ブログ記事517件
先日の昭和歌謡コンサート、お客様から素敵なお写真をたーくさん頂きました♪。ありがとうございました。しもじ
食べ物の話題が上がるときははい、そうです。仕事がない日です。GW、仕事がなーい。だれかくださーい。お刺身に昆布〆に、いまホタルイカの旬。先日福井の学校公演の後はせっかくの福井、海の幸を楽しまねばと駅チカの屋台村にて。美味しくいただきました。しもじ
伊丹空港ではいつも長蛇の列。一度もありついたことのない551蓬莱。今朝早いフライトでしたからようやくモーニングでありつくことができました!。有名なのは肉まんですが、今日は台湾麺とセット。チェックイン締め切り10分前にかけ込みました。次回はもう少し味わって頂きたいものです。でも、おいしかった😋🍴💕。この後飛行機が遅れに遅れ、仕事に間に合うかハラハラ。間に合いました。しもじ
昨日は福井で学校公演。その後スケジュールを勘違いしていて神戸までサンダーバードで🚃。しかし、今日は仕事がなかった、、、笑っ。ですが素敵なガーデンランチにお誘い頂き、市役所そばの遊園地にて。その後遊園内の震災モニュメントをみて回りました。美智子さまの歌碑と希望の灯り。震災から30年。その後東日本や熊本、能登と日本は地震大国です。音楽家は何が出来るのか。一生の課題です。日和がよく、きもちのよい1日でした。しもじ
昨日は東京🗼YCC代々木八幡コミュニティセンターにて昭和歌謡ヒット!大盛況で終演しました❣️左から下司愉宇起さん高光絢子さん高曲衣装替えもしながら~✨️今回は単なるコンサートではなく熊本から近代歌謡史研究家平野有益先生による昭和の歴史と歌をテーマにしたお話を挟みながら平野有益先生石原裕次郎の股下の話など興味深く🤣ただ楽しいだけではなく学びの時に桜田カンマーコールの皆さんやシニアクラブゆうきの会の皆さんも下司愉宇起さんとのデュオビザンチオン
昭和の日。今年は昭和100年、大戦から80年、日清戦争から130年、日露戦争から120年。大きな節目の年に近代歌謡史を振り返る公演を催したい。それも流行りの歌謡ショーでなく社会的に意味のある公演を、と計画を練っておりました。発端となりましのは昨年、一昨年と熊本・天草・牛深にて上演されました音楽劇「天草小唄ものがたり~幻の歌手横田良一」の主演を務めさせて頂いたことでした。原作をお書きになった平野有益先生の著書「流行歌手横田良一と天草小唄」を拝読し、そのリサーチ力
『++ビザンチオン・レコーディング++』最近うれしいことに高曲伸和さんとのデュオ〈ビザンチオン〉(デヴィ夫人命名!)での発注が増えてきました。もちろん、お互いソロ活動も今まで通りなわけですが二人揃う…ameblo.jp高曲さんとのコーラスデュオ〈ビザンチオン〉の初!アルバムがこのほど完成!本日のコンサートより販売開始です。愛あればこそYouRaiseMeUpにじ闇が広がるスタンド・アローン春の海ひそかな夢あずさ2号世界を照らすあなたの光これまで3年
ついに❣️下司愉宇起さんと高曲伸和のユニットビザンチオンのファーストアルバム💿手元に届きました🎶デュエットを中心に9曲収録しています✨大阪音楽大学の先輩西原大介さんの「世界を照らすあなたの光」是非皆さんに聴いていただきたい仕上がり3,000円でコンサート会場などで販売しますご予約くださった方には順次発送📮お届けまで今しばらくお待ちください🙇♂️お問い合わせ/|高曲伸和オフィシャルウェブサイトwww.takamagari.comこちらのフォームから「ビザンチ
まだ内容は明かせません🤫が、明日の公演Memberで本日ある曲のレコーディングでした。みなさん、おつかれさまでした!。しもじ
本日は東京入✈️ソプラノ高光絢子さんテノール下司愉宇起さんと3人でレコーディングでした🎶何をレコーディングしたかは秘密🤫
ある方から亡くなられたご主人の靴など遺品を是非役立てて頂きたいとたくさんお贈りくださいました。これから大切に活用させていただきます。ありがとうございました。しもじ
