ブログ記事3,932件
こんばんは。yukaです不妊治療の末、42歳で妊娠妊娠37週の妊婦健診でも逆子がなおらず、初めての出産は〝帝王切開〟になりました。『【出産記録】逆子だったので帝王切開になりました。』こんばんは!yukaです不妊治療の末、42歳で妊娠妊娠37週の妊婦健診でも逆子がなおらず、初めての出産は〝帝王切開〟になりました陣痛を経験してみたかった旦那さ…ameblo.jp『【出産記録】帝王切開で一番、私が怖かったこと』こんばんは!yukaです不妊治療の末、42歳で妊娠妊娠37週の妊
6w5d夜勤明けです。夜勤がつらい〜。とにかく眠くて眠くて。時々空腹で気持ち悪くなったり体がだるすぎてやばい。夜中にピンクのおりものあり。今回の妊娠ではピンクおり初めてだな。。そのあと茶おり。。夜勤中ってエアコンで体冷えるしなんだかんだ立ち仕事だから途中何回かお腹痛くなったりしてできるだけ休憩取るようにしてました。一応来月は夜勤少なめで2回しかないけど、今後も減らしてほしいなあ。体にかかる負担が大きすぎる。。茶おりが2回くらいあったけどとりあえずたくさんの出血は
そろそろ出産レポ書いていこうと思います前回は朝イチ今回は2番目ということで朝8時まで飲み物OK朝のうちにNSTやらバイタルチェックやら点滴やらをし11:30に手術室入室術前内診では予測3,600越え検診でもよくちょい大きめとは言われていたけど...息子が上振れだっただけにもしかして3,800とか行っちゃう手術室に行く時に夫と母と10日ぶり一瞬のご対面手術室に入り手術台に移るとあれよあれよと血圧計・心電図モニターパルスオキシメーター血栓防止靴下などを装着され横
6w4d胎嚢確認のため受診でした〜。こないだ出血が少量あってからは持続的な出血はなしでも毎日ワンクリノンゲルの黒いカスが出る。黒いカスや茶おりは古い血なので怖いけどあんまり気にしないようにしてた。先週は引っ越しでずっと忙しくて。気を張ってたからなのか環境の変化からなのかなかなか寝付けず、バタバタしてたからなのか気持ち悪さやだるさをそこまで感じず。つわり症状ないけど大丈夫かなーと思ってました。昨日くらいからめちゃくちゃ眠くて。朝起きても眠い仕事してても眠い夜も眠
こんばんは。yukaです不妊治療の末、42歳で妊娠妊娠37週の妊婦健診でも逆子がなおらず、初めての出産は〝帝王切開〟になりました。前日入院、当日、逆子が治っていないか確認し、10時OPE室へっ麻酔が終わってあれよあれよという間にベビさん爆誕っ本当にあっという間に誕生したっ小さい泣き声が聞こえた時にはホッと安心したのを今でも覚えているすぐに看護師さんが顔の横に連れてきてくれて、ベビさんを触れるように手も自由にしてくれて。。。ずっとお腹
2025.8.1929w6d入院11日目なんと今日急遽退院になりました🙌昨日夕方は主治医と旦那さんとMRI画像みながらの説明の日でした。⚪︎今回の入院に至った経緯⚪︎入院中の状態報告⚪︎MRI画像の結果⚪︎今後考えられるリスクたくさんわかりやすく話してもらって結論からすると辺縁前置胎盤部分前置胎盤がっつりした前置胎盤は画像上確認できなかったからもしかしたら週数が上がるともう少し位置が変わっていけるかも知れない。あと素人にはよく分からないけど子宮口
こんばんは!yukaです不妊治療の末、42歳で妊娠妊娠37週の妊婦健診でも逆子がなおらず、初めての出産は〝帝王切開〟になりました「私が望んでいることはただひとつ!健康な赤ちゃんを産んで、母児ともに元気な姿を旦那さんに見せること。そして、一緒に子育てをしていくこと」と、スッキリとした気持ちで挑んだ帝王切開。ですが、ただ一つ・・・・。私が唯一怖かったことがあります。それが、背中にする麻酔・・・海老のような姿勢になって、背中からする注射。
2025.8.1729w4d入院9日目あれ?今入院が何日目かわからなくなってきた。どこかでズレたぞそりゃ毎日ベッドの上じゃ分からんくなってくるわねそいえば入院6日目の話。MRIを撮ってとりあえずその日のうちに主治医から今見た現状説明があって前置胎盤寄りという話でやっぱり安全を考えて自宅に帰れるという希望はほぼ消えかけてたんですがその後MRIの画像結果に基づいて主治医が他の先生やらスタッフと話し合いが行われたらしい。その結果によっては条件付きのもと退院
