ブログ記事3,047件
仕事の繁忙期がピークを過ぎたので久しぶりに検索サイトで売り物件を検索してみました。自分の住む町に限定して探したところそこそこ立地が良いアパートが3件ありましたが、利回りはいずれも6%台と低くこの価格では到底利益は出ません。築30年以上の木造アパートで利回りが6%台とは驚きです依然として物件価格は高止まりしているようです。というか以前にも増して価格が高くなっているような気がしますエリアを広げて再度検索してみましたが結果は同じで、まともに買って利益が出るような物件は皆無で
こんにちは、元気ですか(・・?「住宅診断」業界は癒着天国、欠陥隠ぺいの恐れも「住宅診断」業界は癒着天国、欠陥隠ぺいの恐れも|ForbesJAPAN公式サイト(フォーブスジャパン)中古住宅取引の際にホームインスペクション(住宅診断)について説明することを義務付ける「改正宅地建物取引業法」が国会を通過し、早ければ2018年度から施行される見込みとなったことで、不動産業界は大きく動いた。ホームインスペクションとは、住宅に...forbesjapan.com
こんばんは。今日も1日暖かい日でしたね。暖かくなったおかげで、桜をバックに卒業生達が写真を撮っている姿をちらほら見かけます。皆さま卒業おめでとうございます!(相変わらず写真のセンスが無くてすみません…)突然ですが、私は金融業界に勤めております。金融機関に勤めている人は、金商法や協会規則等で売買出来る商品の制限を受けています。更に、会社の規定で法律より踏み込んだ制限を受けている方も多いかと思います。私は個別株への投資が禁止されており、ポートフォリオはほぼ投信のみとなっております。
最近、こんな感じ💦ちょーーーーたぼーーーーーー💦仕事が忙し過ぎて、コーヒー飲めないお菓子も無し携帯見れないつまんなーーーいっっ(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💨💨💨📞ちりちりちり、ちりちりちり……📞ちりちりちり、ちりちりちり……ちっ、またかよ💢ゴタクはいいから用件を言え!しかも結論からまとめて10秒で話して質問は3つまで、して欲しい事は一度の電話で1個だけだ!!ワカッタカー!!!💢ガチャ!みたいにできたら(クビだろ)だが、幸せだと思っている🍀✨✨😌🍵ズズ
こんにちは、元気ですか(・・?イーロン・マスクの90万円の小さな家がついに市場に登場!ここですべてが分かります/日本の不動産業界の課題-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comついに実現!イーロン・マスクが2025年版テスラ・タイニーハウスの登場を正式発表!史上最高のオファー!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を
こんにちはワンズリアルネット姉川です。朝一から物件下見を終えて午後からは、全宅連の東京本部にて常務理事会に出席し、令和7年度の事業計画と予算案について議論が交わされました。今回の会議では、公益認定法を踏まえ定款及び規則の改正。今回の事業計画を受けて、不動産業界はより柔軟に変化へ対応していくことが求められます。
こんにちはワンズリアルネット姉川です。このたび、埼玉県宅建協会の飯田会長が黄綬褒章を受章されました。長年のご功績が認められたこと、本当に素晴らしく、心よりお祝い申し上げます。不動産業界で長年にわたり多大な貢献をされてこられました。業界の発展に寄与する活動などに尽力され、多くの方々から尊敬を集めていらっしゃいます。不動産業に携わる者として会長の姿勢や取り組みから学ぶことは多く、改めて誠実な仕事の大切さを感じました。これからもお客様に寄り添い、より良いサービスを提供できるよう精進してまいり
最近、様々な出会いができているのですが、今日も今日とて、素晴らしい出会いがありましたー!不動産業界で、新しい切り口で働いている社長。本当に一言一言に説得力があり、とても勉強になりましたー!!いやー、まだまだ世の中には凄い人がたくさんです!!
