ブログ記事1,002件
初心忘れてはいけません誰でも最初は希望に燃えて頑張るのですが、世の中の仕組みが分かってくるとその志が、いとも簡単に崩れてしまいます。政治の世界などは世の中の縮図そのものです。自分の意見を主張すればすぐたたかれます。出る杭は打たれるの言葉どうり個人の意見など通らない世界です。そうして長い物には巻かれろとなるのです。それでも志は持ち続けて欲しいと思います。世の中が同じ顔、同じ考え方ばかりでは、何とつまらないことでしょう。みんな違うからおもしろいのです。同
こんにちは朝は晴れ?って感じでしたが今は完全に曇っています本日は山奥を回っていますが春が近づいているみたいです春になると新人さんが来ますまあ、うちとしては若い人か?年寄りか?それは中途採用なのでわからないですけどね若い人だと話が合わないかな?そうそう、若いと言えば皆、スマホアプリとかをたくさん持っているでしょ?先日、ミスドでドーナツ買った時に娘2がなんかスマホで払ったけどえーミスドのアプリでポイント割引券でポイントスマホ決済でポイント楽天アプリでポイントその
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです今日の私からあなたへのメッセージ♡人生は「右肩波上がり」で上がって下がってより良くなっていく私たちは、〝成功した人生〟を思い描くとき何もかもがうまくいき失敗がなく完璧に見える状態を想像しがちけれど、実際のところ人生は山あり谷ありで良いこと
操っているてっぺんの者たちをDSって思わされているけどひろたんにはもはや陰謀論を利用した闇の者光の者日和見の者たちによる三者の気づかせ合いにしか見えなくなっているてっぺんの者に操られて更に操っている人操られて更に操っている人に操られている人操られて更に操っている人に操られている人から更に操られている人みんなDSの仲間この世はDSでいっぱいさでも考えてみてごらん。。。てっぺんの者に覚醒者がいて真実を語ろうとしている人がいる世の中の仕組みを作り直そうとして
たまたまだけど、今まで出会ってきた40代ってろくな人がいなかった「姉ちゃん姉ちゃん!」って呼ばれて腹が立ったことを覚えてるいやいや、私もいい大人で、年だけが経験じゃないよ?って40歳ってそんなにえらいの30過ぎたら大人になれる!35過ぎたらもっと図太くなれるって思ってた・・・でも結局上には上がいるきっと自分は40歳を過ぎても50代に気を遣いそのループはずっと続くだろう強くなるどころか、世の中の仕組みが段々分かってきて、どう振
「これからの人生のバイブル」だと友人に薦めてもらった本。『運動脳』うわー、そういうことか。と納得…名だたる方々が大切にしているライフスタイルや習慣の共通点。これまでのメディアのあり方、世の中の仕組み。研究や実験で出た数値。様々なことがわかりやすく丁寧に説かれていて。面白かった!ジョギングやウォーキング、有酸素運動をもっと意識的に取り入れていこうと決めました。#運動脳#オススメ本#サンマーク出版#アンデシュハンセン
以前から比べると、お金の事でも私自身の生活でも、変化して来ている事がわかります多分、私の考え方が変わって来たからだろうと思います1番☝️変わった事と言えば、他人の現実と自分の現実を混同しなくなった事です※これが、大きく変わりましたつまり、自分の考えと他人の考えをいっしょくたにしなくなった・・・と言う事になりますあくまでも、他人の考えはその人のものであって、私のものでは無い❣️こう考えられる様になりましたそうなって来ると、世の中の見え方も変わって来ます♪(自分の好みはコレ❕と明確になるにつれ
我が家は、2014年に中国に行く時、マイカーを手放しました。それまで、日本にいる間はマイカーがあるのが当たり前の生活でしたから、10年ぶりの日本で車のない生活をしばし続けるうち、やっぱりマイカー欲しくなりました。私じゃなく、夫が。シェアカーは、我が家の目の前のタイムズで借りられるので、どこかに行く時はスマホで状況を見て予約入れて、簡単便利に使っています。田舎など遠出の時はレンタカーを借りに行くのが、ちょいと不便ですが、毎日の生活ではマイカーがどうしても必要ということはありません。が、夫が「
①の次は②ですね②は日⇔太陽でしたね太陽が西の世界に日没すると世界は真っ暗闇になりますねそれは②が死んだからですねこうして西・・・の世界が出来上がりましたつづきはこちらからお楽しみくださいせっかく人間にしていただいたのですから人間がそろそろ終わる前に世の中の仕組みを学んでおいてみてくださいね
こんばんは🌃今日は、2022年2月10日リブログそして、トランプ大統領が🇺🇸閉鎖したUSAIDそのUSAID問題日本のマスメディアは🇯🇵スルー何故スルーソウカー、ド真ん中🏹でしたねー笑笑ワンわん🎶吠えるよ〜子犬〜犬犬屋のお客〜お客は天狗どの〜どの〜どの人似てる〜てるてるてる坊主🎶アラ〜ワンちゃん🐶シ〜りとり歌🎶歌っちゃ〜ダ