昨年、一昨年と熊本・天草で上演されました音楽劇「天草小唄ものがたり」のご縁で本日、在東京の天草出身者の集い「天草郷友会🌊」に参加させて頂きました。たくさんの著名人に交じり、私も天草小唄の歌い手としてご紹介くださいました。上:天草市長さま下:苓北町長さま演歌歌手の原田悠里さまと。由美かおるさまと。天草二郎さまと。原田さまと逢川まさきさま。牛深ハイヤで盛り上がりました!。今年も天草とのご縁が結び、9月に伺います!。たのしみ~☺。しもじ
『++兎に角ご縁に感謝です++』様々なご縁の連鎖は運命のレコードを信じざるを得ません。ありがたいことにあるパーティーで、私の歌を聞いてくださった方のご紹介で、その方がコンサルタントとして携わ…ameblo.jp免疫力向上ミルク販売で有名なスターリジャパン株式会社さま主催、会員の方に向けた音楽イベントの講師としてご指名頂き昨金曜日第1回開催となりました。原宿のとても響きのよい会場にておしゃれでイキイキと人生を楽しんでいらっしゃる30名の皆様と、とてもとても素敵なひとときを過ご
4月29日(火・昭和の日)14:00からYCC代々木八幡コミュニティセンター昭和100年企画❣️激動の時代を歌う昭和歌謡ヒットに出演します🎶完売間近✨️大好きな昭和の歌謡曲を歌います近代歌謡史研究家平野有益先生の解説も是非お早めにお申込くださいお申込は20250429|高曲伸和オフィシャルウェブサイトwww.takamagari.com
数日前のことになりますが、溜池山王の日枝神社をお参りしました。すぐ側で所用、その後偶然通りかかり、おっ!これもご縁とお参りしました。清々しく神々しい神社でした。大都会ですから、参道からの後ろはAPAホテル。しもじ
昨日は1日椿姫の稽古。『++いよいよ役者デビュー?++』ここ数年ミュージカル作品やオペレッタ、オペラといった歌を伴ったお芝居は経験させて頂いておりますがこの度ソプラノ歌手柴田智子さんにお声がけ頂き下記公演に役者とし…ameblo.jp冒頭に英語で喋るシーンが?!。原作に無い役で、たのしみは大ですが、昨日は不安だけを持ち帰りました。GWは自宅に籠ってひたすら稽古します。しもじ
神戸の受講生さんが『お家でリラックスしてくださいねー!』と、スリッパをプレゼントしてくださいました。とても履き心地がよく気持ちのよいスリッパ。ありがとうございます。私は九州人ですからスリッパのアクセントは「リ」にきます。スリッパとなる訳です。あるときTVで某国民的アニメを見ておりましたら主人公がスリッパと発音しており驚きました。静岡は清水の舞台です。その話を学生時代に作曲の先生にお話したところ〽スリッパ♪〽スリッパ♪と即興で歌を創られて笑ったのを覚えてお
どこでも歌いますよ~。10年ぶりくらいになるのではないでしょうか??。イオンモール今市店にてコンサート。路上ライブのように見えますが。ちゃんとイオンのイベントです。2:00と3:30からの2回ステージ。いろーんな歌を聞いて頂きました。数年前に訪れた当時今市幼稚園の園児だったお友だちがわざわざポスターをみつけて来てくれました。どんなところででもしもじは歌いますよ~。しもじ
毎年7月1日は「童謡の日」です。日本童謡協会が1984年に制定し、1918年7月1日に児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことにちなんでいます🐔。世代を超えて愛唱される「童謡」に可能性を感じている私は様々なコンサートで童謡を取り入れてきました。そしていつか7月1日に「童謡の日」に因んだコンサートを開催したいと願っておりました。それでそれで・・・今年はついに神戸にて「童謡の日コンサート」を開催する運びとなりました。最近すっかりお世話になっております西垣俊朗
男の癖に光り物が好きな私✨💍✨。ブランドなど、こだわりはないのですが昔から大ぶりのものが好きで。最近は神戸・北野坂KOBEHIROさんにて多く買い求めます。KOBEHIROpoweredbyBASEKOBEHIRO♡fashionjewelry♡import♡accessory♡BAG商品は、一つ一つ丁寧に検品作業しておりますがインポート物の為、多少のキズ等凸凹などがございます。何卒ご了承の程宜しくお願い致します。発送に関しては佐川急便での発送になりますのでこちらもご
