ブログ記事1,017件
読んで下さいね。↓ベトナム人による偽札の持ち込み最悪だ...https://t.co/KiWs2AmxXt—野中しんすけ@ただの看護師(@nonaka_shin)2025年8月1日そりゃ〜外国人による犯罪件数は減るわな。家事をしながらでも良いので、聞いて下さい。↓必ず。そしてこちらも↓必ず。↑選挙時にトランプ〜ロシアと協力関係権力者、協力者によるねつ造彼女が公式サイトの情報を用いて説明して下さっています。最初の15分くらいはライブ配信、人が集まるまで
昨年から京都市動物園に寄付をしています。1年更新で今年も寄付を継続できてよかった。(寄付ができる資力が必要ですが寄付をしようという気持ちでいれることも必要)子供のころ、動物園の飼育員さんになりたい時期がありました。(なぜか母に止められた。。。)京都市動物園は京都市が運営していますのでまずは京都市の職員にならなければならず職員になったとしても動物園に配属されるかどーかはかなりの狭き門。。。。畜産科をでていたり獣医さんであればその枠で就職できそうです。つま
私が選挙に行かない理由は、2つあります。①投票したい人がいない②良い人ほど早々に消されるからです。①投票したい人がいないまず、これね。。「この中だと、誰がマシですか?」みたいな。。いやいやいやいや、どいつも任せられねーよ。。と思うから、その意思表示として行かない。ちょっと前の市議会議員選挙でビックリしたんですけど、、駅前で大きな声で「猫のために~!!保護猫活動を~!!」って、声をからして演説してる候補者がいたんです。。
今日は投票日ですね今回の参院選は期日前投票が過去最高だったとか全体の約2割の人が投票したのだそうです期日前投票者数は過去最多、2145万人で全体の約2割:朝日新聞総務省は19日、参院選の期日前投票者数が投開票2日前の18日時点で2145万220人になったと発表した。選挙人名簿登録者数(2日時点)の20・58%にあたる。期日前投票期間を1日残した時点で、国政選…www.asahi.com国民の関心の高さがうかがえますがあちら側の作戦も成功したとも言えるのでしょ
いまの時代、テレビもラジオもある。スマホもある。だから調べればわかることがたくさんある。それなのに、知らないとかわからない、ということは、たぶんそれは興味がないだけ。情報はたくさんある。ありすぎる。正しいことも間違ってることもどちらもたくさんあふれている。だからどの情報を受け取り信じるかは、難しいところはあると思う。スマホやバソコンを使いこなすのが苦手な人はいる。それも、興味がないからだと思う。興味を持って、扱い方など調べていけば、なんて便利なんだろう
世の中の半分の人間は相容れない遠ざかるべき存在。下手に共感すると、自らの心を壊してしまう。距離をおいて、何が危険なのか観察する対象。その性質を取り込んでしまうと内なる矛盾で分解してしまう。みんな仲良くという人間は人間の世の中の仕組みを知っていて、私をだまそうとしている。取り込んで食い潰そうとしている。うかつに信じてはいけない最も警戒すべき存在。
約12年程前、みたビジョン植物を通して世の中が逆さまだと悟った当時は、どうしていいかわからず世の中の仕組みに飼い慣らされていた自分が苦しかった宇宙とつながり、麻∞朝の世界がくると内側でその世界をみた🌍🌞🌿今世の中が崩壊を迎え、やっと、やっと!心に鍵🔑をかけていた自分を解放する時だと感じている真実を言わないよう、言ったら変な奴と無意識にしまい込んでいた..もう一歩深く踏み込んで、私の中の陰を陽に転換する時☯️すでに私/貴方は知っている自身の平和と世界の平和を🕊️🌍
こんな人にお勧め・世の中の仕組みがしっくりこない人・通常の出世コースに違和感がある人普通の出世コースを進まずに独自のルートで成功している人々を紹介し、分析している。本当にいろいろな人が出てくる。そんな職業あったんだというのもある。今の世の中は気味が悪いほど正確に自身の好みにあったものをお勧めされる時代だ。これからはますます個別化の時代が進んでいくらしい。一般的なモチベーションを保つ方法はあなたの個性は重要ではないと言っているものが多いらしい。昔と違って現代は選択肢
派遣の良いところ。紹介されればほぼ働ける。時給が良い?。残業がない。契約書に記載の仕事のみ。更新のタイミングで辞められる。派遣の悪いところ。派遣さんとよばれる。交通費は時給に組み込込まれている場合あり(派遣時給マジック!)最長3年しか働けない。更新されない時もある(いわゆる派遣切り)こんなところかな?時給の良さに就職しても、交通費が出ない!残業がある。そんな事も多数あります。派遣きりの時に労働局とか行ってその時の派遣法は調べた。これはだいぶまえの話。今は変わってる事も多いと思う。。コール
「どうしていいかわからないから、チャットGPTに聞いてみた」という知り合いがいて、おどろき。「友達に相談するより、安心できるし」人よりも信用できるというのは、驚き。そりゃ、いずれ人間なんぞいらなくなるわ。私も、今日の晩ご飯、何にしたらいいか、聞いてみよ。
