ブログ記事17件
昼過ぎに抗原検査の為職場に行く。道中の車内、娘の中学校生活を思い出して涙が止まらなかった。もっと親としてやってあげられる事はなかったか、自分のしてきた子育てについての後悔など、なんで私だけこんな目に合うんだろうとかいろんな感情がブワッと押し寄せてきた。検査はめでたく陰性。また明日から仕事へ行けることに。自宅に帰ると娘が制服に着替えていた。娘の中学校の制服を見るのはこれが最後だなと思った。その後娘と一緒に中学校へ。校門前で写真撮影した昇降口から校舎へ入る。娘にとってはそんなに思
小学校までほとんど無遅刻、無欠席だった娘、当然、小学校の卒業アルバムは購入しました。そして3年後の今。娘はずっと不登校。卒業アルバムの掲載の件で先生から話がありました。個人で学校の委託先の写真館へ行くように話がありました。娘に伝えると絶対いや!卒業アルバムも買わない!いらない!と言うではありませんか!もう名前も出してほしくないようです。困ったわ😭
この季節になると思い出すわが家の不登校の次女が去年の今頃校長室で卒業証書をもらったことを。あれから今年で2年目になる。中学生になった今でも学校には行けていないでも以前と比べるとずいぶん元気になったそれだけで嬉しい。先の見えない未来に不安はもちろんあるけど大事なのは「今」安心して過ごせること。「今」が未来を作るのだから。そんな基本的なことを娘は教えてくれたのかもしれないと、今は思える。
Hola!オラ魂で踊るフラメンコダンサー踊り子さとです明日、娘の中学の卒業式なんですけど。娘は一日も学校に行ってないのにPTA役員やらされました卒業アルバムはもちろんお断り危うく明日の卒業式、または特別なセレモニー的なモノ⁈に親子で参加させられるところでした先日学校からの電話が鳴った瞬間にイヤ〜な予感もちろんお断りしました〜卒業証書は私が仕事終わりに取りに行きます。が、きっと飲み会があるんでしょうか⁈朝(式典の最中やん)か夕方(飲み会?絶対そうやろ私も教師だったから
ここみの紹介2人兄妹不登校の母でございます息子小4:不登校娘小2:不登校学校行く行かないを乗り越えゆっくりホームスクーリング中●わたしの自己紹介●不登校の母でございます●ランクイン記事'23.3インスタライブここみ丨不登校の母┃お笑い子育てコーチングonInstagram:"不登校の母でございます。昨日卒業式今日は修了式いろんな想いがある交差する。不登校の児童も頑張ったし支える親もみんなみんなお疲れ様でした。
子供の不登校で劇的変身を遂げた福岡・北九州不登校ママカウンセラーまりかです/「本当は寂しい」と言えなかった・・不登校兄を持つ妹の卒業式\明日は小学生の娘の卒業式。元不登校(高校一年生)の兄の妹です。思えば、娘にはいろいろ気を気を遣わせてきてしまった。娘は、私とお兄ちゃんの激しいやり取り、ずーっと見てきていたんですよね。ひとり、寂しかったこともあったと思います。今、ようやく元不登校の兄も落ち着いてきて、、次は私の番と
ママが変われば子どもも変わる!福岡・北九州不登校カウンセラーまりかですDOD(ディーオーディー)わがやのテント快適簡単ワンタッチポリコットンインナーUVカットT5-869-TNベージュ(約)W280*D280*H156cm楽天市場46,075円ついにキャンプ用のテントを買いました!私の大好きなキャンプ一か月くらいどれにするか迷いましたね。。値段をとるか、品質をとるか、便利さをとるかで、ついに決断しました品質と便
ママが変われば子どもも変わる!福岡・北九州不登校カウンセラーまりかです昨日は晴天でとても気持ちのいい一日でした。黄砂やpm2.5で視界が曇ってはいましたが、私自身はとっても晴れやかな一日でした。なぜなら、私は母と十数年ぶりに、楽しく和やかに一緒に買い物したり、お茶することができたからです⇒不登校の子供をきっかけに私と母の関係がよくなった/「境界線」が不登校の子供とお母さんの関係を改善!\実は、私は母と何十年あまり仲が
ママが変われば子どもも変わる!福岡・北九州不登校カウンセラーまりかです実は、私は母ととても仲が悪かった時期があって、これもカウンセリングや心の勉強をしたので克服したことの一つです。母はとても心配症で、なんでも口出しする性格でした。それは、私が大人になってからもずっと続き、ついには孫のことまで心配が始まりました。ことあるごとに、心配するのです。私の息子(高校一年生)は、不登校になり、4月から通信制高校に通います。ですが、その
