りをめぐる旅-』より)おひなさまを塗りました🎎💕今回、昨年生まれた第二子・長女の初節句で。ちょうど塗り始めた頃から、我が家でもおひなさまを飾っており、時折実物を見に行きながら塗っていました☺️やはり下に敷くのは緋毛氈(…というのですね)にしたい!と、せっせと朱色と赤を塗り込みました💪🏻✨「おひなさまのお召し物は絶対ピンク!」と思い、配色を試行錯誤。お花模様の部分はラメペンを使いました✨️ページを傾けたりすると、キラキラするので、眺めて
P40ダーラナの小さな村とダーラナホース[スウェーデン](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)ずっと塗ってみたかった憧れのページにチャレンジ。いつもは万年筆でなぞってから塗っていましたが、「このページはなんかいけそう!」と思い立ち、今回は初めてほぼなぞらずに塗ってみました。いつもよりほんわかした雰囲気に仕上がりました😊中央の赤い家は「ファールン・レッド」と呼ばれる、ファールン銅山で採れた酸化銅を原料にした塗料で塗られたものだそう。木材の保護材としての働きもあり、これを塗った
P103アマゾンとオニオオハシ[ブラジル](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)toironoの発色がとてもよいので、カラフルなものを塗りたくなり、南国の雰囲気満載なこちらのページを選びました!オニオオハシは右の黒い鳥さん。数種類いるみたいですが、特に尾に赤のアクセントが入ってる種類が格好良かったので、それをイメージして塗ってみました。一見重そうに見える嘴、中は空洞になってるので、軽く、飛ぶときにも支障がないそう。「アマゾンの宝石」とも呼ばれているんだとか💎✨️オニオオハシ
P38ロピセーター、ハットルグリムス教会、パフィン[アイスランド](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)冬になったら塗りたいと思っていた毛糸のセーターのページを塗りました🧶この北欧柄がかわいいセーター、ロピセーターっていうんですね。なんでも、アイスランド固有の羊の毛で作られてるんだそう。温かそう!私はカラフルなOpal毛糸でメリアス編みの靴下を編むのが好きなのですが、模様編みは全くできないので、こういう柄物の手作りセーターに憧れます✨セーターの模様部分は万年筆の茶色インクではな
こんにちは久しぶりに仕上がった塗り絵です今長女がまたまた義母と海外旅行中でして、エジプトに行っておりまーす🇪🇬娘はスイス旅行から海外にハマっている。色んな経験を積んでね🥰画材…ホルベイン色鉛筆長女から届いた写メを少し載せます☺️↓カルナック神殿、ルクソール神殿、ハトシェプスト女王葬祭典、王家の谷に行ったようで、これからアスワン、ラストがカイロで考古学博物館、ピラミッドだそうだ😆ほんとは、ここにツタンカーメンのミイラやファラオのミイラの写真も載せたいけど、苦手な人もいると思うので控
P16エッフェル塔[フランス](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)パリ五輪にちなんで、エッフェル塔を塗りました。塔の周りの金色部分はキラキラペンでなぞりました。お花の葉っぱ部分は、色々な塗り方にチャレンジしてみたくって、皆さまの投稿を参考にさせていただきながら、見よう見まねで塗りました🙇「こんな表現方法もあるのか!」と、とても勉強になりました。
こんにちは昨日は体調悪くて夜までずっとゴロゴロ寝転んでいたのですが、夜からはちょっとましになったので塗り絵をするついでにプライムで何か見ようで今季のアニメで1番評判のいい逃げ上手の若君を見てみることに全く何のアニメかを知らずに今見れる所まで一気見しながら塗り絵をしてこのアニメ凄く面白いやんっで誰の漫画なの?とググったらネウロとか暗殺教室描いてる作者さんだったので、あーヤバい奴の顔とかギャグ部分とかグロっぽいとことか、まさにこの作者だーで面白いのは納得何年経ってもずっと面白い漫画描
P67富士山[日本](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)夏になったら塗りたいなと思っていた富士山のページを塗りました🗻☀湖沿いの雰囲気のいい旅館の一室から臨む富士山をイメージしました!こんな場所に一度でいいから泊まってみたいです😊風鈴の色合い、なかなか迷いましたが思い切ってピンク✕イエローにしてみました。富士山と湖の境の木々、ポリクロモスから4色を混ぜながら塗るのが楽しかったです💕
こんにちは前回の投稿でエキサイティングな毎日になっています!と書いたのに、その後そんなことはなく特別何も変わりなく、変哲のない日々を送っています。人生って上手く行かない‼️まぁいいです。頑張ってやるこをやるしかないからね。頑張りますよ💪今回はエリーさん!やっと仕上がりました。もう3ページ失敗しちゃったよなので慎重に少しずつ色を重ねていきました。画材…トンボ色鉛筆空はピンク、紫、あいいろの3色を少しずつ薄い色から順に重ねていきました。修道院はグレー、影の部分は黒です。モンサンミ
