ブログ記事50件
皆さんこんにちはKです。私は世間で言うと大学、短大、専門学校のカテゴリーの勤めて早くも4か月が過ぎそうとしています。大学、短大、専門学校に勤めていると小学校、中学校、高校も含め様々なところと関わることが多いのですが、ずっと気になっていたことがあるのです。それは、不登校に関することでとある中学校から私の勤務校に問い合わせがあった何日か後に問い合わせのあった先生から言われたことなのです。「教育関係で研究費(内容を詳細には書きたいのですが学校名が割れそうなのでざっくり書いています)もらっ
こんにちは。きしさちこです。『不登校ママの井戸端会議』オンラインで開催します(^^♪6月19日(火)10時から11時半オンラインZOOMにて参加費は無料ですお申し込みはこちら*-*-*-*-*-*-*不登校の子どもの対応について話をしていると、”子どものうちに、「やりたくなくてもやらなきゃいけない」そんな経験をさせておくべきでは?!”というのがたびたび話題になります。社会に出ている大人は、やりたくない仕事
不登校の対応「あなたは悪い子でもいいんだよ」新井てるかずが書き下ろした無料レポート「不登校・引きこもりに改善効果のある10の言葉がけと接し方」の無料ダウンロードはこちらからhttp://www.xn--1ck7b2cxds17qqy6a18u.jp/present.html?utm_source=youtube&utm_medium=youtube「よい...youtu.be多くの不登校の親御様はこんなふうに子供に自分が考えるよい子であってほしいと願っています。「こ
娘は、現在、私立高校3年生小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。復学支援の「GoToday」さんで「親が変われば子も変わる」ご指導いただきまして中学2年から復学。継続登校しています不登校になった時親が対応なんて知るわけがない。不安と心配。どーにかしないと!焦ります。不登校の対応なんて知らないですもんいま、悩んでるお母さん不登校を克服した、私達と座談会をしませんか?ヒントを掴んでいただけたらと思います!『不登校を克服したお
お子さんが学校に行きづらくなったとき、その理由を明らかにしたいと親御さんは思われます。しかしいくら考えてもその理由がよくわからないケースも存在します。もしかしたらお子さんは「できちゃう子不登校」かもしれません。今日は「友達も多いし、勉強も平均以上にできる。部活動もできているし、何が理由なのかよくわからない」という不登校のお子さんのヒントをお届けします。この記事でわかること▶︎「できちゃう子不登校」とは何か?▶︎その対応のヒント▶︎学校との向き合い方この記事を書いた人:なかがわひろ
この記事では、不登校やひきこもりのお子さんに関わる親御さん向けに「自己肯定感」についてお伝えしています。自己肯定感の重要性は、いたるところで取り上げられます。この記事では自己肯定感とは何か、そしてその必要性はどのようなものがあるか、また高める方法についてお届けします。こんな方におすすめです!・自己肯定感について知りたい・自己肯定感が高いと何がいいんだろう?・自己肯定感を高めるためにどうしたらいいだろうお子さんが自分のことを受け入れることで、今の状態から一歩踏み出すこと
こんにちは!不登校メンタルセラピストこはる日和です我が子が不登校になるとどのタイミングでどんな声掛けしたらいいんだろう...どんな風に接したらいいんだろう...って、悩みますよね。分からないからこそ専門家に意見を求めたり誰かに話してアドバイスもらったり。でもそうする中で相手の言うことに何だかモヤモヤして余計に迷ったり混乱して結局はスッキリしないことも多いです。不登校って個々の
子どもたちが学校に行きづらくなると、親御さんにはこれまで気にかけたこともなかったようなことが次々と起こります。今回は「家庭でのあるある5選」を取り上げます。不登校の親御さんが直面する「あるある」についてお伝えし、それぞれの対応についても見ていきましょう。この記事でわかること▶︎不登校親が抱える家庭での「あるある」▶︎困ったときの対処法▶︎あるあると向き合うためにできることこの記事を書いた人:なかがわひろか▫️不登校・ひきこもり専門カウンセラー▫️学校・PTA・自治体で
子どもたちが学校に行きづらくなると、親御さんにはこれまで気にかけたこともなかったようなことが次々と起こります。今回は「学校との付き合いあるある5選」を取り上げます。不登校の親御さんが直面する「あるある」についてお伝えし、それぞれの対応についても見ていきましょう。この記事でわかること▶︎不登校親が抱える学校との「あるある」▶︎困ったときの対処法▶︎あるあると向き合うためにできることこの記事を書いた人:なかがわひろか▫️不登校・ひきこもり専門カウンセラー▫️学校・PTA・