全員解雇流石〜日本もそうして欲しいな恐らく日本でやったら世の中の仕組みがひっくり返っちゃうだろうけど、ずっとこのままではやっていけないんじゃないでもこれは医療に限った事ではないからな〜全部作り直さないと、この先日本🇯🇵が無くなるのも十分有り得る
今日の読書本は、この2冊。今日は、インボイス制度について理解。理解したつもり。多分。。。。すごく簡単に言うと、発注した業者は、消費税が控除できて、受注した業者が消費税を払うってことなのかな(?)いつか子供に聞かれたときに、こんな感じで説明していいのかな(?)減価償却費って簡単に言うと、固定資産税の分割払いってことなのかななど、人に伝わりやすいように練習している。人に伝わりやすいぶん、間違った知識やねじ曲がった解釈にならないように意識しなければいけないから、なかなか難
あの最近すぐ削除されるんやけどでも俺そんな強烈なこと書いてるか?🤨ほぼほぼホンマのことしか書いてへんしそしていちいちムカつくので再度バージョンアップして投稿しますん?ソフトに?いやんなことせぇへん再度バージョンアップってことはより強烈にってことです勘違いしたらあかんしてなわけで全部じゃないけど少しだけこの弁当持ちのホラッチョこと反社会的カルト集団の尊師野郎😑「書類送検みたいされて当たり前じゃ」「起訴なんかされるかいな、不起訴じゃ」とカンテレの取材に
もはや財務省に勝ち目はないと思っているんです。世の中の仕組みとして、絶対に表には出ない悪の親玉っていますよね、でも宮沢税調会長が出てきたでしょう(笑)ただ問題なのは「いつ負けるか」です。その日が20、30年後だと日本はもう滅んでいる。そういう意味で、本当に猶予が無いんです。(三)pic.twitter.com/kOxaynfEHd—三橋貴明bot(@comsyskansai)June3,2025
こんにちは!最近、夫が…テレビではやらない?流せない?政治に関してや、さまざまな世の中の仕組みなどをいろいろと教えてくれるのですが、それはそれは衝撃的だし、滑稽で(真実度は置いといて…)笑笑世の中を…ひとことで総称するとしたら…『気づきづらい』ようになっております(私だけかな)気づいてしまえば『そりゃそうだ〜』と私が思ったことをひとつ書いてみようかと思いまして…(怒りよりも笑えちゃったりして…)もはや無知を装うことはできないし、自分の中で仕
昨日、ツイタチマイリで宮島へ渡った「数年前のコロナ騒動は一体何だったんだろう?」そう思いたくなるほどの内外からの観光客で溢れていた表参道商店街を歩いていると「あれっ?!」と、度々立ち止まらせられる「えっ?ここ土産物店じゃなかったっけ?」そう、昭和感の漂う、今でいう〝ゲキシブ〟な佇まいのお店がリニューアルされて、例えばレモネードのお店だったり、小洒落たカフェに様変わりしてたりする数年前の宮島表参道商店街明るい看板の奥にある『大杓子』も、今はここにない御代替りとなり七年、国民の中
ミクロ経済学と、マクロ経済学って聞いたことありますか?私は大学で経済学を学んでいたのですが、卒業論文では、環境問題を取り扱いました。ベースが国際経済学だったのですが、どうしても分析する上ではミクロ経済学の視点を使うことが多かった気がします。環境問題は、ミクロな視点もマクロな視点ももちろん大事なのですが、両方取り扱うと、広く浅く感が否めず、、やはりどちらかに寄せた上で、もう一方も紹介すると言う感じになった、、気がしますさて、なんでこんな話をしているかと言うと、最近、マクロな視点ってなかった
こんにちは小島英理子です。スミマセン。ようやく世の中の仕組みよく見えました。漢方学んで、将来をとはもちろん思いますが今は占い、漢方の知識を使った漫画や作品を描いたり、ブロガーとして?スマホを使う働き方がいまはいいみたい。ただ、お金になっているのかは謎‼️でも、自分に向いているようなので頑張ります。わたしの傍若無人な振る舞い許してください‼️でも、もしお金になってなかったら職探しします。仲良くなりたいです。今後も宜しくお願いします今日はお読みくださりありがとうございました
朝から紅茶とお茶。お菓子も数日前から甘い物食べてない。今日寒い。落ち着かない。白内障手術前とかとんでもなさそう緊張しすぎて。危ない橋渡って来たんだし今さらか。って朝から思ってた。職安とかが悪いんだからね。ホントにさ。世の中が悪い。し学校とかで世の中の仕組みもっと教えた方がいい。ホントロクな生き方してないわ私。ホントグレーゾーンだから。もっと恵まれない人もいるだろうしそんな事も言ってられないけど。なんでこんなになってしまったんだろうね。
生まれた時からそんな状態だったのだものそう簡単に疑うなんてできませんよでも、今はチャンスかもしれません仕組みが分かれば、物事を俯瞰して見ることはそれほど難しくないと思いましたどうして生まれた地球で生きるのにお金が必要なの?」って疑問、持ったことありますか?👶🌍💭生まれたときに「地球使用料」の契約書なんて…サインしてませんよね?📝❌でも気づけば、食べ物も🥦水も💧土地も⛰️ぜ〜んぶ「お金」で買わされてる…ナゼ??しかも‼️…pic.twitter.com/ZmniE
