ブログ記事97件
年末のお買い物は激混みだろうと、娘夫婦と広島へ行ったRieruです早い時間から3人で広島へ行く時は、だいたいコンビニで朝ごはんを調達するのですが、娘Aが下松SAに寄りたいと。久しぶりの店内。色んな新しい商品に、目を輝かせてしまいました。じつは私は朝ごはんを食べてきたのですが、おやつぐらいなら食べようかなと。チキンチキンごぼうのお菓子、気になる〜!中身はこんな感じ。サクサクしているのに、まんまチキンチキンごぼうの味!これには感動しましたよ。さて、2人は?『長州五傑(ちょうしゅうふ
「下松サービスエリア上り」はい、そして当然帰り道にも寄りました。当たり前ですが、今度は上り😆いただいたのは、「下松サービスエリア上り線名物」と書いてあった「バリっ太そば」940円山口のご当地グルメですよね☺️バリっ太そば見た目から美味しそう〜でした。いわゆる「バリそば」です。山口では、「春来軒」のバリそばが有名ですよね。食べた事あります😋でも、引けを取らないくらい美味しかったです☺️麺もバリっとしてましたし、餡のお味も良かった。少し濃いめの味付けですが、これくらいが
今年も周防大島で開催中のサタフラに参加しました。会場は改装の終わったマリッサリゾートです。午前中にギターとウクレレの通常レッスン、午後から生徒募集企画のウクレレ無料体験レッスンを終えて、山陽道に向かいます。途中下松サービスエリアで昼食に、特製太麺のバリっ太そばの細麺バージョン、バリっ細そばを頂きました。具沢山でボリューム満点の一皿ですが、ペロリと行けます。同じ具材を使用した餡かけラーメンのやわっ中そばや各種セットメニューも有りました。マリッサリゾートサザン
今日はお休みそして、今日は山の日の振替休日で、山にちなんで、山の中にあるサービスエリアにお昼ご飯を食べに行ってきました。行ったところは山陽自動車道・上り・下松サービスアリアこの、下松サービスエリアは一般道からも利用できるんですここの名物『バリッ太そば』を食べに行ってきましたこちら⬇️ボリューム満点の皿うどんです太麺と細麺があります太麺のポリポリ感が大好きですおすすめ味変は、ラー油&酢味変手順①まずは写真のように全体をよーく混ぜます②そのままの味で1/3ほど食べます③
転勤族妻1年生アラサー元CA名古屋→広島(2023.4~)食べ歩きと旅行がだいすき特にスイーツ系をたくさん食べます各地で食べてきたおいしいものを忘れないための備忘録ブログです♡広島・北海道・福岡・山口多め、たまに海外こんばんは~GW最終日、玖珂から廿日市あたりまで10kmの渋滞に巻き込まれながら無事広島に到着しました岩国が一番混雑していて、岩国観光された方が多かったんですかね楽しいですもんね岩国帰りお手洗い休憩で下松SA(のぼり)に立ち寄
あも旅。始まりました。今回は2024年5月5日から7日に、滋賀県日帰り往復をしました。5月5日に午後7時30分頃出発。日を跨いだ方がETC割引があるためです。GW中は休日割引はありません。下松サービスエリアフードコーナー岩国ICで事故があり、かなり渋滞していました。宝塚北SAで、車中泊鉄腕アトムとあも火の鳥とあも
3月29日、広島帰省中。でも広島で過ごす時間もあと少し。平和記念公園での桜を愛でて、路面電車で広島駅に向かう。『20240329:広島帰省旅桜2024@平和記念公園』3月29日、広島帰省旅の最中。自宅を出て市内中心部へ。お好み焼きを食べて満足。『20240329:広島帰省旅日本なのに日本人客がアウェーだった『もみじ亭』』…ameblo.jpやっぱり寄らねばならぬビールスタンド重富ekieこの日は確か流川の方はお休みだった気が。(嘘だったらごめんなさい)そもそも15時45分発車
風も強かったが太陽が出てるので気温高め。サービスエリアにトイレ休憩のついでにソフトクリームを食べる。ここのソフトクリームはちょっとお高め。500円近かった。
いつもは通りすがりの山口県にひさしぶりに旅行。19日頃には義母が戻って来るのでその前にちょっと出かける。
2021.07姫路&広島へドライブ旅1日目続き。まだまだ続く、サービスエリアグルメ下松サービスエリアに着く頃、ちょうどお昼の時間になっていたので、山口名物の瓦そばを頂きましたー私、実は瓦そばを食べたのはこの時が初めて!名前についてる「瓦」ってどういうことかしら??…って思っていたのですが、出てきたのを見て納得。確かに瓦だ!!カリカリの焦げ目がついた香ばしい茶そば、美味しかったです❤️同じこの下松サービスエリアではデザート(笑)にソフトクリームを頂きました🍦