この記事では「不登校中の生活の仕方」についてお届けしています。今回のテーマは「スマホやゲームの時間」についてです。特に中高生になるとスマホをの所持率が高くなります。それによって一日中触っている状態が続くことがあります。こういった状況にどのように対応すればいいかのヒントを掴んでいただけたら嬉しいです。この記事でわかること▶︎子どもたちの心理▶︎親子で話すルールづくり▶︎上級者テクニックこの記事の著者:なかがわひろか▫️不登校・ひきこもり専門カウンセラー▫️学校・PT
こんにちは!不登校メンタルセラピストこはる日和ですわが子が不登校になった時どぉーしよー何があったんだ…どうしたんだ…って、慌てふためいてしまうけどそのままの勢いで子どもに詰め寄ったり原因を解消しようと動くのはちょっと待ったですその前にやる事があります。まずは...まずは...ママが一旦落ち着くこと!そんなのムーリーかもしれな
不登校は「怠けているのではないか?」という意見も聞かれます。このブログでは不登校とは甘えではなく、毎日が葛藤の中に置かれている状態であることをご説明します。お子さんのことをより深く理解したい方、学校の先生やお子さんを取り囲む方へのご説明のヒントにしていただけたらと思います。この記事でわかること▶︎不登校が怠けではない理由▶︎子どもたちの毎日の心理▶︎子どもたちをありのままに受け入れることこの記事を書いた人:なかがわひろか▫️不登校・ひきこもり専門カウンセラー▫️学
この記事では、「不登校の状態とその要因」についてお伝えしています。不登校のことをまだよく理解できていないという方にとって入門編としてご活用いただけます。この記事でわかること▶︎不登校の定義▶︎不登校の要因▶︎不登校の5つのステップこの記事を書いた人▫️不登校・ひきこもり専門公認心理師なかがわひろか▫️学校・PTA・自治体での不登校・ひきこもり講演多数▫️12年に渡って数々のご家族をサポート>>ホームページはこちら>>なかがわひろかをフォロー
この記事では、不登校やひきこもり状態にあるお子さんに対して、親としてどのように関わることが大事なのかについてお伝えしています。お子さんが学校に行きづらくなって、家に閉じこもるようになると、親としてとても心配されると思います。対応において必要な「超基本」についてお届けします。この記事でわかること▶︎関わりのポイント▶︎傾聴のコツ▶︎困ったときの対応子どもたちにとって親の存在はとても大きなものです。そのため親御さんの関わりは重要になりますが、どう接していいかわ
息子くんの懇談は通級クラスの先生との懇談と、担任の先生との懇談と、2つあります。通級の先生には、『スダチ』さんのお話しをしました。すると、息子くんの変化を目の当たりにしてる先生はとても興味を持ってくれて、またYouTube見てみますと仰られてました。担任の先生にも『スダチ』さんのお話しをしましたが、あまり興味が無い様子。単にうちが合ってただけ、という感じです。それもそうです。担任の先生に不登校の対応をさせる方が無茶です。先生、キャパオーバーになっちゃう。しかし、お家でお母さんが頑
***不登校でお悩みのママに向けての情報をシェアします!学校の中の発達障害「多数派」「標準」「友達」に合わせられない子どもたち(SB新書)Amazon(アマゾン)891円著者:本田秀夫先生◎信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授・同附属病院子どものこころ診療部部長特定非営利活動法人ネスト・ジャパン代表理事◎精神科医師。医学博士。1988年、東京大学医学部医学科を卒業。東京大学医学部付属病院、国立精神・神経センター武蔵病院を経
子どもが学校に行けなくなると、毎日朝から晩までそのことばかり考えてしまいますよね。仕事をしている時は忘れていても、基本はずーっと考えている状態だと思います。不登校さえなければ悩みなんてないんだけどな…と。私の場合は、「不登校」という認識は当時なく、起立性調節障害という病気で体調を崩してその結果朝起きれなくて学校に行けない、だから病気さえ治れば行けるんだ!と思っていました。まあ不登校にくくられるのですが、どちらにしても学校に行けないという悩みは同じ。起立性調節障害
子どもが学校へ行けない・・部屋から出てこない・・でも誰にも話せない・・話すなんて恥ずかしい・・なんとかしたいのに、どうしたらいいのか分からない!そんなあなたの力になります!不登校だった我が子は好きなことを仕事にして稼ぐ元気いっぱいの社会人になりました。保健室登校していた教室へ行けない子ども達を進級、卒業させた元高校養護教諭メンタルコーチの中澤浩美です。プロフィールはこちらです。
子供が『学校に行きたくない』と言い出したときの対応として『そうなんだね』『行きたくないんだね』『どうして』とは言わないほうがいい。そういった内容のものがありますがこれ出来たらいいよね。。とは思うけど『そうなんだね』は間違いではないけど、、不登校『そうなんだね』という言葉を子供に掛けること私も不登校が数年続いたときには『そうなんだね』という言葉しかないんだな。。ということが理解できたけど最初からは無理だったよ。。というかはじめから親に言われたら子供は混乱す