2025.8.14入院6日目29w1d今日も1日病室安静。やる事なくてほんとに暇今日は旦那さんと娘は用事があるから面会なし唯一の癒しの時間が…さてさてMRIの結果を主治医が説明しに来てくれました。結論からいうと前置胎盤寄りん?寄り?主治医が言うにはほぼ確ではないすごい微妙なライン。私は元々腺筋症ありでの妊娠なので通常の経産婦さんより子宮が大きくなっている。だから正直どこが境目でってのが判断できかねるらしい今の状況からだともしもを考えてそのまま入院が望
毎日忙しくしてて子育てに追われてそろそろ寝かしつけなきゃと寝かしつけの時間に追われてご飯食べさせなきゃ、とか便秘大丈夫かなとかそういういろんなことに追われて目の前のことで、子供たちに怒ってしまうこともあるけどつい忘れてしまいがちになっていることがある。今の時間は、当たり前なんかじゃないんだ、っていうこと。私は、不妊治療をして、自然妊娠できたわけじゃなくて「子供のいる人生」を、自分で選んだ。だからこそいまの時間を無駄にしたりせず有意義に過ごしたいな。
2025.8.1329w入院5日目ついに29w突入赤ちゃん頑張ってるねありがとうありがとう夜中、咳き込みがぶり返ししばらく止まらず。その最中、何かお股に違和感やばい気がしてすぐトイレへ駆け込む。セーフ出血はなくおりものが少し。さすがにヒヤッとするその後も特に変わらず。よかった午前中、MRIを撮りに。実は入院以降、症状は落ち着いており出血もなければお腹の張りもなく。なんなら自宅にいる時より調子いいこれだったら娘の為にも家族の為にも一時外泊か一時退院、もしくは
『【ゆる妊活】37歳不妊治療(リセット後の気持ち)』Xの旅好き友達がオススメしていてラクだし野菜たっぷりで嬉しい地元千葉の梨大好きふるさと納税にぜひ梨狩りができるところもあるよ!有名なのは幸水、豊水梨…ameblo.jp『【ゆる妊活】38歳不妊治療(通院断念)』『【ゆる妊活】37歳不妊治療(リセット後の気持ち)』Xの旅好き友達がオススメしていてラクだし野菜たっぷりで嬉しい地元千葉の梨大好きふるさと納税に…ameblo.jpさて。クリニックから足が遠ざ
2025.8.1228w6d入院4日目咳き込みがだいぶ減ってきたせいか夜はいつのまにか寝れてた4時頃お隣さんのお手洗いの音でそこから目が覚めてしまったけど久しぶりにぐっすり寝れた気がした今日は自宅にお兄家族が来て(甥っ子2人)遊ぶ予定らしいので娘達の面会予定はないから特に1日暇になるなーと思いながら朝を迎える。いつもの流れ朝6時頃⚪︎抗生剤点滴入れ替え(1日/朝、昼、夕交換してる)7時すぎ⚪︎朝食配膳病室内安静の為毎食下膳は看護師さんがやって下さる9時
2025.8.1128w5d入院3日目夜中は相変わらずの咳き込みでなかなか寝れなかった。日中はだんだん落ち着いてきたけど夜中はエアコンによる乾燥もあるよなー今日の朝のできごと今左手に随時点滴が入ってるんですが夜中なにやら夜勤さんがガサゴソ。目が覚めてたから聞いてみたら流れが悪いから見てるとのこと。でもなんとか復活。でその後気にもせず朝食も食べ終えて携帯触りながらベッドで過ごしてたんですが…ん?んんん?腕パンパン!!笑いやいや今普通だったよしかも痛み感じ
ご訪問ありがとうございます食べることが生きがいなアラサー女の日常です。詳しいプロフィールはこちら先週金曜日に妊娠28週、血糖値検査をしてきました!!糖尿家系なので、2週間くらい前から食事改善🍅『妊娠糖尿病検査に向けて』ご訪問ありがとうございます食べることが生きがいなアラサー女の日常です。詳しいプロフィールはこちら今日は朝から散歩がてらパン屋さんへ行ってきました🥐塩バターパン…ameblo.jp基本、妊婦健診はご飯を食べずに行くので尿糖は-なんですがお昼ぐらいの検診で、朝ご飯を
