ブログ記事29件
人智学を提唱し、シュタイナー教育で有名なルドルフ・シュタイナールドルフ・シュタイナー-Wikipediaja.wikipedia.org予言ではなく、彼は未来を予見出来たとされ宇宙にある霊的な記憶庫である、アカシックレコードにも接続が出来たと言う、彼の未来予測によると『地球は三角形の四面体でありその頂点は日本である』地球は球体に見えるが、本来は四面体(三角錐)であり底面の三角形の角には、中央アメリカ、南極、コーカサスがあるそして、地球ピラミッド
TorusStarChannelより【東京講演会開催!2025年1月18日(土)詳細は概要欄から】日本から人類が広がった!?光と闇の統合で地球を進化の道へ導こう!!【Saarahat/サアラ】「生活に困る人が誰もいないとしたら次何やるの?」そんな世の中がすぐに来るとは思えませんが「政治が世界を変えるって思ったら大間違い」たしかに政治がショーだと気づいた方は多くいます。だから国に依存しない多くのコミニュティが出来てきたのでしょう。ありがとうございました。(
占わない占い師、tsunagu-yaのまりですtsunagu-yaのまりってどんな人?『tsunagu-yaまりの自己紹介☆〜マイストーリー①〜』初めまして☆占わない占い師、現役作業療法士tsunagu-yaまりです✨\公式LINE登録のプレゼント/カウンセリング(占い)で使用している数秘術…ameblo.jp今日、あるYouTubeを見て、『日本が世界の縮図』だということを知って🌏沖縄はどうなのかと氣になって調べてみたら。。。なんか、すごいことだと知った‼︎『精神世
🌿✨🪷✨🌾✨🌸✨🌾✨🌸画像はpinterestより
アルケミストマスター6期生が開設した、夏至の遠隔イベントのオープンチャットが、6月30日にクローズした。629名の方が、最後まで参加されていました。場にお集まりいただいた皆さま、ありがとうございました。お陰様で、6期生の夏至のイベントは大盛況。なんと、イベント終了後も、オープンチャットではエネルギーが拡大し続け、驚きの展開になったある意味カオスともいえるのかもしれないが、それは、私たちの想像を大きく超えて展開した。例えば、いつの間にか、このオプチャに書き込
魂は育つ人と同じように魂も知識を増やし経験を積むことで大きくなり輝きも増すけれど天界にいると今以上はなくその魂のレベルで出来ることをしているそうするとやっぱり成長したくなって今の自分ならこんな事を知りたいこんな体験をしてみたいなどと思い集め想いを巡らせているそしてそれが出来るのが唯一人として生まれること人として生まれる前にあれやこれやと意気込んで色んな課題を抱えて生まれ能力を封印し自分を忘れ無知なものとして自分の課題に挑み魂の器を広げる
3月も今日で終わり。桜はどこを歩いても咲いてて、桜吹雪を満喫。この散りはじめ、全部がピンクで好き。目線を上げたら🌸地面を見ても🌸木の下のベンチで、ゆっくりしちゃった。ところで平和な3月でした。刺激がないとちょっとつまんないなって感想です。今月のテーマの「一喜一憂しない」は、クリアしたかな。庭に植えたチューリップの咲くことが楽しみで、雨が降っても日々観察ずーと曇りでも雨でも、ぐんぐんすくすくと育ち、花芽が膨らみ、日が照って虫が飛んでくる日に備えてるんです。そして、やっ
開いていただきありがとうございます🍀金曜日ブルー担当🌏くらもちくみ✨です💙今日は「天使の囁き記念日」空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダスト❄️氷点下20度以下になると空中にできる氷の結晶❄️この結晶❄️がキラキラ✨と空中で輝き天使さんが何かささやいているように感じられるのかな〜✨朝の光りの中で「天使の囁き」は違う空間にいるような感覚なんでしょね✨冷たい冷たい空気の中自分の吐く息が綺麗な結晶になったらそれが天使の囁のような素敵な結晶になったら素敵✨
こんにちは!TAKAKOです。今年もあと1か月を切りました。この季節にはちょっと気になることがあります。先日いつもの行きつけの本屋さんで見つけたこちら。イタリアでも発売になりました。イギリスの雑誌「Theeconomist」。毎年この年末発売号の表紙はその構図や色、背景のイラストやポジションから翌年の世界の動向や予測を読み解けるというそんな噂(?)があります。ご覧の通り、黒と赤のベースに今話題の各国の現在のトップ、そして今後世界のキ
さてさて今朝むちゃぶりに答えたブログはこちらTOMAdeむちゃぶり①私がまず氣になったのはオーストラリアと淡路島の位置関係すぐにGoogleマップで見てみたけど真南とか左右対称、上下対称とかでもないうーん日本列島は世界の縮図?それで調べてみようそういえばうーっすら聞いたことがあったような…なかったような…地図の話ネットで調べたらいっぱい出てきた〜でもねオーストラリアは淡路島ってどこにも書いてないオーストラリアは四国なの形もそっくりあ
