ブログ記事93件
第3回花文字コンテスト2025.3.11(火)〜16(日)穏田ギャラリーにご来場の皆様オンライン投票を頂いた皆様ありがとうございました‼️会場票55票オンライン票69票計124票を頂きました🗳️ノミネート作品一覧はこちら↓↓↓作品部門🥇グランプリ🥇6天翔さん22票🥈準グランプリ🥈5美月さん18票8律花さん18票次点は15票でした🥉新絵柄部門🥇グランプリ🥇A凛さん21票🥈準グランプリ🥈E花穂留さん16票F花穂留さん16票次
1ヶ月経つのは早いねぇ…ということで今月、2月もやりましたよこころ探検カルチャー倶楽部〜盛藍先生の開運花文字&おしゃべりタイム〜みなさん体調不良や予定があって実はワタシと先生のマンツーマンだったので写真撮り忘れたーということで、片付け中に撮った本日の練習でも載せておこう読めました!??今回の私の課題は愛と美コレは先月の↓↓↓同じ色を使ってるハズなのに今月の方が淡い色合いになってる〜そして愛は、難しかったデス赤とピンクを使ってるんだけど途中でどっち使
前回開催が12月の初めだったので…約2ヶ月ぶりそれまでが、2週間に1回とか結構間隔が短めだったのですっっっっっごい久しぶりな気がしたのは、私だけではないみたいですということで今年も始まりましたこころ探検カルチャー倶楽部〜盛藍先生の開運花文字&おしゃべりタイム〜ワタクシあつこの本日の課題はコレ↓↓↓読めたかな!?笑と美美は次回に持ち越しです私の描く龍の顔とか、鳥の顔とかがワタシの顔(私だから描ける私らしい顔…という意味だと思う)になってきたと、褒めてもらい
12月………ですねぇということでちょっと早いですがこころ探検カルチャー倶楽部成藍先生の開運花文字&おしゃべりタイム2024年の年内分の開催は、本日で終了しましたーということでワタクシ、あつこは今日は来年の干支を、レッスンして貰いましたラメ塗りすぎてちょっとお魚っぽくなってしまった………年賀状を辞めて何年も経つけれど姪っ子にだけは送ろうと、密かに企んでいます本当は、読者様プレゼント企画とかやりたかったけど、ちょっと忙しすぎてムリそうなのでまたの機会を楽しみにし
【行ってきました】世界の花文字が練馬で観れる!と言う訳で、花らっきょう、この度は大泉学園へ。花文字かぁ・・・花で装飾された美しい文字は中世のヨーロッパの写本が有名やなぁ。あれは写真でもよう見たし、自分も真似して作った事あるし(*´∀`)さて、「世界の花文字(R)」。何でも、中国伝統の文字アートが起源だそうで。縁起の良い動植物の図案を組み合わせて、色彩豊かな文字に仕立て行きます。なので、書いた(描いた)人の個性が反映される、と言う訳ですね。※5月の「未来予報7th
【推し】の名前を描けるようになりたーーーーーーーーーーいそれが、私のきっかけでした『妄想を現実に⋯また1歩踏み出してみました♪』感性が似てるんだと思う相手の方にそう言われてみて、ふと気付くそういえば!今日初めてお会いしたのに…全然そんな気がしない!!!ビックリな共通点もあったり私、いつ…ameblo.jpということで行ってきましたーーーーー世界の花文字®️作品展わたしも!作品を出しているのですーそう!始めたきっかけの目的をひとつ達成しましたじゃじゃーーーーーん王一博
着々と、準備中今日も賑やかに開催となりましたこころ探検カルチャー倶楽部成藍先生の開運花文字&おしゃべりタイム詳細はまたご案内しようと思うのですが11月12日〜17日まで大泉学園で世界の花文字展示会があるのです(私、あつこは14日の午後に会場にいる予定)それに出展することにしたのでその準備に励んでおります今日は額の中の色を決めたり文字の色を決めて、お手本を描いてもらったりちょっとずつ完成形が見えてきてワクワクが増殖中みんなの頭の中にある妄想を成藍先生がアイディアを
おおおおぉ!??遂に!誰よりも早く申込していたのだけど諸事情により参加できなかったまきちゃんがついに我々に合流でーーーす待ってたよーということで月末も賑やかな開催となりましたこころ探検カルチャー倶楽部成藍先生の開運花文字&おしゃべりタイムあつこ、成藍先生より、3級合格の認定書をいただく今日は、私は、11月の展示会に出す作品の漢字決め&練習でしたあのね。。。描きたい文字がありすぎて、なかなか絞れないの前日も、仕事終わるの遅かったのにやっと横になったら何を描こ
ふふふふふふふふふワタクシ合格しました世界の花文字検定3級合格ー第1関門突破です提出課題ということで昨日もワイワイ開催できましたこころ探検カルチャー倶楽部成藍先生の開運花文字&おしゃべりタイム決まったスペースの中にバランス良く書くのがムズカシイ(左は下に寄りすぎて失敗)Rちゃんも、順調に進んで、この日は絆完成色合いと柔らかな線がRちゃんっぽい11月に展示会をするとのことでどんな花文字を描こうか?どんな路線で行くのか?私もRちゃんも妄想が広がりすぎて困りまし
気付いてみれば、8月もあと残り1週間を切ってるということで本日も暑い中みなさん集まってくれて開催できましたーこころ探検カルチャー倶楽部成藍先生の開運花文字&おしゃべりタイム久しぶりに人数多めのワイワイレッスン毎回そうだけどおんなじ絵柄を描いても人によって色合いも雰囲気も全然違った仕上がりになるから本当に面白いみんなでワイワイだとついつい笑ってしまって手が震える〜なんて瞬間もあるけれどみんなステキなものが描けましたーそして後半のおしゃべりターイム最近、変な限定