先月、自転車で下松サービスエリア下りにある『織姫星銅像』を見に行ってきたRieruです『下松サービスエリア下りにある『織姫星銅像』を目指して☆』今月初旬、下松サービスエリア下りに、裏道から自転車で行ったRieruですレモンの香りがするハンドクリームと、シーサーバージョンのノゴローのキーホルダーを購入し…ameblo.jp先週、ちょうど娘たちと広島の実家へ向かう道中で、下松サービスエリア上りに寄りました。(自宅から下松サービスエリアまでは娘Bの運転だったのを思い出しました)私が寄りたいと申
今月初旬、下松サービスエリア下りに、裏道から自転車で行ったRieruですレモンの香りがするハンドクリームと、シーサーバージョンのノゴローのキーホルダーを購入しました。『下松サービスエリア(下り)で購入したものは!』今月初旬、下松サービスエリア下りに、裏道から自転車で行ったRieruですお邪魔しま〜す.•♬入って気になったのは、ノゴローのグッズコーナーです。可愛い!着たい…ameblo.jp⋯ハッ!私、ここに『織姫星銅像』を観に来たのだった!イテテ(目的より寄り道が楽しかったりして)
今月初旬、下松サービスエリア下りに、裏道から自転車で行ったRieruですお邪魔しま〜す.•♬入って気になったのは、ノゴローのグッズコーナーです。可愛い!着たい!マスクを付けなくなる生活に戻りましたが、この季節は付けないと怖いですね。ノゴローマスクも可愛いQ.狛犬さん?A.シーサー!キーホルダーは早速、自転車の鍵に付けました。テンションが上がる〜.•♬ガッチャンガッチャン自転車の鍵には向いていないようです⋯イテテ(家の鍵に付け替えました)他にも気になる商品がた
先月、下松市にある『花岡八幡宮』の狛犬さんに興味を持ったRieruです下松市内で2番目に古い狛犬さんらしいですが、では1番古いのは?調べてみると、松尾八幡宮にいらっしゃるらしくて。⋯まだ拝見⋯参拝した事が無い!という事で、今月初旬に行って参りました。『山口の神社仏閣☆松尾八幡宮下松市最古の狛犬編』先月、下松市にある『花岡八幡宮』の狛犬さんに興味を持ったRieruです下松市内で2番目に古い狛犬さんらしいですが、では1番古いのは?調べてみると、松尾八幡宮に…ameblo.jpいや〜、古
4/2日曜日わたしとにょろママ帰省からの帰り王司に続いて下松サービスエリアで休憩名物のバリっ太そばを食べます具沢山でめっちゃおいしいんですまたお土産を吟味山口といえばういろうその後小谷サービスエリアでまた休憩アンデルセンが入ってるのでパンでおやつ休憩です豚とじゃがいものパンピスタチオクリームとベリーのデニッシュお土産にチロリアン福岡のお土産です小さい頃から大好き会社には、めんべいこれも福岡ねあと寒北斗福岡の日本酒弾丸帰省にょろ実パパにも、おばあちゃんに
下松サービスエリアに寄るとパン屋さんで買い物をする事が多い。おおむね朝食用のパン。その中に「ちくわパン」を見つける。とりあえず買ってみた。食べてみたら札幌で売ってるちくわパン、そのままだった。
下松サービスエリア下り線下松サービスエリア(下り線)|NEXCO西日本のSA・PA情報サイトwww.w-holdings.co.jp久しぶりに帰省しました。実家に向かう途中、下松サービスエリアに寄り道しました。にほんブログ村ホワイトデー【オンライン限定】リンツLindtチョコレートリンドールテイスティングセットショッピングバッグ付き|プレゼントギフトスイーツお菓子洋菓子詰め合わせ個包装可愛いリンツチョコ誕生日手土産内祝いお返しお礼退職
サービスエリアのお楽しみは「ソフトクリーム」今回は、下松SA上り線でワッフルソフトバニラ440円ソフトがたっぷりで食べ終える時には身体冷え冷え(笑)
2022年8月20日来場山口県下松サービスエリアで、以前食べた下松牛骨ラーメン今回は食べないで帰りました(^^)ふくの天ぷら付きのうどんでしょうかね(^^)気になりつつ(^^)今回はお持ち帰りすることに(^^)どれにするかな~って思いつつ(^^)付近をうろうろ(^^)日田の鶏めしここまで進出寄り道多いデスが(^^)今回はこちらを買い求めました(^^)持ち帰る理由は・・・この三種