色々と世の中の仕組みが分かってくると本当に過酷なレースでゴールはアレなんだと思います(信じたくないけど)男女雇用機会均等法女性の高学歴化共働き家にいるお母さんがいなくなり子育ての時間も無くなり出産も遅くなり…昭和の時代は皇族女性だって高校中退で結婚していたよ高校生がデキ婚くらいが生物的には適齢期なんだろうhttps://t.co/gvHBBRPmzN—macaron(@fraisst)May11,2025まさに、リアル障害物レース。。。
こんにちは急性一過性(統合失調症みたい)の陽性期には、何でも“わかってしまう“自分がいます。漢字を見ても、数字を見ても、ポスター、テレビを見ても、脳内でおかしな接続が行われ、「そうか、そうだったんだ!」とか、「全部繋がっている」とか、思い込んでしまうのです。それは苦しみではなく快感です。自分が無敵になった気分。世の中の仕組みが全部解き明かせる気分になるんですね。今日はTシャツを買いました。ではまた
間違っているというのは何かを基準にした時に、その基準に対して「合っているか」「合っていないか」ということです。なので基準に対して違ったとしてもその存在とか考えそのものが良くないもの、悪いものというわけではありません。例えば四則計算では法則が決まってますから計算間違いは間違いで正解です。計算間違いが「悪」になるのは間違いそのものでなくそこから発生する別の理由によるものです。別の理由とは「正しくなければならない」といった思い込みやエゴから来ます。事実には良いも悪いも
Shalomシャローム再掲です🫡何回も言うておりますし、同じ内容にもなりますが😅しつこくしつこく言っちゃうわよん👄こんなにも手口がハッキリしているのに「どうせ映画の中の話でしょー」「あ〜面白い映画だった(すぐ忘れる)」etcの感想で終わらせているのでは勿体ないこんなにもわかりやすい(他にもまだある)詐欺の仕組みポンスキ(ポンジスキーム)ハッタリ口からでまかせ自転車操業信用創造それらが描かれている映画って凄いんです。ほとんどが実話ベースですし世界
今日は、現代社会を生きる上で今こそ知っておく必要がある、極めて現実的な、社会に潜む法則をご紹介します。…「サード・パーティーの法則」すべての口論において、対立が存在するためには、未知のサード・パーティー(第三者)が存在していなくてはならない。または、口論が起こるには、ふたりの潜在的な対立者の間で、未知のサード・パーティーが活発に口論を生じさせようとしていなくてはならない。または、争いが起こるには二者が必要だと
今年2025年は、色んな意味で「破壊」の年なのですねテレビは普段見ないのだけど、ダ〜が遊びに来たりお食事に行った先でたまに観るくらいなんだけど。テレビ観なくても最近ではSNSで嫌でも目に入ってくる。本日はダ〜とんかつ屋さんディナー世の中のしくみを知るほどに我々は奴隷なのだなと世の中について知る動画の一つに笹原俊さんの動画があります東大出の方でとても頭が良いスピリチュアルから現実のことから解説してくれます。今巷を賑わせてる『財務省の真実』政治家の日本国
🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉💓ありがとう💓💓貴方が幸せでありますように💓🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊🦊お待たせ致しました。🙇🙇🙇💃🎵(笑)😊エンタメとしてお楽しみ下さい。10月生まれのアナタへ💓礼儀
政治団体名称で個人・団体を中傷…代表「言論の自由」、選管「受理しないという判断は難しい」「性善説と性悪説」人間の本性が善なのか?/悪なのか?というのがあるけどもそれって精神、心のような見えないものだよね。「言論の自由」「受理しないという判断は難しい」これって性善説を前提にして成り立っているそう思えるけど違うだろうか?まぁ~人間として生まれたとしても生まれた時点で人間として何か出来る訳じゃ無いよね。言葉だったり、歩いたり・・・人格を形成するまでの期
「真実はいつもひとつ」この根本があれば右往左往することはなくなる真実は変わらないしシンプルこの真実を隠したくてレプたん達やナーガ達は日々いろんな目くらましをしたり世の中の仕組みを複雑にしてわからないようにしている私たちの生活の基本は「衣食住」この基本に「お金の概念」「時間の概念」が入ったことで意図的に複雑にされ、なおかつ苦しくされているのが近年の社会ただ、私たちの共有意識はシンプルな方向に動くことを決めた刷り
自分の言動は自分でもわからない脳内で考えレシートの裏に書いて金額などは(書いたメモを忘れたら意味がないが…)ちゃんと消費税込みを考える過去の記憶が残っているのでその場合確信がありそれに従って行動する少しだけ前に進んだかもしれないが今までやったことのないことって本当に未知なので問い合わせるしかないメールだと楽だが大事なことって実際に会話が大切なんだろう難聴者にとってきついことではあるそこに多少の我慢は生じるがそこを切り抜ければ