ブログ記事735件
もとより受かるとは思わなかったけどやっぱりねもう何もかもダメかもねすぐしんどくなる
先程申し込んだ、タイミーから、不採用通知が来ました……タイミーに不採用あるんだ……タイミーといいながら、マッチボックス、という、単発バイトアプリからの申し込みで、このアプリ、求人時間を調整できるので、5時間求人を4時間に調整したら、時間があわないとのことで、不採用になっちまった。ただ、求人のまま15時までだと、孫のお迎えに間に合わず、15分くらい早めに終わらせようと思いつつつい、怠け癖で、1時間早くの終了にしたら、まんまとおちたちょっと、落ち込む。15分だけ減らすな
覚悟を決めて応募したパート不採用通知が届きましたぅぅ・・・。わたし、完全に舐めてました。もう少し前向きな答えができただろうに。とはいえ、郵便で届いたので不採用の理由が聞けない。今回応募したところは、1年以上ずっと募集しているから、採用条件が厳しいのかもしれないなーなんて、想像しかできないのですが。がっかりあまりにもがっかりしてるもんだから、息子がシャトレーゼのプリンを買ってくれましたご縁がなかったのでしょう~次
33歳の長女(夫(自営で整体師)子(7歳•2歳8ヶ月月持ち)は図書館に携わる仕事がしたいと図書館情報学が学べる大学に進学卒業後は、図書館への就職は狭き門と諦め大手保険会社の総合職で就職するもうつ病になり退職その後、総合病院のメディカルクラークを経て現在、大学病院の外来(派遣?)でメディカルクラークとして働いているが、給与面に不満があるらしく転職活動に精を出しているそんな長女だがまだ小さい子供のいる"ワーママ"は先方からすればかなり条件が悪いらしく転職活動は難航を極めている
難病になって職場を辞めて自宅療養していたが、働くことを決意しました。医者からも許可を得て就職だ。だけど、半年以上不採用通知を貰い続けた。自宅療養などをして、数年ブランクがある。すぐ採用してくれる会社などない。そんなに甘くはなかった。短時間で給与も安いけど、これから働きます。働きながら、充実した生活を送りたい。
書くことがなくなると、決まって「note記事」の紹介😓まずはこちらです。実に感じが良い一日|エーショー西郷@NGB54🎈こんにちは。一日中、なんとなくイマイチな感じが続いたり、あるいは「今日はいい日だな」と思った矢先に、突然嫌なことが起こって、その日全体が台無しになってしまう――そんな経験、よくありますよね。そんな中、昨日の私は「実に気分のよい一日」を過ごすことができました。こういう日は本当に久しぶりです。今日は、その一日を少し振り返ってみたいと思います。就職相…note.c
GoldBallシルクコードブレスレット(ゴールド)ママ向けアクセサリーレスブリス日曜日に受けた面接の合否結果が来ない。経験上、受かれば即電話連絡あるしダメなら不採用通知が来ますよねあー、ダメだったか、と少し凹んでしまいました。来週は、もう一社面接あるから、気持ち切り替えてがんばる
ついに来ました、2社目のWeb面談。Wi-Fi不安定…とかないよう、安定した場所に移動して、企業研究と想定問答はちゃんと準備して臨みました、キリッWeb面談スペックとしては相手:おひとり(将来の上司)時間:たっぷり1時間流れ:私の自己紹介→フリートーク話しているうちに――「このポジション、行きたいかも…!」(唐突)選考が進むと「ここ、いいかも!」って思う、有る有るです面談で担当者と話すまでは「ふーん、そんな仕事あるんだ〜」くらいだったのに、説明を聞いてると、急速にその仕事に運
こんにちは第一候補のところの不採用通知が来ましたしかも金曜日に受けての週明けてすぐの返事。。不採用即決だったんでしょうね確かに。。そこを選んだ理由だとか、給与面ばかりに着目していたり他にも受けているとか、とか。言わなくていいことばかり正直に伝えたし。あーー😩ヤバすぎる。6月まで残りわずかでもうひとつの所の返事待ち。。多少なり妥協して知り合いのところへ行くしかないのかなー
こんなに打たれ弱かったっけ?というくらい、不採用通知にガツンと落ち込んでいますもともとのメンタルは弱くないと思うけれど、うつ病の体調が安定していないときだから特にダメージが大きいのでしょう。←そんな時期に就活するなよ、というツッコミは勿論あると思います採用に至らなかった経緯をせめて知ることができたらな…なかには落ちた場合は連絡しません、という会社もあります。それを”サイレントお祈り”というらしいですね…前から思っていたけれど、不採用の人には合否連絡すらしないって
『【失業中】バイタルチェックと無職が購入したもの。』術前7日前から、毎朝バイタルチェックをしています。あ、もちろん自らやっているわけではなく、看護師さんに強制されて‥サプリメント類は成分が不明だから麻酔でトラブ…ameblo.jp面接の結果がきました。不採用私、今までこんなに苦しんだことないんだけどこれが54才の再就職の現実か‥私に働くところ、あるんだろうかほんとメンタルやられる
先ほど、封書が届き、不採用通知でした。まぁ、電話を今か今かと待つ不安から解消されて、ホッとしたと同時にこのままどこにも採用されなかったら、という不安が出てきました。精一杯やりましたので、悔いはありません。もう、2件申し込んでいるので、頑張ります‼️