次回作のストーリーボードです。不動産業界の裏側を舞台に不動産レディとホテルチェーン女社長がホテル売買で対決するコメディ映画です。
山下智久、主演ドラマ『正直不動産』の映画化が決定!福原遥と再びスクリーンでタッグ!山下智久が話題になってますね^^主演ドラマ『正直不動産』の映画化が決定!福原遥と再びスクリーンでタッグ!それは2026年に映画公開が決まったNHKのドラマ『正直不動産』でのことシリーズの魅力をそのままにスケールアップしたストーリーが展開され山下智久と福原遥が再びスクリーンでタッグを組みます原作は小学館『ビッグコミック』連載の漫画累計発行部数は360万部を突破!不動産業界の裏側を鋭く描いた社
はじめまして、佳奈っていいます!西原良三さん応援ブログとしてとうとう開設いたしました!西原良三さんは、青山メインランドの代表として、不動産業界で多くの実績を積み上げてきたカリスマ的存在です。その魅力は、堅実な経営手腕だけでなく、一人ひとりのお客様に真摯に向き合う姿勢にも表れています。彼が掲げる「お客様第一主義」は、青山メインランドの発展を支える大きな柱となっています。不動産投資に興味がある方だけでなく、リーダーシップを学びたい方にとっても、彼の経営哲学は必見です。それではまた次回お会いしま
※全てフィクション(作り話)です。⭐︎前回までのあらすじ⭐︎待望の新入社員が入社した事は置いといて💁♂️「数子」待望の「ワンパークタウン(ノア)」の開発が始まった。「キツネ不動産」への無茶振りに「カモネギ」はいつも通りやる気を無くして、どこかへ飛んでいきたい気分になっていた。逃げ出す前に「金の成る木🌳」を観に現地へ行った所、木の前に🌳ホームレスが座っていた。ずいぶん威勢がよいな。そなたは?何故、その様な格好をしている?ワハハ〜🤣お前!そんな格好してよく言えたな〜😂最近のホ
岩槻映画祭第9回上映会が終わりました。資料提供岩槻映画祭実行委員会当社の坂井ミエさんがプレゼンターに選ばれて壇上にて大役をこなしました。さすが女優の娘だっただけあり大役を堂々と綺麗な声でこなしていました。当社も今年創立30年を迎えます。これもひとえに岩槻の区民、特に蘭の会の会員様やその協力会社の方々、今までお手伝いさせていただいたお客様のおかげでこれまでやってこれたと思います。特に不動産業界は、経験がものをいう世界です。不動産はどれ一つ同じものは
地面師たち/新庄耕Amazon(アマゾン)★★★★★変形性股関節症の入院・手術中にネットフリックスで見たものの一つがこの「地面師たち」。不動産業界に30年超いるけどお目にかかったことが無い(氣が付いてない??)この地面師たちだが、不動産業界にいれば「ああ、あるある」というシーン満載。折角なので原作に触れたくなりAudibleを聴く。主人公の綾野剛や豊川悦司が強烈だったので原作を聴いてもこの二人の顔しか思い浮かべることができないが、ネットフリックスのそれとは細かい
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねやコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!お茶目なライオンは、毎日数回ブログを見ていますある日ですが、おおおーーー、凄い多くの皆さんが、お茶目なライオンのブログに遊びに来て頂き、本当に嬉しく思いますアクセス数『888』そういえば、中国に住んでいた時に『縁起の良い数字』についてよく言われた事がありますね中国で888とは何の意味です
"住まいのプロ"が熱海の絶景一戸建て購入のワケ果樹園付き!自分らしい住まい探しのヒントとは"住まいのプロ"が熱海の絶景一戸建て購入のワケ不動産業界歴が長い「住まいのプロ」であり、ライフスタイルデザイナーである中屋香織さんが購入した家は、静岡県熱海市にある、畑付きの絶景中古一戸建て。そこには、住まい選びの常識を覆すようなヒントがいくつ…toyokeizai.net
そろそろ確定申告の時期ですね。少し早いですが、すでに申告に必要な資料が揃ったので、e-Taxで申告をしてしまうことにしました。早速、国税庁の確定申告書作成コーナーで昨年のデータファイルを読み込ませると、基本データが入力済みで表示されました。私の会計ソフトはe-Taxに対応していないので、ここからすべて手入力です。でも、もう慣れました。e-Taxのためにいちいち会計ソフトを更新するなんてバカらしい話です青色申告決算書に続き、確定申告書の入力をします。今回は、ふるさと納税で
今日は業者さんが訪ねてきてくださいました。弊社の資料を読んで興味を持ってくださったとのことで、とても嬉しく思います。お話の中では、現在の不動産業界の状況や、コストコで話題になった市のことなど、さまざまな話題が出ました。とても丁寧に話をしてくださり、こちらも弊社の事業内容や企業理念についてお伝えすることができました。こうして興味を持っていただけることは、本当にありがたいことですね。同じ業界の方と話をすると、新しい気づきがあったり、刺激を受けたりして、改めてたくさんの人と繋がっているのだと実感し
おはようございやす。今朝もすっきり晴れましたねぇ昨日の午前中、不動産業界の専用端末のレインズに登録したら、案の定、夜になったらその物件の売主さんから「引合は如何ですか?」とのチェックのメールが来ましたぁ細かいなぁ・・・・ふっーそもそも販売価格は、査定価格よりも高い売主さんの希望価格のため、そんなに簡単には売れないと思いますよ。