はじめましての方はこちら。『講演会振り返り①』はじめましての方はこちら。めちゃくちゃ汚い字ですが、講演会の内容を少しも聞き逃すまいと必死にメモをとりました。『憧れの方たちの』はじめましての方は…ameblo.jpこちらの続きです。世界の縮図まずはこちらの動画を見てみてください。※動画はお借りしましたこの動画、見たことある人もいるかもしれませんが、親や家庭、国が違うだけでこんなにも有利不利が生まれています。日本でも、7人に1人が貧困だと言われ
リブログ(のリブログ)・・・ちょっと迷ったけど。いわゆる日本の特別感≒優越感ってのに繋がるかもしれないなぁ・・が迷いの原因。元記事の方も優曇華さんも、そんなとこに落ち込んでいないのだけど、よくいるんだ間違える人が(^^それで、リブログから読まれる方にバイアスを加えるつもりはないので、末尾に拙者の感想を記す。元を読まれていない方は、後で見るか、無視するかにしてちょーだい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、拙者の見方
皆さま、再びこんにちは☺️何故、今月の近距離春馬が東京公園に繋がるのかをお話しします。先日ドリパスで観て来たこの映画。実は観に行くにあたり、、私には複雑な想いが有りました。〜〜〜〜〜実は既に1度DVDで観た作品。そして、もう観ることは無いと思った作品😬既に観た方は周知の如く、この映画にはカメラマン志望の春馬くんを中心に3人の人物が登場し、それぞれのエピソードを展開します。私はこの3人のどのキャラクターにも共感出来ませんでした🤢共感出来ないどころか、生理的に気
こんにちは😃この前ブックオフで、宮崎駿さんの本を何気なく買ったんです😊全く初めて知った本で、とくに有名でもないんですが、これ結構世界の本質を描いてるんです💦意図して描いてらっしゃるのかは不明ですがチベット民話をもとにした話らしい❓ちょっと内容を紹介しますね😄主役のシュナは貧しい国の王子で、ある日行き倒れの老人に、西の方に黄金の穀物が豊富になっている土地があると聞くんです。その老人もその穀物の種を求めて旅してたんだけど、力尽きます。そこでシュナが国を豊かにしたい
おはようございます土曜日パープル曜日担当りくこです潜在意識が変わると思考が変わります思考が変わると現実が変わります現実が変わると未来が変わるんです浜松からお届けいたします知っていますか?日本人の1割が目覚めれば、残りの9割が目覚めるとも言われています今いろいろなところで日本が、日本人がとても重要な役割を担っていると言われていますこれは歴史的にみても日本という人種、土地にはパワーがあり日本語は宇宙語=神様言葉
橘ナオキが描く『カケラ』シリーズ。これは、私たちが生きている世界の一部をトリミングし切り取ったものを表しています。作者曰く、「ミクロ視点では凸凹した個々の個性が集まったこの世界は、マクロ視点で全体を見ると美しい完璧な円を成している。私たちひとりひとりの凸凹した存在が、完璧な世界を作っている」そんなスケールの大きい世界感を小さな絵にしているから、この世界をさらにその上というか外側から覗けるような窓を作ったのが、この交差の額装です。カケラシリーズで生まれたこの斜め交差の額装は、次元の
今年で海外生活30年で、だいぶ海外生活には慣れた感じ笑でもどうしても結構頻繁に出会うのが、差別やハラスメント。仕事もかなり男性優勢的な業種だし、デモの取材で1日中駆け回ったり、時には小競り合いや紛争に巻き込まれるのから逃げたり、締め切りに間に合わせるように全てを打ち合わせして卒なくこなすとか、正直体力勝負だし、子育て真っ最中のお母さんがやるには限界がある。だから、女性に対してかなりシビアに見てるし、特にこっちは女性が必要以上に下に見られてるからなおのことやりに
こんにちは(*^_^*)✨✨スマイルナビゲーターきらきらK子です💕今日は日本地図の話です😃✨「日本は世界の縮図である」と唱えたのは、アーサー・ケストラーという科学ジャーナリストですが、近年、多くの学者が提唱しています。例えば、北海道は北アメリカの形によく似ていますね。東北は、南アメリカに、本州は、ユーラシア大陸に、中国地方は、ヨーロッパに、四国地方は、オーストラリアに、九州は、アフリカ大陸によく似ています。もっと細かく見ていくと、富士山は、エベレスト
今後日本は世界の雛型になると聞いて、どういう意味なのかなと思ってました。スゴイ!確かに雛型です。ponio20のブログ「今ここ」さん、ありがとうございます!