こんにちは久しぶりの投稿になってしまいました。先日は沢山のコメントありがとうございました🙇♀️またいつも読んで下さってる皆様もありがとうございます🙇♀️今はまた動画回しながら2枚目の作品塗っておりますが、失敗しそうです思った通りに色が出ないし、難しい線画にしてしまったしで😅編集前の問題です💦でもまぁそれも私ということで🙏なので自宅ではのんびりまた他の作品塗っていこうと思います。いつかロマカン塗りたいのですが、(私はロマカンを神格化しちゃってる所あるので😅)まず手始めにエリーさん
2月バレンタイン・デー[アメリカ](『世界一周なぞり描き-お祭りをめぐる旅-』より)HappyValentine💝✨…には間に合わなかったけど、バレンタインのメッセージカードのページを塗りました!アメリカでは、チョコではなく、メッセージカードを贈るそうです💌しかも男性から女性へ。こんなかわいいカードをもらえたら、絶対嬉しいだろうなと思いながら、塗っていました🤭💕ハートのカードに描かれているアヒルちゃんはロマカンのジョゼかな🦆かわいいです💓ゴールドのペンをちょこちょこ使うことには
〈1月〉お正月[日本](『世界一周なぞり描き-お祭りをめぐる旅-』より)少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます🎍🌅✨松の内までを目標にいそいそと塗っていたページが完成しました!かわいいモチーフがたくさんで、今回も塗っていてとても楽しかったです💕ペースはゆっくりですが、ゆるゆる塗っていきたいなぁと思っています。
12月大晦日(『世界一周なぞり描き-お祭りをめぐる旅-』より)紅白のあとに流れる除夜の鐘のお寺の風景をイメージして塗りました!しんしんと雪が降り積もってきた真夜中をイメージしてみたのですが…地面の雪の表現が難しい💦降り始めで雪の地面から草がぴょこんとしてる風景を思い浮かべながら、グレーで陰影的なものをつけてはみたけれど…いやはや私にはこれが限界でした😇今回はここまでにして、いつかまた雪の表現力を新たに身につけたら加筆しようと思います☃️
法隆寺・五重塔[日本](『世界一周なぞり描き-ときめきを紡ぐ旅-』より)秋の五重塔を塗りました🌾奈良の法隆寺・五重塔、修学旅行で行きました!ただ、見学の時間があまりなくて、急ぎ足で見た記憶が…😂😂😂よく晴れている日で、五重塔が青空に映えてとても綺麗だったのが印象に残っています。もしまた今度行けるときがあったら、古都の雰囲気をゆっくり味わえたらいいな~と思います🍵😌✨うさぎの後ろ姿がかわいくて🐇💕なぞっていてとても楽しかったです!今回、意外と屋根を塗るのに苦戦しました😵💦色の選択や
11月酉の市(『世界一周なぞり描き-お祭りをめぐる旅-』より)初めて『世界一周なぞり描き』シリーズに色をつけてみました!なぞるのはもちろん、エリーさんの線画はやはり塗るともっと楽しかったです😆💕万年筆に山栗のインクを入れてなぞりました✒️小判や鯛にはゴールドのペンも使いました。酉の市の縁起熊手…このページを塗るまで見たことはあってもあまり知らずでした。色をつける際に、縁起熊手を調べまくりました🕵️縁起物を盛り沢山に飾るそうで。蕪も縁起物とは知りませんでした!左上のものはなんだろう…と
こんにちは今日は朝から眼科と内科の定期検診とお薬もらいに行ってきて、只今瞳孔マックスに開いて太陽が眩しすぎる状態になってます内科は来月インフルエンザワクチンの予約したから、また来月にいかないといけないわ〜インフルエンザワクチンもコロナワクチンに比べたら、腫れて痒くなるだけで特に怠くならないし、大した事ないな〜と認識の基準が変わってしまったように感じますインフルエンザは4年前と2年前にかかったので、2年周期となった今年にびびっていますコロナ禍でマスク生活になっている今年は大丈夫かな〜?
『世界一周なぞり描き-歴史を楽しむ旅-』より紫式部が完成しました。お着物を黄緑色にしたかったので、畳だと色がかぶるし、そもそも畳を描けないし、仕方がないので板の間にしようと床をパステルで塗ったら、土間みたいになっちゃいました(*ノωノ)右下の着物の裾だと思っていた所が、もしかしたら畳か敷物だったのかな?着物の柄と違うからおかしいなーとは思ったんですけどねー(;´∀`)今回はカリスマカラーをメインに、床と背景をパステル、ちょっとだけ無印を使いました。せっかくEriyさんの紫
2021年が始まりましたね。新しい年が、穏やかで優しい一年となりますように。もしよろしければ、今年もお付き合いくださいませ(*^_^*)さてお正月っぽくないのですが…(^^ゞ年末間に合わなかった『世界一周なぞり描き』よりくるみ割り人形が完成しました\(^o^)/なぞり描きぬり絵は初めて塗ったのですが、面白いですね~(*´▽`*)線をなぞるかなぞらないか、何でなぞるのかで全然印象が変わって来ます。テーブルクロスのリボンを金でなぞっちゃったのが、これじゃ無かった感…(>
こんにちは日曜日の仕事の出勤中に熱中症になり、未だに頭痛と倦怠感がぬけずにフラフラしている私ですやっぱりこの時期にマスクなどしてたら、熱中症なるよね〜でまだ6月なのに、人生で1番ヤバかった熱中症になり、この夏のりこえられるか不安ですそんな調子の悪い中↓世界一周なぞり描き-歴史を楽しむ旅-1,430円Amazonこちらの塗り絵から特別配達というお題のイラストをステッドラーカラトで塗りました特別配達といえば、昨日やっとアベノマスクが届きました15日まで全世帯に配達終了とネットで