こんにちはワンズリアルネット姉川です。本日、愛媛県松前町と空き家の協定書に出席してきました。人口減少に伴う空き家問題は年々深刻さを増しており、適切な管理が行われずに放置された空き家等は地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしています。この度の協定により、松前町をはじめ、関係団体との連携を図ることで、空き家の発生を抑制するとともに、空き家等の適切な管理や、市場への流通及び利活用を促進することを期待します。多くの市町村ではその入口への対応や利活用の働きかけにまで手が回らないという状況を我々不
勉強になりました。心して挑んてもいつも、なんかトラブル、不義理、虚偽、詐欺などにあう不動産業界。身にしみます。建てる時はインスペクション頼んだほうが良さそう。
★日本の9割は、今建ててるマンションが最後のコンクリ建物になるらしい「大都市以外のコンクリ新築は採算的に不可能になるだろう」–Togetter話題の元は「ダイヤモンド・オンライン」の記事です。不動産業界のポジショントークも入っている、風呂敷を広げた大げさな言い方だと思います。この理屈は、給料がそのままでインフレしていかない、という前提なので。(もちろん現状、2年以上も実質賃金が下がり続けているんですが……)
インスタを真剣に、始めてみたんだー。たくさんの人に私を知ってもらうためにでもまー、なかなか難しくてねぇ〜「女性専門不動産」に変えたの、今年から。ずーっと、スタッフも女子、お客様も女性対応のみ!の不動産屋をやりたくて。でも、2024年3月に不動産に復帰して、どんな案件でもいいから、やろ!!と、ブレてしまい…2025年1月に、大尊敬している友達とランチに行き、「女性専門の不動産屋はどーなったの?」と。あ、そーだった!ソレがしたいんだった。ワクワクが止まらなくなった。やっ
2025.01.31こんにちは。こころ不動産です。昨日は宅建協会の勉強会に参加させていただきました。改めて不動産の知識を深めることの重要性を実感しています。これまで積水ハウスの建築会社で培った経験を活かしながらも、不動産業界ではより専門的な知識が求められるため、日々の学びが欠かせないと感じています。特に、宅建協会の講習は実務に直結する内容が多く、実際の取引や法律改正の最新情報を学ぶことができるため、大変有意義な時間となっています。今後も知識を深め、お客様により良い提案ができるよう努力していきた
宅建士の法定講習に行ってきました!宅建士として仕事を続けるためには、5年ごとに法定講習を受けて資格を更新する必要があります。📝入室後、机の上にあった。パッとスケジュールを見てお昼後の第三単元の前半、後半が山場だなと気付いた瞬間です「ただの義務だから仕方なく受けるもの」…なんて思っていたけど、実際に受けてみると結構大事な話が多かった!今回は、そんな宅建士の法定講習をリアルな体験談としてレポートします!「これから受けるけど、どんな感じ?」という方の参考になれば嬉しいです。そもそも法定講
https://x.com/nowonwork4/status/1884217586138886321?s=46&t=r29yGK6HpIQtkCnKdaY2Ng不動産業界は利権業界の本丸この不動産バブルも最初から吹っ飛ばす計画です🙏中国の不動産バブルも強烈に吹っ飛びます。御愁傷様です🙏🤣🤣🤣LINEAddFriendlin.ee
こんばんはナチュレ土地建物ですコロナウイルスで大騒ぎしていた時は一体何だったんだろう・・・と思うことすらもうなくなってしまいました今は、色々なものの値上がりで将来を心配する日々を送っております2025年を迎えふと振り返るとここ数年の激動ぶりにびっくりするのですが人間とは強いもの生きて行けるもんですね私は元気です!ブログを今どきご覧くださる方がいるのか?とは思いましたが最近アナログな不動産業界にもSNSの波が押し寄せてきており
「内見できない物件」問題という記事を読みました。引っ越しシーズンで現場は混乱…「内見できない物件」問題に2つの要因|不動産業界噂の現場奇妙なことに、賃貸住宅市場では、存在するのに「見られない物件」が増えているという。ネット上には、入居者を募集中の...www.nikkan-gendai.comこちらの記事によると、「ネット上には、入居者を募集中の物件は実際に豊富にあるものの、内見できる部屋は極めて少ない」そうです。その理由の1つは「とりあえず申し込み」が常態化しているこ
今日はお休みです不動産業界なので毎週水曜日はお休みですが主人は仕事なので毎週水曜日はおひとり様時間。今日はGUへ行ってカフェ行こうかと思ってましたが昨日、仕事終わりに歓迎会をしてくださって起きたの9時半で掃除やら何やらしてたらあっという間にお昼になって出掛けるのやめましたって言う事でスーパーで夜ご飯の材料とケーキ買ってお家カフェ昨日の歓迎会の話しですが飲み放題+すき焼きコースを予約してくれていました!美味しかったんですが…すき焼きって牛じゃないですか?なぜか鶏
今回からいよいよ具体的な学習に入ります。まずは権利関係から。権利関係の初めは契約からです。そもそも契約とは、法的な約束です。法的な約束ですから守らねばなりませんし、守らないと法的責任を問われます。不動産業界は契約しなけりゃ一円も稼げない業界です。基本すぎてたまにしか出ませんが、難しい論点は出ないのでぜひ正解してほしい分野です。書面必要!?契約には口約束でも成立する「諾成契約」、物を渡さないと成立しない「要物契約」、書面の交付により成立する