2022年5月7日来店お昼過ぎに滋賀県で高速に乗り8時間ほどで山口県下松市下松サービスエリア深夜割引になるためには夜中12時以降に高速を降りねば適用になりません。休日割は非対応のため下松で車中泊かもう1個先の佐波川まで進むか・・・まぁこの先は国道もいい道なので高速に乗る必要はないのですが・・・腹ごしらえで立ち寄りました(^^)牛骨ラーメン食べちゃいました(^^)中国地方では所々食べれるのですが
道中見つけたノゴローショップ(*´ω`*)ノゴローかわいい(*´艸`*)前に飼ってた黒猫によく似てるの♪前も色々買ってるけど今回はご当地シリーズの下松サービスエリア下り線コラボのウエスタンノゴローと広島コラボの瀬戸内レモンノゴローと宮島サービスエリアコラボのけん玉ノゴローのTシャツとマスク(๑•̀ㅂ•́)و✧ノゴローは売上で猫缶を動物愛護団体に寄付してる活動してるので応援したくなっちゃう♪また見つけたら買って寄付活動に一役買おうっとヽ(=´▽`=)ノ公式オンラインショッ
先週末は草刈りしに婆ちゃんの家まで♪コロナのせいで2年振り…とりあえずカーナビセット…いつもの600km8時間コースを選択(*´ω`*)まずは宝塚北サービスエリアで休憩♪前にみんなで旅行に寄ったところであの時は楽しかったなぁ次はずっと走って山口県の下松サービスエリアまで♪道中土砂降りで車から降りられなかった(笑)山口県やけどくまモン♪チェーンソーアートなんだそうな(*^^*)着いた明くる日…庭を見ると…まぁ無惨な光景(;・∀・)焼却炉の周りは畑やったのに何にもない…
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!山口遠征も終わり帰りは高速での〜んびり朝食をはしごしながら帰ることにしました。そんなわけでまずやってきたのは下松サービスエリア上り。入り口に公式キャラクター?の「まわりみなみ」ちゃんが。うんうん。かわいいねぇ〜と、萌えつつ入り口を入ると…3Dまわみなちゃんが…こ、これは…wそれはさておき朝食朝食〜!ポチッとしたのは岩国蓮根麺の肉・レンコン天入り!いただきまーす!!岩国名物のレンコンの天ぷらは外せない!こちらがレンコンを練り込んだ麺
日曜日の弾丸ツアーの続き。お昼ごはんは山口県の下松SAで頂く事にしました。きのこはミニ丼セットにした。小さめの天丼をchoice。あと山口県名物の瓦そば。パパきのこは唐揚げとお刺身がセットになっているなんともボリューミーな定食をchoiceされていました。やっぱり体格がイイと食べっぷりもイイ(๑́ᄇ`๑)提供時間はかなり長めだけど味はなかなかでした。天丼も衣サクサクだし瓦そばも熱々で美味しい(˙༥˙)すぐ食べられる様に火は通してあるらしいけど、本格的に瓦の
おはようございます、沙久良です今日は松江市に出張しております明日はお休みをいただきますので、メールへの返信等は22日になりますのでお許しくださいませ。16日のお昼は時間もあったので下松サービスエリア下りへ行き、レストランWESTERNで食べる事にサービスエリアに寄る度に美味しそうな匂いがしていたんだよねぇ注文したのは長州地鶏石焼丼焼き目のついた長州地鶏美味しそう~スープは鶏の濃厚な味がしましたこちらが食べ方店員さんによると、①→
下松サービスエリア
所用で、下松サービスエリアへ。車が一台もいません。。。勿論、お客も私一人。サービスエリアの店内を貸し切り状態です。(;'∀')早朝におきた熊毛-徳山東間でのトラック事故の影響で高速道路は通行止めになっているらしく、こちらは上りなのでみんな徳山東で下道に降りたのでしょう。おかげで国道は大型のトラック等で大渋滞です。市内、または近隣に車移動のご予定の有る方は早めにお出かけ下さい。
2014夏山口の旅8/9(土)~20(水)その68/11(月)①朝の4時くらいからカラスがうるさい。大体テント泊まりだと目が早く覚める、というよりも、あまり熟睡できないことがよくある。台風一過で晴天、という期待に反し、空には雲が多い。テン場はこんなところ「経ヶ丸」という地名の由来はなんだろう。地形からすれば、かつて城、あるいは櫓のようなものがあったとしても不思議ではない。本丸、西の丸というように城には「丸」の名が付く。これかもしれない。それに
この投稿をInstagramで見る沙久良祐帆(@sakurayuho)がシェアした投稿