日記なんだから思った通り書こうっとせめて俺モードの土日ぐらいオモイノタケを世の中は、とっても理不尽で、でみんなが都合の良い事を言っていてそんな中で生きている俺も当然のごとく、都合がよくて言いたいことを言っていて正解とか不正解とかはわからなくてというか全部正解で不正解でこの歳で気づいてきた世の中の仕組み、さすがに若いころにはわかんねぇよな理不尽さにやられるとか、正直者が馬鹿を見るとか、流されるままに生きるとか流されるのもいいもんだとか、人に合わ
こんな人にお勧め・世の中の仕組みがしっくりこない人・通常の出世コースに違和感がある人普通の出世コースを進まずに独自のルートで成功している人々を紹介し、分析している。本当にいろいろな人が出てくる。そんな職業あったんだというのもある。今の世の中は気味が悪いほど正確に自身の好みにあったものをお勧めされる時代だ。これからはますます個別化の時代が進んでいくらしい。一般的なモチベーションを保つ方法はあなたの個性は重要ではないと言っているものが多いらしい。昔と違って現代は選択肢
こんばんは明日は華金です。。やっと、週末が来る。。最近、土日があっても、土日は土日で疲れて、中々疲れが取れない日々です。。毎日、疲れた。。。と、思っても、娘達は休ませてくれないし。。かといって、娘達と離れたとしても、この身体の疲労はなくならないんじゃないか。。と、思ったり。。これは。。。歳なのでしょうか。。?幼稚園へ送り迎えをする時に、他のママさん達がとても元気に見えるのですが。。お子さん達に優しく接していて、凄いなぁ。。偉いなぁ。。と、自分の余裕の無さに、何故私は余裕が持てないん
とっても分かりやすいですね今の世の中の仕組みはこうなっています私は努力が報われる世界の住人でありたいです手を差し伸べている人と滑車を回す人が、同一人物だと気づいていない人が殆どだと言うことですね。—takumi(@zunakichi)February1,2025みんな、気づいてねhirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらから
最近のニュースやスキャンダル観てるとシンギュラリティもう来ているのではないかと思うもちろんシンギュラリティ来てればここに書くことも認識されている世の中、めちゃくちゃになっているように私には見えるがシンギュラリティが既に来ているとすれば世の中の仕組みの再構築が行われているということであれば腑に落ちる
「3S政策」と「在日支配システム」世の中の仕組みを理解するためにこれを知っておくことはとても大事だと思います戦後からDSであるGHQによって、日本を支配するために始まった「3S政策」と「在日支配システム」を未だに知らない人が多すぎて、びっくりします😂自分の国がやられてることくらいは、ちゃんと知っておきましょう。3S政策戦後、日本人たちを支配するために、トルーマン大統領とGHQ…pic.twitter.com/eoQawbfSFO—TOYO(@toyo1126Q17)
今期のTBS日曜劇場は『御上先生』。いきなり試験場や、また日曜劇場名物の大勢のもモブ役者が働いている大きなオフィスの俯瞰撮影からはいった。ここは文部科学省のオフィス。個室で三人がはなしあっている。机に座っているのが及川光博。机の前に立っている二人が松坂桃李と岡田将生。話は文科省から学校への出向という制度に選ばれた松坂桃李への通達のようだ。官僚は一度省から出向すると場所にもよるが、まあこれ以上の出世は望めないのが常識だ。が、松坂桃李は受けいれ周囲がみているオフィスから荷物を箱につ
笑う門には福来る。と言うように、笑いに満ちた家には、幸せの方から寄ってきてくれるんです。世間の人は、世の中の仕組みをやたら難しく考えるけど、実はものすごくシンプルなの。誰だってさ、ブスっとしているより笑ってる方が好きなんだよな。それを「笑顔みたいな誰でもできることだけをやってたんじゃしょうがない。とか軽く見てやらない。」言っちゃ悪いけど、その簡単なことすらやらないから、うまくいかないんだよね。嘘だと思ったら、毎日、笑顔で過ごしてみな。絶対に人に好かれるし、人生はガラッと
以前の私も「国が許可するわけがない」「医師が変な薬を出すわけがない」と思っていましたでも、そうではなかったと気づきました私事ですが先月スマホの置引きにあい💦機種変を余儀なくされ、対応をしてくれた店員さんと5G📡の話になり、私が「アレは人間にも動物にも有害では?」と言うと、「もしそうなら国が許可しないでしょう」とドヤ顔で言われました考えない🐑は生涯🐑のまま...多くの日本人は未だこの認識でしょうね😖—マンデビラ(@N1id8JU2mh1233)January16,2
息子親の老後の生活を心配しているようです何を心配しているかというと時代についていけてない事特にNISAやネットバンクに関して帰省するたびに喝を入れられます世の中の仕組み時代の変化やろうと思ってはいても実際にやろうとするとなかなか前に進まないNISA1年放置してあきれられています何度も聞いて入るのですが合っているかどうかわからないので目の前で一緒にやってみました祝祭日は反映されないらしいので