以前、担任の先生から卒業式に出席できない生徒は他にも数名いて卒業式の後、時間差で個別に校長室で卒業証書をお渡ししますが本人は来られそうですか?と聞かれていたので一応、娘ちゃんに聞いたら行かなーいとそりゃそうだよねー本日、卒業式。式は9:30〜10:30でしたが、ご配慮いただいた13:20に校長室行ってきました一応、襟付きのシャツは着ましたが受け取るだけだと思ってたので軽装で校長室に入ると卒業式終わりの袴やフォーマル姿の先生方8名(担任と学年主任以外は初
ママが変われば子どもも変わる!福岡・北九州不登校カウンセラーまりかです/世界でトップクラスの病院で認知されているレイキヒーリング\今日は目に見えないレイキというもののお話です。実は、息子の不登校や反抗期で悩みカウンセリングでかなり心が回復していきました。割合でいえば8割くらいでしょうか。それでも心の状態から言えば感覚的にマイナス5→プラス8くらいにはなれていたので、私としては満足していました。ですが、もっと元気になり
ママが変われば子どもも変わる!福岡・北九州不登校カウンセラーまりかです→はじめての方へプロフィールはこちら/子どもの成績を下げる親と上げる親の違い\我が家の長男を話題に挙げることが多かったのですが、今回は珍しく娘の話題です我が家の娘は来年から中学生になります。娘は、自分で考えて、自力で何でもやります。もって生まれた性格なんでしょうね。私は不登校の長男のことをきっかけに、いろんなことを学びましたので、私自
ママが変われば子どもも変わる!福岡・北九州不登校カウンセラーまりかです高校一年の息子、数か月前はコロナにかかり、次はインフルエンザにかかってしまいました40度の高熱でぐったり・・高熱で関節も痛いくて「助けて~」と涙がポロリ息子は、辛抱強くて弱音を吐かないほうだったので、え、救急車?呼ぶの?と一瞬、私もあせりましたが結局次の日に病院へ行きました(なんと、前日レイキヒーリングで痛みが緩和!)⇒気になる方はこちらの記事へ
朝街を歩いているとたくさんの卒業式を迎える小学生とその親御さんたちとすれ違いました晴れやかな気持ちと暖かな日差し桜の時期はもう少しだけ先ですがとても穏やかな春を感じています思えば5年前三男が6年生の時不登校が始まりその渦中のまま迎えた卒業式私は出席してもしなくてもどちらでもいいと思っていましたが本人の強い意志で出席し共に不登校と対峙した恩師と向かい合えたことは彼の中で確かな自信と大切な思い出となっていると思います『恩師の元へ』R60KINAKOです
こんにちは。ゆきこです。新しいLINEスタンプ作りました♡リクエストいただいたはりねずみくんだよ~!!https://store.line.me/stickershop/product/11024061/ja3月中は親の会の活動を自粛することになりました。ご質問はメールかLINE公式アカウントからどうぞ。不登校・ひきこもりの子どもを持つ親の会(広島)詳細はこちら♪自己紹介ホントの自分を見つけるカラーセラピーセッ
うちの息子が小6のこの時期は完全不登校の真っただ中。2学期に、「行きたいけど行けない」を脱して完全に充電に入った頃でした。なんとか制服の注文には間に合ったものの中学は行くのか。卒業式はどうするのかわが家の方針で、本人が「うん」と言うまで待つことにしていましたから、制服注文もギリギリで。卒業文集は書けませんでした。卒業写真は不登校になる前に撮ってったので、アルバムには載っています。卒業式学校の先生は、人生の区切りだし、一
一昨日は次男くんの卒業式ひとり個別で卒業証書を受け取ってきました。こんにちは不登校の子を持つお母さんによりそう全肯定心理カウンセラーのちずです。前日まで卒業式をどのような形でするのか決まっておらず落ち着かない数日を過ごしましたがなんとか学校へ卒業証書を受け取りにいく事が出来ました。担任の先生と笑顔で写真も撮れました。なんとなく義務教育の重しがとれた気がして私自身もホッとしています。3年間一度も登校しない次男くんの事で中学校の先生方には大変お世話になりました。次男と
卒業式まであと1か月と少し〜。我が家は全体での卒業式には出ません。ショウコもそう言ってます。それに、卒業式の日…私、出張が入りました。まぁ、もともと卒業式には出ないつもりだったから特に問題ないけど…でも、個別で校長室で卒業証書は受け取らないといけないからそれがいつになるのか気になる…卒業アルバムは不要で申請しました。ショウコが写ってるかはわからないけどね。アルバム代は払わなかったけど、PTAからの記念品代とか卒業証書を入れる筒代?とか1500円分くらいは払ってます。