《不登校って問題?》不安の中にいる全てのお母さんへ…お子さんと向き合うあなたに常に寄り添い安心をお伝えしますはじめましての方はコチラ>>【無料モニターのご案内】\カウンセリングの無料モニター様を/募集いたします4月15日(土)20時~※募集は公式LINEからいたしますLINEを登録の上お待ちいただけたら嬉しいです↓↓↓こんにちは、咲おりです。多くの学校が始まった今週、お
《不登校って問題?》不安の中にいる全てのお母さんへ…お子さんと向き合うあなたに常に寄り添い安心をお伝えしますはじめましての方はコチラ>>【無料モニターのご案内】\カウンセリングの無料モニター様を/募集いたします4月15日(土)20時~※募集は公式LINEからいたしますLINEを登録の上お待ちいただけたら嬉しいです↓↓↓こんにちは、咲おりです。ほぼ3年間不登校の我が家の娘に
ピンチはチャンス!お母さんが脳の使い方を変えて新たな扉を開くと不登校の悩みはスルスル解決!我が子が不登校だったメンタルコーチの中澤浩美です。プロフィールはこちらです『不登校のお悩み解決』お母さんのオーダーメイドセッション(女性限定)あなたの笑顔が子どもの笑顔と元気を取り戻します!^^我が子の不登校体験から体得したエッセンスを教室へ行けない子どもたちの対応に活かすことで子どもの心のエネルギーが上がり教室へ行かせなくても、自分から教室へ行くように
ホームページ/ご相談内容/ご相談者様の声/無料ヒアリング(30分)/お問い合わせ/2023.01.28オンラインセミナー「ひきこもりの対応」ブログをお読みいただきありがとうございます不登校・ひきこもり専門カウンセラーのなかがわひろかです。学校はコスパ高いどなたの言葉か忘れてしまったのですが、「学校というものはコスパ(コストパフォーマンス)としては良くできている」というものがありました。不登校を経験した方の言葉なので
ピンチはチャンス!お母さんが脳の使い方を変えて新たな扉を開くと不登校の悩みはスルスル解決!我が子が不登校だった保健室の先生、みひろですみひろのプロフィールはこちらです経験者だからこそわかる不登校の親の気持ち、子どもの本音に寄り添う力不登校の子ども達の中には他者からの言動に傷つき、登校できなくなってしまったケースもあります。学校ではイジメやトラブルなどは、加害者を指導し、被害者をサポートしますが、社会にでると自力でなんとかするしかないことが
『不登校のお悩み解決』体験セッション&個別相談子どもを変えずに子どもの不登校の悩みを解決!お母さんの脳の使い方を変える3ステップ体験セッション&個別相談あなたの笑顔が子どもの笑顔と元気を取り戻します!^^【期間限定特典】アメブロ読者様限定完全無料です!こんなお悩みありませんか??このような行動をしていたら、とっても危険ですなぜなら、私自身、我が子が
ピンチはチャンス!お母さんが脳の使い方を変えて新たな扉を開くと不登校の悩みはスルスル解決!我が子が不登校だった保健室の先生、みひろですみひろのプロフィールはこちらです経験者だからこそわかる不登校の親の気持ち、子どもの本音に寄り添う力保健室では体調不良の子ども達と関わっています。心に悩みを抱える子も少なくありません。みんな唯一無二の素晴らしい存在。子ども達がオンリーワンであることの素晴らしさを実感できたら、自分ら
『不登校のお悩み解決』体験セッション&個別相談子どもを変えずに子どもの不登校の悩みを解決!お母さんの脳の使い方を変える3ステップ体験セッション&個別相談残1名様募集あなたの笑顔が子どもの笑顔と元気を取り戻します!^^【期間限定特典】アメブロ読者様限定完全無料です!体験セッション&個別相談開催日程↓↓↓12/10(土)19:00-21:0012/11(日)9:00-11:0
ピンチはチャンス!お母さんが脳の使い方を変えて新たな扉を開くと不登校の悩みはスルスル解決!我が子が不登校だった保健室の先生、みひろですみひろのプロフィールはこちらです経験者だからこそわかる不登校の親の気持ち、子どもの本音に寄り添う力以前ご紹介した、こちらの書籍は発達障害は最強の武器である(著書:成毛眞)発達障害の中でも、ADHDのことがメインに書かれています。この本の中でLITALICO(りたりこ)という障害福祉領域において
『不登校のお悩み解決』体験セッション&個別相談子どもを変えずに子どもの不登校の悩みを解決!お母さんの脳の使い方を変える3ステップ体験セッション&個別相談残1名様募集あなたの笑顔が子どもの笑顔と元気を取り戻します!^^【期間限定特典】アメブロ読者様限定完全無料です!体験セッション&個別相談開催日程↓↓↓12/10(土)19:00-21:0012/11(日)9:00-11:0
『不登校のお悩み解決』体験セッション&個別相談子どもを変えずに子どもの不登校の悩みを解決!お母さんの脳の使い方を変える3ステップ体験セッション&個別相談先着3~5名様募集あなたの笑顔が子どもの笑顔と元気を取り戻します!^^【期間限定特典】アメブロ読者様限定完全無料です!体験セッション&個別相談開催日程↓↓↓12/10(土)19:00-21:0012/11(日)9:00-1