経済循環の流れの中に身を置けるかどうかが生きていく上で一つの鍵となると思います。私たち一般人は蟻で言うところの働き蟻、蜂では働き蜂です。女王蟻、女王蜂にはなれません。つまり、その経済循環の中にうまく身を置いて、世界的な仕組みを作っている人達の意図に沿ったことをしつつ、少しの恩恵をうまく受けることが必要です。私たち一般人が生きやすいように、住みやすいように世界はなっていません。あくまで労働者枠です。このことを知っていると知っていないとでは戦術、戦略を含む生き方が大きく異なります。
職場で一番仕事ができない奴になれば、休憩室での愚痴の対象にされる。そうなればその職場での居場所の確保がしづらくなる。その職場で、自分が一番劣っていないように必死に頑張る。そんな気持ち(モチベーション)で仕事をしているのはしんどいし息苦しいし何か違う。やっぱり、どこか何か世の中の仕組みがおかしいと感じる。ちなみに、たいていの職場はどこに行っても私は一番劣っているということはないけど、常にそういう危機感を持ってやっている。
おかしな人格は、異常な親や異常な育成環境で作られる事が多い。三つ子の魂百までは、一つの真実であり、世の中の仕組みとして異常者の発見を政治的、国家的にやる必要性は、あるように思います。
不同意性交等罪とは、同意しない意思を形成、表明又は全うすることが困難な状態の相手方と性交等を行なった場合に成立するとされている犯罪です。全く意味がわからない。まずは同意という言葉である。宿泊施設に一緒に入ってシャワー浴びてベッドに横たわり、事が始まった途端に同意してませんとか…。俺は経験あるなあ。やっぱり嫌!は起こり得るよなあ。そこではい終わり!ってパンツとズボン履いてワイシャツのボタンをぱぱっと閉めて、精算機に札突っ込んで、忘れ物ない?って声かけて、駅の改札まで送って家帰ってXvideo
Shalomシャローム師走なので:簡単にブログします🫡何回も言うておりますし、同じ内容にもなりますが😅しつこくしつこく言っちゃうわよん👄こんなにも手口がハッキリしているのに「どうせ映画の中の話でしょー」「あ〜面白い映画だった(すぐ忘れる)」etcの感想で終わらせているのは勿体ないこんなにもわかりやすい(他にもまだある)詐欺の仕組みポンスキ(ポンジスキーム)ハッタリ口からでまかせ自転車操業信用創造それらが描かれている映画って凄いんです。ほとんど
こんばんは全ての意識は繋がっています。繋がりたい人とチャネリング&負のエネルギー浄化のnannanです。昨日は冬至でしたね。本当の意味での明けの日という事で明けましておめでとうございます冬至点の瞬間に願い事はされましたでしょうか。さとうみつろうさんの動画でみんなで、一人でも多くの人達で願い事をすればライスワークじゃなく、それぞれがそれぞれに適した職に就けるんじゃないかと仰っていました。私がいつも一人一人の意識が大事だと書いているのは同じ方向を見るだとか意識を合
こうなっているから、こうなるまずは仕組みを知るそうすれば見える世界が変わってくる理不尽な世界に怒るのではなく感情に流されず冷静になって一歩下がって見守るそして自分はどう行動すべきかしっかりと考える
《拡散希望》”今知らないとジンルイは滅びる!国民の10%が知るだけで世界は変わります。全人類が知るべき喫緊の課題!”『【要拡散】全日本人が知るべき財政問題の嘘』/大西つねきさん-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com★TOLANDVLOGさんと大西つねきさんとのコラボ動画(YouTube)も、改めてぜひ多くの方にご視聴いただきたいです!====
こんにちは、よっぴーです。ロスジェネ世代が最近話題になっていて、世の中に不満や不公平を感じているらしいです。まず、ロスジェネ世代とは?ロスト・ジェネレーション世代の略(失われた世代)で別名「就職氷河期世代」とも呼ばれています。2024年現在40歳〜55歳ぐらいの人たちを指し、就職時にバブル崩壊に伴った人件費削減の影響を受けて、正社員での就職ができず、やむを得ずに派遣社員やフリーターといった非正規社員で社会にでるようになった人のことだそうです。ここ数年、就職に関して人手不足や売り
私にはFI(FinancialIndependence)は可能なんだろうか?別にFIREは望んではいません。FIを望んでいるのです。経済的自立ってどうしたらできるのだろうか?私にはできそうにもありません。経済的に自立はどう定義されているのか?お金に縛られずに生きるということなんでしょうか?具体的にはどうなんかなぁ??私はお金に縛られずに生きるということと解釈しています。今の私は毎月、お金に縛られて生きています。「お金がない」と言っている時点でお金に縛ら