こんばんは!yukaです不妊治療の末、42歳で妊娠妊娠37週の妊婦健診でも逆子がなおらず、初めての出産は〝帝王切開〟になりました陣痛を経験してみたかった旦那さんと一緒に出産したかったなどなど、理想の出産を想像してたぶん帝王切開だとどんな感じ⁉️旦那さんは立ち会えないの⁉️などなど、不満に感じることがなかったわけではありませんでした。でも、そんな時も手帳とノートを開いて、帝王切開になった場合のスケジュールや浮かんでくる感情や言葉をノートに書きました。そして、最終的に「
2025.8.1028w4d緊急入院して2日目突然大量出血してからというもの特に出血など見られずお腹の張りや痛みもなし。強いていうなら咳き込みがひどすぎて身体全体が痛い。肋骨折れてるんじゃないかという位。だからその勢いでまたいつ出血が起きるか分からない不安との戦い。しかも1度咳き込みが始まるとしばらく続くからなかなか寝付けず辛い。しかも大部屋だから他の患者さんに迷惑かなとか考えて余計寝れないでもお腹の赤ちゃんはその度にグニョングニョンと動く元気で何よりです
【9w6d】クリニック受診日昨日はクリニックの受診日でした🏥10w前後で来て欲しいとのことでお盆休みの関係もあって9w6dの8/8に🌻あ、ここ2週間の体調はつわりのひどいのは週1くらいで寝れば落ち着くのでとりあえずすぐ寝る…疲れやすくてBBQとかした次の日はやっぱりぐったり臨機応変に対応してます🖐️通ってるクリニック待合室は左右にわかれていて私はいつも左側の空いている方へ座ってるのですが今日もこちら側は私だけ笑そしたら培養士さんが出てきて【えすまむさん、こんにちは😃
朝になり家に戻った旦那からテレビ電話📞画面越しに明らかに我慢して頑張ってる娘の顔が今にも泣きそうな娘でも泣かず手を振って色々話してくれるでも旦那曰く朝イチ隣に私がいない事に気づきギャン泣き「ちっちがいない〜」(娘にちっちと呼ばれてます♡)その我慢してる表情をみて私が号泣😭それを見た旦那が即電話切る笑📞そうね、娘が泣いちゃうと大変だもんねしばらくベッドで泣いてた私。2歳ながら我慢してるところ見る程辛いものはないなーでも数時間後面会に来てくれた顔見て泣くかなと思
夜中に咳き込んだ瞬間10センチ大の血塊の出血した私。すぐ病院に連絡しパジャマのまま急いで受診。ちゃんと血塊も持参して。着くとすぐ車椅子移動。先生「けっこう大きいの出ましたね」「今も出血してるね」内診と赤ちゃんの心拍確認赤ちゃんは変わらず元気でいてくれた診察中胎動も確認できて一安心。内診した時に破水検査も一緒にされたみたいでまさかの陽性反応破水⁈先生「おそらくヘパリン注射してる影響で血が多く出て多く出ることで破水と検査上出ちゃってるとは思うけど」「陽性が出てる以
今日で28週3日なんとかなんとか妊娠後期に突入できた。今回の妊娠に関しては出血などもなく(初期は毎日あったけどヘパリンの影響)お腹の張りも気にしすぎなほど慎重にここまで生活してきたからすぐ落ち着いて過ごせてきた。2歳の娘もお出かけする時とと(旦那)やばあばには甘えて抱っこやおんぶ要求強めだけど私には言わず手を繋いで頑張って歩く娘なりに頑張ってくれてる。そのおかげもあっての妊娠後期突入。がしかし…3日前娘が夏風邪で体調崩して娘はすっかり元気になったものの看病して
いよいよ明日出産となりました!長かったこの2日で体重2kgも増えてもう何が何だか浮腫なのかなぁ…?もうどうでもいいや!産んでからダイエット頑張ろう!って切り替えてます結局妊娠前より+11kgまで来てしまいました第1子のときは+8kgで抑えたのに( ̄ω ̄;)まーいいや!え?今回は妊娠糖尿病にもならなかったし良しとします!帝王切開なので手術に不安は色々ありますがまな板の鯉になって乗り切ってきます38歳から不妊治療を本格的に始めて41歳で第1子(現在1歳9ヶ月)4
10日間の管理入院(&隔離入院)の後無事に出産しました✨予定帝王切開なのにまさか予定がズレるとは😱37w6dで出産予定が38w4dでの出産になりました本当に出産は最後まで何があるかわかりませんね無事出産できたことに感謝です🙏陣痛を起こさず(⁉️)手術予定日までお腹の中で待っていてくれた娘にも感謝🥲1週間の入院でも心配だったパパと息子の生活1週間どころか半月に延びましたしかも急だったので息子のご飯とかも用意できず...もうここまで来たらとりあえず怪我なく生きるこ