私は「就職氷河期世代」の比較的初期の方でした。大学4年生の時に就職活動をしたわけですが、前年までは割合就職率が良かった様子だっただけに面接をしては不採用の日々に研究室の教授や学務は私の努力不足を責めました。やれ、顔が暗いだの気合が足りないだの、「なんで落ちたの?」などと結構屈辱的なことも言われました。あまりにも周りから責められるため、次に向かう気力も徐々に失われていました。面接については攻略本を買ったりして対策を講じるも、そんな付け焼刃では全く通用せずにただ不採用通知の山
こんばんは雑子です。紆余曲折あり現在就活をしておりますがなかなか決まりません望んでる条件は①家からトータル1時間以内で通勤できる②事務職③正社員登用がありパートからステップアップ出来るところ④10時→9時に時短勤務できるところなんですが高望みし過ぎですかね?就労移行に通所しておりましたが・高望みしすぎている・同行、問い合せのサービスを提供しないと3/31の企業のWeb面接後言われてしまい、うつらなきゃいけなくなりバタバタしています。新しいとこ見学行ったり、関係機関と面談
先月、採用試験を受けたのですが、まだ結果連絡がなく、困っています。。催促というか、いつ教えてくれるのかメールしたのですが、反応がありませんよっぽど忙しいのでしょうか。。入職してもスタッフを大切にしてくれないってことでしょうか。残念ですもう少し待ちたいと思いますがね。そして、育休金もまだ入りません困りましたね
赤裸々に書いてるのブログくらい。話が違うと責めるから私は厄介。何でってなるし。嫌いなのが近所のハローワーク1番嫌いかも不採用通知無いままただ時間過ごされる。1番達が悪すぎてそんな場所にみんな税金使ってるんだよ。信じらんない。こういう訓練あるとかそういう言葉もないんだからそもそも終わり。
カケモチ仕事を探すべく今日の私は頑張りました。日をまたいだけれど3件パートに応募書類を送付済み。先日の不採用通知を受け取り1件。へこたれませんでした。どれも短時間勤務だけどこれまでの実務経験を活かせるところばかり。どんな結果であろうといいじゃない。ちょっと爽快感もあり、でした。
万博ボランティア採用者に不採用通知奈良県、応募者指摘で発覚(毎日新聞)大阪・関西万博で会場の準備や案内などを担うボランティアを募集した奈良県が、採用できる人を不採用と通知していたことが分かった。選考作業を民間事業者任せにしていたのが原因で、不採用になった応募者からの指摘で不適切だったと気づき、一転して採用通知を送り直した。混乱を招いた点について、山下真知事は3日の定例記者会見で「...l.smartnews.com
私、少しでもどくこ2に仕送りできればと思い、役場のパートの看護師募集に応募していました。どくこ2のところに行く前の日に不採用通知が届いていました。誰にも言わないでいました。でも、毒親呼ばわりされたのでこのことをラインで毒子に伝えました。「あなたにお金を少しでも送れるように働こうと思い、市役所の看護師募集に応募したけれど、不採用だった」「普通に聞きたかった」そんなことを知らずに人を毒親呼ばわりしているお前が悪い
今日、これから不採用通知が来ることでしょう。悲しい。面接って、大抵男の人なんだけど、それってどうなの?女の人が面接してくれたところは全部受かった気がするんだけどね。。ぶっちゃけ、男好みな女が受かりやすいのでしょうね。
※ブログ読んでくださり有難うございます😊今日は、初めて仕事についてブログを書きます。私は今の仕事は年間契約雇用で採用されてもうすぐ1年事務職をしています。ほぼ同じ時期に採用された25歳の女の子は、京都のR大学を卒業し正規雇用されている。そんな彼女(R)が突然私に言った。R『幸さん、この書類がRの机の上にありましたけど?封筒も何も無いし、何で私の机にあるんですか?』幸『私はわかりません。書類見せてもらって
こんにちは朝早く起きたのですが子どもが学校に行くとかで起こしたけど起きないので2回目行ったら午前中おやすみするって補講で行っていたので問題なければそれはそれええいいのですがはっきりしないのが1番困る私の方も昨日応募したところ書類選考すらしてない早さで不採用通知を頂いている厳選なる審査してないだろうという早さま、縁がなかったとしか言いようがないのだが昨日散歩していた帰りにえっ目についた整骨院たまたま見ただけです名前覚えていたんですねそこと応募した会
本日封書にて知らせがきました。なんとなく面接した時に分かってたけどね。ただ、面接する前に制服きて見学したんですよ。ん?これは?って一瞬思っちゃうよね。一緒に見学した人どうなったんだろう。
今日も私のブログを見にきてくださりありがとうございます・・・・・今月初め、介護系の職に応募した次男。書類選考が通り、面接まで行きました。しかし、「サクラ」は咲きませんでした。介護の現場は「体力勝負」だと聞いています。次男はやせっぽちで頼りなく見えたのかも。しっかり、「なぜ介護を選んだか」を言えなかったかもしれません。でも、やる気はありました。そこがつながらなかったのは残念。まあ、「ご縁がなかった」と思い