1ヶ月しか経ってないけど…?すっごく久しぶりに感じたのは私だけじゃなかったみんなで久しぶりだね〜って言いながら本日も開催できましたーこころ探検カルチャー倶楽部成藍先生の開運花文字&おしゃべりタイム今日は、ついについに始めた頃から楽しみにしてたハワイアン柄に突入ー見て見て見て見てーーーーーーーーー何て書いてあるかわかる!??カワイイでしょーーーーー!?今日書いたのはHappyとLoveでしたーヤシの木とか、パイナップルとかフラミンゴとかフラガールとか…そ
4月から始めたこころ探検カルチャー倶楽部成藍先生の開運花文字&おしゃべりタイム早いもので5回目自分のことで言うと、体験レッスンも受けてるから6回目になってたーまだ始めたばっかりのような気がするのにこうして数えてみると順調に回を重ねて行ってるんだなぁと嬉しくなるということで、今回の私の作品は…【福】です写真が1枚しかないのは私の個人的な理由です先週の仕事が忙しすぎてヘロヘロだったので今回マンツーマンだったのをいいことに【福】の字は一発勝負で終わらせたからですだか
慣れてきたんだな〜って感じたのは継続レッスン1回目の参加者さんが、絵の具とパレットの扱いに戸惑っているのを見ながら(うんうん、私もそうだった)その隣で、躊躇なく、絵の具にドボンとパレットの中身を浸してる自分がいたときそう!本日はこころ探検カルチャー倶楽部成藍先生の開運花文字&おしゃべりタイムの開催日でしたーということで〜ワタクシの本日の作品はこちら↓↓↓絆絆!!!成藍先生が、ササササッと描いてくださったお手本を見た時は…なっ…難易度があがっているぅこんな
第一回花文字コンテスト世界の花文字®︎代表のいこさんと共同開催参加費・見学料見学ご希望の方は飲食店での開催につきドリンク等をご注文頂く形でご入場頂けます☕️🍽(花文字を知らない方々のご来場大歓迎🌸)作品サイズと会場浅草林の卓イタリアン酒場林の卓(浅草(東武・都営・メトロ)/イタリアン)★★★☆☆3.03■イタリアンランチ&ディナーが楽しめる林の卓■予算(夜):¥2,000~¥2,999s.tabelog.com参加資格・参加特典賞の内容ご質問
【幸せなお金持ちからの学びと金運文字で】月商5万から3ヶ月で月商100万→年商1000万を達成したエピソードと自己紹介✨💴✨↓↓↓睦月翔子はこんな人◆お客様実績◆・月商100万を達成→全国を旅するように稼ぎ続ける美と健康のアドバイザー・事前予約の段階で即完売→値上げ後も完売続きのハンドメイド作家・紙の本の出版が実現→その後すぐに重版が決まった人気講演家・初の著書がAmazonランキング1位を獲得したライフアドバイザー・高額のバックエンドや継続セッションが売れ続けるようになっ
数多くのブログからお越しいただきありがとうございます。練馬でアロマカウンセリング・アロマヘッドトリートメントをしている和香(のどか)のいずみです。半年ほど前から花文字を習ってまして、まだまだなのですが、少しずつ見本を見ながらですが、字を書けるようになってきました。1つは今回検定があり、私の苗字をお手本見ながら30分以内に書き、残りの時間はHALLOWEENの花文字💕1つ1つの絵柄の基礎をちゃんとやらないといけないなというのが課題なのと、特に二文字以上になると、バランスを
この投稿をInstagramで見る世界の花文字🦚いまいゆうこ(@ikosfactory)がシェアした投稿
5月~(* ̄∇ ̄*)🎶GWですが家のホコリと戦い負けそうないこちゃんです😂アレルギーではないのだけどホコリが鼻や目に入ると体おも~くなりませんか?😵雷もすごいしぃー(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル前置き長く?なりましたが告知させてくださいまし❤️6/17(木)~6/22(火)✨世界の花文字作品展✨を開催させていただくことになりましたっ😊💕世界の花文字としての作品展は初‼️になります☺️🍀場所は西武池袋線石神井公園駅から徒歩5分くらいの場
先日久しぶりの外イベント✨handmademarketプチ奏(清瀬)がありました❤️「インスタを見てきました✨」とのお声かけをたくさんいただき感激😍✨嬉しい限りでございます😆💕朝から風との戦いで紙ものの私はぶっとばされながらもみなさんに支えていただきながらたくさんのお客様に来ていただくことができました😍可愛いお客様ばかりでしたよん😆❤️お絵かき木のスプーン🍀体験型はやはり大人気😆💕世界にひとつだけのスプーンで嫌いなものも食べれるようになっち
明けましておめでとうございます☺️✨今年もよろしくお願い致します(*´ω`*)💕2021年1発目❤️✨世界の花文字✨エコレポに掲載していただきましたぁ~✨(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ✨西武池袋線江古田駅の池袋行きのホームにドサッと置いてありますっ❤️そこでっ‼️本日11時頃にインスタにてなにかが起こるかも⁉️(* ̄∇ ̄*)QRコードより是非インスタへ😊✨
今年できなかったことも、来年の「叶」につなげよう✨🌈12月20日(日)11時から17時イオンモール東久留米で、花文字の実演と体験会を開催。「叶」の花文字を描く体験/ラミネートにしたお守りやしおりバージョンも🌺楽しく描いていただけたら嬉しいです✨チャイナ🐼いこちゃんにあえるかも⁉️笑おまちしております😊❤️