こんにちは新米男の子ママのここです今日は朝の5時の授乳から今の今まで起きててやっと寝たおさるくん🐒そんな今日はいつものスピってる友人の話です🔮友達には話のネタとして投稿許可もらってるけどSNSをやらない子でわたしのブログは知りません。笑この間、そのスピってる友達がゴンチャを土産に持って産後初めて会いにきてくれました友達のスピってる能力がすごすぎる過去のブログ内容はコチラ↓『不妊治療再開に向けて期待していること』おっはよーございますミセスのライブに行きたかったベビ待
ついに、、!アメブロ始めちゃいました、、!初めましての投稿になるので、自己紹介を関東圏に住む34歳、専業ママです現在、2歳8ヶ月になる娘を絶賛自宅保育中✨25年10月に第二子となる女の子を出産予定ですどこにでもいる、ごくごく普通の専業主婦です。変わった事といえば、山あり谷ありの妊活・妊娠・出産くらい(笑)2年間の不妊治療、子宮頸部軽度異形成、多嚢胞性卵巣症候群を乗り越えてのコロナ禍での妊娠・出産。生まれた子供は産後すぐにGCUへ検査入院。その後、2人目を授かるための不妊治療→
「赤ちゃんが欲しい」その気持ちは、世界でたった一人の魂を呼び寄せる祈りのようなもの。でも、妊活が長くなるほど、「本当に来てくれるのかな…」と不安になってしまう日もありますよね。今回は、引き寄せの法則と妊活マインドをテーマに、“どうすれば心を整え、未来を信じていけるのか”をやさしくお話ししていきます🌈💫引き寄せとは「意図と感情のエネルギー」引き寄せの法則は、「思ったことが現実になる」というシンプルなもの。でも実は、単に「考える」だけではなく、“感情”と“信じる力”が一緒に
『【ゆる妊活】37歳不妊治療(リセット後の気持ち)』Xの旅好き友達がオススメしていてラクだし野菜たっぷりで嬉しい地元千葉の梨大好きふるさと納税にぜひ梨狩りができるところもあるよ!有名なのは幸水、豊水梨…ameblo.jp4回の人工授精はすべて空振りしその間にひとつ年をとり38歳になっていましたクリニックも合わないかと思い始めかといって新しい病院を探して検査もし直して…とする気力もない生理が来てクリニックに行く時期になっても足が向きませんでした妊娠で
13週1日にエンジェルサウンズが届いてから毎日心拍チェックをして無事、13週の壁をクリアした事を確認。と言っても素人チェックだし、病院でエコーするまで不安は続く…14週2日2回目の妊婦検診のため産院へ。平日の朝だったんだけどエコーで赤ちゃんの様子を見たい!と夫が有休をとって一緒に来てくれた。(私はこの後仕事に行くんだけど。)やっぱり平日の病院は混んでた。受付後、検尿、血圧と体重測定をして待合でぼんやり待つのみ。診察に呼ばれたのは予約時間の30分後。診察室に入
「動けない私でもできた」メルカリ習慣おはようございますyukaです40歳を目前に始めた不妊治療。42歳で初めて妊娠し、現在、産休中産休に入り、「やっと休みだ〜。色々と好きなことができる!」と思ったのも束の間、日に日にお腹が重くなり、ちょっと動くだけでお腹が張るようになりましたトイレ掃除をしただけで、「ちょっと横になろうかな・・・」買い物の後に郵便局に寄ろうと思ってたのに、「お腹張ってきた。一回家に帰ろう」買ってきたものを冷蔵庫にしまったら、す
こんばんはyukaです40歳を目前に始めた不妊治療。42歳で初めて妊娠し、現在、産休中産休を迎えるにあたって、「産休中って無収入!?どうしよう・・・」「産後だってお金かかるし、お金が減っていくばかり…」動きたくても、体は重い。横になっている時間が増えるたび、お金に対する不安だけが膨らんでいきました。やりたいことはたくさんあるのに、動きたくても、体は重い。大切な命を育てているとは思いつつも横になっている時間が増えるたび、お金を生み出さずにダラダラ