高曲伸和さんとのデュオ〈ビザンチオン〉の記念すべきがいよいよ来週完成です!今後あちこちの公演で販売します!是非🙏応援のほどよろしくお願い申し上げます。しもじ
ピアニスト阿部葵さんを取り巻く下司・高曲・丹呉3人による夢の?共演がついに実現?!最近お馴染みのAYAKOHALLにて。ほっちぽっちはごった煮の英語。オペラも歌謡もミュージカルも童謡もなんでもやっちゃおう!ってことで、まさにごった煮プログラム!!。応援よろしくお願いしますー!。しもじ
私が数年前より講師として指導させて頂いております栃木県は鹿沼の「かぬま童謡の会わらべっこ」は昨年春の壊滅危機から脱出し今年6月には30周年の記念コンサートを開催します。7月1日の童謡の日にちなみ、「かぬま童謡の会わらべっこ創立30周年童謡の日コンサート」と名打ちました。いや〜〜〜本当にRebildingできてよかったぁぁ〜〜〜。ゲストにイツメン高曲さん、阿部さんのほか、かぬまご出身のプリマ城守香さまをお迎えします。本格オペラ歌
昨年全日空に乗り続けたご褒美にダイヤモンドメンバーに。ダイヤモンド💎メンバー・ネームタグが届きました。ちょっと優越感です!。しもじ
昨日、金沢でお世話になっております干場香苗さまが東京・四谷のシャンソニエ蟻ん子🐜にてライブと知り得てこりゃ応援にいかなきゃと伺いました。歩くシャンデリア、しゃべるミラーボールと自称する干場さん。それはそれは豪華絢爛。パワフルにフランス語でも日本語でも歌いこなします。あ~たのしかった。お客様みなさまで~。そしてアフターでした。しもじ
毎年ご招待頂いております。ジャーナリスト近衛麗さまバースデーパーティーが日本外国人特派員協会にて開催されました。毎年著名な方がお祝いにいらっしゃいます。井脇ノブ子先生にシェイプUPガールズの中島史恵さん。お祝いに4曲ご披露させて頂きました。近衛さま、おめでとうございます☺。しもじ
6月13日金曜日18時半開演オペラ"椿姫"抜粋豊洲シビックセンター柴田智子脚本・演出、三浦奈綾演出監修【メッセージフロムビオレッタ】アルフレード#金山京介さんロバート#下司優宇起コレペティ#久保晃子さん演出#三浦奈綾さんヴィオレッタ#柴田智子さんでお稽古はじまりました!『++「椿姫」初稽古++』『++いよいよ役者デビュー?++』ここ数年ミュージカル作品やオペレッタ、オペラといった歌を伴ったお芝居は経験させて頂いておりますがこの度ソプラノ歌手柴田智子…ame
昨日松原市での公演の後は羽曳野市まで移動。叔父の紹介で河内ワイナリーの金銅真代専務を訪ねました。昨日のブログ「面白い縁で安井レオンさんにピアノをお願いした」のは実は金銅真代専務が偶然にも安井レオンさんのお母様が主宰するシャンソン教室に通われていることが分かったからでした。美味しい🥂ワイン🍷をテイスティング。いや、テイスティングなんて量じゃなく…。ワイナリーの2階には立派な音響設備とワイン色のピアノがあり、定期的にジャズなどのコンサートが開かれているそうです。
本日は大阪に住む叔父の尽力で大阪は松原市、松原テラス(輝)音楽室にて。在宅支援のボランティアとして月に1度開催している歌の会の特別企画として催して頂きました。何事もはじめの一歩です。無名の私を知って頂くことを目標に50名ほどの方にお集まり頂きました。10年ほど前になりますが3年に渡り藤井寺で公演をさせて頂いたことがありましたが、その頃の懐かしいお客様にもお運び頂き嬉しい再会も。実は面白い縁がありましてピアノは安井レオンさんにご協力頂きました。それはまた後日。
本日、けやきホールとの打ち合わせがあり代々木上原のJASRAC本部へ。打ち合わせ後用事があり会務部へ。オフィス内をひょうきんなロボットが徘徊。部署内のデスクを回っています。なにか特別な役割があるのか、とお聞きすると癒しのキャラクターなのだそうです。しもじ