昨日お出かけしてコレを買いました。塗り絵の本と色鉛筆。本屋さんふらっとしていて一目惚れでした。絵がカワイイから続かなかったとしても眺めていられるなあと思って。ブログの先輩よしたんが、長年やってるぬりえ。試しに一枚塗ってみたら、最初白い紙の上の線画(女の子や木やお花)に、何色を塗っていいかわからず、自分が小さな頭で生きているなあと感じました。塗り絵は自分の世界の縮図の様に思えました。この塗り絵の世界では、何色に塗ってもよくて、決まっていなくて、もしかしたら現実の世界も本当は何色でもいいのか
👀からうろこ🐟タロットってこんなに奥深いと知りませんでした😆森野さんとかげしたさんのコラボ企画「女性のための無料タロット占い講座」を受講中です♪占いという言葉に抵抗のある人もいるかも知れませんが、💕タロットは元々は別の目的で作られました。「タロット」に対する既成概念をリセットしてくれるでしょう。頭だけで考えてグルグルしていることをカードで実体験のワークをしているような感じです。テーマは自立と調和そして循環です❤️タロットは世界の縮図でした。講座を聞くまでのわたし
本当に早起き習慣が身についてきてます!ブログ書いてからコロンと寝て一旦5時くらいに目が覚めてしまってうつらうつら二度寝して6時頃にまた目が覚めて…シャキッという感じではなかったから後もう少しとコロコロ6時半に起床した。まだ生理完全に終わってないし本調子とは言えないのだけど…確実に体元気なってきてる!勝手にカフェ時間に体が合ってきてるんだなって思ったけど…パート仲間さんにも言われて好きなことだから起きれるんだとも思ってそれも確実にあるんだけど…よく考えたらカフェ始めたお陰で確実に変わっ
龍体衛星から撮った日本の夜景、龍が横たわった姿に見えないだろうか?大本系の教えや古神道、精神世界に興味を持っている方ならご存知だろうが、実は、北海道を頭にした金龍=男神=国常立尊と、九州を頭にした銀龍=妻神=豊雲野尊が重なった姿になっている。そして、世界の5大陸は、日本列島を雛形として出来上がっている。例えば、本州はユーラシア大陸、四国はオーストラリア、北海道は北アメリカ、九州はアフリカ、台湾(霊的には台湾は日本)は南アメリカなど。これは、決して偶然に出来たものではなく、設計し
今日の至点のエネルギー!いつもと違い、後頭部、首、背中にビシビシっと感じました人それぞれ感じる部位は違うのかも知れませんが、自分にとっては新しい感覚がありました数日は、高い状態も続くと思うので、週末はゆっくりしてエネルギーを固定するようにして下さいねタイトルは、私が私事(仕事)でやっている、古着のリメイクの工程なんですが、今の世界の状態に近いなーと感じたんですよ①古着を分解は大まかなパーツに分ける作業です。②解体はパーツをさらに細かいパーツまで分ける作業です。③清掃は、パーツを全て
皆さん、こんにちは土曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか?私はとても気持ちよく起きましたよ〜週末の朝って最高ですねさて、今日は高校生の時に経験した語学留学についてシェアしたいと思います。どうして、こんなに語学好きなんだろう?って思考を巡らせていたのですが、英語が好きになったキッカケの中でコレは外せないって経験が【16歳・シンガポールでの語学留学】です当時英会話を学んでいたのですが、アメリカ人の先生に「Oh,sweetsixteen」って言われたことを思い出します(
お昼過ぎから散歩に行ったら、近くでお祭りやってました御神輿が2つあって、皆さんワクワクして楽しんでるみたい人混みに揉まれながら歩いてると…日本のお祭りじゃないの⁇って最初は思いましたが笑これはこれですごく良いなって思いました国も文化も人種も関係なく皆んなで楽しんでる調和と統合を感じましたハッピを着た子供もいれば、中国のお祭りの衣装を着た子供もいる、おじいちゃん、おばあちゃん、おじちゃん、おばちゃん!老若男女、国籍も関係なく皆んな仲良くワイワイしてる観光で来てる外人さん達も!昨日